離婚してからなんでもかんでも「行政がちゃんと支援してくれない」と文句言う友人と距離置いた

2021年12月10日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1615977229/
友達をやめる時 inOpen 5
269 :名無しさん@おーぷん : 21/12/04(土)17:34:10 ID:bVKz
身バレしたくないから詳細はボカすけど、離婚してからなんでもかんでも
「行政がちゃんと支援してくれない」と文句言う友人と距離置いた
その子の話を要約すると、役所側が母子家庭に配慮して
あなたが貰える支援はこれですよと案内しに来るのが行政のあるべき姿らしい



役所はお母さんじゃねえぞ
窓口の人が冷たいから言いたいこと言えずに帰ってきたって涙ぐむけど
シングルで生活に困ってるならそこで粘って必死に状況を訴えるべきじゃないの
冷たくされたから言いたいこと言えないなんて甘ったれた状態で
これから子供抱えて世間渡っていけるの?

内心では色々突っ込んだけどリアルで口にしたら
こっちが悪人呼ばわりされるだろうから黙って距離置いてる
とにかくなにがあってもSNSに
「シンママだからできない」と書いて誰かの助けを待って
少しも自分で頑張ろうとしないのが気持ち悪い

270 :名無しさん@おーぷん : 21/12/04(土)18:20:07 ID:TZEU
>>269
いるいる、やってもらって当たり前って人
一緒にいるとイライラするから私も距離を置いた友人いるわ

271 :名無しさん@おーぷん : 21/12/04(土)18:32:28 ID:oRTB
>>269
うちの親が子供の頃、戦争で夫を失った母子のための母子寮という建物があったけど
なにかにつけて「うちは男手がないから」と周囲に頼ろうとする今でいうクレクレな未亡人がいて
母子寮の他の未亡人からかなり嫌われてたと聞いたことある
そういう馬鹿な人のせいでほかのシングルマザーまで同類に見られたら迷惑だよね

272 :名無しさん@おーぷん : 21/12/04(土)19:32:21 ID:UFZk
>>279
そういう人って男手どころか女の手も借りようとするからなー
母子寮に入ってるくらいだから経済状況厳しい家庭ばかりだろうに
周囲にクレクレなんかいたら本当に嫌だろうな
しかもシンママなことを免罪符にされたら私だって同じだよ!となるよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/10 12:24:54 ID: KUDF0suU

    マイナンバーあるんだから家族環境変わったり収入なくなったら
    利用できる補助をこれでもかってくらい役所からメールなり文書なりで知らせるべきだと思う
    知らないと受けられない制度なんて意味ないわ

  2. るるべ : 2021/12/10 12:27:41 ID: N6PHLyN2

    能力によっては自分で調べたり手続したりするのが困難な人もいる。
    そういう人に対しても行政として何かすべきだわ。
    身体的な特徴が分かりつつある社会でみんな出来るって発想が既に時代遅れ。
    国の機関だからこそ時代に対応して個人個人に合った対応してもらいたい。

  3. 名無しさん : 2021/12/10 12:33:46 ID: nqIpn2lI

    窓口が人を見たりするのは良くないけどねw

  4. 名無しさん : 2021/12/10 12:40:26 ID: RYl7gIDw

    税金は勝手に取ってくのに
    〇〇手当は自分で申請しないと駄目なの
    もうどうにかなんないの?とは思うよ

    しかも役所のミスで払って無かった税金は過去の分も取られるのに
    役所のミスで貰えるはずの手当は過去の分は貰えないしね

  5. 名無しさん : 2021/12/10 12:46:01 ID: Qs0ZHSqM

    離婚する度胸はあるのにねえ

  6. 名無しさん : 2021/12/10 12:57:01 ID: pKAgOFuE

    >>1
    マイナンバーで個人情報が国に管理されるイヤァァァァァ!!って国民の意見が反映されたおかげで
    法令で事前に定められていて必要と分かってる状況じゃないと、家族環境や資産をスムースに確認できない制度に仕上がったよ
    良かった良かった

  7. 名無しさん : 2021/12/10 12:59:24 ID: YoNaUu9U

    クソみたいな窓口がいるのも事実だが
    自分が失業したとき窓口に相談に行ったらかなり親身に補助制度教えてくれた
    失業保険はもちろん受給したし、面接のアドバイスと支援制度もかなり活用させてもらった
    再就職したらお祝い金で30万貰える制度も使った
    こういうの全部窓口の人にほとんど主導してもらいながら手続きした
    役所の人はかなり親切な人もいる

  8. 名無しさん : 2021/12/10 13:00:47 ID: UjH84Uq.

    お前の都合で離婚した輩にそういうタイプが多そう

  9. 名無しさん : 2021/12/10 13:28:40 ID: 7NrtEs/E

    別に行政が離婚させたわけでもないし自分たちの都合でシンママになったのなら自分で動くべきだと思うが

  10. 名無しさん : 2021/12/10 13:31:24 ID: AbXlguc.

    ほっといてへーきへーき
    1年後には赤い戦士になって永田町でプラカード持ってる絵をテレビで見られるよw
    >>1と>>2もその素質大だなw

  11. 名無しさん : 2021/12/10 13:33:50 ID: ZwVg4DZ.

    全国に何万人もいるだろうな

  12. 名無しさん : 2021/12/10 13:37:57 ID: SPhd4T2c

    家庭環境とか収入とか何から何まで全部国に把握させないと個別の補助の連絡なんてできんだろ

  13. 名無しさん : 2021/12/10 13:51:23 ID: 7qtxpP22

    マイナンバーはサービスの行政ためじゃなくて税金差押えるためだから期待しても無駄

  14. 名無しさん : 2021/12/10 13:52:26 ID: 7qtxpP22

    しまった
    行政サービスのためじゃなくて だ

  15. 名無しさん : 2021/12/10 14:20:34 ID: IJT101XU

    この報告者が、旦那にDVされて着の身着のまま子供を抱えて逃げ出して
    実家に戻っても親も兄弟も味方してくれずに追い出されて
    役所に駆け込んでも冷たい対応されて「旦那のところに戻ったら食べて行けるでしょ?」って言われるように祈っとくわ

    報告者は「粘って必死に状況を訴える」事が出来るから問題無いよね(笑)
    「言いたいこと言えないなんて甘ったれ」だもんね(笑)

  16. 名無しさん : 2021/12/10 14:49:04 ID: AbXlguc.

    ほお
    最近の察してちゃん古事記は呪詛も唱えるんだ

  17. 名無しさん : 2021/12/10 14:58:01 ID: YoNaUu9U

    米15
    そこまで無理やり相手の不幸を呪わないと行けない時点で
    お前の主張に無理があるってことなんだよなぁ・・・
    そういう主張してるお前に甘ったれたとこがあるんだよ

  18. 名無しさん : 2021/12/10 15:13:48 ID: 5cirS0GA

    役所を適切に使える人間は、そもそも旦那にDVされても通報したり財産確保したり適切に動くことができるだろうよ
    そういうのに元々対応できない人間だからずっと1人で困った困った愚痴ることになる

  19. 名無しさん : 2021/12/10 15:29:04 ID: lRp6GPH2

    離婚理由が書いていないから何ともだけど・・・

  20. 名無しさん : 2021/12/10 15:31:20 ID: wPAXMrsM

    DVは明らかに反抗しない人に対してされるもの

  21. 名無しさん : 2021/12/10 21:37:45 ID: kvgjFWFo

    多分結婚するときも夫や両実家がなんとかしてくれるはずって感じで
    主体性も自立もないまま結婚したんだろうな

  22. 名無しさん : 2021/12/10 23:11:16 ID: W1ceGvEQ

    こういう奴が「学校では教えてくれなかった」とか言うんだろうね
    調べる努力もせずに周りが御膳立てしてくれて当然と思ってる

  23. 名無しさん : 2021/12/10 23:28:07 ID: W5l4DIg2

    うちの自治体では、先の選挙に立候補した人がそういう冊子を作って配ってた
    でもそういう人って、冊子をもらっても自分で掛け合いに行くこともしないんだろうな

  24. 名無しさん : 2021/12/10 23:33:13 ID: iraKP6xc

    いや支援が必要な人はただでさえ余裕ないのに制度が分かりづらくなってるのはどちらにせよかなり問題だろ…

  25. 名無しさん : 2021/12/11 03:01:03 ID: ib7s5b2U

    権利は自分で行使するもの
    自分で出来ないんだったら諦めてどうぞ

  26. 名無しさん : 2021/12/11 07:15:52 ID: j8kZuomE

    ※24
    「分かりづらい」以前の話なんだと思うよ。
    自分からは何も一切検索しない動かない人って一定数いるじゃん
    だいたい、そういう人って「調べたの?」って聞くと「言われてないから知らない」って頓珍漢な返事が返ってくるんだよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。