2021年11月29日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
- 847 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)10:18:02 ID:K3.qe.L1
- 相談です。
娘の中学で来月、延期していた修学旅行がある。
娘のクラスにいじめが原因で別室登校と教室登校を繰り返すA子ちゃんという子がいるらしくて
A子ちゃんはくじ引きでいじめっ子の女子と同じ班になったから修学旅行を拒否しているらしい。
A子ちゃんの親御さんはA子ちゃんが行きたいと思ったら送り出せるように
とりあえず修学旅行費はキャンセルせずに払ってあるらしいが、
行きたくないなら無理に行かせないという考え。
- 修学旅行当日、担任と学年主任の先生がサプライズでA子ちゃんを車で迎えに行くから
学級委員である娘も一緒に行って欲しいと頼まれたのだが
コロナ禍でもあるし本人が拒否しているのだったら行かなくていいのでは?と娘と私は思う。
娘も「当日休むつもりなら急に迎えに来られても修学旅行の準備ができないと思います」
と先生に言ったのだが、集合の1時間半前(集合が6時半なので朝の5時)に迎えに行って
家に上がらせてもらって娘と一緒に旅行の用意する、
それでも用意できないものは他の生徒に内緒でこっそり買って渡してあげる、
キャリーバッグは担任の娘さんのものを貸してあげる計画らしいが迷惑だと思う。
そもそも修学旅行は欠席で連絡しているのだったら
朝の5時にA子ちゃん宅に行ってもA子ちゃん一家はその時間に寝ている可能性もある。
娘がA子ちゃんも安心して参加できるようにいじめっ子と別の班にすることなどを提案したら
「もう宿泊施設に名簿を出しているから変更できない」
「さすがにいじめっ子たちでも修学旅行みたいな特別な日はいじめよりも楽しいことがあるから
いじめるわけないってー」と楽観視した回答が返ってきたらしい。 - 849 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)10:56:58 ID:Oh.yb.L1
- 相談内容が書いてないからただの愚痴
- 850 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)11:00:11 ID:K3.qe.L1
- >>849
すみません、どうしたら良いですか?
朝5時に迎えに行くのはやめさせるべきだと思うのですが
担任や学年主任が聞いてくれないみたいです。
娘に校長先生に相談に行きなさいと言ったのですが、
校長先生と会話したことがないから怖いと言ってしまって…。 - 851 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)11:01:29 ID:3Z.ux.L23
- >>850
校長に相談するなら娘じゃなくあなたでしょ - 852 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)11:18:45 ID:Wy.ew.L1
- >>850
なんか色々あり得ないけど、マジレスするならA家にバラしちゃえば良いのでは
あとはA家に学校に抗議してもらうとか、学校には何も言わずに当日A家総出で避難してもらうとか
後者が面白そう(不謹慎) - 853 :sage : 21/11/25(木)11:32:23 ID:1O.yb.L1
- >>850
十分親が出ていいレベルになってるから親であるあんたが対応しなされ
子供だけだと丸め込まれて終わる
可能なら父親同伴、悲しいかな対応相手に男性がいないだけで舐めてかかられるケースがあるし
一応ボイスレコーダーとルーズリーフ等を持って行って、会話の前に
「すみません、後日双方の食い違いが発生するといけませんので録音させてください」と申し出ること
録音を断られたら「では文章で残したいのでメモをさせてください。
後で皆さんで確認をしたうえでどなたかの押印を頂けると助かります」まで言うこと
とにかく「何かあったらこれを武器にするからな」という態度を崩さないこと
あと自分自身の発言も残るから自制効果もある
で、最低限話すべき要点は下記
・委員長だからと言って娘のプライベートの時間を一時間も削る義務はあるのか
・A一家にこのことは伝えてあるのか、A子がそれを望んだのか、
そもそも人様の家にアポなし午前5時訪問はあまりに非常識ではないか
・一人二人の部屋移動程度なら旅館は対応できるはず(これはガチ)だが本当に確認したのか、
自分も確認をしたいから今この場で旅館に確認を取る
・どうして先生方だけで対応できないのか、普段からいじめを放置している学校の怠慢ではないか
・第一いじめが原因で別室登校していることを認識しているなら
班決めの時点ですべき配慮を怠った学校の責任
・何よりも一人の親として、いじめ対応がずさんな上に、
いじめられてる子や周囲の子にそのフォローを押し付けるような担任に信頼は置けない
他に何かあれば追記してください
とにかく学校の対応がおかしいのは間違いない
上にも書いたけどいじめの存在を認識しているなら、少なくとも加害者と被害者を同じ班にはしない
可能であればあらかじめA子親に相談するのもいいかもしれない - 854 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)11:40:55 ID:K3.qe.L1
- >>853
わかりました。
主人にこれを見せて主人に対応してもらいます。
A子ちゃんの親御さんとは面識がないので娘からA子ちゃんに伝えて
A子ちゃんからA子ちゃんの親御さんに相談してもらうように頼んでみます。 - 855 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)12:26:46 ID:cp.tk.L1
- そんな伝言ゲームみたいなことでいいのか
- 856 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)12:30:36 ID:3Z.ux.L23
- 娘使役せずに守れと
- 857 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)13:04:59 ID:2u.yb.L1
- 自分自身は何もする気が無いのね
- 858 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)13:20:42 ID:bX.uy.L1
- 海街diaryの父ちゃんの後妻みたいだな。あれも面倒なことは娘にやらせようとしてたな
- 859 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)13:44:38 ID:89.uy.L1
- 娘さんの方がしっかりしてそうだから、夫と娘に任せた方がいいかも
- 860 :sage : 21/11/25(木)14:15:32 ID:1O.yb.L1
- >>854
ちっげーよ、「あんたが対応しなされ」って書いただろうが
A子ちゃん家とのやり取りも親同士がやるんだよ
子供同士に伝言ゲームやらすな、余計に拗れかねんぞ
娘さんは心のどこかで「A子ちゃんのせいで(A子ちゃんが悪くないのは承知しているが
どうしてもそう思ってしまう)」となっている可能性があるなら、
A子ちゃんと対面したときにきつい物言いをしてしまうかもしれない
A子ちゃんだって(娘さんがきつい言い方しなくとも)同級生からこんなこと相談されたら
「自分のせいで」と余計に傷付くかもしれない
最悪の場合、第三者から見た時に娘さんがいじめ加害者に見えるような構図になるかもしれんのだぞ
とにかくA子ちゃん家を巻き込むにしても原則大人同士で進めろ
今回子供は娘さんもA子ちゃんも両方被害者
被害者だけで戦わせるな、親が前面に出ろ
子供は戦わずに事実と本人の意思を話してりゃそれでいいんだって - 861 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)14:18:05 ID:3Z.ux.L23
- 少なくとも被害被ってる自分の子供をトラブル元に近づかせるべきじゃないわな…
- 862 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)15:27:06 ID:w9.qe.L1
- A子の親と面識なくても会うことはできるだろうが
学校がやろうとしていることを話せばいいだけ
あんた親なら親がしっかりしないと - 863 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)15:33:48 ID:Rg.uz.L1
- 連絡網とかその辺り使えばいくらでも連絡取れるだろ…と思ったけど、今そう言うの無いんだったっけ
- 864 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)18:45:53 ID:Ye.hh.L1
- >>863
うん、うちの子の学校は一斉メールだから、連絡網は無いよ。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
その後いかがですか?8
- 316 :名無しさん@おーぷん : 22/01/05(水)08:28:38 ID:wd.ce.L1
- https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/?q=id%3AK3.qe
修学旅行はとっくに終わりましたが、追記します。
主人に頼んで相手の親御さんに電話してもらったら
「娘さんに迷惑かけて申し訳ありません。やっぱり参加させます」とおっしゃったそうです。
(電話番号は連絡網に載っていました)
娘もフォローして頑張ったみたいですが2泊3日の日程のうち、
1泊だけして体調を崩して親御さんが迎えに来たそうです。
本来は別室登校の子は相談室の先生と一緒に別行動できるらしく、
その子以外の別室登校の子は別室登校の方で参加したそうですが、
先生が行事ぐらいは教室でとの意向だったみたいです。
後味悪い結果となりましたが報告です。 - 317 :名無しさん@おーぷん : 22/01/05(水)08:53:00 ID:Rt.zi.L1
- >>316
今の時代に連絡網なんてないでしょ?
昭和で時が止まってるの? - 318 :名無しさん@おーぷん : 22/01/05(水)08:56:05 ID:wd.ce.L1
- >>317
普通にありますが?
連絡網に電話番号を載せていいか承諾書が配られます。
拒否した人には連絡網は配られないというルールですよ。
たしかに上の子の高校は連絡網なかったですが。
コメント
もっと上手に釣りましょう。
こんな馬鹿な母親がいるの?!
と思ったら釣りなのか良かった
今の時代ってメールじゃなくてラインじゃないのかな?
クラスの子の親の連絡先なんて、ママ友以外知りようが無いと思うんだけど
田舎だとまだ連絡網が生きてるのかしら?
ツリ〜
一斉連絡メールを差配する業者がいるんですよ
小中高とそれで連絡来てます
教師ひどいね
いじめっ子とグルやろ
だめだこいつ、役に立たねぇ…
教師は脳内お花畑のゴミだし報告者は無能なゴミだし
子供たち(いじめするクズ餓鬼は除く)だけが可哀想という話
釣りだと良いけどこの手の話はありそうで困る
報告者を叩いてる奴らは具体的にどうすればいいのか書けよ
連絡先も知らない人間に連絡付ける手段があるなら教えてほしいもんだ
そもそもA子さんちも関係ないだろ
あたおかな教師共が勝手にやってることなんだから校長と教頭に話し通せば済む話
まさか学校への連絡手段すら知らないってこたぁないだろ
今どき面識もない親御さんに子供を経由せずに直接連絡取る方法なんかないよね
相談者に確実にできるのは自分の娘をA子のお迎えに行かせないことくらいだろう
担任がキチなら自衛するしかないよ
釣りだったら喜ばしい話だ
当日病気になって修学旅行休む子供なんか当然いるわけだし
一人欠席させられないなんて嘘っぱち
いじめっ子は教室という枠のないところで一日いじめ放題できるのに、通常登校できなくなってる子といじめっ子を同じグループにしない対応もできないダメ教師なんかどこかへ飛ばせ
連絡網なんてないけどさ。
とっとと学校に電話すれば教頭か暇な校長先生が電話でるよ。
そんな嫌がらせやめさせてほしい。
なんで班替えが難しいのかさっぱりわっかんねー
班替えもせず、行こう!ていわれて、行くわけない。
母親だと話聞いてくれなくても父親が出たら一発だったとかよくあんじゃん
家庭の問題を夫婦で適任なほうがやるのはおかしくないよ
あーあ。偽善者ばっかりで反吐が出るぜ。
これ、「A子」とか「娘」やから「みんなで守ってあげよう」って感覚になっとるのが丸見えやヮ。
もしも被害に遭ってるのが「A男」だったりしたら、「テメーで解決しろや!それもできへんヤツはコ□されたらええねん!!自己責任!!自己責任!!」ってなるのが丸わかりで。
まぁ、ええわ。とりあえず、レスに書いてある対処法は正しい。被害者とその親は、徹底して修学旅行を回避するべき。そのためには娘任せにせず親が話をつけに行くべき。ほんで、録音録画も必須だ。弁護士同伴でもええくらいや。
なんというか。「修学旅行で楽しいことがあるからいじめなんかしない」(←そんな筈ないやろ!ボケ(# ゚Д゚))ってことは、普段の授業はクソつまらねーから、いじめに走るのは至極当然、って認めとるわけやろ。ホンマに、公立(←だと思う)の学校は、売り上げとか客足とか黒字赤字とか全く関係ないから、生徒の人間関係とか生徒の身の危険とか全く考えへんやろ。てめーの独善と保身ばっかりのゴミクソ教師どもに税金から給料やるんマジでやめてほしいヮ。
報告者の対応力云々はともかくとりあえず学校側の人間が終始頭おかしいのは確か
うちの地域まだ連絡網あるよ。もちろん連絡網に掲載するかどうかは自由。ただ、連絡網を拒否した家庭には連絡網は配られない仕組み。
でも中学はクラス全員分配られるけど小学校の時はグループ分けして名簿高い7、8人分だけだったな。
これの狂師マジであたまおかしいな
昭和生まれの皆さん、今連絡網は、ありません!
A子が保健室登校してるなら娘に頼んで保健室の先生に親の連絡先を渡せばいい話だ
いま流行りの柳刃包丁の一振りでもA子に差し入れすればええやん
仮にそれで事を起こしても「修学旅行に無理矢理誘われて嫌だった」とか被害者ヅラしとけば
全国のいじめられっ子無罪派の皆さんが全力擁護してくれるしついでにいじめっ子両親を存分に誹謗中傷してくれるよ
学校ってブラックで独特の文化があってしかも外部からの指導もなく自浄作用もない
教員がおかしいと言うより、教員になるとおかしくなる
>>10
娘じゃなくお前が動けってみんな書いてるやん
A家の連絡先わからんならその前に出てる校長だろ
教師なんて世間知らずの間抜けばっかりじゃんw
しかも、いじめっ子寄りの体質だよ?
ばかじゃんw
※20
これ常識だと思ってたんだけど、よそのサイトで「緊急連絡網がないなんてあり得ない」って主張がチラホラいたわ
なんか時間止まってるらしい
※26
自分の地域はまだあるから連絡網は完全に廃止されたわけじゃないよ。(詳しくは※18に書いてる)
もちろん、地域によっては連絡網が廃止されているところがあるのも知っているから両方ありえるよ。
※10に同意
そもそも報告者は当事者じゃないのに、あんたが動けとか報告者自身が853の内容をやるのとかおかしくない?
教師のA子ちゃんへの思惑を娘から聞いて、おかしいから止めた方が良いって考えてる第三者だよね
なんとかA子ちゃんの家に伝えて、そこの家と教師がやり取りする案件じゃん
続きが気になる。教師の独善的正義に振り回されて傷つく子供たちがいなくなりますように。
連絡網ってもう無いのが常識だと思い込んでたら子供の小学校はまだあったよ
3年目でようやく無くなったけど残ってる所もまだあるんじゃないかな
こちらの地域も連絡網があります
連絡網、自宅電話番号ではなく携帯番号載せてる家庭が多いのが時代の変化を感じますね
うちもまだ連絡網あるわ
やっぱ連絡網あると便利だよ
掲載拒否もできるらしいけど全員載ってるわ
ものすごく後味が悪いなこれ
結局、A子ひとりが酷い目に遭って終わりかよ
どうせ、旅行中にいじめがあったんだろうしね
A子さんの親、今まで不登校対応させておいて修学旅行も行けたら行くで嫌なら無理するな的な考えだったのによく参加させたな…
案の定胸糞悪い結末になってるし
米22
いじめが憎いのは分かるがそうやっていじめられっ子に犯罪促すようなコメントするのやめなよ…
仮にいじめられっ子が実行してもあなたはスカッとするでしょうけど、同情の余地はあれど犯罪した報いや罰はその子が受けるんだぞ?
だからさあ、校長に言えって言ってたのになんで相手の親に言うわけ?
無理させちゃって結局途中で退場じゃん馬鹿なの?
>>35
米22に同意する訳じゃないけど
不登校の時点でどうせまともに高校に進学できないし、この先の人生も底辺が確定してる
一方で、イジメた方は普通に就職して結婚して幸せな人生を歩む
それが今の日本の現実なんだよね
米22に同意する訳じゃないけど。
イジメた側にきちんと罰を与え、イジメられた側にきちんとフォローする体制作りが必要だと思います
どうせ無理なんだろうけど。
結局この報告者自分で動いてないし無能すぎて話にならんかったな
なんていうか終わってから言えるがこの人が関わらなきゃまだマシな結末だったと思えてならない
役立たずで無能だし、こうなる展開狙ってたならサイコパスや悪魔だわ
※39
そこまで言う?
報告者が行動すべきは娘のためであってAちゃんの為に行動するのはA親の仕事でしょ
※40
娘の為なら娘を巻き込まないよう直に教師に言えば良い。
A子の親への連絡の仕方に拠っては、A子が休むからこの報告者の娘に迷惑が掛かる出てこいって脅していると捉えられることもある。そうでなきゃ休むはずだったA子が出て来ないだろ
この報告者夫婦は間違いなく戦犯の一人だよ
昔と違って連絡網を学校が作ったりはしないけど
不便だからお互いに了解を取ったうえで、PTAで自主的に連絡網作ったりするのはあるよ
自分のところが違うからって釣り扱いするには視野が狭すぎ
戸塚のスクールもこの手の「サプライズ」でいきなり引き籠ってる(未成年でも)子を引きずり出して
男気溢るる学校に収監させるのが習わしみたいだけどね
そこで何があろうがされ要は300万と言う入学金払えば彼らのもので
滋賀のクソ田舎中学校だが連絡網あるよ
※39
普通に、「うちの子はそんな早朝から出しません」で済んだ話だよな
教師には怖くて言えないから立場の弱い不登校の子の親に、しかも男性の旦那から恫喝させて余計に酷い事にしてる
連絡網あるよ
LINEだけど
なんで「連絡網なんかないに決まってるキィー」って考えに直結しちゃうんだろう
病気かな
※40
「自分ならもっとできたはず」の万能感に包まれたネット弁慶オタクに
理屈は通じないんですよ
むしろ連絡網復活してない?
連絡用に全員ライン入れる入れないで揉める程度には
LINEの連絡網も、前の人から回ってきて次に伝えるの?
教師もいじめに加担してるんだろ。
父親に連絡させたのが相手親への圧になって、娘を行かせる決断をしたのかも、と思った。
コロナ禍なんだから無理に行くこともないのにねいちいち旅行なんて馬鹿らしい
そこまで強行させる事情が謎だわ
※46
デモデモダッテー
オレガアリエナイトオモッタコトハ
ゼッタイニアッテハイケナインデスーー
ほんとこんなのでよくジジババを情弱だなんていえるよなwww
そういえばlineで連絡やり取りしているな
でも掲載拒否している家庭もあるとか
なんでこの報告者他力本願で自分ではなにもしないんだ
いらっとする
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。