彼氏の友達に会ったら「束縛されてないですか。女が絡むとあいつマジでおかしくなるんで」と聞かれた

2021年11月29日 15:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622277181/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 11年目
318 :名無しさん@おーぷん : 21/11/24(水)22:27:03 ID:0g.lv.L1
大学時代付き合っていた彼氏。
優しかったし普通の付き合いだった。

ある日彼氏が「友達みんなでBBQやることになった。
みんな彼女や知り合い連れてくるらしいから君もおいで」と言われてついていった。



そこで彼の友達だという男性陣に挨拶した。
するとみんな「あいつに束縛とかされてないですか。
女が絡むとあいつマジでおかしくなるんで」と彼がトイレに立った瞬間などに
口を揃えて聞いてくる。

聞いてみたら、彼は前の彼女に物凄い執着を見せていたらしく、
それがきっかけで別れてしまったそう。

その当時は彼女の実家へ押しかけたり、彼女のバイト先(カフェ)の前ではりついて、
雨に振られてずぶ濡れになりながら数時間ずっと彼女がいるかどうかを
友達数人に実況してたり、とにかく普通ではなかったらしい。

結局彼と元カノの友達全員が間に入って
「お前がおかしい」と居酒屋で集団説教かまして別れさせたんだと言われた。

まあ過去のことだし…今は優しくて普通ですよ、と答えるとみんなホッとしていた。

だけど付き合いが長くなるにつれ、彼が束縛しようとするシーンが出てきた。

電車に乗ろうとすると「その時間帯はサラリーマンが乗ることも多いから
痴漢されるかも。1時間早められないかな?」

好みの音楽を聴こうとすると「君はこっちの音楽のイメージだな。それはあまり似合わないよ」

サークル(全員女)で飲み会だと言うと
「まさか合コンじゃないよね?全員女の子なら俺もついてっていいよね?」

その度に「おかしいよ、なんで?」と聞くとハッとした感じになって
「そうだねごめんね、変なこと言った」と有耶無耶に終わった。

その時友達の話を思い出し、多分彼の本心というか、束縛したい欲求みたいなのは
変わってないんだと確信した。

これ以上付き合ったらやばいなと思い、素直に束縛されかけている事が怖くなったと
彼が就活終えて資格試験も受かって、私も彼も卒業間違いなしというところで別れを告げた。
彼は泣いて謝ってきたけれど別れた。

嫌いになったっていうより、「彼なりに頑張ってはいたんだろうけど、でも怖い」という感じだった。
彼友達からのエピソードがなければ違ったかもしれない。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/11/29 15:15:24 ID: o1qQQKKo

    いや、それでいいよ
    束縛でも暴力でも浮気でも、一回やったことのある奴は基本的に二回、三回と繰り返す
    結婚して子供が生まれて、子供にまで束縛が向いたら大変だしな

  2. 名無しさん : 2021/11/29 15:22:27 ID: EsM2CIOY

    いちおう自制は感じられるが、どうも踏ん張りきれてないから怖いのは分かる。致し方なし。

  3. 名無しさん : 2021/11/29 15:22:34 ID: l0o.5kyY

    束縛系の男性は、同じような束縛系の女性とくっついたらどうなるんだろう。
    純粋に興味ある。
    でも、不思議と何かを嗅ぎ取るのか、そういう男性とそういう女性ってくっつかないよね。
    磁石と同じなのかな?NとNは反発、みたいに。

  4. 名無しさん : 2021/11/29 15:39:59 ID: 7RCLDJOk

    ※3
    反対に被束縛気質の人同士の付き合いがどうなるのかも気になるな

  5. 名無しさん : 2021/11/29 15:51:36 ID: qunSkOtA

    多分これ別れて正解だよ
    元からの性質って治らないから、本人にもどうしようもないんだよ。
    言われると気付いて抑えられるけど、言われないと暴走してしまう。
    何かのきっかけでまた激しい束縛が始まって一線を越えてしまう危険性がある。
    束縛ストーカー系の男は女に死をもたらす可能性がある危険物でしかない

  6. 名無しさん : 2021/11/29 16:00:39 ID: ls.5mhjU

    元彼の束縛癖は治せる類の物じゃないのかもね。
    理性で抑えるとか我慢するのには限界があるから、根本が変わってなければいつか爆発するし。
    別れて良かったんだと思うよ。
    ある程度の束縛ならされても平気だという人はいるけど、元彼の要求は恋人の生活を変えたり人間関係を壊すレベルだから難しい。

  7. 名無しさん : 2021/11/29 16:09:58 ID: xRzhFomQ

    痴漢や浮気やらはまだわからんでもないが、音楽は意味わからんな
    イメージとか自分に似合う似合わないで音楽聞くやつなんかいやいでしょ

  8. 名無しさん : 2021/11/29 16:25:57 ID: dtnbLbgw

    ※7
    束縛というより、彼女を「理想の彼女」にしたい願望が強いのかもね
    「理想の彼女」は俺以外の男に近寄らない!が表面化したのが男に近寄らせないための束縛だったのかも

  9. 名無しさん : 2021/11/29 16:33:07 ID: w/dDlUkw

    子供が産まれたら、報告者に親しい男友達ができたら、同窓会に報告者の元彼が出席すると知られたら…とか、今後なにかのきっかけで束縛スイッチがオンになるかと思うと別れて正解かも

  10. 名無しさん : 2021/11/29 16:35:44 ID: hT5tZ6iI

    彼氏は友達には恵まれたんやな
    友達を逆恨みしてなければよいが

  11. 名無しさん : 2021/11/29 16:47:30 ID: yNFh7nmM

    知り合いに束縛を愛されてるって感じる人がいたけど、そんな女性を見つけるしかないな

  12. 名無しさん : 2021/11/29 16:55:15 ID: /GsZ2Jrw

    ※10
    ほんとこれな
    普通はこういうの言ってくれる友人がいない
    みんなあいつはおかしい奴だと認定して避ける
    こいつは周囲から説教されて自分がおかしいと自覚できただけでもまだ良かった
    自分がおかしいと自覚できないとそのうち女を刺したり犯罪に走ってしまう

  13. 名無しさん : 2021/11/29 16:57:58 ID: iFqLdOgI

    自制しようと頑張ってるのはわかるけど
    仮に結婚して妊娠して身動きできない状況になったら大変なことになりそうだしなあ

  14. 名無しさん : 2021/11/29 17:01:00 ID: v7574DZ2

    束縛を直す精神科の薬って無いのかい?

  15. 名無しさん : 2021/11/29 17:19:21 ID: 1o8oY8zw

    ※3
    この彼氏ほどじゃないけど、一日の行動報告必須みたいなレベルのふたりがくっついた場合、
    束縛の度合いが強いほうが「束縛強くて嫌」とフラれるケースを2、3見聞きしたことある
    同じくらいでバランス取れているうちはうまくいくみたい
    束縛系の人の中には、自由にふるまっていた人を自分の束縛で屈服させたいって人もいると思うわ

  16. 名無しさん : 2021/11/29 17:46:43 ID: Pe912beI

    ※14
    ないよ
    こういうのは人格障害や発達障害と結びついてる性質なんだが、
    そのどちらも薬じゃ治らないどころか一生治らない
    カウンセリングや療育で本人が承諾して納得して協力して初めて症状を和らげる事が出来る程度だよ

  17. 名無しさん : 2021/11/29 17:54:14 ID: mmJo9qg.

    束縛系彼女と付き合うしかないな

  18. 名無しさん : 2021/11/29 18:28:26 ID: VQvHppcs

    >>17
    メンヘラとお似合いだよね。一見かわいい子多いし。

  19. 名無しさん : 2021/11/29 20:39:57 ID: SeQ3ahV.

    学生時代に束縛彼氏と束縛彼女の二人が付き合ったの見たけど、お互いの束縛の方向性が合わなかったらしく修羅場ってた。
    物理的に束縛したい男と、考え方や好みを束縛したい女じゃ、殴り合い引っ掻き合いの凄いことになるんだなって思った。

  20. 名無しさん : 2021/11/29 20:51:46 ID: J4pX42hY

    報告者は逃げて正解だったと思う
    でも彼は彼で頑張ってはいるみたいだからどうにか束縛癖無くせればいいんだろうけど
    こう言うのって病院行って治るものなのかね

  21. 名無しさん : 2021/11/29 21:09:40 ID: w3qRtxUs

    うわードキドキして読んだ。
    別れられて良かったー。
    しかも、学生だもん。
    読んでてじわじわ恐かった。

  22. 名無しさん : 2021/11/29 21:16:06 ID: cZIyga/.

    報告者は英断だったと思う
    結婚して子供作ったら「なんでそんなのと結婚したの?」
    と言われる典型的な例だわ

  23. 名無しさん : 2021/11/29 23:06:57 ID: rwTab.yQ

    仕方ないんじゃない
    彼氏も何回か振られて成長しながらいけば落ち着いて普通に結婚して幸せになれてるからもしれないから
    報告者がそれ以上気にする必要はないよ

  24. 名無しさん : 2021/11/29 23:53:50 ID: mQ0W5jCA

    ※19
    なるほど、相手を束縛したいと思ってるだけで自分は束縛されたくないわけわけだね

  25. 名無しさん : 2021/11/30 00:53:24 ID: cZIyga/.

    この彼氏、あまり好きじゃない女と付き合って割とどうでもいい女と
    結婚するくらいしかなさそう

  26. 名無しさん : 2021/11/30 13:43:32 ID: v99GZrFQ

    友達には恵まれてるし、説得されて改めるなら性格がすごく悪いわけではないんだろうが、
    どうしても女が絡むとおかしくなってしまうなら原因(女)を断たなければ意味が無いだろうな

  27. 名無しさん : 2021/11/30 22:30:29 ID: sOU5PpAk

    性別逆だけど男が絡むとおかしくなる知人いた
    女同士で喋ってる時は普通に常識ある良い人なんだけど
    自分の男友達とデートするようになったら突然
    「彼は私のだから」的な勝利宣言してくるわ、
    男友達からは「何なのアイツ怖いよ」って
    怒涛の愚痴が来るわでえらいことになった

  28. 名無しさん : 2021/12/01 02:01:03 ID: dxm7upro

    >>17
    同極どうしは惹かれない

  29. 名無しさん : 2021/12/01 05:40:39 ID: VVRFmCfs

    何度か繰り返して学習して結婚してから本性あらわすようになるんだな

  30. 名無しさん : 2021/12/02 15:50:24 ID: h7ASkLGA

    改善しようと努力するあたり悪い人じゃないんだろうけど
    結婚してるわけでもないただ付き合ってるだけの段階で
    そのリハビリみたいな行動に付き合ってやる義理はないわな

  31. 名無しさん : 2021/12/08 00:26:28 ID: MugFbB3M

    自他の区別がつきにくい人はその内トラブルを起こすから、余程余程交際を続けたい理由があるか自身がとても心身とも強くて相手の方を捩じ伏せられるのでない限りおすすめできない

    お互い選び放題の状態でわざわざ選ぶ物件ではない

    矯正するなら認知療法などのカウンセリング中心になるけど時間がかかるし、人格の根幹に関わる部分をいじる事になるから行動が抑えられたとして元からの人格かどうか…

  32. 名無しさん : 2022/08/23 00:56:36 ID: hQP951NU

    昔々、友達がメンヘラ女で束縛系男とつきあってた。
    メンヘラ友達と一緒にご飯とか食べてると、ずっと束縛男からメール+電話かかってきて「いまどこ」「誰と一緒」「何時帰る」ってほんとウザかった。
    そんな男と別れればって言ったところで「でも彼君も私のこと大事にしてくれてるってことだし」とか、テンプレデモデモダッテしてた。

    (メンヘラがめんどくさなって)彼女とは疎遠になって、久しぶりに地元で数年ぶりに合ってその後を聞くと、
    あれで割れ鍋に綴じ蓋でうまくいくかと思ってたら不思議なことに、束縛男はテンプレ浮気。
    「俺の浮気はただの浮気で本気じゃない」「俺以外にお前とつきあえるやつはいない」ってこれまたテンプレみたいなこと言って、
    束縛彼と別れるだのなんだの5年くらい別れたり揉めたり元鞘してるうちに、ストーカーとか警察沙汰を経て、結局親が間にはいってなんとか別れて、「今度結婚するから結婚式に来てね☆」と真逆の理系ドライ男と結婚しましたとさ。

    束縛男はただ自分に都合のいい奴隷女が欲しいだけで、愛があるわけじゃないので平気で浮気するし、自分だけ愛してほしいメンヘラ女と束縛男は自己愛同士で実は相性よくなくて上手くいかないんだなってことと、こんな2chテンプレみたいな人生の人ほんとにいるんだなって衝撃受けた。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。