2021年12月13日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 267 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)22:23:48 ID:tH.o0.L1
- 些細な衝撃なんだけど、今さっき佐川から荷物が届いたわ
こんな時間にインターホン鳴ったから何!?と緊張してたんだけど、
カメラみたら疲れた顔した佐川さん
|
|
- 22時過ぎてお布団inする直前だったのに、こんな時間まで個人宅に配達してるとは
しかも、出たら「すみません、すみません」って謝罪しまくり
私、時間指定してないし、そもそも宅配ボックス3つ完備、
入らない荷物は置き配okにしてるから再配達も経験ないのよ
だから佐川さん、本当に時間なくてこの時間に来たみたい
私、足が悪くて買い物行くのに難だから、思い荷物ほどよく宅配使っちゃうんだけど、
こんな時間まで個人宅まわらなきゃならないなんて、労働環境ブラックすぎない?
私は少しでも配達員の負担減らすために
日時指定無し&宅配ボックス完備&置き配okにしてるのにさ
それに足悪くてインターホン鳴ってもすぐでられないこともあるから、
インターホン鳴らさず宅配ボックス入れていいよってシールも貼ってあるんだけど
22時だと外の明かりも消しちゃうから暗くて見えなかったんだろうな
あの疲れた顔見たらなんかこっちまで佐川さんに申し訳なくなっちゃったわ
かといって私にとって宅配は命綱なところあるから、
配送料高くしてもいいから待遇改善してあげて!とは言えない・・・
佐川さん、寒い中ありがとうございます - 268 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)23:14:53 ID:xo.nk.L1
- >>267
お歳暮のせいでヤマトやゆうパックもパニック状態らしい - 269 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)23:33:50 ID:kP.0m.L1
- クリスマスとかもあるしね
今日ちょうど荷物たくさんで物流パンクしてるみたいなツイート見たわ - 270 :名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)23:42:07 ID:tH.o0.L1
- そうなのね
ふるさと納税の返礼品だから日時指定できないものだったんだけど、申し訳ないことしたわ
仕事行って帰ってきたら当たり前のように注文したものが届いてるせいで、
たまにどこでもドアがあるような錯覚するけど
一つ一つ誰かの手で運ばれてるんですものね
ドローンで荷物宅配しようって計画もあるみたいだし、
飛行機以外の空輸がもっと発達すれば配達員さんの負担も減るのかしら
運転だけはできるから、たまにぽつんと一軒家レベルの場所に運転手として仕事で行くんだけど、
そんなところに仕事とはいえ郵便や宅配頼むのがいつも忍びないのよね
ドローンで運べたらそれだけで一人の配達員さんの2時間(その間他に家無し)を
節約できるのにと思うわ
|
コメント
なるべく配達する方の負担にならないようにと思ってロッカーでの受取りをするようにしてるけど、実際どの受取り方法が楽なんだろう
朝早くから23時台とかまで配達してるのを自分もよく見かけるし本当に大変そう
※1
ヤマト運輸、スーパーの受け取りボックスを指定すると「◯時以降受け取れます」ってLINEでお知らせしてくれるんだけど、その◯時よりずっと前に「指定のボックスに納品しました」って来るのね。
なのでちょっと近く通った時についで届けが出来るのかな、ならその方が楽かなって。
宅配のお仕事した事ないから勝手な想像なんだけどさ。
Amazonの定期便を1日3回配送してきたとき、もう!!てなった。Amazonも定期便なんだからひとまとめで発送手配してくれたらいいのになんで一個一個バラバラなんだ。どんなシステムなんじゃろう
住所の最後に「宅配ボックスに」って入れて登録しとくよいいよ
お布団inってなに。日本と英語混ぜてる?いや、そんなわけないから何かタイプミスかな。
ええ人やな
※5
ミスではなく「布団に入るところだった」って意味だとおもうよ
報告者、いい人だな…
※3
同梱の処理する方が手間なんだと思う
米4
頭いいな!次から登録するわ
にしても22時はヤバいな
配送って朝も早いんじゃないの
俺も数年やってたけど朝は営業所に6時に到着
準備でき次第積み込み開始。
8時に積み込み完了&管轄の配送区域に向け発進
8:30から配り始める、20〜21時帰社。
お歳暮、年度はじめ、御中元、クリスマスの時期は朝-30分、帰社+1〜2時間
この時期に細かいクレーム入れる客には誇張じゃなく殺意湧く
※11
お疲れさまでした
たまに缶コーヒーを差し入れしてたけど
そんな過密スケジュールだと菓子パンとかの方がいいのかも
>>4
これは良い
俺も真似しよう
判断基準がサービスにばっかり偏ってたら、人がみんな疲れちゃうんだけどね。
サービスのために誰かの何かが搾取されない世の中になると良いよね。
繁忙期だからヤマトは自前の車で
配達してるおじさんも来るわ
下請け扱いなのかな
お疲れさまです
うちもいつも宅配BOX指定にしてるけど、
昨日は夜にヤマトさんが直接持ってきてくれた。
なんで?と思ったら、送り先が天地無用のシールを
貼ってくれていたのでBOXに入らなかったみたい。
インターホンの記録見たら、昼にもきてくれて
いたようで、仕事増やしてほんと申し訳ない。
玄関前への置き配指定にすればよかった。
次からは大きさだけじゃなく品物考えて気をつける。
うちの会社には自転車にのって配達に来たよ
雨降ってクッソ寒い中ご苦労様です
※4
これいいね
宅配ボックスあるのに
小さい荷物でも使わない業者あって直接受け取らなきゃいけなくて困惑してたわ
都内だとヤマトさん自転車でごとごと配達に来てくれるよね
今日は寒くて雨降ってたしほんとお疲れ様やで
アマゾン気軽に注文しちゃうけど年末年始は控えるわ
※3
発送元が別々の倉庫からなんだと思う。
※4 これは有意義な情報!ありがとう!
運送業者さん見るたびに大変だなーと思うわ。
バイト先の奥様方、この繁忙期にネット通販したりフリマアプリで配送手配したりしてるくせにやれヤマトが遅くて旦那が本社にクレーム入れたとかドヤ顔するし、ゆうパック全然取りにこないだのと手を止めてピーチクパーチクうるせー。
お前らが仕事しないでくっちゃべってる方が世の中の害だよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。