転職した時、同日入社の女性に対して「悪い人では無いのだろうけど変な人だな」と感じた

2021年12月06日 15:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
239 :名無しさん@おーぷん : 21/12/01(水)11:53:18 ID:WA.qq.L1
「いやなんでそうなるんだ?」って思考回路の人に出会った時。

転職した時、同日入社の人達で集められて「はじめましてー」と挨拶してたんだけど、
その内の1人の女性に対して「悪い人では無いのだろうけど変な人だな」と感じた。

話し方が凄くわざとらしくて、ベラベラ喋りたてるので苦手だった。



にこやかに応答はしたけど、そこから3ヶ月、半年と経って中途の研修を受けている時、
その女性は注意されることが多くなった。

「質問ありますか?」と聞かれると必ずその女性が質問するんだけど、
相手に被せて話したり、勝手な解釈をしてしまい、相手の説明が無駄になることが
多かったからだ。

同期達は別々の職場なので、業務の関わりはほぼ無いのでその時だけの付き合い。
一応LINEは交換してたし、「みんなで集まりたいね」と言ってたけど、
陰では「あの女性も誘わないと行けなくなるからなあ」と煙たがられていた。

この間突然、その同期女性から「業務連絡 ○○の件の調査について」
というタイトルで社内メールがポンと送られてきた。

「○○支店(同期がいる部署)主導で、毎月、名建築に関する調査を行うことと致しました。

下記2建築について○日に調査を行います。(中略)
後日報告会を実施致します。
この機会に部署間での連携を強め、業務にも活かしましょう。
経費の申請の関係もございますので、ご上席にもご相談の上、出席の可否を
×日までにご連絡くださいませ」

と書いてあり、うちの部署のメンバー全員に送られていた。

「なんだろこれ?」と困惑した上司から同期の上司に確認してくれた。

10分くらい「どういうこと?」「え?そんな企画してない?だよなあ意味わからないもん」
「同期さんに変わってくれよ」と話し合ってから同期に代わった。

そこから20分くらい
「同期さん、今俺が話しているから少し聞いてもらっていいかな」
「その話は今いらないね」
「まず俺が聞きたいのはね、業務命令で休みの日に集まるよう指示が出てるのかってことなんだよ」

で20分くらい押し問答して、

「堅苦しい書き方してるけど、私子さんと建築巡りして遊びたい、ついでに皆さんどうですかって話だろ?
そう書けばいいじゃないか!あれじゃ業務命令かと思うだろう!
あとな、休みの日の遊びに…あー、個人的な勉強会?を経費としては認めないよ。
なんでそこ確認しなかったの?」

と電話口で苛立っていた。
みんながぽかんとしてたら、

「君に送られてきたあれ、会社は全く関わってない。あと、部署が主導してる訳でも無い。
同期の上司に確認した。
要は君と毎月建築巡りしたいんだって。君は建築専攻で詳しいから語り合いたいんだってさ。
断りきれなかった向こうの新卒の子と男性1人、巻き込まれてるみたいだ」

とのこと。

じゃなんで主導って書いてあったの?と聞くと、

同期「私今度、新卒さんと○○建築を見学しようと思います!」
上司「へえーそうなんだ、楽しそうだね」
同期「私子さんという、建築にお詳しい方もいらっしゃるのでその方もお誘いする予定です!
上司さんもいかがですか?」
上司「いやいや、君たちで行っておいで。違う部署だから色々話も聞けるといいねー」

このやり取りだけで「部署が主導している」と記載したらしい。向こうの上司から電話が来て、

「彼女本当、1度こうだと思い込むと突っ走るんだよ…
まさかあのやり取りからこんなことになるなんて思わなくて」

と謝罪?された。
とりあえずその日は予定があるので、と全員が断った。

うちの部署でも「私子の同期にヤバいやつがいる!」と話題になっている。
アスペルガー、ADHDとも違う気がする……なんなんだろう?


242 :名無しさん@おーぷん : 21/12/01(水)16:46:26 ID:Ku.qq.L1
>>239
アスペルガーのひどい版じゃないかな…?
私自身がADHDとアスペ両方あるんだけど、軽度ならちょっと噛み合わないとか
不思議ちゃんくらいなもんだけどその人は自分の中でシナリオ作っちゃってるっぽいね
女性だからそのレベルで留まってる気がするけど男性でパワー系だったら
かなりヤバい奴になりそう

243 :名無しさん@おーぷん : 21/12/01(水)17:42:28 ID:WA.qq.L1
>>242
周りの人がいい人達ばかりで、最初ドン引きしてたんだけど、
「まあぶっ飛んでるけど真面目なんだろう」
「マジで彼女は伝説作ったな」
「でも中々お誘いなんて来ないし、コロナ終わったらあそこの部署と合同飲み会やろうよ」
と前向きに検討してくれてる
少し聞いた話だと、彼女やっぱり前の職場で虐められてたみたい。
だからみんなから優しくされて余計突っ走っちゃった…と思いたい。

244 :名無しさん@おーぷん : 21/12/01(水)20:18:59 ID:Z0.99.L1
>>239
>>243
うちの配偶者がADHDなんだけどすごく似てる
“ 1度こうだと思い込むと突っ走るんだよ…
まさかあのやり取りからこんなことになるなんて思わなくて”って本当にまるっと同じ感想
発達障害ってスペクトラムだから、特性を一括りにして一概にこうともいえないけど、
脳の思考の癖からして定型の人とは明らかに違いがある。
こらは離婚するしないまで話して病院にもかかって脳波とかも調べた結果からなんだけど。
とにかく何でも行動に移す前に報告と確認をしてもらうようにしている
うまく距離を取って深入りしないのがいちばんいいと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/06 15:18:41 ID: wm1cE8ZQ

    発達障害の重度の人は外国人と思うと少し理解できる気がする
    軽度なら療育無しでも天然さんやおっちょこちょい、片付けが苦手な子の範囲で済むんだけどなあ
    ここまで重度となると療育無しじゃ本人も周りもキツイよね

  2. 名無しさん : 2021/12/06 15:20:28 ID: blNFTaNc

    いい加減、非常識・迷惑・変人・理解不能といった
    属性の人間の話になると、とりあえず発達障害と
    言っておけ、という風潮はやめたらどうだ

  3. 名無しさん : 2021/12/06 15:35:04 ID: uXXblEYg

    自分の知ってる発達障害っぽい人に似てるからこの人は発達!って決めつける人多いよね
    知能が低いとか育ち方がおかしかったとかいろんな可能性があるのになんでもかんでも発達発達
    診断もされてないのにネットに書き込まれた数行だけ読んで発達認定はどうかと思う

  4. 名無しさん : 2021/12/06 15:38:13 ID: rqwly9ts

    発達障害云々関係なくヤバい人。多分SNSとかで社内の漏れちゃいけない情報とか流してる。

  5. 名無しさん : 2021/12/06 15:39:38 ID: dvPwXXhk

    発達じゃなくて愛着障害だよって議論があっても別にどうでも良いんだよね
    とりあえず発達っぽい人に迷惑かけられた分かる分かるって簡単に説明したいだけで
    本物の発達の人の人や身内が発達の人には嫌かもしれないけど定型の人達が話すには分かりやすいんだよ
    むしろ発達っぽい行動が認知され始めてるから基本いじめより気を使う人も増えただろうし

  6. 名無しさん : 2021/12/06 15:42:08 ID: o7kBTDTQ

    そうやって何でもすぐ発達障害にする奴こそ真の発達障害なんだぜって思うけど
    ブーメランだって言われるだろうから心にとどめておく(とどめてない)

  7. 名無しさん : 2021/12/06 15:42:16 ID: oUjYOsIw

    ほんといいかげんにしろよな
    シンリョウ内科を名乗る市井の精神科医がどれほどいい加減だと思ってんだ
    そのクソみたいな連中でも一応国家試験は通っている
    医学部入る知能も無い一般人が卑近な実例をみたか又聞きしたか程度の知識で障害の症例名あげてあーだこーだ語るな

  8. 名無しさん : 2021/12/06 15:42:59 ID: uWoe0zMI

    女というだけで発達が発覚しにくくなる話、日本のダメなところだよなとつくづく思う

  9. 名無しさん : 2021/12/06 15:45:53 ID: dvPwXXhk

    普通に発達増えてるし発達っぽいから人にさけられてネットに逃げ込んでる人がたくさんいるから発達話になるとキレる人が出てきちゃうんだよね
    まあでもそういうとこだぞ?って思うけど

  10. 名無しさん : 2021/12/06 15:46:12 ID: vkGT/jKE

    女だから発覚しにくかった描写あったかこれ?

  11. 名無しさん : 2021/12/06 15:50:17 ID: qPEZ6bv6

    >>5
    具合悪そうな人がいたら全員ガンだよって言ってるようなもんなんだけどね
    ガンの人達は気分悪いかもしれないけど病名とかどうでもいいんだよねとか言ってる人いたら
    あまりに頭が悪すぎて、は?何言ってんの?ってならない?
    なんでも発達発達という風潮に異を唱えてるのは発達障害本人や身内だけじゃないよ
    自分は身内に発達障害の人はいないけど障害名や病名を素人が決め付けるのは良くないと思う

  12. 名無しさん : 2021/12/06 15:55:13 ID: dW4AtReY

    結婚できない俺も変わってるけど悪い人じゃないのだ。ウソだけど

  13. 名無しさん : 2021/12/06 16:00:02 ID: CWqn3ke2

    いじめじゃなくて、単に嫌われて距離を置かれていただけでは?

  14. 名無しさん : 2021/12/06 16:05:26 ID: dvPwXXhk

    ※11
    具合悪そうな人=全員ガン
    これはバカそのものでしょ?そんなアホ理論は言って無くて

    具合が悪そうな人=具合悪そう病気なのかな?気を使ってあげようはありでしょ
    普通じゃない人=とりあえず発達っぽいな気を使ってあげようもありだと思う
    話が早いしね
    それで本当に発達だとしてもそうじゃなくても皆平和に暮らせると思うけど
    決めつけ良くない!!って言われたってじゃあどうすんの?発達っぽい人への対処法とかしない方がいいの?みたいになるし

  15. 名無しさん : 2021/12/06 16:08:41 ID: v9O6VNOs

    医師の診断が必要なのは法律上での話だから、
    解雇や雇用契約に係わらない話では基地とか池沼の代用として使われる。
    社会生活に不都合が生じてる以上、何らかの障害であるのは明らかだしね。
    単なる認定排除じゃなくて受け入れる方向で使われるなら間違いではない
    一般人に専門知識を求めるのはお門違い。

  16. 名無しさん : 2021/12/06 16:27:59 ID: H9rWr3CI

    問題行動する人=発達障害みたいな認識を触れ回ると「ただの差別主義者」
    「実際の発達障害がどんなものか理解してないバカ」と自己紹介するだけだから
    止めたほうが良いとは思う
    実際にASD由来の行動パターンやADHD由来のうっかりに振り回されたときに
    その手の発言をしてしまう気持ちは理解できるけど、言ってしまった後に
    「自分がどう見られるか」に鈍感なのはアホでしょ

  17. 名無しさん : 2021/12/06 16:37:25 ID: F3ifU2g6

    はいはい、発達障害じゃなくてただのバカで迷惑な人
    こういうおかしな人、親のしつけが悪いのかしらね
    だって病気でも障害でもないんでしょ

  18. 名無しさん : 2021/12/06 16:38:22 ID: EICnYzE.

    アスペルガー、ADHDとも違う気がする
    やっぱ … 使うやつは無能しかいないな
    どう見てもアスペルガー、ADHD

  19. 名無しさん : 2021/12/06 16:47:58 ID: dvPwXXhk

    ※16
    発達障害は差別用語なのかね?
    それこそ逆差別じゃないの?
    発達障害の人が問題行動をする場合があるのは事実なんだから

    実際に発達の人に会って振り回されても発言したら駄目な言葉なの?言ったら差別主義者だって思われる言葉なの?何それ?
    基本的に発達っぽいで通じる話を医師の診断がとかゴチャゴチャ言われたら会話になんないって分かんない人?

  20. 名無しさん : 2021/12/06 16:48:56 ID: h5hy4Gvw

    >>17
    おまえはガチの障害っぽいけどな

  21. 名無しさん : 2021/12/06 16:51:55 ID: blNFTaNc

    >>19
    発達障害は差別用語ではないが、
    問題行動をする奴をみんな発達障害だと
    決めつける姿勢は差別的だ

  22. 名無しさん : 2021/12/06 16:56:30 ID: blNFTaNc

    >>15
    キチや池沼の代用品として、
    人を十把一絡げに雑にまとめたがるような奴が、
    「排除ではなく受け入れの姿勢」とは何の冗談だ?

  23. 名無しさん : 2021/12/06 17:06:15 ID: dvPwXXhk

    ※21
    発達障害=悪口って固定概念が無い?
    貴方の主張だと母親や保育園や幼稚園の先生が
    ド素人なのに子供の行動をみて発達だと判断するのは差別的ってなる

    一番危ない事を言ってるのはご自分だって理解出来る?
    基本的に病気にしても障害にしても我が子の問題行動に最初に気づくのは母親だからね?
    で、それが子供の命や将来を救ってる

  24. 名無しさん : 2021/12/06 17:13:16 ID: OR2Z4qj2

    >>23
    母親が発達かもと思って専門家に相談したりする事と
    まとめに書き込まれた文章読んで発達だと騒ぐ奴を一緒にするのおかしくないか?
    発達認定する人を擁護しすぎでは?
    発達っぽいって充分悪口だと思いますよ
    知的障害ありそう、病気持ってそう、発達っぽい、これをいい意味で使う人なんていないから

  25. 名無しさん : 2021/12/06 17:13:45 ID: 8YC4BY2M

    安易な発達認定やめろって言ってる人はフライドポテトは野菜だしピザは野菜たっぷりでサラダみたいなもんって言ってるくらいガバガバ認定に見えてんだよね
    コロナは風邪くらい馬鹿っぽい
    でも物事に対する解像度が低い人から見たらピザはサラダなんだよ仕方ない
    知識がない人にはキチンと区別して認識する重要さは分からない
    嘘話でもほっこりできればそれでいいし何となく変なやつの話が伝わればそれは発達障害でいいんだよ
    こっちからしたら意味分からないけどテレビ大好きなおばちゃんとかこんなもんじゃん?

  26. 名無しさん : 2021/12/06 17:18:10 ID: dvPwXXhk

    ※24
    だから思い込み過ぎの逆差別だと思うよ

    発達の人や発達っぽい人が発達に向き合わないと定型の人もどうしていいか分からないよね
    素人判断するなで一番怖いのは子供の時の問題行動を親が見逃す事でしょうよ
    ド素人でもある程度発達っぽい行動の知識をもって「発達かも?」って自身の子や他人を見るのはありだよ
    親が見逃しても大人になって会社の人に言われて検査して発覚なんて人もたくさんいるんだから

    発達=差別=悪口

    これで思考停止して誰が助かるんだろう?
    本当に発達で本人も周りもタブー視したら引きこもりが生まれるだけじゃないの?

  27. 名無しさん : 2021/12/06 17:20:35 ID: a91QHPwo

    脳の病気だな

  28. 名無しさん : 2021/12/06 17:21:50 ID: S1pflA32

    >>24
    妙な行動を取る人を発達かもと思う事自体ズレているというか知識がない人なんだなとしか
    そして自分が役に立ってると思っている所も変だなと

  29. 名無しさん : 2021/12/06 17:22:53 ID: Brr0qZps

    採用した奴は責任問題やろこれ

  30. 名無しさん : 2021/12/06 17:26:50 ID: C1a3pf0M

    発達障害じゃなければ道理を知らない知的障害かこういうことを言ったら相手が嫌な思いをするとわかってて意図的にやらかす性格悪い人なんだけどそっちの方がいいのか。
    先天的に常識的な理解行動ができず周囲とのコミュニケーションに問題を生じるのが発達障害だよ。

  31. 名無しさん : 2021/12/06 17:35:19 ID: dvPwXXhk

    ごっちゃにしてる人が多いよね
    問題行動が0の人に発達だの病気だの知的障害だのは悪口でしょうよ
    問題行動が人より格段多い人に発達?って思うのが悪口や差別ってなら逆差別してるよね

    発達かも?で問題がある人を救える場合はあっても
    問題がある人を発達って思う人を責めて救われる人なんていない

  32. 名無しさん : 2021/12/06 18:19:10 ID: SQB7LK/k

    「一度思い込んだら突っ走る」って点だけを問題視してるけど、上司とのあのやりとりだけで部署が主導とか経費になるとか解釈する頭の悪さは知的に問題があるとしか思えないんだが…

  33. 名無しさん : 2021/12/06 20:16:52 ID: ka3QYAhA

    最近のトレンドだね発達認定叩き
    本物が増えたってことか

  34. 名無しさん : 2021/12/06 20:18:34 ID: Cj1f7p6I

    「問題の本質を探ろうとすることが差別認定によって止められて
    不利益を被る」って主張はわからなくもないが、正しい定義を理解して
    言葉を正しく使うことができて初めて問題の掘り下げができるわけで、
    雑な理解のまま、言葉を雑に使う人間が言っても意味が無いんだよな

  35. 名無しさん : 2021/12/06 20:21:45 ID: oq979z0I

    積極奇異ってやつ?
    周り巻き込まれると困るよね

  36. 名無しさん : 2021/12/06 21:27:17 ID: M.ae6Hlo

    >>32
    わかってないんじゃなくて、わかっててあえて無視してるんだと思うよ
    まず「自分をもてなす会を企画させる」という目的が先にあり、
    そのために「会社公認イベント」と誤認するような書き方をして、
    自分に逆らうことが悪いことであるかのような空気を作り出していた、
    っていう構図
    こういう「狡猾に立ち回ることで、空気を自分の都合のいいように作り変える」
    手法は、「空気が読めない」発達障害の人間とはまるで別の方向性だ

  37. 名無しさん : 2021/12/06 21:42:41 ID: cFbja6wg

    えー、発達認定叩きがてんこ盛りでびっくり
    ガチ発達の私の書き込みがまとめられた時はどうせ発達だろとかウザいなみたいなコメントしてる人がいても誰も何も言わなかったのにw
    マスク警察の次は発達認定警察の開業ですかね?

    まぁ医師でもないのに発達認定するのが間違ってる、まして本人に直接言うのは失礼って言うのは正論だしその通りだとは思う
    ただ、本人に関係ないところでエピソードを聞いてそれって発達じゃないの?って言うのは個人の感想だから別に構わないと私は思う
    例えば家族が最近物忘れがひどいって言ったらそれ認知症じゃないの?って言われるだろうし、味覚も嗅覚も感じなくなったって言ったらそれコロナじゃないの?って言われるのと同じこと
    それを認知症なんてひどい!医師にしか診断できないのに!とかコロナなんかにするな!とか言うのはなんていうかうーんって感じ

    私は医師でもなんでもないけど発達は発達を呼ぶし同じにおいがするからなんとなくわかるよ
    姿を見たり一言二言喋って精神や発達の人っぽいなーと思うと大体当たってる(後から本人自らカミングアウトしてくる)
    意見やアドバイスを求められてもないのにそれって発達じゃない?とか発達っぽいね!なんてもちろん言わないけどね、私自身か診断前に複数の人にそれ言われてムカついたので

  38. 名無しさん : 2021/12/06 21:53:42 ID: Lht6j6Ug

    古い知り合いにマジで宇宙人並みにアレな人いて
    どこ行っても嫌われたり避けられたらしく
    本人は「私を受け入れてくれるのはここだけ」って
    家族の反対を押し切り新興宗教にどハマりしてた

    当時は発達障害が一般的に知られてなかったけど
    今だったらもしかしたら診断されるかもだし
    適切な療育を受けられてたんじゃないかと思う

  39. 名無しさん : 2021/12/06 22:33:32 ID: M.ae6Hlo

    >>37
    その推定が適切な知識と理解に基づいたものならね
    あまりにも適当で的外れな認定が多すぎるからこそ、
    総ツッコミが入ってるんだろうよ

  40. 名無しさん : 2021/12/07 00:40:02 ID: yi6OJ.6c

    へぇー。私の知り合いにも居るわ、そういう謎の解釈で突っ走る系の人。会話して噛み合わんなーと思う場面があったら、つまりこういうことで…と説明するんだけど、その説明への返しも何とも言えない謎解釈が入った返答。結果的に説明すればするほど本意とズレて認識されてしまうのよね。最終的に「どうしてそうなった」っていう状況になるのも似ている気がする。

    なんというか、その人の思考回路で理解できるように無理矢理に理論を組み立てて曲解して且つそれを真実正解だと思ってしまうんだよ。客観的な考え方が極度に少ない感じ。

  41. 名無しさん : 2021/12/07 04:21:55 ID: .695k5UU

    今回はまだ最初だけど、こういう輩がやらかしを繰り返していくごとに
    いい人たち揃いだった職場がどんどん不穏になって壊れていくんだろうな

  42. 名無しさん : 2021/12/07 05:32:41 ID: 48TqOvmc

    まーたこの※欄でもいつものアスペルガーの発達本人が暴れてる
    発達を変な奴認定するのはやめろ!
    医者から厳密な診断を受けた人間以外は発達じゃない!
    なぜなら俺はアスペルガーだが俺はこんな言動を取らないからこれはアスペルガーじゃない!
    発達をバカにするのはやめろ!

    こいつ今後もずっとこんな感じで※欄で暴れ続けるんだろうな
    連投しすぎなんだよ気持ち悪い
    さすが発達ガいジだわ

  43. 名無しさん : 2021/12/07 06:12:59 ID: M.ae6Hlo

    発達を変な奴認定するのはやめろ!
    医者から厳密な診断を受けた人間以外は発達じゃない!
    発達をバカにするのはやめろ!

    3行目以外全部正しいだろ
    3行目だけは妄想だが

  44. 名無しさん : 2021/12/07 07:29:56 ID: M.ae6Hlo

    >>43の「三行目」は、
    >>42の四行目、と書きたかった
    ややこしい上に間違っててスマン

  45. 名無しさん : 2021/12/07 09:53:22 ID: 8w3NQrlg

    >>42
    ここのコメ欄で、安易な発達認定を戒めているのは
    明らかに一人ではないだろうに、これが一人による
    連投に見えてしまうとは、ガチの病気の人なんだろうか

  46. 名無しさん : 2021/12/07 11:38:48 ID: H9rWr3CI

    「差別的な意図で使ってないから問題ない。逆差別だ」と主張する側の
    捨て台詞が「さすが発達ガいジだわ」ってのはギャグなのかな

  47. 名無しさん : 2021/12/07 12:22:19 ID: 4Y0K0nbw

    秋から入ってきた中途に似すぎてて鬱

  48. 名無しさん : 2021/12/07 15:22:49 ID: iEu2ZGfE

    >>43から>>45まで
    発達警察が連投してて怖い

    やっぱり障害持ちって健常者とは違うのね

  49. 名無しさん : 2021/12/07 16:16:40 ID: 4k1sC2R6

    >>48
    2時間半空けての投稿を連投って言うの?

  50. 名無しさん : 2021/12/08 04:21:07 ID: oKszMxwM

    はいはいお前たち仲良くみんな発達。

  51. 名無しさん : 2021/12/08 06:10:52 ID: sld4lltI

    発達なんて今までちゃんと認知されてなかっただけでたくさんいるよ
    知的障害ない発達は特にただの変な人で済まされてた
    知的に問題なさそうなのに行動が変な人はみんな発達の傾向と考えておかしくない
    障害認定して重く考えるからいかん
    数人に一人、発達の傾向がある人が混ざるのはごく普通のことだと思うよ

  52. 名無しさん : 2021/12/08 09:51:44 ID: IioM4nYU

    >>51
    にも関わらず、まるで「発達障害シャ」という存在が、
    一般人とは明らかに異質な異常者であり、
    理解不能のモンスター、早い話がキ○ガイであると
    認定厨が認識していることが、諸々の間違いの根源にあるんだろうな

  53. 名無しさん : 2021/12/19 11:22:19 ID: P/RJYk8w

    もうちょっとライトな感じの奴が職場にいる
    そいつにメール書かせると、本人が書きたいのと違うこと書いてることが多々ある
    丁寧にキレイな文を書こうとして内容がどこかにいっちゃった
    みたいに見える
    熟語を使った方が丁寧だと思ってるらしくて、丁寧っていうか日本語の上手い中国人みたいな文になる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。