仕事で間違っていたので注意したら「知らなかったんだから仕方ないじゃん!(女性50代)」とブチ切れ

2021年12月08日 10:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
292 :名無しさん@おーぷん : 21/12/03(金)12:19:12 ID:HL.e9.L1
開き直る人の神経が心底分かりません

仕事で明らかに間違っていたので注意したら
「知らなかったんだから仕方ないじゃん!(女性50代)」とブチ切れ



それでも多少なりとも反省して、襟を正すならともかく
注意された事が余程プライドを傷つけたのか
正しい手順やルールを真っ向から否定し、同じ間違いを繰り返し
毎日毎日、イラつきながら責任転嫁し続け
とうとう上司に厳重注意され、それでも反省の色なし
ここ10日程、欠勤していますが何かしら精神疾患でも抱えているのでしょうか

その間、何度もしつこく電話があったので着信拒否にしましたが
他の人にも同じように電話しまくって拒否されています
今までこの調子でよく生きてこられたな、とちょっと不思議に思います

293 :名無しさん@おーぷん : 21/12/03(金)12:50:00 ID:jm.0z.L1
>>292
更年期障害かも知れない

294 :名無しさん@おーぷん : 21/12/03(金)15:19:32 ID:CQ.nv.L1
>>292
わー、物心ついた時からのうちの母親(三十数歳差)にそっくりだわ…
何かあるとすぐ「知らなかったんだから仕方ない!」
「あんたの説明が下手だからわからなかった!」「よく聞こえなかった!」
「もっと親切にしてくれたっていいじゃない!」とか、
なーんでも自分の都合の悪いことはそうやって逆ギレする親だったわ
更年期障害もあるんだろうけど、なんらかの精神疾患や発達障害や
パーソナリティ障害がある可能性も否定できないね
若い頃はまだ素直さや柔軟さがあるし体力もあって体も健康だから余裕があるけど、
歳を取って色々ガタがきて更年期でしんどくて、ってなると
イライラしたり不満が爆発したりこれまで隠れてた本性が出るのかもしれないなと思った
しつこく電話してきたのはおそらく
「私は悪くない!悪くないの!ねぇ!◯◯さんもそう思うわよね!?」みたいな確認、
正しくはこちらがうんと言うまで、うんと言っても同じ事を言い続けるだけだと
思うから相手にしなくて正解
そういう人は宇宙人だと思って真っ向から相手にしない方が精神衛生上良いよ
私も子どもの頃はいちいち傷付いてたけど、大人になってからは母親に
「私も知らなかったのよ!」「あんたの理解力がないからよ!」
「耳かっぽじって聞きなさいよ!補聴器買ってあげましょうか!」
「なんでも自分の思い通りになると思うなよ!」ってキレ返してる
最初は怒ってたけどだんだんおとなしくなったよ。
今はウザいから連絡取ってない、宇宙人と会話したらこっちまでおかしくなるからね

295 :名無しさん@おーぷん : 21/12/03(金)15:30:07 ID:OW.du.L23
>>294
年取ったうちの母親もそんな感じになってきたわ
認知症の一種かもなって思ってる

大事なのは「自分が悪くない」かどうか、
そればっかりで頭一杯になるので人の迷惑かけたり後始末について考えが及ばない
母が悪いかどうかそんなアピールはどうでもよくて、
起きたトラブルみんなで対処するのに全集中して終らせて、
どうしても言いたいなら後から何が悪かったのかを一人で考えてほしいわ…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/08 11:00:14 ID: .lVft4m2

    結果がすべて。知らずに仕事するやつが悪い

  2. 名無しさん : 2021/12/08 11:05:31 ID: B0HwxnEk

    (「~じゃん」という言葉遣いも含めて)そんな言い方が許されるのは 四捨五入で20代になる人まで

  3. 名無しさん : 2021/12/08 11:30:41

    たまに居るな
    いやそこはこだわる所じゃないだろという所ですら自分を曲げられず、結果として間違いを正す事すら出来ないのな
    いやほんと、他人にあれこれ言われたくないからといっても、明らかに間違ったやりかたに固執し続けて何の意味があるんだよw
    プライドが邪魔して謝れないだけならまだしも、プライドが邪魔して間違いを正す事すら出来ない奴は害毒でしかない

  4. 名無しさん : 2021/12/08 11:40:05 ID: y1EiFAOQ

    >>2
    四捨五入したら還暦に届くけど、普通に「~~じゃん」って遣ってます
    本当にすみませんでした

  5. 名無しさん : 2021/12/08 11:41:35 ID: JmQA6oY.

    実体験からの憶測だけど、美人で何をやっても許される環境で生きてきた人じゃない?
    本来なら学生時代までの特権だけど、会社でもそれが続いて本当に我慢を覚えずモンスターと化したタイプ。

  6. 名無しさん : 2021/12/08 11:44:49 ID: 3dV9S9CQ

    知らぬさ!所詮人は己の知ることしか知らぬ!

  7. 名無しさん : 2021/12/08 11:46:11 ID: yKgbmF0g

    別に責任は追及してないのにな
    「わかりました、すみません」で済むものを
    ギャーギャー騒いで大事にするの意味わからん

  8. 名無しさん : 2021/12/08 11:51:12 ID: jZ5LKqY.

    >「知らなかったんだから仕方ないじゃん!(女性50代)」
    と言われたら、
    「今、言いましたからね、次からは間違えないでね。」といい、また間違えたら
    「前、言いましたよね、正しい手順と『間違えないで』って。理解できてなかったの?」
    そしてまた間違えたら
    「正しい手順を教えたのにやらないってのは、覚えられない(バカ)ってこと?それともわざと?どっち?」
    と、だんだん追い込んでいく。

  9. 名無しさん : 2021/12/08 11:54:46 ID: ZF1WPsHQ

    横浜の人間なら「~じゃん」は方言のようなものなので許して

  10. 名無しさん : 2021/12/08 12:12:45 ID: 3dV9S9CQ

    「知らなかったんだから仕方ないじゃん!(女性50代)」って言われたら
    「今説明したから次は間違えないでくださいね!(男性30代)」とか年齢をくわえて叱るか…

    大げんかだな

  11. 名無しさん : 2021/12/08 12:25:50 ID: zOi.Nh66

    タイトル見て、実は報告者が難ありの可能性もあるかも?
    教えてないことについてイヤミったらしく注意してキレられたのかも思ったら
    どうやらそういう話ではなくて本当にダメな感じだった

  12. 名無しさん : 2021/12/08 13:04:47 ID: LKdtQqy2

    隙あらば自分語りの精神

  13. 名無しさん : 2021/12/08 13:13:51 ID: je7N4F9o

    >>12
    おまえも語ったらええんやで

  14. 名無しさん : 2021/12/08 13:41:26 ID: CUs92fGQ

    「認知の歪み」かなあ
    間違いを指摘されると人間性を貶されている・責められているように感じる、ってやつ
    誰しも多少は持っているんだけどたまにコレがものすごく極端な人がいて
    他人への攻撃に転換されることがある

  15. 名無しさん : 2021/12/08 14:27:01 ID: kbjNaDS2

    ちょっと前の話題で110知らなかった人とか
    嫁に行ったのに長女扱いされない嫁イビリだ!と喚いてた人とか
    知らなかった事を指摘されると逆ギレするのなんなんだろうね。

  16. 名無しさん : 2021/12/08 17:07:30 ID: 8txQU4Io

    ※15
    どっちも逆ギレはしてないだろ
    お前の言う逆ギレってなんだよw
    それとも認知がゆがんでるのか?

  17. 名無しさん : 2021/12/08 21:06:56 ID: /87CZsFM

    とりあえず、無断欠勤が続けば馘になって一件落着なんじゃなかろうか?

  18. 名無しさん : 2021/12/08 23:08:12 ID: .Q34pokY

    更年期障害だとしてもそれは免罪符じゃないからなあ
    迷惑なのも変わらないし

  19. 名無しさん : 2022/03/20 06:03:33 ID: qUfdCTFc

    更年期すぎたらもっと怖いものなしになってきて「知らなかったから仕方ない」から「お前が悪いから」って責任転嫁してきて最後は首になる直前に辞めてくパターン。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。