世の中の主婦が「もっと家事やってよ!」と言う理由がわからなくて考えてみたんだが、俺的な分析はこうだ

2021年12月12日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
125 :名無しさん@おーぷん : 21/12/07(火)19:03:36 ID:Qk.fz.L1
現在俺、専業主夫半年目
家事9割俺(買い物だけは妻)だけど別段苦じゃない
世の中の専業主婦や兼業主婦が「もっと家事やってよ!」と言う理由が
わからなくて考えてみたんだが、俺的な分析はこうだ



1妻が家事に関心がある
妻はそれぞれの家事がどれほどの時間と労力を消費するのかわかってる(ここがめちゃ重要)から、
自分がしてほしい家事があると、家事の優先順位をつけてお願いしてくる
「そろそろ布団のシーツ洗いたい。来週雨だからそれまでにお願い。洗濯物は一日ためといてok」
「来週日曜日に自治会の草刈りあるじゃん?だから昼と夜は外食しよ。
疲れるから家事やりたくないもんね」
「靴磨きお願いしていい?かわりに私、家庭菜園の手入れしてくる」
こんな感じ
雨降ってる日にはお金の振り込みや引き出しを頼んでこないし、
俺が体調悪そうなら夜弁当買って帰る
あと平日でも妻が帰ってきて、俺が作業遅くてまだ料理してると、
当たり前みたいに隣に立って作業手伝う
「座って休んでたら?」と言うと「えぇ、なんか落ち着かない」と言う
帰ってきてすぐできたてのごはんでなくても文句こぼさない
だから俺がほとんどの家事やってても不満がない

2気になる家事のやりのこしは妻が自分でやる
妻は俺よりきれい好きだから、水場の赤カビとか湯垢とか気になるらしい
あと、高所の見えない場所のホコリとかもかなり気にする
俺はあんまり気にならない
だから休みの日朝、俺が寝てる間に部屋の窓あけて高所のほこりを落としたり、
手洗ったりトイレ使うついでにちょっとスポンジでこすったりする
排水口も俺は一気に掃除するタイプだけど、妻は週1くらいでかんたんな掃除してる
掃除機かけたあとにリビングに髪の毛落ちてたりすると、自分でクイックかけてる
あと、妻は大掃除が大嫌いで、大掃除のときは基本手伝わない
お互い価値観が違いすぎるから、妻の家事のやり方を俺に押し付けてきたら
絶対家事続かなかったと思う
俺も普段の妻の掃除があるから、大掃除のときになんにもしなくても不満もない

3そもそも家事が増えないようにしてくれる
例えばゴミ箱
我が家は4LDKだけど、燃えるゴミのゴミ箱は4つ、燃えないゴミは1つだけ
ゴミの日は2階の自室のゴミは自分で持って降りる
ゴミ袋のストックはゴミ箱の底においてあるから夜自分でセット
資源ごみは洗って全部分別して回収日にすぐ捨てられるようにしてくれてる
ごみ捨ては週4回もあるから、こういうちょっとした気遣いによって家事に感じる負担が激減してる
トイレや風呂場も汚さないように使ってくれてるし、
そもそも汚れないようにいろんなグッズも駆使してる
防カビ燻煙剤とか、トイレスタンピーとか

俺が気づいてないだけでもっとあるのかもしれないが
世の中の家事をパートナーに任せきりでもっとやってよ!ってキレられてる人は
参考にしてみては?
家事かわりにやらんでも、日頃のちょっとした気遣いで負担が減るんだよ
ちょっとひと手間が毎日積み重なると頑固なひと手間になるからな

126 :名無しさん@おーぷん : 21/12/07(火)19:07:34 ID:Qk.fz.L1
あ、一番大切なこと忘れてた
妻は帰り際俺に「夕飯作った?」と連絡してくる
「作ったよ」というと、たとえそれが味噌汁だけでも「ありがとー」と言ってくれる
感謝は常に忘れちゃいけないぞ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/12 19:56:10 ID: 2td5891I

    >妻は俺よりきれい好きだから、水場の赤カビとか湯垢とか気になるらしい

    いや…専業で家事担当なら水場にカビを出すな
    と思います

  2. 名無しさん : 2021/12/12 19:56:50 ID: HaZF2L2Y

    本当に「妻に言われるし根本的になんとかしたい」と思ってるなら検索して漁るなり自分で工夫するなりして、愚痴言うだけで終わらせたりしない
    つまり愚痴言うだけの人はやる気はないし家庭を大事にする気も足りないと言える

  3. 名無しさん : 2021/12/12 19:58:51 ID: waT2rtNk

    妻の負担多すぎで可愛そう
    働きもせずまともに家事もできない旦那を責めない。そりゃ専業してても不満もないわな

  4. 名無しさん : 2021/12/12 20:08:22 ID: zcMS5FD2

    なにこれ?

  5. 名無しさん : 2021/12/12 20:09:01 ID: 7Ul3cw2s

    これ報告者が妻で妻が夫だったら……
    こんな聖人いないンゴねえ…

  6. 名無しさん : 2021/12/12 20:11:54 ID: qB1IDPp6

    なんだろね。

  7. 名無しさん : 2021/12/12 20:15:45 ID: TfdVQZvY

    Twitterで同居最高!同居のコツ教えます!と突っ込みどころしかない自分の親との同居を晒した夫のお仲間かな…
    まず子供いなきゃ議論の土俵にすら立てないし、この書き込み奥さんに見せてどや顔したら離婚騒動になるレベル

  8. 名無しさん : 2021/12/12 20:17:06 ID: 8AOU63YA

    もっと楽したいから以外に何かあんの

  9. 名無しさん : 2021/12/12 20:18:34 ID: TfdVQZvY

    専業主夫という立場で世間から切り離され承認欲求を満たすためにこんなこと書いちゃったんだろうけど、まず教えを与える立場では全然ないからえらそうにするの止めよう恥ずかしい

  10. 名無しさん : 2021/12/12 20:18:57 ID: XRshuI92

    何一つまともに家事出来てないのに何で偉そうに助言してんの?この専業主夫(笑)

  11. 名無しさん : 2021/12/12 20:23:12 ID: bxkKwuTE

    専業主夫なんて生きてる意味あんの?w

    大体家事をもっと手伝えって共働きでの話だろ
    まだまだ女性の方が家事負担が重い

  12. 名無しさん : 2021/12/12 20:23:43 ID: 8AXvIAbk

    妻がやってあげてるからもっとやってよってならないって話かと思ったら
    ナチュラルに話したい主題がおかしくなっている

  13. 名無しさん : 2021/12/12 20:25:27 ID: 569N1tNQ

    やってよって言わなくてもやってくれてるからやん
    何も疑問無いし分析する必要もない

  14. 名無しさん : 2021/12/12 20:30:39 ID: edRwVQKc

    9割…?

  15. 名無しさん : 2021/12/12 20:33:06 ID: S198YlXU

    子なし介護なしの専業主婦ならそりゃ楽勝だろうね
    きついと訴えている専業主婦は上のうち最低ひとつ、
    場合によっては二つを受け持ってることが前提だろ

  16. 名無しさん : 2021/12/12 20:37:49 ID: RV5CBA1M

    例え話で終わらせずに実際やってみて、相方の反応を教えてほしい

    夕飯が味噌汁だけ

  17. 名無しさん : 2021/12/12 20:41:38 ID: AmZZ/IJM

    参考にしてみては?とか何の参考にもならねええw
    もっと家事を手伝ってよ!って怒る奥さんは共働きで自分の家事負担が多いからとかじゃないの?
    この人は専業主夫()の癖に働いてる奥さんより家事ちゃんとやってないじゃん…
    どこ目線からのレクチャーなのかわからなさすぎて草も生えないわー

    >>16
    本当それなすぎて
    親戚のおばさんなんて子ども二人が自立したのにも関わらず孫の世話と送り迎え&自分と夫の親の介護をしてて大変そうだったわ…
    今は両方の親とも施設に入ってるから少しは楽になったかもしれないけど何かあれば呼び出されるしね

  18. 名無しさん : 2021/12/12 20:43:17 ID: 2td5891I

    米10
    これを()付でも専業主夫とか言ったら
    真面目に専業してる主婦主夫に失礼なレベルだな

    寄生先が実家親から嫁になっただけの
    ニートこどおじじゃないか

  19. 名無しさん : 2021/12/12 20:44:47 ID: VcCPEP6E

    世の夫が全員あなたの奥さんみたいな人だったら夫婦喧嘩はないと思うよ

  20. 名無しさん : 2021/12/12 20:45:18 ID: P/tYchw2

    働くのやめると大抵の人間は怠けると思うよ
    仕事と同じように家事やってる主婦(夫)がどれだけいるんだか

  21. 名無しさん : 2021/12/12 20:46:36 ID: 2Q06JzH6

    まずはカビ出さない家事から始めようか

  22. 名無しさん : 2021/12/12 20:48:16 ID: KHVtIM2Q

    参考にしてみては?と言ってるのは世の家事をしない夫に対してだろ

  23. 名無しさん : 2021/12/12 20:50:41 ID: Md7qwYjo

    これで9割を自称してる辺り結局家事やれって言われてる旦那たちとほぼ同列だぞ。
    掃除機かけるだけ(綺麗にしてない)、ご飯作るだけ、ゴミ捨て場に纏まってるゴミを持ってくだけ、
    功績が目立つ家事だけやって「名もなき家事」は全部嫁さん任せじゃないか。
    むしろ家事って9割が名もなき家事だぞ。

  24. 名無しさん : 2021/12/12 20:51:33 ID: bW30Q0VQ

    米欄荒れすぎだろ。
    世の中の夫がもっと家事の手間がかかるポイントを理解して、主婦の手間を減らす生活をすれば家庭がうまくいくよって話で、もっともだと思ったけど。
    相手が協力的な姿を見せてくれるだけで、普段の家事も楽しくできるようになるよね。

  25. 名無しさん : 2021/12/12 20:54:48 ID: pblgCfmw

    タイトルから溢れる無能男感

  26. 名無しさん : 2021/12/12 21:10:36 ID: vu0SlLH2

    これって専業主婦の夫に向けての言葉?
    言いたい事は分かるけど子供出来たらこの人って大丈夫のなのかな?
    とりあえず主夫スキルを上げないといけないと思うよ

  27. 名無しさん : 2021/12/12 21:12:07 ID: r/csB/Yo

    ※23に丸っと同意
    シーツの洗濯なんかも本来夫がスケジュール組み立てなきゃいかんだろうに、これじゃお手伝いレベル

  28. 名無しさん : 2021/12/12 21:26:18 ID: t6l9YC/o

    これで9割やってるつもりなのか

  29. 名無しさん : 2021/12/12 21:26:42 ID: pF6yJfQA

    米5
    そうだよ、本当にそう思う
    うちの旦那が風呂掃除したりクイックルワイパーかけてくれたら素晴らしい夫だよ
    現実は自分の鼻をかんだティッシュペーパーすらゴミ箱にいれないし、落ちてるゴミだって拾わない
    それくらいしなよって言うと、オレは部屋が汚なくてもなんとも思わないからお前にも求めていない
    お前が勝手に掃除して飯作ってるだけ!とかいう

  30. 名無しさん : 2021/12/12 21:27:59 ID: v/sdIW72

    そら不満ないだろうな
    俺は気にならないんじゃねぇんだよ
    気になる気にならないで家事の達成率変わるなら精神鍛えりゃ家事終わるじゃん
    馬鹿なの?

  31. 名無しさん : 2021/12/12 21:28:50 ID: PZ0VBtcY

    奥さん側がどう感じてるのか気になる家事配分だから、書き込む前に奥さんに「こういうの書き込もうと思うんだけどどう?」って聞いてみて欲しかった
    週1で奥さんが排水口掃除するってことは、それがなけりゃ週1どころじゃないスパンで掃除するってことだよね···
    家事の配分や価値観なんてのは夫婦それぞれ納得してればそれでいいと思うけど、「参考にしてみては?」って書くにはちょっとね···な内容だった

  32. 名無しさん : 2021/12/12 21:28:51 ID: cwWiebnc

    えーと、つまり?
    何を言いたい?

  33. 名無しさん : 2021/12/12 21:36:01 ID: 7Ul3cw2s

    ※29
    無償介護職一生やんの?

  34. 名無しさん : 2021/12/12 21:42:01 ID: k2aNqZ2U

    奥さんの懐が深いのか、我慢強いのか。諦めてるんだろうな。
    どういう流れでそういう分担になったかわからんが報告者は俺は気にならん、
    じゃなくてもっと頑張れよ。
    仕事でもそうだけれど大雑把に『専業主婦だから家のこと全部やって当たり前』って
    思われちゃ困るんだと思う。
    誰にだってキャパがあるんだから家事になる前のちょっとした
    「汚したら軽くでも掃除する」「出したものはしまう」「無くなったら補充する」
    をやってくれたらやらなきゃいけない『家事』が減るんだよね。
    『手伝う』って認識でもいいけど嫁にやり方を聞いて後で二度手間にならないようにしてほしいもんだわ。

  35. 名無しさん : 2021/12/12 21:54:15 ID: ZCfsvQY.

    えぇ…

  36. 名無しさん : 2021/12/12 22:01:42 ID: 3LxRpBdA

    で?っていう、、、

  37. 名無しさん : 2021/12/12 22:09:51 ID: RVXUHO.Q

    家事について関心を持つ、家事する人がやりやすいようにする、
    家事そのものを楽なものにするのは重要だと思う
    けど報告者の家事読んでたら
    親と同居で平日日中の家事担当が親の我が家みたいだなと思った
    報告者の奥さんがうちの親で、報告者が我が家の働きに出てるやつて感じ
    掃除は親よりも自分らが引き受けてるけど
    他のコメにもあるけど洗濯のペースとか天気考えたりとか
    買い物や水回りトイレ掃除やらない、嫁は気にするけど俺気にならないもんってすごいな

  38. 名無しさん : 2021/12/12 22:15:37 ID: giM9/FL.

    何が分からなくて何を考察したの?
    何目線なの?
    何も分からん

  39. 名無しさん : 2021/12/12 22:16:28 ID: RVXUHO.Q

    ていうか
    働いてる妻が家事について関心を持つ、家事をやりやすいようにしてるのって
    この夫婦の場合専業主夫の夫のためっていうより妻の家事労働を減らすためなんだろうな
    放っておいたらシーツ洗わない、洗っても雨降って乾かない時にやるような人だから
    こんな指示も出すんだろう
    トイレの汚れや赤カビ気にしなくてそのままの人だから
    妻が妻のためにスタンピーや防カビ燻煙剤使ってるんでしょ

  40. 名無しさん : 2021/12/12 22:19:13 ID: giM9/FL.

    てかこの人確認しないと晩御飯作ってない事あるって事?
    ワケアリの方なのかな?

  41. 名無しさん : 2021/12/12 22:20:59 ID: xedc7bd6

    家事そんだけしかしてないなら、バイトでもしろ。
    何が専業だ。舐めてんじゃねえ。

  42. 名無しさん : 2021/12/12 22:30:20 ID: TG7MdxFc

    これで家事9割俺!って思ってんの?

  43. 名無しさん : 2021/12/12 22:40:47 ID: PojASI1M

    主夫のくせに嫁に指示されて嫁にフォローされてなんでこんなに偉そうなの
    お前のやってない1割(どころじゃないけど)が一番重要なんじゃないか
    恥じ入れよ

  44. 名無しさん : 2021/12/12 22:43:54 ID: kQwRm/HM

    男女関係なく小梨の専業は世間からすればペットみたいなもんだよね

  45. 名無しさん : 2021/12/12 22:51:03 ID: .lbS54rs

    もっと家事をやれとは言わんが
    無駄に仕事増やすなとは常々思ってる

  46. 名無しさん : 2021/12/12 22:51:18 ID: S.f1T6YU

    えええぇ…これでこの人家事9割やってるつもりなの?
    専業なら自分で段取り組めば?
    子供もいないっぽいし、2人しかいないのにこの程度の家事で更に台所にカビ発生させるほどの家事しかやってないのに偉そうにしててびっくりした。

  47. 名無しさん : 2021/12/12 22:56:42 ID: 9C0F9k0A

    奥様は菩薩か何かか?

  48. 名無しさん : 2021/12/12 23:00:05 ID: SKhRWlXw

    こんなだから仕事できなかったんやろ

  49. 名無しさん : 2021/12/12 23:15:40 ID: vt5PGdHU

    共働きで全く家事をやらない男が圧倒的なのにな

  50. 名無しさん : 2021/12/12 23:37:06 ID: fmSF1fVc

    そもそも、専業なのを良い事に脱ぎ散らかしたり食器を下げなかったり、トイレ汚したのを当然のように放置したりするじゃないか
    女性でそれやる終わってる糞女の面倒見てから言えよ

  51. 名無しさん : 2021/12/13 00:11:22 ID: abpSkrpE

    なんじゃこれ

  52. 名無しさん : 2021/12/13 00:35:07 ID: vYrvKnvU

    うちは共働きだから結構手を抜けるところは抜いてるし夫に手伝ってもらうことも多いけど、それでもこいつよりちゃんと家事やってる自信あるわ
    これで家事9割って自信満々に言っちゃうのか…

  53. 名無しさん : 2021/12/13 00:38:58 ID: 6NowB06c

    この人、世の中の「家事やってよ!」と言う主婦が夫に求める家事より
    遥かに多い家事を嫁にやって貰っている自覚がないんだね。なんか凄いわ。

  54. 名無しさん : 2021/12/13 00:51:47 ID: rBI3qDeU

    持ち上げられるとおもってたんだろうな

  55. 名無しさん : 2021/12/13 01:11:39 ID: qB1IDPp6

    報告者みたいな夫はノーサンキューだな。

  56. 名無しさん : 2021/12/13 01:36:19 ID: .iw1qY6g

    自己評価高くて草
    奥さんが仕事終わりに食料品や生活用品の買い物袋さげて帰ってくるのかネットスーパーなのか知らないけど、報告者が自分で買い物に行ってても9割には程遠い

  57. 名無しさん : 2021/12/13 01:52:18 ID: 3.ck74j.

    やっぱり男は家で家事させちゃ駄目だな、細かいとこが何にも見えてないもん。これで家事9割やってるとか笑わせんな。

  58. 名無しさん : 2021/12/13 02:00:21 ID: VWJTtThU

    男が無能な例がひとつふえたね

  59. 名無しさん : 2021/12/13 02:18:02 ID: BqKEgmhw

    毎度おなじみこんな感じ先生だと思う
    つまりこんな奴はいない

  60. 名無しさん : 2021/12/13 02:35:05 ID: ohnuWHv6

    ええと、これは「コメ欄のみんなで叩け」ということ?

  61. 名無しさん : 2021/12/13 03:40:30 ID: JKBXGOEw

    専業主夫じゃなくてヒモでは
    いやヒモはもっと甲斐甲斐しく寄生先に尽くすな

  62. 名無しさん : 2021/12/13 03:59:28 ID: QXCan2vs

    長文で分析したところで報告者の無能ぶりが改善される訳ではない。

  63. 名無しさん : 2021/12/13 06:26:10 ID: YxWmPWgc

    >世の中の専業主婦や兼業主婦が「もっと家事やってよ!」と言う理由が
    >わからなくて考えてみたんだが、俺的な分析はこうだ

    ・世の主婦が「もっと家事やってよ!」と言う理由
    ・俺が「もっと家事やってよ!」と言わない理由

    何故か誰も突っ込んでないけど、この二つはそもそも別物で報告者が分析したのは後者だ

  64. 名無しさん : 2021/12/13 06:39:59 ID: gz.RO8ik

    「家事9割やってるで!」→家事9割やってその8割ぐらいを嫁がやり直してくれてる事実。
    なにもまともに出来ない癖に子供見て(本当に見てるだけ)「主婦よゆ〜じゃん」とか言ってる典型的クソ旦那にしか見えないんですがなに参考にすれば?

  65. 名無しさん : 2021/12/13 07:02:12 ID: .UoiAgYM

    水場にカビってどんな水場だよ!掃除しなさすぎだろうさすがに
    一番衛生的にしなくちゃいけないところだろうに
    しかも味噌汁しか作ってないとかなんだそりゃ
    家事9割じゃねーよ

  66. 名無しさん : 2021/12/13 07:43:58 ID: xvJkdoyI

    専業主婦がブチ切れてて草

  67. 名無しさん : 2021/12/13 09:03:36 ID: cyv84GY.

    こりゃ奥さん大変そうだw

  68. 名無しさん : 2021/12/13 09:20:37 ID: .XgLFsD6

    ※66
    そりゃこんなうんこ製造機に偉そうに言われたらお前と一緒にするなってカチンと来るわw

  69. 名無しさん : 2021/12/13 09:22:32 ID: erlPlfzQ

    家事もまともに出来ない無職なのに離婚されないって
    この報告者、よっぽど顔がいいのかな?

  70. 名無しさん : 2021/12/13 09:26:06 ID: TG7MdxFc

    報告者になりたくなってきた

  71. 名無しさん : 2021/12/13 09:53:50 ID: jQcSZ9Qk

    小梨、介護なしでこの家事を9割自負しているのが怖いよ。専業でも叩かれるタイプだと自覚したほうが良いよ。
    手伝ってと言う人は自分の心休まる時間がない人だからそもそも立場が違う。

  72. 名無しさん : 2021/12/13 09:57:54 ID: bi8DlUoY

    奥さんがすごく有能な人だということは分かったが……

  73. 名無しさん : 2021/12/13 10:06:55 ID: 7W.2DYdw

    バカの考え休むに似たり

  74. 名無しさん : 2021/12/13 11:11:07 ID: 0UzNnjBc

    奥さんがそれで納得してるなら別にいいんじゃないの
    主夫というよりヒモっぽいなとは思うけど

  75. 名無しさん : 2021/12/13 11:55:22 ID: qB1IDPp6

    報告者の奥さんみたいな人が旦那さんなら不満持ちながら家事している奥様方も心穏やかにできるんだろうね。
    ただその旦那さんは不満持ちの奥さん以上の家事に関する知識と実践力、俯瞰的観点と管理能力がある人でなければ成り立たないんだけどね。既婚男性のうちでそこまでできる人は稀だよ。

  76. 名無しさん : 2021/12/13 14:02:09 ID: cwWiebnc

    あんたは主夫じゃなくてただの無職だよ

  77. 名無しさん : 2021/12/13 16:52:03 ID: Y3cJqliY

    感謝の言葉は大切だよ
    両親が認知症になって仕事から帰ったら家事やってるけど
    母「どこのどなたかは存じませんがありがとうございます」
    父「あれがないこれがないありがとうの言葉?いちいち感謝して食ったらメシがマズくなる」

    もし母が施設に行ったら
    正直耐えられないと思う

  78. 名無しさん : 2021/12/13 17:56:17 ID: OK1Xq3pE

    主夫始めてまだ半年だし家事も今まで殆どやったことなかったのかなぁとか思ったけど、
    さすがにこれで9割やってるは無いわ。ほとんどが指示出されてからやってるし、むしろ
    半年過ぎたんなら洗濯くらい言われなくても天気と相談して出来るだろ。
    普段から奥さんがマメに綺麗にしてくれてるならそりゃあ大掃除は文句も出ないくらい楽
    でしょうね。つか、奥さんにものすごく気を使わせてることに気づけよ。家事のフォロー
    されまくりなことを自覚しろ。

  79. 名無しさん : 2021/12/13 18:59:28 ID: xKnNtQ8.

    9割やってる俺でいさせてくれる妻がすごい

  80. 名無しさん : 2021/12/14 00:16:18 ID: ql7ZElk.

    めっちゃいい嫁さんやな

  81. 名無しさん : 2021/12/14 09:04:31 ID: 1AHeFWEU

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。