2013年02月24日 18:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1361115647/
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」301
- 648 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 19:35:37.75
- 旦那が心配性というのかネガティブというのか、何かにつけ「どうしようどうしよう」と常にグズグズ悩んでる。
・久しぶりに渋谷に行くので、せっかくだからランチしよう。
→○○という店に行こう
→ネットで見ると11時開店と書いてあるけど、本当は11時半からだったら「どうしよう」 ※この時点で私理解不能
→じゃあ電話して正確な開店時間を聞こうというと「嫌だ、恥ずかしい」 ※私が電話するのに
→じゃあ11時半に渋谷に行こうというと「11時開店だったら、もう混んでるだろうからどうしよう」
→じゃあ11時に行こうと言うと「11時半開店だったら、30分どうしよう」
→じゃあ電話して聞くよ!と言ってもデモデモダッテで「どうしようどうしよう」と言ってる
・・・マジうざい。
どうしようどうしようとウジウジ悩むのが趣味なのか、こちらが解決策を提示しても聞いちゃいない。
ググれば分かることもググりたくないとか言う。
若い頃はこんなこと無かったのに、
40才を超えたあたりから年々こういう傾向が強くなってる。男の更年期とかなんだろうか。
本人に何度か叱ったんだけど、全然治らない。
|
|
- 650 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 19:41:14.42
- 嫁がキレてるどうしよう・・・
謝ったほうがいいかなどうしよう・・・ - 649 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 19:39:09.68
- 以前そういう経験があったとか?>本当は11時半から
っていうか、本当はランチに行きたくないんじゃないのw - 652 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 19:48:54.42
- そうなのかなぁ。結局その日は11時に行って、その店でランチ食べて無問題だった。
何が原因でグズグズウダウダ言うのか本当に理解できない。
今日も
・体が痛い
→病院行きなよと言うと、「お金が無いから行けない」
→私が出すよと言うと、「もったいないから行けない」
→湿布貼ればと言うと、「風呂に入るとはがれるから貼れない」
→じゃあ今日は風呂ナシもしくは早めに入って貼ればイイジャンというと、
「嫁子が居るから治らないんだ!」とファビョる。
うざ――――――――――――――い!
グズグズウダウダ言う時は、決まって私が近くに居る時で、
私が部屋を出るとピタリと止まるが、部屋に入るとまたグチグチどうしようどうしよう言い出す。
私に聞かせるのが目的なんだろうか。
他人の愚痴やボヤキって、マジでHP削られる。 - 651 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 19:43:06.12
- いらん心配してぐずぐず言うのが好きな人っているよ。
反論すると意地になって心配するから、「そうね~」で済ませる。
重大な事じゃなければグズ男に納得させようとしない方がいい。
相手が求めてるのは「解決策」じゃなくて
「どうしよう」と思ってる事を楽しんでると思えば
付き合う必要がないとわかるでしょw - 654 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 20:01:54.04
- >>651
>いらん心配してぐずぐず言うのが好き
まさにそれ!もはや趣味というより生きがいのレベルになってる。
どうしようどうしよう言ってるのに同調して「どうしようね~」と言うと、
「嫁子が考えナシだから、俺だけこんなに苦悩するんだ!」と言い出す。
誰が悩んでくれって頼んだんだよ。
ウザイのでスルーしてると、反応が返ってくるまでグチグチ言ってる。
もーう本当にウザイ。
付き合い始めの頃の、軽妙で話の面白くて大人だった旦那はどこに行ったんだ。
宇宙人にさらわれて中身を入れ替えられたんだろうか。
返してくれ! - 655 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 20:03:14.64
- 他に話題がないんじゃないの?
- 656 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 20:05:08.29
- 更年期だ更年期
- 657 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 20:07:22.66
- 旦那にしてみたらそれがコミュニケーションだと思ってるのかもよ
- 658 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 20:08:50.01
- >「嫁子が考えナシだから、俺だけこんなに苦悩するんだ!」
これも肯定してみたら?
「そうだね、私が全部悪いんだね。ごめんね。
で、どうしたらいい?どうしたら満足してくれる?」
と悲しげに聞いてみてw - 660 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 20:34:04.05
- >>658
やれることは全部やり尽くした気がするorz
「ごめんね、母ちゃんバカでごめんね」と例のコピペっぽく返すと、多少はおとなしくなる。
でも、姑さんがちょっとアレなので、J( 'ー`)しネタはちょっと心苦しい。
「あなたはウダウダ悩むのが趣味みたいだけど、私はそうじゃないので、私の聞こえないところでやって。
もしくは結論が出たらそれだけ教えて」も何度も言ってるけど、効きやしない。
「あーハイハイ」で流すと、すごい怒る。
更年期で一過性なら良いけど、爺になってもこのままじゃ本当にウザイ。 - 662 :名無しさん@HOME : 2013/02/23(土) 21:47:31.47
- 職場でカウンセラー的なことをしてますが、
・相手の顔、もしくは顔周辺を見る
・「うんうん」とか相づちをする
・相づちの時の頷き方も
細かく早く連続でしたり、ゆっくり大きく少なくしたりと
相づちに合わせる
・オウム返しをする
例)今日○○があって… ○○?
・反論をしない(一番重要)
これらを踏まえて相手の話を聞くことに徹すれば
自ずと問題点も見えてきます。
あと位置関係も大事です。
真正面より横や斜め前だといいです(相手の顔を見るのはやる)
|
コメント
どうするか提案せずに黙って見守ると良い。
女みたいだね、しかし。
単純に別れたいから、嫌われようとしてるんじゃない?昔からなら性格とか病気かなんかだけど、ある時を境に急にでしょ。
ぼけてきたんじゃない?
グズグズして嫁が心配したり、色々言ってくれるのが嬉しいんじゃね
これ検査行った方がいいよ
腫瘍かなんかのせいで急に性格変わったりする病気あるじゃん
これは鬱のはじまり
なにかどうしようもないストレス抱えてるんじゃない?
その捌け口として子どもみたいに喚くことが選ばれたんじゃない?
なんにしても甘く見ないで病院連れていった方がいいと思う
端から見ると基地外だから
この程度でイライラするなんて器ちっちゃいですね
トピ主様が男だったら全面的に叩かれてますよ
強迫性障害だろ
めんどくせえ旦那だなあああああああああああああああ
※1
性格の問題点を女になすりつけるなと
米6
>>鬱の可能性
これの心配したほうがいいかもね
初期症状の微小妄想だっけ?
確かに何かしらの身体的問題かもな
11時半開店だったらどうしようってマジで意味不明だしなぁ
病院に行って検査してもらった方がいいんじゃないか
入院前のナイナイ岡村がこんなだったような…
「金がない、どうしよう」みたいな事ばかり言っていたらしい。
これを叩きの材料にできるバカは名に考えてんの?
昔はこうじゃなかったって言ってる時点で、
体調の異変だとすぐに分かるだろ。この女もアホか
無理矢理にでも病院連れてけ。
うざーーーーーーーい!って表現がピッタリだな。
病気なのかな?治ると良いね
かまってちゃん病だろ
浮気でもさせてやれ、一発で治る
それが嫌なら離婚しろ、それは不治の病だ
認知と鬱のコンボだろ、これ。
単なる心配性じゃなくて、その心配に筋が通ってない。
外科的な頭か心療内科的な精神の病気だろ
脳に腫瘍できてんじゃね
病院でみてもらったほうがいい
それ、不安神経障害だよ。
立派な病気だ。心療内科じゃなくて精神科行きがベストだな。
素人に解決策聞くのもグズグズ悩んでるって言わないのかなと
構ってちゃんみたい
一人の時は言わないんだから
うざすぎる。
よくこんなのに付き合ってあげてるね。
元々じゃなくて以前とは変わったというなら、ウザイより心配してしまう。
引きずってでも病院連れてって調べてもらったほうがいい。
これって知性の退化だよ。
いわゆる耄碌。
年齢から考えるとアルツハイマー等の可能性もあるので一度病院行った方がいいと思う。
2ちゃんで相談している場合じゃないな。
ストレス
男の仕事のストレスは大きい
かみさんは分かってくれない(家の話)
旦那がどうしようと言ったら自分で行動に移しちゃえばいいんじゃないかな。
「〇〇でどうしよう」
「あー、きいてみたよー、大丈夫だってー」
この人の場合最終ジャッジを旦那に任せてるからイライラするんであって
旦那に任せないで自分で結論すればいい。
最近は何でもストレスのせいにする馬鹿が多いな
子どもの虐待もストレスのせい、
痴漢もストレスのせい
万引きもストレスのせい、か
それが免罪符にでもなるとでも勘違いしてるのかね
あー前にいた職場で似たような男性いたなぁ。どうしようどうしようと言うので、アドバイスしても「デモデモダッテ」。うざかったわ。聞き流すとずっと言い続けるし
前からの性格じゃないなら何かしらの病気の可能性もあるし、思い切って病院で診察を受けさせてみたらいいんじゃない?
これ旦那じゃなくて女性の方が更年期障害というか軽度の認知症が始まってる事例だと思うがw
※31
あなたのコメント興味深いけど全然理解できなかったからもっと詳しく書いて欲しかった。
※28
確かにそれはそうなんだが
そもそも「どうしようどうしよう」の態度そのものにうんざりしてるって話なんじゃない?
顔を見るのか見ないのかどっちだ
全部録音して証拠にして、さっさと離婚しちまえば解決だぜ
聞き流したらいいんじゃね?と思ったら
>「あーハイハイ」で流すと、すごい怒る。
か。
うぜええええええええええ
確か岡村が鬱病?患ってたとき、こんな感じでひたすらどうしようどうしよう言いながらカリカリしてたらしいね。
ロケに行くけどお金がない、どうしようって後輩に当たり散らしたり(本当はたくさんお金があるのに)、何故か色んなことが不安で仕方なくて、一日中部屋の中をぐるぐる回ってたら休みの日が終わったり…。
男女関わらず、更年期をきっかけに鬱や糖質発症する人って少なくないから、この人も更年期だから仕方ないか~で終わらせない方がいいんじゃないかな。
全般性不安障害に見える。
うちの父親がそういう感じだ。
常識がなくても家族がいるおかげで生きてこれただけなんで、何も出来ない。
非常に面倒くさい生き物になっている。
自分の使う薬なんだから、薬屋に行けばいいのに、行けない。とか、
想像してみたら虫酸が走った。
これはイラつく
殴りたいレベルでいらつくw
多分鬱病だと思うよ。
うちのダンナがまさにそんな感じ。
ただ、早いうちに医者にかかって、病識をつけてもらったので、自分でも「病気が言わせているんだ」と理解している感じ。
なんかカウンセラーとか言う人が、こうすればいい、みたいな助言しているけれど、他人に仕事として接するなら良いんだよ。
家族、それも自分の夫となると、日常生活の会話をカウンセリングしなきゃなんなくなる。
それじゃあ妻も壊れてしまうよ。
ただ甘えてんじゃねぇの?
医者じゃないから適当な事しかいえないけど、不安症、鬱の初期症状の一種とまるかぶりなんだよなあ。身近に鬱、不安症とかいるけど、同じような感じだった。早めに対処しないと、ある時、やけに明るいふっきれた表情してんなーと思ったら、翌日セルフアボンしたのもいるわ。
これ欝か認知症初期じゃないの。やばいよ。
医者には絶対に自分で行かないと思う。おかしいと証明されることが怖いからね。
欝の人間はこうやって他人をも引き込むから逃げるならとっとと逃げたほうが。
お薬で寛解するんだからとっとと騙してでもなんでも医者連れていけよ。
うおー、これはたまらんな。
精神か身体からくる症状だとしても
こんな状態じゃ病院連れて行くのも苦労しそうだし、
妻としても「もし病気ならなんとかしてあげたい!」みたいな
思いやりの気持ちも削がれちゃいそうだ。
たぶん、嫁にかまってほしいだけじゃね?
ただ、うつってマイナス思考だけじゃなくて、思考力そのものが落ちるんだよね
判断ができずに、グズグズウダウダ言うのは、そうゆう可能性もあるから、一度、病院に引っぱっていったほうがいいよ
男女逆なら「優しく抱きしめて何でも言う事聞いてあげてください」「不安にさせるあなたが悪い」
な流れなんだが相変わらず女には甘いな
鬱持ちだけど
こんな気味の悪い言動した事無いよ
鬱でもないとすればなんなんだこの夫
何か重大な過失でもして隠してるんじゃないの?
不安にさせる嫁が悪い(ドヤッ
いつも、嫁→夫入れ替えて言ってる人は反省しようね。
※50
鬱か鬱じゃないかもわからないから、
重大な過失を隠してるかもどうかわからん
お前大丈夫か
この旦那が私とそっくりだw
この妻が旦那の意見否定したり怒鳴ったりしてるんじゃないか?
イライラカリカリして怖そうだし
自分を否定されすぎたら人間やってけないわ
旦那はパニックか鬱か疲れが溜まりすぎていて休める空間が無いのかもしれない
ただ話を黙って聞いてくれる人がいれば…
カウンセリングとか一度受けれればいいんだがな
>>662の的外れっぷりがすごい
こんなのにカウンセラーやらせてて大丈夫か
662の仕事できなさそう感が半端ない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。