台風大雪で遅れる前提の奴って逆に何なの?通常の二時間前に出発すりゃ余裕で定時に間に合うだろーが

2021年12月09日 04:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
303 :名無しさん@おーぷん : 21/12/04(土)06:40:29 ID:OC.c4.L1
先日の台風があった際、

「明日台風で交通機関麻痺するけどこんだけ報道で予告してるから
遅刻したら始末書だぞー。出来れば会社泊まってけー」

とslackで連絡したら、若手から一言で滅茶苦茶文句言われて
かなり不機嫌の喧嘩腰になってしまった。



ぶっちゃけゴミクズ。一応仮眠場も用意したのにな。

女の子は良いよ~、と言ったから
男だけ出勤強制なのは男女差別とかも言ってたわ。どんな軟弱よ(笑)


つーか、台風大雪で遅れる前提の奴って逆に何なの?

混乱すんの分かってんだから、
せめて通常の二時間前に出発すりゃ余裕で定時に間に合うだろーが・・・

つーか、どんな状況であれそもそも遅刻する奴は自己管理能力がない。。

会社の寮で生活を管理してもらった方がいいよ。

自分の家や部屋に住むなんて、ただの迷惑。社会のゴミでしかない。

304 :名無しさん@おーぷん : 21/12/04(土)07:12:34 ID:9Y.vb.L1
スルー検定初級

305 :名無しさん@おーぷん : 21/12/04(土)08:13:56 ID:Uf.vl.L1
>>304


306 :名無しさん@おーぷん : 21/12/04(土)08:17:19 ID:E6.nf.L6
>>304
草2

307 :名無しさん@おーぷん : 21/12/04(土)10:30:01 ID:Nh.vl.L1
そういえば、明け方まで台風で都内の電車ズタボロになったとき
自分はたまたま駅に様子を見に行ったタイミングで電車が動き出して
そのまま会社最寄り駅まで着けて
みんな遅れるだろうって駅のスタバで30分くらい時間潰してから出社したら、
先に着いてたのが1年目の新人くんだけだった
会社の鍵は開いてたから他のフロアの人は来てたんだろうけど

で、早いねよく来れたねって聞いたら「電車止まりそうだったんで、近くのネカフェに泊まりました」って
ちょ!そんなことしなくていいよ!って言ったけど、あれはびっくりした

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/09 04:53:35 ID: Ys6.fvAc

    なんで電車のダイヤが通常通り動いてる前提なんだろう
    台風、暴風、大雪は危険だから電車運休することもあるし、北海道だと暴風雪で丸2日交通機関動かないことすらあるわ
    会社に仮眠スペースあるかもしれないが、食べ物や飲み物もちゃんと確保してあるのか?
    停電した場合の対策は?
    まして今はコロナだから、他人と同室で寝るのは怖いよ
    時代劇の住み込み奉公なら可能だろうけど、今の社会じゃムリだよ

  2. 名無しさん : 2021/12/09 05:18:32 ID: 91hYsGSo

    >>1
    そういうツッコミどころがスルー検定と言われた理由
    まあ本スレで失笑買ってスルーされてもこうやってまとめブログに載れば満足なんだろうなと思う

  3. 名無しさん : 2021/12/09 05:29:20 ID: btQHVxn.

    実際正論だろ
    社会人としての覚悟がなってない奴の天候言い訳は給料の無駄でしかない

  4. 名無しさん : 2021/12/09 05:43:31 ID: thSdQVfY

    東日本大震災発生時、自分は都内のブラック企業で働いていたけど、社内の地震による被害は大きくなかったけど、交通機関がストップしたのをいいことに泊まり込みで仕事して当然って雰囲気だったわ。

  5. 名無しさん : 2021/12/09 05:48:33 ID: Y/xpRppM

    釣りなんだろうけど
    こういうこと平気で言える人って
    独身一人暮らしか既婚してても家庭内冷めてるんだろうなと思ってしまう

  6. 名無しさん : 2021/12/09 05:48:51 ID: m7pbm3jU

    少しくらい命優先しろよ

  7. 名無しさん : 2021/12/09 06:10:18 ID: gu1qCbIA

    この記事もそうだけど…
    最近は、馬鹿なイッチが馬鹿な独断・偏見を
    ドヤ顔で馬鹿丸出しにする記事が増えたな

  8. 名無しさん : 2021/12/09 06:15:00 ID: a0E11sUE

    ゆとりが上司になる時代だしな

  9. 名無しさん : 2021/12/09 06:23:57 ID: BjqLODsE

    老害の見本かな?

  10. 名無しさん : 2021/12/09 06:25:18 ID: okCp13T.

    コメ欄でもみんな見事にスルーしてて草。

  11. 名無しさん : 2021/12/09 06:54:11 ID: sCSBBL3c

    職種によっては報告者が正解だよな。
    病院関係とか、テレビやラジオのマスコミ関係とか。
    もちろん自分の命が大事なのは当然だけど。

  12. 名無しさん : 2021/12/09 06:59:44 ID: 13Zh9U0Y

    今時は危険な状況で出社強制はコンプラ違反に問われるから、こういうこと言うやつの方が社会人失格なんだよなぁ
    駅を無用な混乱に陥れるのもポイント高い

  13. 名無しさん : 2021/12/09 07:04:48 ID: K3UpdDxk

    ほんとにその対応が必要なら職場が金出すだろ

  14. 名無しさん : 2021/12/09 07:16:35 ID: dNDNWPXA

    仮眠所じゃなあ…
    きちんとした設備整った社員寮(家賃格安)完備とか
    当日のホテル(オークラあたり)費用負担とかなら
    この言い分も有かな~

  15. 名無しさん : 2021/12/09 07:41:10 ID: BUPul21c

    こんなのまとめんなよ
    タイトルで釣ってアクセス数稼ぎたいのか知らんが

  16. 名無しさん : 2021/12/09 08:05:38 ID: PJ0l/llQ

    釣りだろw

  17. 名無しさん : 2021/12/09 09:01:40 ID: YoV8kOeQ

    にっじゅーよじっかんはったらーけまっすっか!
    なんてCMやってたのはバブルごろだっけか
    今なら翌日が台風確定してたら部下どもには「落ち着くまで家でるな」って言うわw
    でもメーカーで納期が押してたらそれも言いづらいんだろうけどな

  18. 名無しさん : 2021/12/09 09:02:25 ID: YoV8kOeQ

    >>15
    つかどこの生活系もこんなあからさまな釣りネタが大半じゃん
    気にしたら負けよ

  19. 名無しさん : 2021/12/09 09:33:18 ID: 76NWPM52

    インフラ系の職種ならある程度納得できるけど
    それ以外なら釣りでしょ

  20. 名無しさん : 2021/12/09 09:39:01 ID: unWWnV5k

    インフラ整備系は災害時こそ出勤しないといけないから大変だよね

  21. 名無しさん : 2021/12/09 10:10:41 ID: MGkXpu3E

    通勤した事が無い=社会経験無しのバカが書いてるって丸わかりだわ

  22. 名無しさん : 2021/12/09 10:12:38 ID: 6cP1hHyg

    自分自身は、台風でも大雪でも無理やり出社して上司に媚を売るけど
    ただ同時に、「この上司バカだな」って思う

  23. 名無しさん : 2021/12/09 10:25:56 ID: hTIUAXXg

    >>22
    それも迷惑
    上司も遅れたいのにそういうヤツが一人でも居たら遅れらんないだろ!

  24. 名無しさん : 2021/12/09 10:35:40 ID: xR/FVoXg

    自分は北海道で代理店やってる立場で、他社のシステムを紹介するのに東京の会社の人を呼んだんだが、当日の朝に台風で飛行機飛ばなそうだから延期お願いしますってメール入ってた
    いや、台風来るのわかってたら前倒しでくるなりもっと早く連絡よこせよ!
    しかも結局普通通り飛行機飛んでたらしくて来れたっていうね

    自社内で遅刻しようが休もうが泊まろうが好きにしろだけど、お客様に対してはないわな

  25. 名無しさん : 2021/12/09 11:08:54 ID: hvOLhwtA


    魑魅魍魎なここでスルーされとるって大概やなw

  26. 名無しさん : 2021/12/09 11:23:43 ID: vqaQyaYs

    そんな日は仕事にならんのわかってるんだから
    多大なリソースを割いて、社員の士気を激減させてまで通常営業する意義ねえよ
    こういう時こそ大事だぞ、社員の身の安全を考えてるってアピールしとけ

    ボーナスいっぱい出すとかでも士気は上がるけど
    台風のときに気遣いがあった、とかも地味に効果がある
    金もかららんしお得だ
    逆に、無理やり出社させたらそれ切っ掛けで退職を決意するとかあるわ

  27. 名無しさん : 2021/12/09 12:33:05 ID: V48d0.oI

    勤務時間外に社内に出入りさせるのはセキュリティ的にもアウトなので
    社会人意識も低いな

  28. 名無しさん : 2021/12/09 14:12:15 ID: WpNv4ITw

    まあ言ってることは正論だし間違いではないと思う。本当に仕事で結果出したい人はそこまですべきだと思う。
    ただこのご時世、会社員にそれを強制するのはいろいろ問題がありそうだ。気持ちとしては報告者を支持したいけど現実問題として無理だろうね。

  29. 名無しさん : 2021/12/09 15:29:19 ID: 2SoLfV7U

    終身雇用も崩れ去ってない時代にそんなことして意味ある?

  30. 名無しさん : 2021/12/09 15:43:32 ID: AVpXcWQM

    ※11
    身内がマスコミ関係だけど、
    大雪でドアが開かずにニュースの第一報は地域外の手によるものだったし、
    自分が大病院で出産した日には大渋滞で医療スタッフ激減して院内アナウンスやってたわ。
    インフラ関係者も東大出た人も過労で苦しむ普通の人間なんだぞ。

  31. 名無しさん : 2021/12/09 17:42:26 ID: n0x3AT12

    そういや台風の日にタクシーの運ちゃんと話したんだけど、
    台風とか大雪でも追加手当ないから休んじゃうドライバーも多いんだってな。

  32. 名無しさん : 2021/12/09 18:14:55 ID: J3GGji86

    こいつの論理で言えば、予め有給を申請して災害当日出社しないのも
    「賢い有給消化」で、社会人的に何ら問題ない正論になると思われるが。

  33. 名無しさん : 2021/12/09 18:16:26 ID: qE/zYcAQ

    台風とかでも出社しないといけない職種はあるけど、この人の台風押してまで出社しないといけない仕事ってなんだろ?
    今は在宅も進んでこういうとこ減ってたらいいけど。
    うちは明日台風だから出社予定の人は在宅に切り替えて。
    上長は無理しない範囲で出社、てなって、在宅進んでて良かった〜と思ったよ。

  34. 名無しさん : 2021/12/09 18:33:07 ID: B9pLCPaE

    普通に台風大雪で屋外出るの危ないだろ…公共交通機関が動くくらいになってから出るのが安全じゃん

  35. 名無しさん : 2021/12/09 22:16:14 ID: /Nkr/Yss

    この人きっと人望ないんだろうなぁ

  36. 名無しさん : 2021/12/09 23:43:38 ID: bezUB4fA

    こういうやつはだいたい仕事もできない
    自分の考え以外すべてを否定するから柔軟な対応もできない社会の害悪だと思われる

  37. 名無しさん : 2021/12/10 00:33:48 ID: 0A9EkMi.

    これ、釣りじゃなかったら凄いなぁ。(嘲笑)
    この手のアレが一昔前までは居たんだろうが、今年かよ。
    こんなアレが用意した仮眠場とか、死にたくないから使う気になれんわ。

  38. 名無しさん : 2021/12/10 06:33:11 ID: EMLV48RU

    ドレイの鎖自慢

  39. 名無しさん : 2021/12/10 06:40:58 ID: btQHVxn.

    実際正論だろ
    社会人としての覚悟がなってない奴の天候言い訳は給料の無駄でしかない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。