身内に発達障害持ちの子供がいるんだけど、とにかくイライラする

2021年11月29日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
250 :名無しさん@おーぷん : 21/11/24(水)18:19:43 ID:Up.u3.L1
発達障害の子供って本当にストレスの塊だよね。
予測不可能な行動するし、いきなり甲高い奇声上げるわで殴りたくなってしまう。
身内に発達障害持ちの子供がいるんだけど、とにかくイライラする。



あまりにも煩くてぶちギレた事が何回かあるけど
「そこまで叱らなくても…」、「発達障害だから仕方ないじゃん。」と子供を擁護。
子供はポケーと「僕なんかした?」としてるし訳が分かんない。
怪我をさせられた事があるし、ストレスで一時期生理が止まったり、
全身に蕁麻疹が出たこともある。
「そこまでストレスなら他県に移住する等、二度と関わらない環境にするしかないよ」
とカウンセラーに言われて他県に移住を決意。移住してからは本当に快適。
前に住んでたところよりお年寄りばかりの静かなところだからかもしれないけど、
ゆったりと生活出来たのはいつぶりだろ…

253 :名無しさん@おーぷん : 21/11/24(水)19:17:49 ID:7M.lv.L2
>>250
そんな環境だと、その子供も適切な療育を受けられないんだろうなー

270 :名無しさん@おーぷん : 21/11/24(水)22:18:38 ID:qe.yz.L2
>>250
乙です。
そのお子さんは療育とかしてる?内容から見ると療育とかしてなさそうだけど

277 :250 : 21/11/24(水)23:29:52 ID:Up.u3.L1
>>270
指摘されて診断受けただけで療育はしてなかったよ。
その子は来年、中学生になるんだけど今も療育してないなら
100%特別支援学校勧められると思う。

他県に移住する時、発達障害の子供のせいでメンタルやられたとは言えないから
夫の転勤と誤魔化したら身内が「遊びに行くよ~」とウキウキしてたけど
当然、新しい住所教えてない。実家にも隠してもらってる。
その前にあの子飛行機乗れるのか?

286 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)06:41:29 ID:71.ko.L1
>>277
それ、発達障害の子どもが原因というより
それもあるけど、身内が自身の子どもに対して危機感も持てない躾もできない馬鹿なのが1番問題では

287 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)08:21:38 ID:Hx.ko.L1
>>277
>>286
親が理解して守ってくれなかった、という絶望もかなり大きいよね

ネットで調べに調べて評価が高いカウンセリング医師にかかるしかないと思う

外科医の話になるけど、殺意湧くほど失礼な医師から親身になって完治させてくれた神まで経験した
その人に当たるまで2ヶ月間病院を転々としたわ

個人ブログやコミュニティサイト等をくまなく探せばきっと神が見つかるよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/11/29 06:58:13 ID: 7k0XSa9Q

    健常者イライラで草

  2. 名無しさん : 2021/11/29 07:06:24 ID: xG31KSiE

    > 発達障害の子供のせいでメンタルやられたとは言えないから

    言えよ、そこは
    そこまで言われたら来ないだろうし

  3. 名無しさん : 2021/11/29 07:26:06 ID: R80hKKc6

    同族嫌悪って奴だよな、
    スレタイの奴って自分も同じように発達障害だっていう自覚が無いのがカワイソスw

    客観的に見れば、
    「発達障害だからそういう症状が現れるのが当然のこと」なのに
    その「当然のこと」を受け入れられないのは何某かの精神的な障害によるものなんだよね。

  4. 名無しさん : 2021/11/29 07:43:26 ID: G2KRjLr2

    ※7
    寧ろ同じ発達ならシンパシー感じて接近すると思う。
    発達っぽいカップルを何組かみたけど、片方が発達より関係は良好の様子だった

  5. 名無しさん : 2021/11/29 07:58:30 ID: R80hKKc6

    >>8
    スレタイの人も自覚を持てればシンパシーを感じて接近するんだろうにね。

  6. 名無しさん : 2021/11/29 07:59:08 ID: FF9L.sVs

    来年中学生なのにいきなり甲高い奇声とかヤバすぎる
    怪我までさせてるのにボーっとしてるとか知的にも何かありそう

  7. 名無しさん : 2021/11/29 08:03:31 ID: 04Kit3fA

    『男の子はヤンチャ』で見逃されがちよね。

  8. 名無しさん : 2021/11/29 08:11:00 ID: 4/.Hjffw

    >>10
    というか単純に、報告者が発達障害と知的障害の
    区別がついてないパターンありそう
    発達障害という言葉がメジャーになりすぎたことで、
    場合によっては実の親でさえ、「発達の遅れ(知的障害)」と
    「発達障害」が別のものだとわかってないことがあるらしいし

  9. 名無しさん : 2021/11/29 08:13:45 ID: 1WT9Yx4E

    うちも近所に障害者がいて、時折「ただ叫ぶために叫び続ける」みたいな行動を起こしていてストレス溜まってるから気持ちわかるわ

  10. 名無しさん : 2021/11/29 08:25:47 ID: DAF3C7W2

    287が微妙にズレてる気がする

  11. 名無しさん : 2021/11/29 08:25:52 ID: rP1suZvI

    ※11
    そうかなあ…
    あからさまな自閉・発達と計算で動いてるヤンチャは同一視しないわ…

  12. 名無しさん : 2021/11/29 08:39:27 ID: vEj7Nrkk

    発達は男女差がないはずとされるのに男の方が多いのは、女のコミュ力が高いから、らしい
    男の方が見逃されるというか、コミュ力が低い≒低くても許す風潮はあるよな

  13. 名無しさん : 2021/11/29 08:48:23 ID: BUOhda3E

    急に話に割り込んで来たりして嫌だったって
    今回の中学生は供述しているよね
    被害者は発達障害だったのかもしれない

  14. 名無しさん : 2021/11/29 08:53:11 ID: 4/.Hjffw

    >>17
    そういう無責任な発言はやめた方がいいよ

  15. 名無しさん : 2021/11/29 09:00:10 ID: R80hKKc6

    >>16
    女さんって、
    生まれてから死ぬまでキーキー言ってるってイメージしかない・・・
    少なくとも俺はそういうものだと思ってもう1億と2千年前ぐらいに諦めたけど。

  16. 名無しさん : 2021/11/29 09:27:54 ID: WZJYEx7g

    ※14
    報告者へのレスに見せかけて
    自分の成功例を書きたかった隙自語だわな

  17. 名無しさん : 2021/11/29 09:31:15 ID: drcu5eIc

    自分の身内にもいるけど、度合いの違いなのか支援級入れてちゃんと療育通ったりしてる親の違いか、そこまでじゃないな
    なんかテンション上がったときに奇声上がることもあるけど、なんか本人気づいて「あっ、バツだねーごめんね」ってやってるから、親が教えたかどこかで習ったんだろうなって感じ
    実際その子の親がまめまめしく下準備やら説明やらやってるの見てると感心する
    逆にそういうのなかったらこんな風には思えてなかったかも
    障害関係なく、問題に向き合ってない親子とそれを放置する周囲の大人って、身近にいたら普通にうざいと思うわ

  18. 名無しさん : 2021/11/29 09:32:40 ID: twbfmxlA

    療育受けられない本人もきついはず
    中学生ならパワーも出てくるしヤバい人扱いされ始めるし
    こういうのを放置する親って何なんだろう
    かわいいと思ってるのは親だけって感覚ないんだろうね

  19. 名無しさん : 2021/11/29 09:51:01 ID: dDa8bJMk

    祖が子供の障害を受け入れられないんだろうね。
    残念ながら。
    ちゃんと療育に通わせて、支援学校行って手に職がつく様に職に就ける様にしてやらないと、間違いなく本人が生きづらくなって癇癪起こして、親もその内に子供の世話が辛くなるってパターンだな。

  20. 名無しさん : 2021/11/29 10:00:15 ID: SZ921LFU

    飛行機の距離への移住に同意してくれる旦那さんで本当に良かった
    一番大事なのは心身の健康だもんね
    発達の子の親にははっきり言ってもよかったと思うわ
    だってこっちが一般的に想定してるダメージの1/100も受ける気がしないから

  21. 名無しさん : 2021/11/29 10:01:45 ID: 4qmZg3FM

    287はマルチか新興宗教にどっぷりハマってそう

  22. 名無しさん : 2021/11/29 10:06:49 ID: wM1LhpE6

    当人の脳の機能障害は誰にもどうしようもないから、叱ったりイライラしたり関わるより、
    できるなら自分が移動/疎遠が一番だよね。重度の知的や自閉症を伴わない発達なら、
    成長とともに脳もそれなりに発達して、理解できることも増えて自覚できて、
    医者とかと相談して、自分でどうにかできるところまではいけるけどね。
    親が努力しないで開き直ってるだけだと、その家族全体が荒む。

  23. 名無しさん : 2021/11/29 11:22:26 ID: Z0M6IXeg

    身内なら離れるのが正しい
    療育療育言われても、万能ではないよ
    自治体にもよるけど、就学以降は療育施設の対象外で
    個別の療育に行くと1時間数万円で高額 
    不適切な行為の修正や、親への対処の仕方を教えるのがメインだから
    奇声とか行動はある程度我慢するしかない

  24. 名無しさん : 2021/11/29 11:32:40 ID: 4qmZg3FM

    昨日のナニコレ珍百景の警察に通報するレベルの町中に響き渡る叫び声みたいな感じなのかな?
    番組が調べたらリハビリで発声練習をしてるおじさんで今は浜辺で叫んでるオチだったけど。

  25. 名無しさん : 2021/11/29 11:42:35 ID: mZWLESfU

    発達の子ってむしろすごくおとなしいよ
    むしろ大声で奇声(ふざけてだけど)あげたり、想定外のアホやらかすのって健常児の男児
    報告者が発達って思いこんでるだけで、ただのやんちゃな子どもでは

  26. 名無しさん : 2021/11/29 12:02:35 ID: 2a/IYWK6

    療育してないんなら普通クラスに通ってるんだよね
    身内が根を上げるくらいなら毎日同じ教室で過ごすクラスメイトはさぞかししんどかったろう

  27. 名無しさん : 2021/11/29 12:23:17 ID: CImeffVo

    明らかに普通じゃないのを○○だからでおとがめなしで放置
    騒音に加えて怪我もさせられてる
    それがずーーーっと続いてしかも身内だから向こうから寄ってくる
    これは辛いわ お気の毒に
    飛行機の距離に逃げられて良かった

  28. 名無しさん : 2021/11/29 13:21:32 ID: 4O52bK.E

    でもほんとにそこまでの他人への嫌悪とかってアスぺのこだわりが出てる気がするw
    ADHDとASDって犬猿の仲だと聞くし

  29. 名無しさん : 2021/11/29 13:42:22 ID: PBq5Jp6g

    >>7
    お前は自分が発達障害だから
    発達障害がちょっとでも叩かれるとシュバッて来て
    発達擁護レスと発達嫌う奴を叩くレスを付けるが、
    そういうとこやぞ

  30. 名無しさん : 2021/11/29 13:44:12 ID: G9RFT6L.

    ※32
    こういう感じで「発達を嫌う奴も発達!」と言い出すのも発達本人の特徴なんだよねw
    自分が発達でおかしいという自覚があるから自分を嫌う人間も
    「自分と同じ発達だ!」と決めつけて自分の側に引き入れたいんだと思うw
    つまり発達は出来損ないで迷惑な存在だと自覚があるんだよ。
    自覚があるなら大人しく引っ込んでれば良いのに……

  31. 名無しさん : 2021/11/29 13:46:03 ID: s.TrDgRs

    >>31
    ほんこれ

  32. 名無しさん : 2021/11/29 14:18:41 ID: MHN84zMY

    >>7
    わかる
    他人のアスペルガーにめちゃめちゃ敏感で報告者みたいに
    キレる人って、軽度で無自覚なアスペルガーってこと多いわ
    怒る側、軽度の側は「自分は努力して社会に合わせてきた」って
    自負があるから、重度の人を「怠けてる」みたいに
    見ること多いように感じる
    「あいつは甘えてんだよ」「周囲がしつけないから悪い」とか
    言いまくる

  33. フロリダの太陽より熱くアラスカの北風より冷たい男 日村 : 2021/11/29 15:47:09 ID: gSc4UpUI

    障害者はむげねぇ!

  34. フロリダの太陽より熱くアラスカの北風より冷たい男 日村 : 2021/11/29 15:47:27 ID: gSc4UpUI

    障害者はせからしか!

  35. 名無しさん : 2021/11/29 15:48:02 ID: MOnwTLuQ

    そこまでブチ切れたことがあるのにお前のせいで引っ越しるんじゃいボケェって
    言わなかったんだね。
    優しいんだかなんだか。
    快適なら何よりだ。居場所がバレないといいね。
    合わないって何事にもあるしどうしようもないわ。

  36. 名無しさん : 2021/11/29 17:11:10 ID: mVHAi5C2

    関わらなきゃいいじゃん
    離れられる立場なんでしょ?

  37. 名無しさん : 2021/11/29 18:43:01 ID: ILY.D1os

    管理人はコメ欄見てヤバイのを削除しなさいよ

  38. 名無しさん : 2021/11/29 18:52:05 ID: ILY.D1os

    ※19
    男女の対立煽りに持って行こうとするのやめたら?

    それにしても
    「女さんって、生まれてから死ぬまでキーキー言ってるってイメージしかない・・・」
    ってお前自分で「イメージしかない」って『僕ちゃんの勝手な感想でソースはないでぇす!』って言ってるも同然なの理解してんの?
    女の生まれてから死ぬまでを何人見てきたのか知らんが主語デカすぎ。

  39. 名無しさん : 2021/11/29 19:39:39 ID: 1v0rklYc

    ここの管理人基本的に削除せんからなぁ
    別に過激なコメント放置しても集客や広告収入に影響ないってことなんだろうけど

  40. 名無しさん : 2021/11/29 21:30:38 ID: 9bRnuI0s

    >>34
    とはいえ、他の家族が不思議に思うレベルのキレっぷりは
    ちょっと普通ではない
    自分の子供や兄弟ならともかく、「身内」と呼ぶ程度の
    距離感の子供のことで蕁麻疹が出たり月のものが止まったりするの、
    ASD由来の聴覚過敏とかHSPとかを疑った方がいいと思う

  41. 名無しさん : 2021/11/30 10:51:36 ID: drcu5eIc

    色んなとこで障害関連のまとめにしつこく処分云々のコメ残してるやつは確実に病気か障害の特性ゆえの同族嫌悪だよなとは思う

  42. 名無しさん : 2021/11/30 20:12:39 ID: B8rePbk6

    発達だから仕方ないなんて思えないけどね
    報告者は逃げれて良かった
    子供だから~なんて言われったって怪我は怪我
    報告者より親が発達なんだろうし逃げて正解

  43. 名無しさん : 2021/12/08 00:18:45 ID: Nl1dwhlo

    発達でも殴る蹴るして体に覚えさせれば健常に近くなるんだけどね
    子供の頃よく会ってたいとこが発達で今と違って療育なんてのもしなかったから皆が甘やかしてたんだけど、年が近くて短気だった私はイライラしていとこが何かやらかすたびに殴る蹴るしてたら劇的に改善したらしい
    ただしいとこの親にはめちゃくちゃ嫌われたがw

  44. 名無しさん : 2021/12/09 07:55:51 ID: 4/.Hjffw

    >>50
    まずそのいとこは本当に「発達障害」だったのか?
    次に、いとこに問題行動がなくなったと確認できるほど
    生活の全てを把握しているのか?
    体罰の本当の問題は、「殴った側には相手に言うことを聞かせる
    正当な権利が生まれる」という誤学習をさせてしまうことにあり、
    特に親子間で行われた場合は、親が高齢になり弱くなると
    立場が逆転するのが通例
    あんたに逆らわなくなった一方で、もっと弱い存在に対して
    隠れて虐待をするような結果を生むことになりかねんぞ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。