中学生の時、警察官の息子を自称してた男子が万引き事件を引き起こし、委員長に罪をなすりつけようとした

2021年12月10日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
328 :名無しさん@おーぷん : 21/12/05(日)11:30:37 ID:wS.wr.L1
自分がまだ中学生の時、警察官の息子を自称してた大バカ野郎が万引き事件を引き起こし、
挙句の果てに全く無関係のクラス委員長に罪をなすりつけようとした。
委員長はその時間帯にはアリバイが立証され、当然無罪。



問題はその後。
バカは授業中に親を呼び、その親は教室内で、
こう発言した。

「確かに息子のしたことは犯罪かもしれません。
しかし、警察官の親族が罪を犯したとしても、
それを償わなければいけないという法律がありますか?」

唖然とする一同。バカは親の隣で「なないのぉ~?なぁ~い」とバカ踊り。
この騒ぎが学校全体に広まったのは言うまでもなく、
PTA会長の知り合いである県警の本部長に話が飛んでしまい、
バカファミリーは何処へと消えた。

警察官があんな発言をして、ましてやそれが通じるとドヤってたのがスレタイということで。

329 :名無しさん@おーぷん : 21/12/05(日)12:53:45 ID:cN.dp.L23
>>328
家の中でも「そんな法律があるか」で父子の態度に迷惑かけられてる奥さんを
糾弾してそうなモラハラ姿が目に浮かぶ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/10 16:41:36 ID: 5TW7spRc

    それが通るのは警察官の中でも偉いさんだけだ

  2. 名無しさん : 2021/12/10 16:46:15 ID: wVeP6YOM

    話が事実だとするならば、警察官になる試験の有り様と、それにも落ちる人ってどうよと
    なお縁故

  3. 名無しさん : 2021/12/10 16:47:36 ID: HjcXqR8Q

    バカ「~という法律がありますか!?」
    一同『いや、あるだろう…(困惑)』

  4. 名無しさん : 2021/12/10 16:48:37 ID: ArgFWBfc

    民法第714条1項に保護者の賠償責任が規定されている

  5. 名無しさん : 2021/12/10 16:55:53 ID: S/7xE6sE

    そもそもそいつ本当に警察官なの・・・・?

  6. 名無しさん : 2021/12/10 16:59:46 ID: ko02jFis

    「(法律は)ありまぁす!」

  7. 名無しさん : 2021/12/10 17:15:58 ID: gY09bMGU

    県警本部に呼び出されて事の真偽の確認と釈明を求められた時、屑警官親父がどう弁解したのか気になるな。

    自分の進退を握る偉い人の前だと借りてきた猫並みに大人しくなってたらくそ笑う。

    もしかしたら警官を騙ってた罪で捕まったのか、要注意人物として公安や監察に目をつけられて他県へ逃げたのかもしれんけど。

  8. 名無しさん : 2021/12/10 17:17:23 ID: tcHYmGQc

    万引きなんて現行犯だろうにその場にいない人間にどうやって罪を擦り付けるんだ

  9. 名無しさん : 2021/12/10 17:22:43 ID: pMBtQ/Ew

    試験と面接突破して警官になれたの?
    官職詐称だと言ってくれ

  10. 名無しさん : 2021/12/10 17:24:24 ID: lJpbrjgc

    警官なんて高卒のアホばっかりだぞ

  11. 名無しさん : 2021/12/10 17:30:04 ID: 0jdup3c6

    息子がやったことは犯罪かもしれません
    って認めてる時点でダメや
    息子がやったという証拠はあるんですか?で戦えば勝てた

  12. 名無しさん : 2021/12/10 17:32:46 ID: NaQTYsdQ

    まだ田舎の交番に常駐で一家で警官家族が住んでいた頃
    当時の警官の息子とか100%DQNで知能が低い奴しかいなかった

  13. 名無しさん : 2021/12/10 17:42:36 ID: nJYjp80E

    親族に犯罪歴のある者が居ると、本人の素行がどんなに良くても警察官にはなれないって話なら聞いたことがある。

  14. 名無しさん : 2021/12/10 17:43:39 ID: 2DCX3WNo

    息子の知能が低いのは、まあ生まれつきどうしようもないのはいるからしょうがない
    警察官の親がこれって……

  15. 名無しさん : 2021/12/10 17:46:40 ID: 6k8ExqRQ

    自称警察官の息子ではなく、本当に警察官の息子だったわけ?

  16. 名無しさん : 2021/12/10 18:00:52 ID: .JK5HaLU

    自称警察官の息子って書き方がややこしい

  17. 名無しさん : 2021/12/10 18:08:31 ID: tAslChAg

    >>8
    うん、状況がまったく分からん
    学校で問題になるってことは現行犯として捕まって店から連絡が入ったってことになるけど、だとすると「委員長にやれって言われました」的な言い訳はあり得ても、現行犯が委員長だったって主張はどう考えても成立しないよなぁ

  18. 名無しさん : 2021/12/10 18:25:34 ID: 4xYEKaIQ

    ※2
    >それにも落ちる人ってどうよと

    ろくでもない奴が合格するならその割を食ってまともな人が失格させられてそう

  19. 名無しさん : 2021/12/10 18:59:57 ID: ArgFWBfc

    万引も法的には窃盗犯になりますので、現行犯以外で逮捕されることも多いそうです

  20. 名無しさん : 2021/12/10 19:02:34 ID: ArgFWBfc

    万引犯を防犯カメラで特定したら
    カメラに写ってない主犯がいると言い出した
    でも写ってないどころかアリバイが…
    とかならありえるかも

  21. 名無しさん : 2021/12/10 19:13:39 ID: xwx0i59g

    アホ中学生が馬鹿躍りするのあるあるなんかな
    うちの学校にもいたわこういう奴

  22. K-0B : 2021/12/10 20:41:33 ID: pkulnOf.

    事実だとしたらKのレベルも堕ちたもんだ。昔なら採用試験でうっかりアホをパスさせたとしてもその後、警察学校の初任科時代に斬り捨てられたものだか。そういえば最近は現職警察官の(酷い時は勤務中)犯罪もふえたよね。昔なら元警察官の犯罪でも三面記事のトップに書かれたぼど信用度の高い職業だったのにね。

  23. 名無しさん : 2021/12/10 21:26:04 ID: OcdbEexc

    ※10
    武道採用はギリギリ健常のパワー系みたいなのが集まってて無法地帯で
    一般採用者は絶対近寄らないとは聞いたことある

  24. 名無しさん : 2021/12/10 21:32:35 ID: 9JJXyWgk

    じゃあなんですか!路上で裸になっちゃいけねえって、そういう法律でもあるんですか!

  25. 名無しさん : 2021/12/10 22:21:58 ID: rcJ.wiBM

    懲戒処分を食らって警察組織にはいられなくなっただろうな

  26. 名無しさん : 2021/12/10 22:29:45 ID: m3jTavCI

    いや、あるだろ…って思ってたからコメ欄見て安心した

  27. 名無しさん : 2021/12/10 23:24:55 ID: rcJ.wiBM

    大阪府警で起こった「警察官ネコババ事件」を思い出した
    あれは警察組織による冤罪づくり

  28. 名無しさん : 2021/12/10 23:43:39 ID: z9XIUwwc

    ※17
    そいつが名前を聞かれた時に、委員長の名前を騙ったのでは
    で、いざ検証したら見た目が全然違っていたと

  29. 名無しさん : 2021/12/11 02:35:54 ID: MiWVeqWk

    マジレスするとアメリカでは警察官やその家族がスピード違反で捕まっても
    見逃してもらえることがけっこう多い
    以前はキップもらったやつが文句を書き込むサイトまであった

  30. 名無しさん : 2021/12/11 03:43:47 ID: fFONjswU

    親が警察官ならより真面目に生きなアカンのに何で悪いことしても許されるって思ってんの?
    逆やろ逆

  31. 名無しさん : 2021/12/11 07:37:41 ID: CZpcw.Fk

    これまさか何年か前に警察官の息子でスポーツ推薦決まってる奴が万引きして同級生を名乗るもあっさりバレ
    被害者ママに噂広められてる!推薦取り消しになるかも!とか相談していたバカ女のクラスメート視点じゃないだろね…
    一応息子はここまでバカではなかったし父親はまともだったけど

  32. 名無しさん : 2021/12/11 08:44:21 ID: Q6B.3n/M

    ※29
    ここは日本なんですわ

  33. 名無しさん : 2021/12/11 10:16:42 ID: 2G4P8wS.

    多分その馬鹿が万引きで捕まって「保護者を呼ぶから名前を言いなさい」ってお店の人に言われた時に、委員長の名前を騙ったんだろうな
    んで委員長の親経由で学校で噂になり、その馬鹿の親も呼び出しになったんじゃないの
    きちんと本名言って内々で片付けてたらなんとかなったかもしれないのに…
    しかも『自称警察官』だから親は警察官じゃなかったのかな
    どっちにしろまずいことしかしてないよね
    どうしようもない馬鹿も駄目だけど、その駄目な子供をきちんと躾けられない警察官(笑)の親も駄目だな

  34. 名無しさん : 2021/12/11 11:51:23 ID: OcdbEexc

    ※31
    探してみたけどこれか。
    ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-8609.html
    親というのがこの母親の事だったら辻褄合うね。

  35. 名無しさん : 2021/12/13 11:35:34 ID: wIuQNYXE

    書いてある意味じゃなくて、バカがほざいた意味がバカ理論すぎで理解できなくて何度も読んでしまった。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。