2021年12月06日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
- 563 :名無しさん@おーぷん : 21/12/01(水)19:52:45 ID:Fy.qq.L1
- 専業主婦に憧れたり、マウントとる人多いけど、
私は週2回時短パート主婦が最高に羨ましい。
身近にそんな人がいるから、余計思うけど、
働く事はカルチャースクールの延長みたいにな感じ。
|
|
- 仕事をする事で社会とはゆるく繋がり、
軽い仕事の責任を果たして満足しつつ、
自分の自由になるお金も時間も手に入れる。
旦那も稼ぎがしっかりしてて、
生活費は全て旦那持ちが当たり前。
旦那の会社の経費で精算できる物も沢山ある。
奥さんが働いて外に出るから、外注できる家事は旦那負担で外注。
自分のパート代は、全て小遣い、貯金。
パートの日は帰りにデパートで買い物したり、
突然の雨とか強風だとタクシーで帰宅。
基本的に余裕がアリアリで、口調も仕草も優雅。
それが義兄嫁なんだけど。
嫉妬するから知りたくないけど、
義実家でも会うし嫌でも耳に入る情報にうんざり。
私は子ども保育園に預けて、必死に働きながら日々をこなしてる。
私の旦那は激務なりに家事育児に協力的だけど、
私が満足するほどやってはくれないし、
細かく教えるより自分でした方が早いし、楽。
旦那にあまり負担かけすぎても可哀想。
つまり夫婦揃ってキャパオーバー。
今日も会社で髪の毛に納豆ついてるよ。って言われた。臭いはずだわ。
以上、書き捨てゴメン。 - 564 :名無しさん@おーぷん : 21/12/01(水)20:58:43 ID:wL.aw.L23
- 自分は夫婦ともに申し訳程度に時短パートで緩く働いて
仕事の時間短く一緒に子育てするのが理想だけど
そんな稼ぎじゃ子供抱えての生活そのものが成立しないだろうから現実的ではないな
宝くじ一等でも当たればそんな半分リタイア生活夢見るw
|
コメント
髪に納豆でほっこりand笑ってしまったwお疲れ様です…
「髪に納豆」に全部持っていかれてしまった。
わかるっちゃわかる
でも逆に週二日ゆるいパートってあんま無いよね?
パートでも入るならガッツリ入ってってとこ多い
まあ最強は好きを仕事にをゆるーくして子供朝から夕方まで預けてる人かなあ
>週2回時短パート主婦
週2パートって遊びみたいなもんでしょ
世間的には専業主婦扱いだと思うけど
自分はそのゆるいパートだけど、さすがに帰りをタクシーにしたりデパート寄ったりとかできないわ
そんなことしたら、その日の稼ぎが吹っ飛ぶ
たまに100均で散財するくらいだなぁ
義兄嫁のはホントにカルチャースクールだね
納豆も多いと髪に悪いとか言うで?
コロナで旦那の収入減ったから、土日休みの旦那に幼児預けてパートしてるよ…帰宅してから家事全くやってもらえないときもあるからしんどい
飲食店なら土日祝日ウェルカムだから採用もらったけど、5勤だった頃に比べて疲れる疲れる
頭と体が慣れた頃に休みになるから…全く優雅じゃない
突然の雨でタクシーを呼ぶどころかコンビニで500円の傘を購入する事も惜しく思え濡れて帰る私はどうすれば良いんだ!!
髪に芋けんぴついてるよの画像が頭に浮かんで離れないどうしてくれんだ
>>4
世間から見てどうって話じゃなくその遊びみたいなもん程度の社会とのつながりがあった方がいいっていう話でしょ
※8
常に折り畳み傘をもっていよう。結局、それが一番節約になる!
義兄嫁、実家が太くて母親もそんな感じとかなんかな
この義兄嫁は特に羨ましくない
例えば、
親が金持ちで、学生時代もバイト経験がなくお茶か学習院かどこかの私立芸大を出て
親繋がりでしっかりした家の若手弁護士等と結婚し、年3回海外旅行がデフォ
実家のフルサポートで子育てをし、生前贈与をMAXまで受けて
全く働く必要がないのに週2でパートしてみたりもして
年いってからヅカにハマり悠々観劇の日々〜とかだと流石に嫉妬する
書いてて、金持ちへの想像力が貧困すぎて悲しくなってきた
米11
ほんとそれよね。最近の折り畳み傘なんてスリムだもんね。あー、なんでいつも忘れてしまうんだー!
結婚して子供いるだけで勝ち組って思考になれないもんかねえ
短時間のバイトってあまりないよね。
7時間以上が普通とか、ほんと世の中大変すぎるよ~
自分は30でセミリタイアして月5~8くらい肉体労働のバイトして暮らしてるけどめちゃくちゃ優雅だわ
まー家族は持てないし周りには引きこもりだと思われてそうだけど
えぇ、働いたら負けかなと思ってる
専業させてくれてる旦那に感謝感謝だわ
※9
自分もそれが思い浮かんだわw
※14
そんなん全然価値勝ちじゃ無いし
結婚してない人は負けっていう主婦さんたちの頭の悪さどうにかしたほうがいいよ…
自分は専門職で働いてるから週2どころか週5フルタイム
たまに徹夜でヒィヒィ言ってる負け組ですけど
髪に納豆付いてたら、気持ち落ち込むよね…
子供って納豆好きだもんね。
子供の好きなものを揃えてほんと毎日頭と体の使ってお疲れ様です。
エールを送りたいよ!
保育園預けられてとりあえず解雇の心配もなく、協力的な夫と力合わせて家庭運営してるっていうのもなかなかの幸運だと思うけどね…義兄嫁さんも本当はがっつり働きたいけど夫の収入が高すぎてがっつりいくと色々厳しいみたいな事情がないとも限らないし
>>10
横だけど
「世間的に憧れられる専業主夫よりも週2時短パート主婦の方が良い」ってのが報告者の主張なわけで、世間的にはそれは専業主婦の一種だよって※2の突っ込みは別におかしくないと思うぞ
※22
報告者の主張なんだから報告者の定義が大事だって話なんだわ
旦那の会社の経費で精算できるものもたくさんあるww頭悪そう
> 髪の毛に納豆ついてるよ
芋けんぴじゃないんだ...
そんなに少ない時間でシフトに入れるなら特殊な技術持ちとかじゃないの?
姉が薬剤師してるけど時給が高すぎるから扶養内で働きたかったらそういう働き方しかできないらしい。有利な条件で働けるのも能力次第、世渡り上手ってことでしょ。
1日4時間x週3で経理のパートしてる
この義兄嫁さんみたいに優雅なんじゃなくて
ただ単に私のキャパが小さくてフルタイム無理なだけ
自分も4時間×週3だわ
でも稼ぎは全部食費だの生活費になっちゃうから何も残らない
しかも今日は頑張ったわ私とか言い訳して高い菓子パンとか買って帰っちゃうからだめだ
分かる~~~~~!!!
いつ辞めても生活に困らない軽い責任感でゆる~~く働きたいよ~~~!!!
※23
主張の前提が「世間的な専業主婦の評価」なんだから、そこは報告者の主観じゃなく世間的な定義を前提にしないと話が成立せんよ
「世間的にラーメンが人気だけど私は味噌ラーメンの方が好き」って言われても困るじゃん
私も5時間×週3か2だ
あんまり責任のない仕事
本当は正社員の仕事に就きたいけど、通勤時間が片道2時間とかになっちゃう
ボーナスほしい、安定雇用のお仕事ほしい
※30
完全な専業とパート主婦は違うからね
憧れまで文章に入れてるならパート主婦は除外って報告者の価値観大事にして読めよ
※19
結婚してない人は負けっていう価値観は別に主婦以外の男だっていう人いるけど?
自分の視野の狭さとバカさを自覚して欲しい
私は事情があって週3〜4時短パート主婦になっちゃったけど、夫婦2人正社員でしっかり働いてる報告者が羨ましいわ
パートは負担も少ないし主婦仲間と仲良くやれて最高に楽しいけど、本当は責任ある仕事してる正社員の女性が羨ましくて仕方ないよ
老後貰える年金額もぜんぜん違うしさ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。