2021年12月02日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
- 926 :名無しさん@おーぷん : 21/11/28(日)01:27:27 ID:eo.g3.L1
- 音楽が好きな男に知識マウントや持論語りされるのが地味にムカつく。
私は小さい頃から音楽が好きで色々聴いたりライブに行ったりしている。
学生時代は軽音でコピーバンドをやったりもしていた。
なので自然と音楽が好きな人と知り合う事が多いのだけど、
音楽が好きな男って知識マウントや持論語りしてくる奴が結構いるので地味にムカつく。
|
|
- 「えー、そんな古い音楽聴いてるの?ダサっ!」
「そんなことも知らないの!?ありえないでしょw」
「音楽好きならこれは聴いておかないとダメでしょ」
「バンド好きならこれは外せないでしょ!」
「日本で一番上手いギタリストは◯◯だろ!」
とか、もう例を挙げればキリがない。
私は音楽が好きだけど、別に音楽全般に詳しくなろうとも思わないしなりたいとも思っていない。
あくまでも自分の好きな音楽を感じたままに好きなように楽しみたい、それだけ。
学生時代など若い頃は「私って知識不足なのかな、あの先輩が言ったように
もっと勉強したりしないとダメかな」などと真に受けていたけど、
ある日「いや、そんなん個人の自由だしあの先輩が勝手に言ってるだけじゃん」
と馬鹿馬鹿しくなった。
なのでそれからは「いや、音楽好きならこれを聴いてなくちゃとかどうでもいいw
私は私の好きなものを好きなように楽しみたいだけだし」などと言い返してるのだけど、
そうすると男どもの反応や歯切れが悪い。
どうしてだろうなーと思っていたけど、生活板を読み漁っていて、
もしかして料理にダメ出しする男と同じような感じなのか!?と思ってしまった。
僕ちんが何も知らないお前に教えてやるゾ☆
僕ちんと付き合うためにはこれくらい知らなきゃダメダメ☆
頑張って勉強して僕ちんと同じレベルにならなきゃ付き合ってあげないゾ☆
みたいな感じだったのか!?と思うと、途端に背筋が寒くなった。
だって、音楽知識ダメ出し男たちって揃いも揃って
「俺のオススメ」だの「この作品は見ておいた方がいいよ」だの
動画、スマホがない時代はMDやCDを送りつけてくるんだもん。それも何回も何回も。
私が話を聞いてくれそう、かつマウントを取れそうに見えたから嬉しかったんだろうな、
と思うとキモい。
そういう奴らって、自称音楽に詳しい気取りだからわざと
「詳しいですねー!そんなに詳しいなら音楽関係の仕事したらどうですか?」
って言うと、これも反応や歯切れが悪くなるんだよね。
なんでかって、一度そっち関係を目指して挫折してるか、も
しくはなりたかったけど最初から無理だと諦めてる連中が多いから。
元バンドマンとかね。
夢破れて思い通りにいかなかったからって
年下の女に知識マウントと持論語りするしか能がないって惨めだし、
そんな奴の言う「本当に音楽好きなら~」とか「本当に上手いギタリスト」とか、
クソほどどうでもいい。
本当に音楽好きなら聴いておけ!とか、本当に上手いギタリスト!とか言われても、
自分が興味がなければ聴きたくないわ。
そんなの音楽好きじゃないって言うなら音楽好きじゃなくていいし、
自分の好きなものを好きなように楽しんで何が悪いって思うし、
人様の好きなものの楽しみ方に口出しするほど野暮なことってないと思ってる。
…でも、悲しいかな多いんだよね、こういう男…。
私が音楽以外で男性の好きな趣味(旅行、スポーツ、アウトドアなど)に
全然興味が持てなくて会話が弾まないから、自然と引き寄せてしまうのかも。
周りの人間は自分を写す鏡って言うし、自分ももうちょっと色々興味を持つようにしないとな、
そして自分より年下の相手でかっても知識マウントや持論語りおばさんに
ならないようにしよう、と反省しておく。 - 928 :名無しさん@おーぷん : 21/11/28(日)01:33:16 ID:6i.ws.L1
- >>926
地獄のミサワで再現されたわ - 929 :名無しさん@おーぷん : 21/11/28(日)01:37:01 ID:eo.g3.L1
- >>928
ちょwリアルにお茶吹いたw
そうそう、まさにあんな感じですw
あれ見た時うまいなーと思ったしあるあるすぎて
|
コメント
男ってコミュ障だよね
女に選ぶるのがコミュニケーションの手段のひとつとして染み付いちゃってる
自信のなさの裏返しにも見えちゃってめんどくさい
自分から趣味を必要以上にアピールして男を引き寄せたあと被害者&悲劇のヒロイン&ちょっと悪役風な立ち回りをする大多数の女特有の承認欲求の満たし方定期
※2
自分から知識で必要以上にマウントして女をドン引きさせたあとドヤ顔&物知りヒーロー&ちょっと訳知り顔な立ち回りをする大多数の器の小さい男特有の承認欲求の満たし方定期の間違いでは
オタク系にも結構こういう男多いよ。業界にも友達がいてね〜なんて人脈自慢だのレア物手に入れられるだの相手の女を食いつかせようと必死だな。みたいな話ばかりしたがるし。
※2
※3
コミュ障同士仲良くしろよw
アンタら自分だけはこいつとは違うって思いこんでるだろ?
傍から見りゃお互い同類なんだよw
オタク気質の男にはありがちかもしれないと思ったが間違ってはいけない
奴らは女相手ではなく男相手でも似たようなことをする
マウント取って気持ちよくなりたい人と趣味の話しても楽しくはないわなあ…
女でも主語がでかい人とかいるからアレだけど。全人類がそれ見てあなたと同じ感動をするとは限らないよと思ってしまう
確かに男性相手にもしてるの見るわ。
歳下や初心者さんとか、自分よりも下(だと思われる)と見るとイキイキしだすの。
※5
ブッブー、私はどこにでもいる凡庸な人間でーすw残念でしたw
アンタら自分だけはこいつとは違うって思い込んでるんだろ?wって決め付ける事で気持ち良くなって優位に立ったつもりなんでしょうねー
※2も※5もアタシもみーんな同類って事でせいぜい仲良くしましょ♪
マンスプレイニングってやつだねー
何を言われても木で鼻を括ったような返事してればそのうちすぐにどっか行くよ
マウントvs揚げ足
マウント取るのはママ友とかにもよくあることなんで...
女性が幅聞かせている場に男性が入っていくとマウント取ることはある
自分の経験でいえば茶道とかね
食品科学に分野変えたときもあったなあ
逆のほうが多いとは思うけど
マンスプレイニングうっぜーな
女にもなにかとマウンティングを取る奴はいるけど
マンスプ野郎は女相手にマウントしたくて寄ってくるからな
痴漢の一種だ
向上心のない女とは話合わないよな
わけのわからない武勇伝もそうだけど、この手の男はどういう反応求めてるんだろうね?
エーシラナカッター○○サンスゴーイ!とか?
キャ バクラ行けよw
そういうやつ男相手にもマウントとるよ。
悪いけどお前より音楽知ってるしいい耳もってるわ。
この低知能が。ってまじで思うわ。
音楽の話になると大抵70年代〜90年代のイギリス音楽を語る
ロキノン信者のおっさんがでてくるのあれなんなんだろう
>>14
ATやMSの性能だけで3時間も4時間も語れるもんね…
二度と会いたくねえわ
聞いてもない知識ひけらかしてマウントとってくるやつの話なんて聞きたくないわ
全くもって時間の無駄
そんでその知識ってのが音楽雑談なんかの受け売り
音楽が好きだから熱く語るんじゃなくて「音楽に詳しい俺」が好きなのが透けて見えるんだよ
※14
なんの向上心だよw
マウントしたい男は向上心のある女なんて嫌いだろ、自分が負けるからw
音楽好きも、音楽オタクになってしまって
オタクの知識マウント合戦みたいなの始まることよくあるね
どんなジャンルでもオタク化するとそういう人は一定数居るんだろう
音楽は特に男の趣味ってわけではないので
男同士でも知識マウント合戦はやってるとは思うけど
バンドとか、カッコ付けたい人がやっぱ多いので
女性にカッコ良い所を見せようとする奴は多いのかも知れない
男女関係なくいる
マウント取ってくる奴もいれば、知らないんですか教えてあげますねって
善意百パーセントで言ってくる奴もいる
どっちも嫌い
いやこれ音楽が好きな男じゃないよ
どんなジャンルでも知識マウント男はいる
そして知識マウント男は大抵彼女がいないw
なんでだかわかるよねw
「俺のビートルズ」案件ね
僕はビートルズの音楽が好きなのであって、おじさんがビートルズに惹かれたきっかけは興味ありません、てやつ
男は年嵩からされがちだけど、女は年齢問わず被害に遭うのが困りもの
悲しいけどこれ戦争なのよね
マウント取ろうとする男はどうしようもないけど、それはそれとしてさ
意訳すると「あんたの話に興味ねえよ、話し掛けんな」的な返答をしておいて、相手がそれで歯切れが悪くなるのは「どうしてだろー?」って、そりゃあ当たり前じゃん
むしろ他にどんな反応が返ってくると思ってたのさ
※26
そこなの?何ってんの大丈夫?
別にそこでもいいじゃん
何書いたっていいんたからさ
※26
お前人とまともなコミュニケーション取れなさそう
音楽理論を放棄して消費するだけの女が育てた日本のマーケットは今や死亡寸前だけどな
BTSが欧米白人に絶賛されてる一方無視され続ける日本音楽とは?
結局、消費者のレベルが低い場に成長は無いって事
趣味一点主義の人ってむしろ相手の性別なんて些細なことを気にしない感がある
議論には高レベルの相手を選ぶし布教なら低レベルを選ぶから結果として相手の性別が偏るだけで
男だから相手に女を選ぶって話じゃ少なくともないと思うんだよね
学生の頃いた、耳に入る音楽全部に「これは音質が悪い」って語ってた男を思い出したわ
友達同士で貸し借りしてたCDもウォークマンも、果ては研究室の有線まで「うぅ~ん音質が悪いな~こんなの聞いてんのぉ?」って割って入ってきては勝手にディスっていたっけな
違いの分かる男に憧れる男というか、繊細な感性ぶりたい量産型の男なんてまぁまぁよくいるよね
その男は他人の持ってる音楽アイテムに文句付けるだけで本人はイヤホンすら持っていなかったっけな
学生の頃の後輩で
いろんなリマスター音源聴き比べさせてくれたり
楽曲の一部を切り取って解説してくれたりと
本気の音楽ヲタがいたから
単なる雑誌知識野郎と見分けがついて助かる
いわゆるマンスプレイニングってやつか。そんなもん男も女もやるから適当に聞き流しとけよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。