料理くらいいつでも覚えられる、レシピさえあればなんとでもなると豪語してた夫だけど、結局役に立たなかった

2021年12月01日 10:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
357 :名無しさん@おーぷん : 21/11/26(金)16:48:50 ID:bb.4x.L1
普段動かないでいざとなったら動くと言ってる奴は「いざ」が来てもやらないと思う

結婚するまで実家暮らしだった夫
料理を教えようとしても「得意な人がやる方が効率的」「必要になった時に覚えればいい」
とはぐらかして逃げる
料理くらいいつでも覚えられる、レシピさえあればなんとでもなると豪語していた夫だけど、
結局役に立たなかった



私は昨年コロナ陽性が判明し、軽症と診断され自宅療養になった
夫は元気だったので、薄味のうどんを作ってほしくてスマホでレシピを出して頼んだけれど、
「えっ無理」と即答されてしまった
冷凍うどんや調味料はある、レシピもある
なのに無理らしい
夫「だって作ったことないし」
の一声でコンビニ飯になった
「その気になれば看病くらいできる」と自分を過大評価している人に限ってほぼ役に立たない
普段からやってないので世話の焼き方がわからないんだ
夫は細かく指示されたことはできるので、
体調が万全の時なら指示出しして家事をやってもらうことはできる
でも体調が悪い時には大まかな指示しかできない
夫の隣で監視しながらうどんを作ってもらうなら自分でやった方が早い
今はこのことを引き合いに出して「いざとなったら~」と逃げる夫の尻を叩いて料理をさせてる
「いざって時のために今やるんだよ!」と言えるようになった
どうせぶっつけ本番では満足にできないくせになんで自信満々なのか本当に謎

364 :名無しさん@おーぷん : 21/11/26(金)18:37:48 ID:PN.wq.L1
>>357
ちょっと、ききたいんだけど。
そんな旦那、必要?
私だったらそんな旦那要らないわ。
配偶者の緊急事態にそんな無知無能で役立たずなヤツに限って、
自分がいざヤバい状態になったら全部配偶者がやってくれて当たり前ってなるんじゃないの?
あなたがもし私の身近にいる親族や友達なら、
「そんな欠陥品、さっさと製造元生産元に返品しなさい!」
って怒るわ。

368 :名無しさん@おーぷん : 21/11/26(金)20:24:53 ID:Eo.4x.L1
>>364
理想は旦那に反省してもらうことだけども
嫁の声がけで料理をするようになったのなら前進だし
コロナの件はあれど、トータル考えてまだ夫婦やってく気なら
そこのタイミングは>>357次第じゃないかな
とはいえ気持ちは分かるw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/01 10:48:57 ID: K1w.NWVg

    必要になったときのために出来るようになっておいた方が良いのに適材適所だとか阿呆な事いう人いるね
    伴侶に何かあった時のために最低限の事は先に出来るようになっとけよな

  2. 名無しさん : 2021/12/01 10:56:17 ID: cbHwKdpY

    小さい子どもいて嫁が緊急入院になったら詰むだろうな。
    旦那が緊急入院しても貯蓄があれば問題ないけど。

  3. 名無しさん : 2021/12/01 10:58:06 ID: /kdq5gwA

    典型的な明日から本気出すじゃねえか

    良く言うだろ、今日を頑張った者だけに明日がくるって

  4. 名無しさん : 2021/12/01 11:15:50 ID: eHl34MG6

    あしたって
    いまさッ!

  5. 名無しさん : 2021/12/01 11:30:49 ID: 1NXHyG9c

    尻叩いてやってくれるようになったとこに「必要?」って

  6. 名無しさん : 2021/12/01 11:32:29 ID: qHPj2WT2

    避難訓練ですら年1~2回やっているというのに

  7. 名無しさん : 2021/12/01 11:37:34 ID: 3fEIoQGU

    有能ならそれでも出来るけどね
    滅多にいないから男女共に何でも出来るよう日頃からやらなきゃ

  8. 名無しさん : 2021/12/01 11:41:59 ID: 8Oa.ZrDc

    家事は一つ一つはシンプルだけど、毎日逃げられないから上手くなるししんどいし、家族がいればマネジメント業務みたいになってくる
    やったことないやつは本当にただの新人

  9. 名無しさん : 2021/12/01 12:02:55 ID: 5UuRiEd6

    この人の言ういざとなったら、というのは自分が困った時のことで嫁が困ってる状況は全然いざという時じゃないんだよ
    そんなこともわからないのかとちょっと驚いた

  10. 名無しさん : 2021/12/01 12:07:43 ID: 6d2nmzJU

    逆もあるよね。

    夫が交通事故にあったりした、いざって時にこの奥さんは家計を賄うほどに稼げるのだろうか。

    もちつもたれつだと思うけどね。

  11. 名無しさん : 2021/12/01 12:10:09 ID: Xkdlx616

    今の60代より上はカップラーメン作れないらしいよ
    キッチンにも立った事ないらしい
    俺は昨日は麻婆豆腐、先週はトンカツ作ったけど
    ちなみに老若男女コロナカでQ遽料理始める人もいるらしいね、料理くらい後から始めてなんとかなるって
    それと完全に専業主婦ならそれ(役脇分担)でもいいんじゃね

  12. 名無しさん : 2021/12/01 12:10:14 ID: 8Oa.ZrDc

    家事は誰でもすぐできるようになるけど男女の年収の中央値見て対等かのように言うのはきちくというか世間知らず

  13. 名無しさん : 2021/12/01 12:18:29 ID: 0/pRVN7w

    ※10
    そういう時のために貯金とか保険とかあるんじゃないの?
    別に専業でもないよねこの人
    男擁護するためには何でも言うんだなw

  14. 名無しさん : 2021/12/01 12:20:10 ID: 0/pRVN7w

    ※4
    お前後で(ジョナサンタヒ亡後位)波紋戦士になって再登場くらいの事しろよw

  15. 名無しさん : 2021/12/01 12:25:40 ID: llqSvao6

    コンロと鍋一つ程度のキッチンならうどんぐらい適当に作れるけど、しっかりと整った触った事の無いキッチンなんて怖くて触れん
    スマホで最初の状態撮影して、しっかりと元に戻さないと詰られそう

  16. 名無しさん : 2021/12/01 12:34:07 ID: aHoHYhdY

    クソダサい旦那
    そんなカス捨てればいいのに

  17. 名無しさん : 2021/12/01 12:40:34 ID: cbHwKdpY

    ※12
    そのすぐにできかったのが今回問題だってのに何言ってるの。

  18. 名無しさん : 2021/12/01 12:47:44 ID: u5xSZAyg

    家事できるけど看病は自信ないや

  19. 名無しさん : 2021/12/01 12:48:22 ID: j4riEcvc

    まぁ今回役に立たなかったけど、まだちょっぴりは改善の余地がありそうかな?
    これで離婚!となるほどではないけど、様子見になるよね〜
    料理って、やっぱちょっとの才能と思いやりだと思う。
    やる気満点でやり始めた旦那のごはん作りは、台所水浸しの上、ちゃんとレシピどおりした?と聞きたくて聞けない仕上がり。
    こういう時に本性がわかるんだよね

  20. 名無しさん : 2021/12/01 13:19:20 ID: SQ.0T57I

    ※5
    尻叩かなきゃやらないのかよってとこで冷める人はいる
    この人は大丈夫だったらしい

  21. 名無しさん : 2021/12/01 13:19:39 ID: bGdng/T.

    ※12
    いやすぐに出来なかったじゃんw
    材料もそろってる、レシピはスマホで調べれば一瞬ででてくる、なのに出来なかったじゃんw

  22. 名無しさん : 2021/12/01 13:35:01 ID: JGKJNIaU

    で、そんな男に股を開いたのは誰かな?

  23. 名無しさん : 2021/12/01 13:42:53 ID: wlEpiqZA

    「使えないなら即返品」って
    レンタル品を返品するんじゃないんだから

  24. 名無しさん : 2021/12/01 14:19:00 ID: uVx9F3ug

    ※12
    男だからって高収入じゃないし女性の方が稼げてる夫婦もけっこういるんですよ
    仕事も家事も性別関係なくできるべきですよね
    家事は小学生でも覚えられて戦力になるんですよ
    どうしてできないんでしょうねえ

  25. 名無しさん : 2021/12/01 14:21:15 ID: aUj6MAL6

    ※22のお母さんの話だよ
    どうせお父さん料理できないでしょ?

  26. 名無しさん : 2021/12/01 14:30:04 ID: XdQYvcAQ

    ※15
    そういうので人を責め立てるようなヒス女と結婚してしまったのは御愁傷様です

  27. 名無しさん : 2021/12/01 14:31:05 ID: 4PFHCY3A

    レシピも材料もあるのに作れないって
    知的障害ありそうに見えるけど
    仕事は普通に出来てるんだよね?

    そんなの小学生でもできるけど

  28. 名無しさん : 2021/12/01 14:38:28 ID: juDoD0U6

    全然心配してる様子ないもんね
    まあ普段から蔑ろにされてたんだけど
    性根が腐ってるんだけどいいのかしらん

  29. 名無しさん : 2021/12/01 15:02:07 ID: Dny04eYY

    本当に知的障害じゃん
    普通の小学生でもお湯沸かしてうどんとか
    冷凍ご飯でお粥かお茶漬けくらいなら
    ちょっと検索して作れるよ
    そんな理解力で仕事出来てるのかな
    作業所みたいなことしか出来なさそう

  30. 名無しさん : 2021/12/01 15:05:04 ID: BxXxvZpU

    そんな旦那必要?ってすぐ聞く人の方が嫌やわ
    料理できなくてもコンビニ行って買ってきてくれるなら別に良いでしょ。
    看病や協力する気がそもそもないならあれだけどさ。

  31. 名無しさん : 2021/12/01 15:07:11 ID: muat1ZQ.

    ヒガシ〇のうどんスープ、買っておくといいよ。
    いざという時、スーパーでゆでうどん1袋とカマボコと刻みネギ1パック買ってきてもらって、うどんひと煮立ちしてうどんスープの粉末入れてまぜてカマボコ3切れと刻みネギいれてもらえばOK。
    とろろ昆布があれば尚良だけど。
    これなら、どんだけぼんくらでもできるでしょ。

  32. 名無しさん : 2021/12/01 15:33:04 ID: kMREnGMY

    >>31
    8割の男には無理だと思う。

  33. 名無しさん : 2021/12/01 15:38:56 ID: AphD8UQQ

    自分が弱ってる時に何の助けにもならない他人と人生共にする意味って何だろう

  34. 名無しさん : 2021/12/01 15:45:10 ID: kYux8oDo

    ※32
    こんなことさえ出来ないなら育児なんかもっと無理じゃんね
    もう黙って金だけ持ってくるATMでもやってろとしか言えないわな

  35. 名無しさん : 2021/12/01 16:09:41 ID: BYVjwl.2

    こいつができなかっただけで、普通にこなせる男もいる

  36. 名無しさん : 2021/12/01 16:17:54 ID: 0/pRVN7w

    >>31
    いやもうアルミの鍋に入ってるレトルトか冷凍の買ってきて火にかけさせるだけでいいよw

  37. 名無しさん : 2021/12/01 16:18:10 ID: jXLGKTsk

    病人の看病のうち食事の用意すらできないって
    大人として恥ずかしいと思わないのかね

  38. 名無しさん : 2021/12/01 16:19:31 ID: 0/pRVN7w

    >>30
    薄味のうどんを作ってほしくてスマホでレシピを出して頼んだけれど、
    「えっ無理」と即答されてしまった
    冷凍うどんや調味料はある、レシピもある
    なのに無理らしい
    夫「だって作ったことないし」

    いくらなんでもポンコツすぎだろう
    病気の妻の飯くらいお手軽に済まさずなんとかしようって気概もないとか酷すぎるわ

  39. 名無しさん : 2021/12/01 16:23:22 ID: Hj4/yjdE

    ぶっつけ本番でうまくいくのはロボットアニメの主人公だけだぞ

  40. 名無しさん : 2021/12/01 17:36:02 ID: rG82knLs

    家事でも仕事でもそうだけど
    「ちょっと考えりゃわかるだろ」って事が
    全然出来ない人っているからな、地頭が悪いのか
    いっぺん頭ん中見てみたいって何度も思ったわ

  41. 名無しさん : 2021/12/01 18:55:58 ID: qlKbEWwU

    >>10
    逆の例が見合ってない。バカ過ぎて驚くレベルで見合ってない。

    「ちょっとお金使いすぎじゃないの?」と聞いても「今の貯蓄額で問題ない!」と
    胸を張っていた妻が、いざ夫が入院したら「老後の資金ヤバいかも…」と言い出し
    はぁ?!ってなってるのが報告者だよ。問題あるじゃねぇか節約しろ!って。

  42. 名無しさん : 2021/12/01 22:30:46 ID: eINZBQjY

    ※10
    いや、持ちつ持たれつならまず病気の妻のために冷凍うどんくらい解凍するべきじゃね?
    妻が全世界で2年も流行り続けてる歴史に残る感染症に倒れてる時に何もしないんなら、いつ持つのさ。
    わかんねーな

  43. 名無しさん : 2021/12/01 23:41:08 ID: EsUwQFIQ

    いやいや、看病する気もないとかそりゃ別れればっていわれるよ

  44. 名無しさん : 2021/12/02 00:16:58 ID: GVYB51gc

    共働き世帯は特に。
    役割分担ってのは、どっちも90%できなければ基本は分担はできないと思う。
    一方が100で一方が0とかでは、何かあった時に詰む。

    パスタやチャーハンやカレーとか、材料を全部買いそろえたら作れるとかは、料理できるに入らないし、
    働いたことがありませんでは、何かあった時に稼ぐ手段を見つけられない。

    どっちかだけやっていればいいでは、子供がいる家は本気で詰むと思う。

  45. 名無しさん : 2021/12/02 06:04:24 ID: 92e3fATI

    私女だけど料理に関しては食への興味とかも薄いし
    壊滅的だから結婚は無理だろうなーと思ってるんだけど
    男性はそこらへん何もスキルなくても結婚できるし
    女性もそれでいいとかそれでしょうがないと思って結婚するからすごいと思うわ
    まあ家事やらなくても稼いでくるならって感じなんだろうね

  46. 名無しさん : 2021/12/02 15:01:28 ID: 5IMcernE

    こういう奴のいざとなったら~は永遠に来ない

  47. 名無しさん : 2021/12/02 20:07:01 ID: ukITHa4Q

    最終的に通常時にケツ叩いて動かせるようになったのなら
    良かったんだろうねwww
    ただの言いわけだものねー『いざ』ってときに動いてくれないんじゃw
    普段やらなくてやりかた知らなくても本当に動いてくれる人は自分で調べて
    やってくれるもの。
    ダンナはただの口だけ男だってこった。

  48. 名無しさん : 2021/12/03 10:28:54 ID: ur28hs/Q

    ※31
    それ結構手間かかってるね
    私は普通に料理出来るけど、疲れてる時や体調不良時にそこまでやりたくない
    今は冷凍うどんが凄く便利だよ
    麺と具とスープが一緒に凍ってて、そのまま鍋に入れて完全に解凍するまで加熱するだけだよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。