いきなりLINE交換は重い、インスタ交換から交際を始めるのが今時らしい。おばちゃん衝撃だよ…

2021年12月04日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
193 :名無しさん@おーぷん : 21/11/28(日)14:18:58 ID:vu.ga.L1
姪っ子(姉夫婦の娘)に、最近気になる男性がいるらしい
私が若かったころのメアド交換と同じノリで「ライン交換した?」って聞いたら
「インスタを教えてもらった」だって



相手のインスタを見れば趣味嗜好とか家族構成とかペットとかわかるし
話のきっかけも見つけやすいし、もっと仲良くなりたいと思ったらDM送る、
今時はそういうやり方らしいよって姉が教えてくれた

おばちゃん衝撃だよ…

194 :名無しさん@おーぷん : 21/11/28(日)14:45:37 ID:wW.eu.L1
おばちゃんも衝撃です…

195 :名無しさん@おーぷん : 21/11/28(日)16:52:17 ID:op.g3.L1
>>193
今はそうらしいね、おばちゃんも衝撃だったわ…
なんでもいきなりLINE交換は重い、>>193の言う通りまずはインスタ交換して
気が合いそうならDMしてそこから会うとかLINE交換とかに進むらしい
ガラケー世代のおばちゃんは携帯を持つよりSNSの方が後だったから、
とりあえず携帯番号やメアドやLINEは教えるけどSNSやブログやTwitterなんかは
仲良くなってから…って感じだったからカルチャーショックだったわ
私が高校くらいにmixiが出てきたんだけど、
mixiもリアルの知り合いに知られずやりたいって人も少なくなかったもんなぁ
インスタは知らないけどTwitterは複アカ作れるから今の子たちは使い分けてうまくやってるのかな

196 :名無しさん@おーぷん : 21/11/28(日)18:05:40 ID:2z.84.L2
>>193
オバちゃんも衝撃だわ
大学生の頃にmixiやってたけど、趣味嗜好を赤の他人に知られるのが嫌で
友達にしか公開してなかった。
FacebookもTwitterもアカウント作ったけど放置してるわ。
友達未満の人間に個人情報知られるの怖く無いのかしら

197 :名無しさん@おーぷん : 21/11/28(日)18:34:13 ID:My.em.L1
インスタは盛って飾り付けた虚像を見せる場だから…

198 :名無しさん@おーぷん : 21/11/28(日)18:45:32 ID:V1.th.L5
そうですね
全世界へ公開して『自分はこう』だと見せてるアバター、仮面と思ってます



199 :名無しさん@おーぷん : 21/11/28(日)19:05:02 ID:BH.ga.L1
写真より、リアルタイムなストーリーが重要らしい

ストーリーにアクションする

DMでやりとりして仲良くなる

相手が「LINEしよ」って言ってくれたら交換

こういう流れだって
最初からLINEを聞くのは、おばちゃん世代で例えるといきなり電話番号を聞くくらい
距離無し行為なんだとさ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/04 00:19:54 ID: 72qM0Uu2

    私相当なおばちゃんだけど、メールやラインは一対一でクローズドなやり取りだから、最初はオープンで人目があるインスタからって感覚はわかるわ。最初から一対一で会いたがられるのと、友達みんなで出かけようぜって言われるのの違いと近い。おばちゃんの感覚では。

  2. 名無しさん : 2021/12/04 00:36:48 ID: DdggdbtQ

    最近娘のスマホを入れ替えたんだけど、連絡帳の入れ替えは大丈夫かって聞いたら
    「連絡帳なんて家族しか入ってないよ」
    って言われたよ。LINE, Twitter, Instagramですべてつながっているらしい。
    ま、そのほうが楽でいいわな。

  3. 名無しさん : 2021/12/04 00:45:59 ID: HlKSYsRQ

    まあJCJKと仲良くなるにはまずは流行のSNS押さえるのは鉄則だよね♡

  4. 名無しさん : 2021/12/04 01:15:09 ID: 4PMcI59s

    知らない人との距離感に世代間ギャップがあるってのが主軸であって流行のSNSなら仲良くなれるとかそんな話ではない

  5. 名無しさん : 2021/12/04 01:27:02 ID: XfCdQSew

    要するにインスタグラムが見合い写真や釣書なわけで、
    互いに好感触を抱いたら交際に発展ってのは今も昔も変わらんよ
    ツールが変化してるだけの話

  6. 名無しさん : 2021/12/04 01:27:17 ID: JKbBOH9.

    自分もBBAだけとLINE交換は重いのわかるわ
    未読既読UZEEE
    インスタならハートつけるかどうかはあるけど既読になったのに返事ないとかいわれることないし

  7. 名無しさん : 2021/12/04 01:59:34 ID: MITBgae6

    SNSもLINEもアドレス交換すら面倒だからしない自分は化石か・・・

  8. 名無しさん : 2021/12/04 02:28:45 ID: aDh0fa8U

    インスタなんかやりたくねえー
    今の子達はマメでえらいなあ

  9. 名無しさん : 2021/12/04 06:11:21 ID: mXcSQiwM

    今どきはインスタやってるのが多数派なのか……
    前々からやってみたい! とは思いつつも、面倒くさくてダウンロードさえしていないや

  10. 名無しさん : 2021/12/04 06:50:16 ID: LPzUa/EQ

    LINEもTwitterもやってない自分低見の見物

  11. 名無しさん : 2021/12/04 07:20:40 ID: Lljrjnzo

    SNSこそ身内には見られたくないんだけど最近の人は違うのか

  12. 名無しさん : 2021/12/04 08:51:43 ID: JL.ERAZ2

    >>11
    私もそうだよSNSやりたくない。
    過去にネトストされた事があって自分のアカウントを持って投稿する事すら怖いから、インスタもツイッターもストーリー見たりDMする用のアカウントはあるけど鍵かけてプロフも投稿も何もないやつw
    一応アカウントはあるけど人となりもクソもわからないっていうねw
    投稿する事が何もないんじゃなくて、例えばここのレストランは美味しいとか投稿する事でこの日このレストランにいたんだーってバレるのが怖い
    全くリアルな知り合いのいない閉鎖的なSNSなら良いけど、そこでも仲良くなってリアルで会うようになったら同じ事だからなぁ

  13. 名無しさん : 2021/12/04 08:55:40 ID: 1mUpdqro

    15~20年近く前でもメアド聞くよりmixi聞く方が簡単じゃなかった?
    そんなに変わってないと思うけどな

  14. 名無しさん : 2021/12/04 10:34:26 ID: Gog92AiI

    今インスタの若者離れが激しくてtiktokのはずなんだけど
    日本はやっぱりガラパゴス化してるってことか?

  15. 名無しさん : 2021/12/04 14:45:12 ID: BzMZb776

    そもそもインスタにあげる画像がない

  16. 名無しさん : 2021/12/04 17:00:18 ID: Lljrjnzo

    ※13
    普通にメアド聞く方が簡単だったよ

  17. 名無しさん : 2021/12/04 18:56:01 ID: vFKtH9yk

    学校の友達はLINEで
    新規はインスタなだけじゃないの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。