2021年12月13日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
- 884 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)20:38:45 ID:1g.o0.L1
- 下話注意
自虐風自慢ととられるから人に話せないんだけどさ、
私生まれてこの方一度も便秘になったことがない
快便を通り過ぎて一日二回お通じがある・・・んだけど、
本当に健康なのか分からなくて、でも誰にも相談できなくて、モヤモヤしてる
- まず私、便秘になったことはないけど、逆にお腹がゆるいタイプ
一回目はまだ固形(それでもゆるいことが多い)なんだけど、二回目は一切固まってないのよね
学校で食べたものは24時間たって排泄されますって学んだけど、
私は多分12時間くらいで排泄されてる
あと、働き始めてから気づいたんだけど、下痢なせいか私ほとんど小便にいかないことが判明した
営業職だから一日中先輩と車移動してるんだけど、昼食時にトイレ一回行くくらい
午前中トイレ2~3回いったあと、午後になると一切トイレいかなくて、
残業とかで21時過ぎでもトイレ行かないと逆に心配される
仕事中は1リットル水飲むようにしてるから、余計心配みたい
あまりにお腹ゆるすぎて大腸がん検診とかカメラまで入れられたけど問題なし
カメラ入れる際下剤飲むけど、あれ不味すぎてほとんど残した
それでもすぐ下痢になってお腹の中あっという間に空っぽになったんだよね
過敏性腸症候群ってほどでもないらしいけど
便秘じゃないんだからいいじゃんって言われるけど、
朝と昼前2回トイレ行かなきゃいけないのって割と不便だし、
あと、お腹ゆるいせいで便意感じるとかなり我慢がききにくい
小学校まで徒歩一時間かかってさ、家出てから学校つくまでにお腹痛くなると耐えられなくて、
一時期不登校になりかけた
母が私を道半分のところまで送ってくれたのを見てた保護者が学校に抗議したらしくて、
母が担任にお腹がゆるいこと説明して、体が大きくなるまでせめて
半分のところまで送らせてくださいって言ったんだけど、担任がそれを一切認めなくてさ
みんながうらやましがるからダメ、便意をコントロールしましょう!
と朝礼で私を叱ったから余計学校いけなくて、
朝トイレしてから登校してたから毎日遅刻してた問題児だったこともある
なんでこんなにお腹緩いんだろう
周りの子は普通食べてから30分で便意くるよ?
トイレは家ですませてから来るものでしょ、って云うんだけど、
私は朝食食べてから1時間半後と5時間後にトイレ行きたくなるから家だと無理・・・
会社でトイレ行くのにコンプレックスある
なんでこんなにお通じいいんだろう - 885 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:07:23 ID:xo.nk.L1
- 同じく朝食食べて3時間後くらいにくるから
遠慮なく堂々と会社ですっきりしてる
>>885
朝食食べてすぐに、なんてこないよね?
健康番組とかでも、健康な腸の持ち主は食後に腸が活発に動き出し、
1時間以内に排泄がーとか言ってたのを見てすごく悩んでた
でも高校生のときに一ヶ月入院して、規則正しい生活、管理された食事をしても尚一日2回くるし、
なんなら入院中は普段よりお腹ゆるかったくらい - 886 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:14:02 ID:lK.s8.L23
- >>884
その人なりのリズムってのがあるんだよ
便意コントロールなんてできない、流れに逆らわずすっきりしてきたらいいよ
ゆるいってことはそんなに時間かからないんだろうしw
>>886
便が固くないから、小便よりスムーズに澄む・・・
でもそのおかげで我慢がきかないんだよなぁ・・・ - 887 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:26:15 ID:oG.qb.L2
- >>884
担任は融通がきかないし、クレーム入れた保護者はクルクルパーだな。
よその子がどう登校しようがどうだって良いだろうに。
職場で大をするのも別にいいじゃないか。
生理現象だし文句言う奴なんていないさ。何なら積極的したい。 - 889 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)22:39:38 ID:1g.o0.L1
- >>887
クレー厶入れた保護者の子供が私が送迎されてるってのを聞いて、
「あの子だけ送り迎えずるい!」ってわがまま言ったみたい
でもその子、家から学校まで徒歩10分以内だし、私当時1年、その子4年だったんだよね・・・
母が送ってくれてた道は、歩道なんかない車がすれ違いできない狭い山道が
徒歩だと20分続くところで、安全のためってのもあったみたいです
朝は通勤の車や畑仕事いく軽トラが多かったから
担任はどんな理由があろうとも送り迎え禁止!で、
私は小1~小4まで毎年夏休み前と終わりにその道を朝顔の鉢植え抱えて通学してました
低学年のときは2時間以上かかったなー
実は途中で落として割っちゃって、親戚の朝顔植え直したのは秘密 - 890 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)23:44:33 ID:oG.qb.L2
- >>889
鉢植え割って誤魔化すのはあるあるだよねw
最近はプラスチックの軽い植木鉢だけど、わざわざ持って帰って育てる事に意味はあるのだろうか。
コメント
うちの主人が同じ体質だけど、朝5時に起きてご飯食べて、5時半に寝て、7時に起きて用意して7:30からトイレにこもってる。
8:30に家を出る。
そうしないと通勤途中で辛くなるらしい。
ちなみに主人は立派に過敏性腸炎の診断が出てます。
書き込みした方も、できるならばこの方法がおすすめですが、大変だよね、、、
整腸剤とかもちろん飲んでるだろうけど医者も行ってるのかな
確かに歳取った時ゆるいと辛そうやな
消化器が機能不全で、まともに消化吸収してないんじゃないの?この人
ちゃんと栄養とれてるのかな…
大変そうで自虐風自慢とは思えないわ
ストッパみたいなの飲んでも一緒なのかな?
繊維質の食品を多く摂るくらいか?
排便話を自虐風自慢と取る奴なんているか?
逆に排便話でマウント取られても「キィィ!悔しい!」にならなくね?
「便秘でさ一」に「私便秘したことなーいドヤァ」って返されても「あぁそう」にしかならんやん
かなりゆるいと自覚あって、改善すべくめっちゃキノコ食べてたら初めて出ない日があった
食物繊維~と漠然と摂ってたけど、不溶性ばっかで水溶性がイマイチだったようで……
ナメコとワカメで改善しましたが
話を聞くと便秘したことなくても快便ではなさそうなのがなんとも
一度消化器内科に相談してみた方が良さそう
自分も同じ
小・中の林間学校とか修学旅行とか、環境が変わった時に出ない事はあったけど
毎日ブリブリです
あっ起きる時間がいつもより少し遅い日曜もたまに朝出ない時がある
なにか食べ物の軽いアレルギーがあるとか
食べた量に比例して出るわ。 出る時間もそう。2日くらいでなくても3日目に3回出るとか。
いつもすんなり出るので、小も大もトイレに入っている時間は同じ。
が、便秘の経験はある。1人目を出産した後、1カ月くらい切れジになって、便意があるのに出ないことがこんなにつらいものだと初めて知った。
便秘辛いわって人に便秘なったことなーい1日2回出るわって言ったらそりゃ自慢だけど、「逆にお腹が緩すぎるのが子どもの頃からの悩み」だったらただの同じお腹の悩みとしか思わないんだけど
私も同じ体質でどれだけ食物繊維や海藻とってもだめだった
自慢に取る人ってかキレるお便秘さんはいた
単純に日常生活の送りにくさという面では便秘よりゆるいほうが大変そうだが
いや普通に悩むよ。変な体質なのかも知れないし。
俺は、くすぐられても絶対に笑わない体質だが、
普通と神経が違うかも知れないから、たまに思い出して不安になる。
口内炎が一切痛くない体質なので、みんなが痛い痛い言うのが理解できない。
他にもなんかあったっけかな。
自慢げな言い方も出来るけど、不安になる事もある
快便神に愛された人間。
うちの夫もいつも下痢っぽいタイプみたい
いつもトイレつらそう
素人意見だが、便秘も下痢もどっちも健康ではないんじゃないかと思うけどね
便秘じゃないけど下痢じゃん…
ベクトル逆なだけでそれも立派な排便困難の悩みだよ
下痢って綺麗に拭き取れないから変な痔になったりもするんでしょ
大変だよ
ちゃんと誇っていいよ
アレルギー検査した方がいいな
米アレルギーとか絶対気付かんし
全く自慢には聞こえないから周りに言ってみたほうがいいかも
案外おんなじ症状の人がいて、対処法わかるかもよ
にしても担任クソだし、そんな抗議をした親もクソ
年1の健康診断とか消化器科で相談しなよってマジレスはダメなんだろうか
便秘ってなる人の方が珍しくね?
便秘体質だったけど、別の病気で腸切除したら報告者と同じ症状になった。
うんこ行きたくなってから限界迎えるまでめちゃくちゃ早い。猛烈な腹痛。そして下痢。大人だからなんとか折り合いつけて仕事してるけど、生まれた時からこの体質ならキッツイだろうなぁ…
>>22
統計取ると閉経前の女性の半数くらいは便秘で悩んでるなんて話もある
この人も女っぽいから一度も便秘したことないって普通にレアでしょ
便秘体質だけど下す体質の人は大変だなと思ってた
自分は少なくとも外で漏らすとか絶対ないもんな
「何者だ!」「ガスです」「よし通れ!」の
コピペもピンと来ないw
まあトイレに座ってきばりまくっても出ないけどな
自分もこんな感じだけど
胆嚢がなくて胆汁ダダ漏れだから
寝てる間に流れた胆汁を薄めるために腸内に水分が増えて
最初のうんこは起きてる間に出来たから固形
就寝中に出来たうんこはユルユルなんだと思ってる
私もゆるい方
音姫はもっと爆音であってほしいと思ってる
トイレ内音楽は耳を聾するほどであってほしいしデスメタルかなんかでもいい
爆音トイレは居座ってスマホしたりゲームしたりで出てこない連中の排除にも繋がると思うし頼む…
盛りすぎ松
自分もゆるいし、野菜食べるとさらに量も増えるから
野菜は休日に食べるようにするくらいだし
バリウムのあとの下剤は効きすぎて地獄だからこっそり一錠、袖に隠すし
でもちゃんと小は出るし肉だけ食べた翌日はちょっと出にくい
一日くらいなら便秘もある
食べ放題に行くと、食べたことで胃腸が動いて
ところてんのように、ウンコが出てさらに食べられる
朝起きてシッコとともにウンコ、家にいる間に再度、ゆるいウンコ
会社着いて一時間後に尿意。でも休憩時間前だしトイレ掃除の時間だから我慢してると
尿で押されて?水分で?便意までやってきて
限界がきて10分くらいでダッシュうんこ尿
でも午後は普通のタイミングの尿だけ
こんなんでも検便でひっかからないし、大腸がんカメラ検診なんてありませんが?
何かのテレビ番組で食事前に舌を磨いたら
下痢が改善したっていうのを見た事がある
寝てる間に繁殖した菌が食事で腸に運ばれて刺激になるとか何とか
自虐的だろうが、ストレートだろうが、女性はリアルではなかなかお通じのことを自慢しにくいような…
私はストレートに自慢だけどすごく快便
もちろん下痢でも便秘でもなく
だけど、リアルで自慢はできないわ
自虐になんでなるのかわからん
自虐にも自慢にもならないよね
仕事中にウンコすると
この時間も時給が発生してるんだよな~~!って楽しくなる
ここ数ヶ月急に下痢体質になって困ってたんだけど美容目的に食べてたもち麦やめたら治った
便秘じゃない人には効きすぎるのかな
ビオフェルミンとかも下痢する
報告者も何かに過敏に反応してるのかも
ビオフェルミンでプリプリになった
ただ飲み始めはおならがプープー出て閉口した
牛乳でお腹壊すタイプじゃないの?
油でもサラダ油は大丈夫でオリーブオイルで下すタイプもある
おなかと食事の記録をつけてみたらどうかなあ
自分は1日3回出るよ
快適に過ごしてる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。