結婚してから嫁に家事を求められるのが辛い。共働きだし当然だと理解してるが、母は男に家事させなかった

2021年12月11日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
68 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)12:32:02 ID:Oa.zv.L1
結婚してから嫁に家事を求められるのが辛い
結婚した以上共働きだし男も家事をするのは当然なのは理解しているが
家事が辛いのは家庭環境が大きい
うちの母は男に家事をさせないものだと思っていたのか
俺には家事をさせなかったことにも最近気づいた



父にもさせてなかったが
妹は料理、皿洗い、洗濯、掃除をしていた
ただ、母は妹だけに押し付けていたわけではなく8、9割の家事は自分でやっていた
母は普通に働いていたが洗濯に乾燥機、皿洗いに食洗機を使うこともなかったし、
季節ごとに漬物やふりかけ、食べるラー油などのご飯のおともみたいなやつが
作り置きされていて近所の人や親戚に配っていた
そんな母の影響か妹も料理がうまく、料理への研究熱心で母が作らないような料理や
母の不在時に母の苦手な食材を使った料理を作ってくれた
あと母は裁縫も上手で小学生までは母が作る体操服入れや上履き入れを使っていたし、
持病でコルセットをしていた妹のためにそれを入れる大きなカバンまで作っていた
そんな家事能力の高い母親がいたから結婚して嫁に家事を求められるのが辛い
家事はスマホで調べたり嫁に聞いたりで覚えているが正直へとへと
こんなこと言ったら叩かれるだろうが
嫁が母のようにご飯のお供を作ってくれるわけでもないし
俺実家と違ってドラム式洗濯機や食洗機があるのに
共働きだからといって家事を俺にも折半を求められるのは違和感もある
パートや専業主婦でも良いよって言ってるのに

妹の方は子供の頃、家事させられたかもしれんが
母が観劇で叔母と日帰りで遠出した日なんかは
「妹ちゃんみんなのお料理ありがとう」って言ってみんなで食べる菓子に加えて
妹だけそこのハンカチやらシャーペンやら毎回お土産にもらってたし
(もちろん観劇に行くようになったのは妹が家事一通りできるようになった中学以降で
2、3ヶ月に1回程度)
俺が母に「○○食べたい」って言ってもリクエストはあまり聞いてもらえなかったが
妹は「今日、キーマカレーが食べたいな~金曜はひき肉安い日だから明日作ろう」
なんて言って結構得してたよなーって思う
男にも家事やれって言う母だったら結婚後に苦労せずに済んだし、
もっと楽に家事をやれたのにと思う
将来息子できたら息子には家事仕込むわ、俺みたいに苦労しても困るし

69 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)13:48:25 ID:pT.wy.L1
共働きだけど家事やりたくないです
まで読んだ

70 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)13:52:34 ID:m6.6c.L1
>>68
妹はその状況で母に反発したり、「お兄ちゃんずるい!」とか言わなかったのか?


>>70
小1とか小さい時は「お兄ちゃんゲームしてるのに!」みたいなことは言ってた覚えある。
「お兄ちゃんは中学生で6時間授業だから大変なの」
「お兄ちゃんはお兄ちゃん、あなたはあなた」って妹を叱っていた。
でもそれぐらいだし母は休みの日になると妹だけを買い物に連れていって
マックシェイクとかサーティワンとか食べさせてやってたし
俺より服とかは色々買ってもらえたからその分得してて気にしなくなったんじゃないかな


71 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)13:56:03 ID:3U.qt.L1
>>68
両親共働きで妹は家事やってるのに
自分は家事やろうとは思わなかったの?

72 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)14:07:24 ID:Oa.zv.L1
>>71
母にはやれとは言われなかったし、
母も妹に頼むのが普通だったからそういうものだと思っていた
中学の家庭科の宿題で家族のご飯を作ってレポートを書くという宿題ではカレーとか作ったことがある
妹とのきょうだい仲は悪くないし修学旅行や友達との旅行では妹への土産も必ず買ってたし
父以外のメンバーもしくは母以外のメンバーで旅行に行ったこともある
(両親不仲なので家族揃って出かけるのは近い親戚の冠婚葬祭ぐらい)


73 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)14:08:02 ID:2G.1e.L7
慣れてないから辛いってだけっしょ
繰り返しやればおk

76 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)14:13:56 ID:aH.6c.L1
>>73
色々書こうと思ったけど結局これよね
「親に仕込まれなかったから辛い」と短絡しちゃってるけど、
行間を補完していくと結局は「慣れてないから辛い」なだけという

74 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)14:12:11 ID:cy.q4.L10
誰でも最初は初めてさ

75 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)14:12:26 ID:m6.6c.L1
>>72
結婚するまで実家ぐらし?
結婚した後、お前が家事することで母親が嫁に文句言ったりしない?大丈夫?

77 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)14:24:13 ID:Oa.zv.L1
>>75
大学で1年留年したのと院に行ったから25まで実家だった
一人暮らしはしたが近所だったので
母が「近いんだから洗濯物はこっちに持ってきてくれたら良いよ」と言われてたし
洗濯はしたことなかった
食事も外食か実家で食うかだし
まあ、飲み物飲んだコップとかは自分で洗ってたし掃除も自分がしてた

母が嫁に文句言うのはないと思う
義理の関係の人に物凄く気を遣う人だから
よその家庭には口出ししないからおれが結婚した瞬間、俺に全く連絡しなくなったし
俺宅に来ることもないし俺が家事しているかどうかも知らないと思う
万が一、母が嫁に嫌味言ったとしても嫁も嫁で嫁の性格上、俺に黙っていると思えない
どっちかというと妹が結婚した時に妹の将来の夫が家事をする人だった場合、
妹に「甘えすぎたらダメよ」と真顔で言うのはありそう

78 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)14:25:18 ID:zW.qt.L1
確かに
ドラム式洗濯機や食洗機があって
ご飯のお供手作りしろって言われてるわけでもないんだから慣れりゃ問題ない
家事なんか日常の作業のひとつにすぎないんだから

79 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)14:48:41 ID:m6.6c.L1
>>77
その状態で一人暮らしって離れた子供部屋じゃね?

80 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)14:50:04 ID:2G.1e.L7
筋トレと一緒
最初は死ぬほどつらくても繰り返せば全然平気になる

82 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)19:02:28 ID:Q2.d9.L1
>>68
一通りやってみて、これはやりたいと思える家事ないのか。
自分は掃除は嫌いだが風呂掃除は好き。風呂のなかで完結するし成果が見えやすいから。
庭の草むしりも好き。板の間の雑巾がけもめちゃ掃除してる感があって好き。
洗濯は可もなく不可もなく、食器洗いも楽なわりには家事してる感があるから好き。
そういう割と好きな要素がある家事を分担してもらうとか、なんか工夫しなよ。
ただボーーーッと生きてるから辛く苦しいんだよ。

母がやれとは言わなかったとか、言い訳してるけど今お年はおいくつ?
自分が自分に対して、アレとコレをやれと指示する年齢なんじゃねえんですかと。
どうしても母に言われないとピンと来ないなら、
母に連絡して「僕に家事をやれと尻を叩いてくれ」とお願いすれば良い。
そうしたらあんたは「母から家事をやれと言われた男」になれる。
そういう工夫を何かしろよ。

83 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)19:12:53 ID:jO.bu.L1
>>68
専業希望なんか山ほどいるのに、何でわざわざ職持ち女性を選んだの
それか共働きでも家事は100パーやってくれる人で婚活すれば良かったのに

84 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)19:20:32 ID:T2.9c.L1
離れでちやほやされたこどおじ未満が半分の家事すら妻に押し付けたいって救いようがないな

85 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)19:24:59 ID:EU.9c.L1
>>77
まあ他の人の言う通り毎日の筋トレだよ
面倒だけど家事なんて好きな人以外はそんなもんよ
嫁さんはお母さんと血も繋がらない赤の他人で、家事は家族全員の仕事って人なんでしょ?
そこ比較してもしょうがない、嫌なら離婚するしかない

逆に今家事してて、疲れる面倒だなーって思ってんなら
母親のタスクがどれだけ大きかったかも理解できたわけで
嫁もあなたもお母さんのレベルまで全く及ばないわけだ
意地悪な言い方するなら嫁は女なのにできないし
あなたは嫁や母親より体力あるのに家事程度で疲れたって愚痴ってるわけだ

そこは母親に愚痴るところじゃなくて、家事やってくれて有難かったと感謝するところだと思うよ
大人の男ならね

86 :名無しさん@おーぷん : 21/12/06(月)19:34:16 ID:yp.nf.L1
>>68
私は料理裁縫DIY以外の家事が大嫌い、と公言して結婚したけど
教えてくれたら真似する、と真似してたら人並みにできるようになった
逆に旦那は料理を手伝ってくれてる

できない人間ができるようになった方が喜ばれるし、より信頼される
いいチャンスだと思えばいいよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/11 19:43:47 ID: DMhgLkVM

    私も母に明らかに専業主婦になる前提で育てられたから結婚出来ない今、ただの家事手伝いに成り果てたわ
    24で仕事ついていけなくて10年以上経った今もただの引きこもり
    なんで勉強させなかったの?なんで働く必要性を教えてくれなかったの?って気持ちがずっとグルグルしてる
    外見しか気にしない日本の男に私の家事能力を発揮する機会なんか訪れないっての

  2. 名無しさん : 2021/12/11 19:45:27 ID: V2NPPLf6

    ママのせいで家事出来ないし
    ママより家事出来ない嫁で辛いよーって事?
    いつまで子供でいるつもりですか?

  3. 名無しさん : 2021/12/11 19:45:56 ID: /cSy0AyY

    働く必要性なんて親に教えてもらったことないけど20年働いてるわ…

  4. 名無しさん : 2021/12/11 19:50:44 ID: iVBYfUEY

    妹はシェイクやサーティワンにつられて家事してたのね。女なのにご褒美与えないと家事しない娘でお母さん可哀想。

  5. 名無しさん : 2021/12/11 19:51:09 ID: dIu5zoko

    一人暮らししたこと無いんだろうな

  6. 名無しさん : 2021/12/11 19:52:17 ID: TnnYB2VY

    コップは自分で洗ってたwww
    家事に入れるなよそれをwww

  7. 名無しさん : 2021/12/11 19:52:46 ID: 5hIAhVDE

    うちも田舎だったから家事は女性の仕事で母親は家族のだれにも家事をさせなかったけど、俺も弟も一人暮らしを始めたら普通に家事をしてたし、なんなら今は忙しい嫁以上に家事をしてるぞ

  8. 名無しさん : 2021/12/11 19:52:52 ID: .mu8Bupc

    慣れです、頑張ろう

  9. 名無しさん : 2021/12/11 19:56:57 ID: Ue/w3Ij.

    離婚して一生ママンに面倒見てもらえばいいじゃない。
    ママンにも産廃を育てた責任がある

  10. 名無しさん : 2021/12/11 19:57:49 ID: 353N3hz6

    妻子養えるだけの満足な収入もないくせに、共働きの女にドレイを求めるなw

  11. 名無しさん : 2021/12/11 20:01:13 ID: isI.1Ttw

    いい歳して自分が何もできない、しないことを親の所為にする人間はどうしようもないな

  12. 名無しさん : 2021/12/11 20:08:04 ID: B5XGEYXA

    母親がどういう方針だったはどうでも良くて、主は「新しい家庭」を作ったんだから、家のルールも全部リセットだよ。

  13. 名無しさん : 2021/12/11 20:08:28 ID: .jodmWfM

    ふと思ったけれど、息子ができたら家事叩きこむとか言う前に、
    子供出来たら大変じゃない?

  14. 名無しさん : 2021/12/11 20:11:40 ID: jJrLQKjk

    やっぱり母親が物凄く家事頑張っちゃうと息子に悪影響なんだね
    頑張ってた母親が報われない

  15. 名無しさん : 2021/12/11 20:30:33 ID: P2MiCA5E

    慣れてないからつらいだけ
    でも家事能力優秀な母親の息子なんだから家事能力は潜在的に優れているはず
    めげずがんばれ

  16. 名無しさん : 2021/12/11 20:31:03 ID: X9.ffM7w

    身体と脳に異常が無ければ理論的には出来るハズ。
    結婚前に一人暮らしを3年程した方が良いという事例

  17. 名無しさん : 2021/12/11 20:35:57 ID: KCDl/0VY

    嫁に母親を求めるな、きめえんだよ
    お前の嫁はお前の嫁
    お前の母親は親父の嫁だ
    母親が欲しいならさっさと嫁を捨てて
    実家に帰ってママのおぱいにしゃぶりついてろ

  18. 名無しさん : 2021/12/11 20:37:24 ID: rfKktc9Y

    オカンがこいつに家事させなかったのって
    どれだけ仕込んでも何も出来ないから
    見放されたんじゃね

  19. 名無しさん : 2021/12/11 20:39:59 ID: 3hKHM8uU

    ※1
    外で働く女性が増えた今、むしろ主婦並みの家事能力って立派なセールスポイントじゃないかな
    そのセールス先は、外見や年齢で足元を見て「無料家政婦」を求めるような男への投げ売りだけじゃないよ
    引きこもるくらいなら、いっそ家事を仕事として、必要とする多くの人達にお金と交換で分けてあげたらどうかなぁ
    いわゆるビジネス的な丁々発止のやりとりが苦手なら、住人不在の場で清掃とか家事の一部代行とか黙々とやる仕事もあるし
    自分は無価値とか思い込まず、出来る範囲で、得意な事で社会と関われば充分じゃないかな

  20. 名無しさん : 2021/12/11 20:42:15 ID: i.iq2KNQ

    親の態度にもよると思うけど、子供自身にもよると思うよ。
    うちは並にこなす私より旦那の方がよっぽど料理が上手。
    家事も普通に手伝ってくれるタイプ。息子と娘がいて、
    娘は普通にお菓子作ったり料理するけど、息子は面倒くさがりでしないから、
    お腹が空くと自腹で買う感じ。息子は全般的に「怠け者」だと客観的に見て思う。
    衛生観念も低めかな。仕事はちゃんとしてるけど。

  21. 名無しさん : 2021/12/11 20:43:39 ID: 8kmbgJ2.

    時代が変わったんだから共働きが当然だよね
    女だから働かなくてもいいなんておかしいだろ

    時代が変わっても家事は女の役目だろ
    男は家事をしなくてもいいって昔から決まっていたんだよ

    こういう主張を平気でできちゃう奴が少なくない現実がおそろしい

  22. 名無しさん : 2021/12/11 20:45:42 ID: tExwj33.

    ※1
    なんでもかんでも親のせいってみっともないよ
    そんなもの教えられなくても中学高校大学って進学していくうちに気が付く事だと思うけど

  23. 名無しさん : 2021/12/11 20:51:26 ID: rBOBxYww

    「ドラム式洗濯機や食洗機」があると言うなら
    食器洗いや洗濯ぐらいやればいいじゃない
    簡単にできると思ってるんだろう?

  24. 名無しさん : 2021/12/11 20:54:29 ID: eJoWcTRA

    慣れてないから、まだ習得してないから辛い・大変なのはわかるけど
    お母さんがやっててくれたから辛いはウケる
    でもおかーさんがやっててくれました、一人暮らししても家事の一部はおかーさんです
    コップは自分で洗ってましたって恥ずかしげもなく言える素直さはすごいわ
    アホとも言うけど

  25. 名無しさん : 2021/12/11 20:59:58 ID: hGvMAOrc

    兄妹は平等で妹はご褒美をもらいつつ進んでやってたみたいにこいつは認識してるけど実際は全く違いそう

  26. 名無しさん : 2021/12/11 21:05:14 ID: QHJyQ32Q

    家事をやりたくないなら、奥さんが専業主婦でも問題ないくらいに稼げばいいのに、こういう男に限って稼がないよね。
    「うちは家事を男がやらない家だから家事ができない」って、貧乏家庭の専業主婦が「働いたことないから働けない」って言うのと同じくらいどうかと思うわ。できないんじゃなくて、やりたくないだけじゃん

  27. 名無しさん : 2021/12/11 21:08:59 ID: 8kmbgJ2.

    >>26
    稼ぐ能力のある有能な男は、大抵は家事をやらせても手際がいいからね
    (一部例外はいるが)
    ひとつのことをこなすだけで精一杯の能力の低い人間ほど、
    何かと理由をつけて家事から逃れようとするんだと思うよ

  28. 名無しさん : 2021/12/11 21:21:51 ID: 17gw/PQk

    家事が嫌いで特に食事の用意がやりたくないけど、なんとかやっている
    不味くはないが旨いわけでもない ごくフツーという感じの出来でしかないが・・・
    だれか代わってくれるなら伏し拝むくらいに家事が嫌いな女だが それでもやってるんだよ
    スレ主は甘えんな

  29. 名無しさん : 2021/12/11 21:30:39 ID: OqUoecmY

    やらずに済む為なら、百万通りの理由を言える男だな
    仕事もそうやって逃げているのだろうな

  30. 名無しさん : 2021/12/11 21:35:51 ID: xVk6wNg2

    そういう嫁選んだんだから仕方ないよ。
    それまでやってこなかったんだから大変だろうけれど慣れだよ!がんばれー

  31. 名無しさん : 2021/12/11 21:46:23 ID: qfXqlz5o

    お母様良妻賢母と思いきや良妻なだけで駄母だったってことね

  32. 名無しさん : 2021/12/11 21:59:53 ID: a2EXW1Zo

    >俺実家と違ってドラム式洗濯機や食洗機があるのに
    じゃあお前も余裕でできるじゃん

  33. 名無しさん : 2021/12/11 22:03:32 ID: j2r0fa9E

    今まで甘やかされていたことに気がついた反省・・・
    的な話じゃないところにクズさが駄々洩れでキモい
    あーママはよかったなー嫁がママみたいにしてくんなくてやだなーって
    一生実家でママに甘えてればいいのに

  34. 名無しさん : 2021/12/11 22:12:08 ID: ucOv..R2

    そんなにやりたくねえのかよwwwだったら稼いでこいや甲斐性なしwww

  35. 名無しさん : 2021/12/11 22:15:21 ID: .IyAqSEE

    これ小梨専業女の成りすましじゃないの?
    育児はわかるけど家事の何が辛いんだろ全部機械がやるじゃん
    男も女も1人暮らしは皆自分で仕事して家事やってるのに

  36. 名無しさん : 2021/12/11 22:24:15 ID: 8kmbgJ2.

    >>35
    スイッチひとつでポン、な人?

  37. 名無しさん : 2021/12/11 22:41:46 ID: IyuFxraA

    >>35
    >家事の何が辛いんだろ全部機械がやるじゃん

    ルンバと食洗器と洗濯機と乾燥機じゃ家事全部は無理やん…

  38. 名無しさん : 2021/12/11 22:50:13 ID: 7xihhKo.

    お母ちゃん間違ったな
    家にいる間はまだいいとしても一人暮らしを始めたときに「全部自分でやりなさいよ」と
    突き放すべきだった
    結果的に出来たのは家事が苦手で嫌なだけでなくそれを母親のせいにするクズだ

  39. 名無しさん : 2021/12/11 23:03:29 ID: fOkSbIpo

    家事は生きていく上で必要不可欠な物だろ…
    嫁も親もいなくなったらどうやって生きてくつもりだよ

    ※35
    洗濯機はスイッチ押すだけでは出来ない
    洗濯乾燥コースだと服が絡まるから結局選択終わった後
    布を伸ばしてほぐしてからまた入れる必要がある
    ルンバだけで家全部は綺麗にならない窓や棚の上は人間がやる
    食洗器だけでは食器洗いできない そもそも食洗器のメンテは人間

  40. 名無しさん : 2021/12/11 23:04:50 ID: O8X3rbDk

    夜の方のことはママが教えてくれなくてもやれたでしょw単に気持ちいいことは自主的にやるけど面倒くさいのはやりたくないのをママのせいにするなや

  41. 名無しさん : 2021/12/11 23:28:01 ID: F6SL.nUs

    ルンバ:床しか拭けない、入り込めないスペースがかなりある
    食洗機:一番面倒くさい鍋フライパン類が洗えない
    洗濯乾燥機:色落ちやネット使用、乾燥機かけてOKか否かの取捨選択が必要
    どれも補助としては素晴らしいけど機械一発だと思ってる輩はアホ

  42. 名無しさん : 2021/12/12 00:06:31 ID: 1RQ.bN42

    ※1
    出張家政婦やりなよ
    ある程度マイページでできるし、家事仕込まれてて能力あるなら喜ばれるよ
    向いた仕事は必ずある

  43. 名無しさん : 2021/12/12 00:06:33 ID: MKKoS7Ag

    単なる使えない男。

  44. 名無しさん : 2021/12/12 00:40:10 ID: XWWP5EY.

    自分の仕事じゃないと思うから不満がでる、お前の仕事です。

  45. 名無しさん : 2021/12/12 00:53:48 ID: Baw2AVgQ

    こういう「男は女に家事してもらって当然~!だって家事なんて面倒だしぃ、分かんないからやりたくないしぃ」っていうつかえねー男が一番要らないゴミだよな

  46. 名無しさん : 2021/12/12 01:14:09 ID: D6fPaA/s

    >>35
    玄関にまとめて置いてあるゴミ袋を出勤途中に集積所まで移動させるだけで「男なのに家事やらされてる!」って被害者ぶるのが男さんなので…。

  47. 名無し : 2021/12/12 02:58:26 ID: JYQNUrEI

    そうしてこんなモンスターが生まれてしまったのである

  48. 名無しさん : 2021/12/12 03:13:28 ID: MI1Jg4kI

    このお母さんは一見男に甘いようでいて、実の所は厳しい
    甘えさせて自活できないダメ人間にしてしまうからね

    このお母さんの男というものに対しての姿勢
    それは自分自身の生きる術でもある
    自分無しでは困る状態にする、それは自分の居場所確保としての意味もある
    自己評価が低い人はそうやって頑張ることがある

    そうして頑張っていると自分の居場所が確固たるものになってきて
    だんだんと自己評価は上がってくる、いつしか夫の地位は相対的に下がる
    で、夫婦仲が悪くなる
    最終的に男に勝つための生き方だと思う

    将来、報告者の家庭での地位が下がって夫婦仲が冷めきったり、熟年離婚したり
    寂しい結果にならないようにするには、父親と同じ轍を踏まないよう注意して
    妻に甘えきった男にならないことだね

  49. 名無しさん : 2021/12/12 04:03:33 ID: yjeuw8PI

    ※26
    パートや専業主婦でも良いよって言ってるのに
    とあるんでそれなりに稼ぎはいいのでは?

  50. 名無しさん : 2021/12/12 07:31:56 ID: vcVyoWuA

    屈辱に思ってそう

  51. 名無しさん : 2021/12/12 08:36:52 ID: CY/haYKI

    うちの母も兄には家事教えず手伝いさせず私にだけやらせてた
    兄は家事仕事を誰でも出来ると馬鹿にしてたけど、一人暮らししてから誰でも出来るはずの事が
    全然出来ない事に気づいてすっかりしおらしくなった

  52. 名無しさん : 2021/12/12 08:57:44 ID: 2nx4j0NE

    他人(ひと)のせいにするな
    以上

  53. 名無しさん : 2021/12/12 10:10:24 ID: pZZMi.qw

    母親が完璧に頑張ることをネット上じゃよく強いる言動多いけど
    その結果こんな子供に成長するんだよね

  54. 名無しさん : 2021/12/12 12:59:46 ID: 1x8khb2g

    ※1
    家事代行の仕事ならできるよ
    他の大多数と違う時間帯に対応可にしたら
    どうだろう

  55. 名無しさん : 2021/12/12 13:15:13 ID: P2fKedXw

    こういう男が熟年離婚して離別後男性の平均寿命を短くしてるんだろうなあ

  56. 名無しさん : 2021/12/12 19:12:58 ID: 1By6xj6Q

    こいつはもうママのいるおうちに帰った方が手っ取り早いな
    気持ち悪い男だ

  57. 名無しさん : 2021/12/12 19:40:02 ID: y0o5onaI

    書けば書くほど母親がダメンズメーカー

  58. 名無しさん : 2021/12/12 21:43:30 ID: lemfrEec

    実は母親に嫌われてたんじゃないの?
    そばに寄せたくないから家事を教えない、
    妹は一緒に家事しながらおしゃべり、外で何か食べたり…
    最低限の世話だけやって、結婚したんだからもう関わり合いになりたくない。
    色々ポンコツそうだなぁ。

  59. 名無しさん : 2021/12/12 23:45:22 ID: Rm5wDk0M

    妹の方が得してると思ってたら家事手伝うだろ
    しなかったのはしない方が楽だからだよ
    それだけやりたくない気持ちは強いのに人に押し付けるのは心が痛まないのがすごい
    女なら不思議な力が働いてどれだけ家事やっても疲れないし簡単で幸せすら感じてると思ってそう

  60. 名無しさん : 2021/12/13 02:36:33 ID: lLkEWUiM

    >>59
    だよなぁ。しなくてラッキーと思ってたくせに。家事をしたことのない自分に少しでも危機感があれば、一人暮らし時代に甘えてないでチャレンジしてるっつーの

  61. 名無しさん : 2021/12/13 03:54:13 ID: 2s0S.PG2


     家 事 く ら い や れ

    既婚男だが、心からそう思うわ。
    共働きで家事折半なんて普通のことだぞ。

  62. 名無しさん : 2021/12/13 11:52:47 ID: 243hil06

    かーちゃんかーちゃんうるせえよ、大人だろうが

  63. 名無しさん : 2021/12/13 12:52:01 ID: LvyPO2QI

    こんな奴でも結婚できるのに俺ときたら

  64. 名無しさん : 2021/12/18 22:16:44 ID: f7CCo1sU

    妹はたかがハンカチシャーペン貰うためにガマンして家事してきたわけじゃないと思う
    そしてキーマカレーは自分でつくるんだから得ではない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。