小学校の校則に「複数名で、大きな声で楽しく幸せを感じながら校歌を歌いつつ登下校をする事」ってあった

2021年11月30日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
194 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)15:55:34 ID:AY.uy.L1
うちの子が来年小学校に上がるんだけど、
学校調査に行った時に配られた資料を改めて読んでたら校則の欄に、
「複数名(2人以上)で、大きな声で楽しく幸せを感じながら校歌を歌いつつ登下校をする事。」
ってのがあって笑ってしまったw



歌えってのは山に囲まれた学校だから恐らく熊避け的な意味合いがあるんだと
思うんだけど、大きな声で楽しく幸せを感じながらって何www

196 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)16:23:19 ID:qp.hh.L2
>>194
幸せを感じながらって言われてもなw
複数で大きい声を出してると不審者対策にもなるんだろうけど、
熱唱しながらの登下校は体力がいるな

199 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)18:17:02 ID:AY.uy.L1
>>196
【楽しく幸せを感じながら】って文言必要か?wって感じだよねw
でもこれでようやく熱唱しながら帰ってる小学生が多い謎が解けたよw

200 :名無しさん@おーぷん : 21/11/25(木)18:33:05 ID:9V.pt.L7
幸せは市民の義務か

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/11/30 07:24:09 ID: 5yHYRjM.

    映画の八甲田山だな

  2. 名無しさん : 2021/11/30 07:24:20 ID: VwDxpshE

    ラジオ携帯させたれよ。

  3. 名無しさん : 2021/11/30 07:28:25 ID: 1T6cYwcg

    ディストピアやん

  4. 名無しさん : 2021/11/30 07:33:40 ID: TSru7k6.

    下校時ですら二人組作って~を強要されるのか…

  5. 名無しさん : 2021/11/30 07:57:42

    動物や人間に襲われた時、普段から大声を出してると叫べる場合が多いからなぁ
    イメトレ大事

  6. 名無しさん : 2021/11/30 08:18:07 ID: p8KA5XeU

    どういう意図で歌を?と思ったら熊よけなのね
    ブラック校則とかじゃなくて良かったw

  7. 名無しさん : 2021/11/30 08:22:53 ID: RsuVv8kA

    変質者避けにもなってよさそう

  8. 名無しさん : 2021/11/30 09:10:54 ID: WB1s3OGI

    熊+防犯対策だね

  9. 名無しさん : 2021/11/30 09:13:10 ID: 61lZzeDU

    「病は気から」の逆バージョン的な?
    たとえ空元気でも「幸せなんだ!」と思い込んで歌うと、幸せな気分が本当についてくるのかもしれん、と、校長先生は思っていたのかも。

  10. 名無しさん : 2021/11/30 09:19:15 ID: fIqWTbFM

    どうでもいいが、これって帰宅の方向が同じ相手が居ない場合ってどうなるんだ。

  11. 名無しさん : 2021/11/30 09:25:44 ID: MpSSWdqM

    みんな守って歌ってるの微笑ましい

  12. 名無しさん : 2021/11/30 19:06:39 ID: HxB4q8CA

    >>11
    可愛いよねw大声で歌うと気持ちがいいものだし、きっと幸せだねw

  13. 名無しさん : 2021/12/01 17:22:01 ID: bVjaP.Eg

    複数で歌って帰るって何だよと思ったけど
    熊避けと聞いて納得
    安全のために子供が自分で出来る手軽なガチ防衛策だったわ

    ほっこりゾッとしてしまった

  14. 名無しさん : 2021/12/02 07:25:54 ID: A0kOeX8M

    ディストピアやん…って思ったけど熊対策、変質者対策として複数人で歌いながら登校って素晴らしいな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。