2021年12月12日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
- 119 :名無しさん@おーぷん : 21/12/07(火)16:42:36 ID:uF.07.L1
- 文章書くのが下手なのでうまく伝わらなかったらすいません。
私はペット可のマンションに大猫(10kgオーバー)と一人暮らし。
先日帰宅したら部屋のポストに幼児とみられる文字でお手紙が投函。
- 頑張って解読した所トム君(仮名。うちの猫)とお友達になりたいです、
今まで猫を触った事が一度もないので仲良くなって撫でたい・・・
的な内容。
翌日再び投函されてた手紙には自己紹介と可愛いダイカットのキラキラした
シール数枚が同封、再びお友達になってくださいという事とお返事まってますとの内容。
一応オートロックなので同じ建物内のお子さんなのは間違いなさそうなので、
管理人(常駐)に聞いたらどこのお部屋の子か判明はしそうな状況です。
そして猫の名前がばれてるのはおそらくこの管理人さんからなのでは?と
あたりもついています。(よくしゃべる方なので)
長くなったのですができれば可愛いお手紙にありがとうとお返事を書きたいのですが、
保護者的にいきなり面識のほぼ無い近隣住人から子供あてにお返事を出すのは
良く思われないでしょうか??
管理人さんに預かってもらって渡してもらおうかと考えています。
アレルギー等が無いのであれば猫を撫でてもらうのも問題はありません。
あと心配しているのがお子さんが怒られないかなという事です。
おそらくお子さんが独断で出した手紙のように思われるので。
エントランスで何度か見たことのあるお母さんだったらちょっと怖いなと
(イヤイヤ期っぽい下のお子さんをいつも怒鳴ってる印象) - 120 :名無しさん@おーぷん : 21/12/07(火)17:15:16 ID:SO.iv.L1
- >>119
相手の子ども見てから決めた方が良くない?
うちのトラネコたちは、子どもも他人も苦手だから心配。
119 さん家の猫ちゃんのストレスになりそうなら、
もうちょっと大きくなるまで待たせた方が良いかも? - 123 :名無しさん@おーぷん : 21/12/07(火)18:52:30 ID:Se.rn.L1
- >>119
むしろその子の親御さんとお付き合いできるかどうか、が肝心では? - 124 :名無しさん@おーぷん : 21/12/07(火)19:00:05 ID:RW.mp.L1
- >>119
名前もだけど、猫の存在そのものが何故バレてる?
しかも部屋番まで
管理人だとしたらちょっとユルユル過ぎね? - 168 :119 : 21/12/09(木)13:49:25 ID:tP.u6.L1
- 幼児から飼い猫にお手紙をもらった119です。
レスみてやはり一度管理人さんに聞いたほうがいいかと思い、
手紙持参で中に自己紹介してくれていた山田花子ちゃん(仮名)について聞いたら
ご存じで親御さんも(聞いた範囲)普通に常識的な方の模様。
なので思い切って花子ちゃんに、うちの猫のポストカード(偶々プロに撮ってもらう機会があり
本猫とは思えない最高にかっこいい奇跡の1枚を頂いたのを同僚が面白がり
ゲームのSSR演出風に加工してくれたもの)とお手紙ありがとうの返事を猫名義で。
親御さんにも書いたほうがいいかと思ったのですがどう書いたらいいのか思い浮かばず。
管理人さんに驚いたけど猫に手紙もらう貴重な体験したと喜んでた旨と、
管理人も使用してOKとの事だったので問題がなければ
エントランス(応接セットみたいなのがある)場所で猫を撫でてもらうのもOKですと
伝言をお願いしました。
こういうご時世なのでどうなるか分かりませんが一応こんな感じの対応になりました。
また何か問題あったら報告させてもらうかもです。 - 169 :119 : 21/12/09(木)13:49:32 ID:tP.u6.L1
- あとうちの猫の心配をして下さった方ありがとうございます。
当猫物凄い人好きでちやほやされるの命みたいな性格で、猫というより陽気な犬っぽいです。
先日も初めて訪問された修理の方に喜びで震えるしっぽを上げて付きまといをしていました。
コロナ前は仕事が佳境の時職場に一緒に出勤の泊まり込みをしたりして、
看板接待部長兼添い寝主任として老若男女問わずちやほやされる環境だったので
余程乱暴にされない限り猫的には喜ぶかと思われます。
管理人さんも個人情報しゃべってる訳ではなく、
住人(とペット)見ると住人の名前ではなくペットの名前で呼びかけてくる方なのと、
私の部屋の小窓が猫が密集しているのが外から見える場所なので幼児でも特定可能かなと。
外掃除されてる時などにお会いしたら、あらー!!トム君ところのー!!みたいな感じで
あいさつされるので、他の住人も私の苗字は知らなくても猫の名前は知ってそうです。 - 172 :名無しさん@おーぷん : 21/12/09(木)17:45:35 ID:6R.0c.L1
- >>169
ほのぼのした結末に収まりそうでよかった
触れ合わせるにも自宅に招くのはこのご時世難しいのではと思ってたけどその辺もクリアしてたのね
コメント
責任もって最後までちゃんと結末書きなさいよね!
べ別に待ってるわけじゃないけど
なんかヤバい案件なのかと思ったけど誰も嫌な思いしてないなら良かった。
面識ないのによそ様の事情漏らす管理人とかどうかと思うけど、本人が気にしてないのならまあ…
SSR風の猫ポスカなんてめちゃくちゃ欲しいやつだ
その幼児の推しネコだったんだろうし、嬉しいだろうなぁ
こういう人の悪口じゃないまとめをもっと増やしてくれてもいいのよ
わー続き楽しみ
ほのぼのな話でよかった
いいお話で終わりそうで良かった…
続報求むだわ
10キロオーバーの大猫うらやましい
続報気になるうう
猫の名前まで知られるってどういうシチュエーションかなと気になってた
なんかほのぼのマンションだな
画像も貼らずにry
猫含めて嫌な思いをしてる人がいないなら良かった
個人的におしゃべりな管理人は嫌だなあ
どこで個人情報バラされるかわかったもんじゃない
座ったら肉が横に流れてツチノコみたいになる
大きなキジトラさんで想像した。
画像がない…だと…?!
10キロオーバーの大型猫で人好きする大らかな性格と言うと、メインクーンとかノルウェージャンかな?
でっかい猫良いよね、頭突きでグイグイ来られると転びそうになるけどほんと可愛い
いいなあ、プロに撮ってもらったうちの子写真
親御さんが了承してくれるなら
家に入れて遊ばしてあげたいが
今時近所の子でも親の承諾なく家に入れると誘拐で逮捕されるから
迂闊な事はできない
ダイカットのキラキラシール!
たぶん、その年齢の女児にとっては宝物の大事なやつだよね、キラキラシール
それを何枚も同封したの、どれだけお友達になりたいかがわかる
小さい子の「はじめてねこ(いぬ)さわりました!」の顔、目がキラキラしてるんだよね
ほのぼの交流する続報が読みたいわ
猫で10kg超ってめちゃめちゃデカイね
いいなー自分もモフりたい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。