2021年11月24日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
- 71 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)08:41:49 ID:A0.og.L1
- 「○○っていう洋菓子屋知ってる?」
「じゃあそこで売ってるケーキって何時ぐらいには売り切れるの?
売り切れる前に買いに行きたいんだけど」
「知ってるって言ったじゃん、嘘つき」
- みたいな感じに
・知っている=その物事について全て熟知している
と思っている人がいるけどこういう考え方をしている人って、
気が短いというかすごい怒りっぽい人が多い気がする。
あと
・知っている=自分と同じぐらい知識がある
って考えの人はオタクに多い。
- 72 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)09:02:53 ID:OC.xd.L1
- >>71
似たような経験あるな
あるマイナースポーツのこと知っていると聞かれ、
少しやっていたからルールとかは知っていると答えたら
急にどこどこの○○選手は ̄、とかしゃべり始めて困ったことがあった
ルールは知っているけど選手までは知らないと言ったら詳しいんじゃないのってとぼけていた
人の話聞かない人だなと思った - 75 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)10:26:40 ID:Ps.4e.L1
- >>71
アイドルオタクだけど「○○、私も好きだよ」って言われると、
どの程度のテンションで話せばいいのか探り探りになる
TVに出てたら可愛いなぁって見るくらいなのか、冠番組を毎回見るくらいなのか
雑誌もフルコンプ、各地のライブにも遠征して参加するレベルなのか
自分は一番最後だけど、多くの人が一番最初でも「可愛いよね、好きだよ」って言うし
コメント
知っているのか雷電!?
仮に対象を熟知して何でも答えられる場合でも、いきなり最深部に突っ込んでくる人は嫌だなあ
こういう人ほんといるよね。頭どうなってんだろう
最近こういう事があってイライラしたばかりだ
新しい派遣さんが入ったの知ってる?と聞かれたんで、知ってるよ~と答えたら、あの人いくつ?結婚してる?何処に住んでる?とか次々聞かれ、慌ててそんな事までは知らない!と言ったら、知ってるって言ったじゃん?だって
そういう店で働いていて「これっていつも何時ごろ売り切れる?」ってよく聞かれるけど
働いている私たちてすらはっきり正確に何時と言えないのに
単に店の情報知ってるだけの人が分かる訳がない。
聞くやつの日本語が下手なだけ定期
昔の後輩思い出すわ
コイツの場合良く知らないよ?って言ってるのに
自分よりは詳しいと思うんで~で質問攻めにされた
答えてしまった自分も悪いけどストレスだった
いや怖いよ
どげでんよかっちゃんね
相手が怒ろうと泣こうとどげでんよか
攻撃してきたら返り討ちするし
論破したい欲がある人なんだろうか?
職場にもこういう人がいる。加えて、自分が好き=皆が好き&興味持つのは常識。って考えの人。
好みなんて人それぞれだし、いろんな人に考えを否定されても「またまた」「嘘だぁ」ってまともに聞かない。スポーツに興味ないだけでおかしい人扱いされるから、部署の嫌われ者になってる。
「名前は知ってるけど」ってつけるようだな。めんどくさい相手だ。
逆に「○○に興味がある」って言った人に対して詳細に説明してドン引きされたことありますわ…なんかごめん…
自分の知ってることは相手も知ってる、と無意識に思い込んでしまうのは未熟なんだよ
説明が下手な人とかもそう
やはり大阪人の言う「知らんけど」は正しかったんだな
※4
この手の人って脳に障害があると思う
相手が知ってると思って話しても知らなかったら
そこで話終了するよね
知らないなんて噓つき!って言う考えになる人って完全に頭がおかしいと思う
知能が低いとか発達障害とか確実に何かの障害持ちでしょ
察する能力を持ってないもの
普通は話の流れが違うと思ったら舵を切って会話の方向をずらす事ぐらいは普通の知能があったら出来るからね
「何でもは知らない、知ってることだけ」
「(私の知りたいことを)知ってる?」って意味だからな
店に聞けよ電話あるだろ
そしてご予約されますか?で問題解決だ
※18
()部分を省略されちゃかなわんよねえ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。