家族付き合いにあこがれていたのですが、義実家との付き合いが希薄で悩んでいます

2013年02月25日 16:35

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1359385002/
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★66
254 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 13:08:10.03
相談おねがいします。

◆現在の状況 :義実家(特にコトメ)との関係が希薄
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか :もっと義実家と仲良くなりたい
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も :夫、32才会社員、年収800程度
                           妻(相談者)、32才会社員、年収500程度

◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も :義父、義母、独身コトメ(27)、独身コウト(25)
◆実親・義両親と同居かどうか :義実家は九州相談者夫婦とコトメ、実家は都内
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
昨年1月に結婚したのですが、義実家との付き合いが希薄で悩んでいます。
自分が祖父母に育てられたため、家族付き合いにあこがれていたのですが、
法事や家族行事に夫(長男)だけ招かれていなかったりしています。
こちらからも仲良くなりたいと思い、近くに住むコトメちゃんを食事やヨガ、お料理教室に誘うのですが、
全て断られてしまいました。
コトメちゃんからは、元から父や兄とは仲が良くないためあまり干渉しないでほしい等のメールがありました。
自分も同じ兄弟構成のため、昔は仲が悪い事もあったりしたのですが、
もう良い年なのでこの機会にみんなで仲良くやって行きたいと思うのですが無理なのでしょうか?
また義実家での疎外感をどうやって解消したらよいのでしょうか?

宜しくお願いします。


256 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 13:21:52.67
> 自分が祖父母に育てられたため、家族付き合いにあこがれ
> もう良い年なのでこの機会にみんなで仲良くやって行きたい

これまでの祖父母との交流は、あなたにとって不満一杯だったのですね。つまらなくて。
祖父母にとっては、あなたを育てた甲斐もありませんねw

ところで、いい歳になって「親戚一同和気藹々」でなくて、恥ずかしいと感じるのは誰?
たぶんあなた限定での感覚だと思いますが。

257 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 13:26:38.03
>>254
旦那さんはなんて言ってるの?
もともと家族の付き合いが希薄なんだったら、あなた一人が仲良くしたい!と頑張ったところで
鬱陶しがられるだけなんじゃないかと思うんだけど。

258 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 13:32:47.02
>>254
自分の実家ならともかく義実家なんだから相手のやり方に従わないと
仲がよくないってあらかじめ説明してくれてるんだし
あなた自身は嫌いじゃなくても兄であるご主人と繋がってる以上
必要以上あなたと仲良くしたいと思わないのも自然のことだよ
仲良しこよしをやりたいなら自分の身内とだけやって
義実家は先方も意向を優先させるべきと思うよ

259 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 13:34:34.22
旦那と一緒に九州に戻って義実家で同居すれば解決
コトメは義実家から逃げてきたんだからそっとしとけ

260 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 13:44:22.47
義実家は九州相談者夫婦とコトメ、実家は都内

この一行だけで色々推測ができる。
貴女のあこがれ実現のために、今まで他人として生活してきた人(コトメ)を
巻き込んではいけない。
コトメが父や兄を嫌いなのは、コトメなりの成長の過程で
色々あったわけで、それを「良い年なので」なんて理由で急に仲良くできるわけがない。

>法事や家族行事に夫(長男)だけ招かれていなかったりしています。

飛行機で移動する距離なのに、法事や家族行事で呼ばれたい?
年に3回とか4回とか呼ばれたら、移動の費用だけでも結構な金額だよ?
しかも途中で止められないから、子供が二人とか三人とか出来たら
費用も荷物も手間も増えるわけだけど。

>また義実家での疎外感をどうやって解消したらよいのでしょうか?

夫と仲良くしてれば良い。夫の態度一つで、義実家とのかかわりは変るものなんだから。

261 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/24(日) 13:47:12.14
皆さんありがとうございます。
義実家と仲良くしたいという私の考えがおかしいのでしょうか?

コトメちゃんが言うように家族関係が希薄と言うより、法事の席等では夫だけが浮いた感じです。
(嫌がられてるとかではなく、従兄弟達とも距離がある感じ。反対にコトメちゃんは大人気です)

夫本人は「妹とは仲良くは無かったが嫌われる心当たりは無い。」と言っています。
また出会った当初から今までも人付き合いがよく、誰からも頼られる人当たりの良い人ですので、
家庭での彼への扱いに私も混乱しています。
家族での集まりではどのように過ごしたら良いのかも困ってしまっています。

262 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 13:59:24.44
コトメちゃんは独身だから一見大人気なんでね?

263 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/24(日) 14:10:04.42
コトメちゃんは10代~30代位の従姉妹達に男女問わず大人気です。
以前に従姉妹達に夫の小さい頃はどんな子だったか聞いたところ、
「別室で本を読んでるか勉強してる子だったしよく分からない」と話が終わってしまいました。

264 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 14:45:25.45
>>263
単純に小さい頃からの付き合いの度合いなんじゃない?
別室で本を読むか勉強~じゃろくに触れ合う機会もなかったろうし
それが大人になっていきなり親しくなれるわけないよ
むしろ大人になったらさらに遠い存在になるのが普通だし
旦那と従姉妹達のそれまでの関係の結果なだけだよ

義実家とは仲良くなれるならなればいいけど微妙な雰囲気ならその中で
礼儀をかかないお付き合いを心がければいいんじゃないかな
よくも悪くもお互いの為に無理はよくない

265 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 14:46:10.73
>「別室で本を読んでるか勉強してる子だったしよく分からない」
そう言う過去の積み重ねが現在の状況に繋がってるんだから今更変わらないよ。
旦那さんがもともとそういう性格なんだろうし、特に不都合感じてるわけでも
自分で変わろう仲良くなりたいと思ってるわけでもなさそうだ。
254が独り相撲取ってるとしか思えませんがな。

266 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 14:50:09.40
>>261
義実家と仲良く=親友になる、じゃないよ。全然違うよ。

転職した会社で、隣デスクになった人と「友達」にならなくちゃおかしいかな?
そんなことはない。性格が合わなけりゃ友達になるわけない。
仕事が円滑にできる、当たり障りない交流レベルでいいでしょうよ。

267 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 14:58:02.08
旦那実家メンバーに分かりやすく大歓迎されてないので、不安なんじゃないのかな。
「あの分かりづらい兄貴に、なんとお嫁さんが来てくれたよ!良かった良かった」系の。

268 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 15:08:45.70
>>261
仲が良いとか悪いとかじゃなく単に持って生まれた性質として
夫は田舎の濃い親戚付き合いは合わない人なんじゃない?
そういう付き合いをしてきた人の配偶者がいきなり親戚面して
馴れ馴れしく接してきたら嫌がられるのは当然だよ。
254が夢見る親戚付き合いを義実家に求めるのが間違いだ。

269 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 15:17:04.84
> 分かりやすく大歓迎されてないので、不安

もしそうならば、旦那さんだけに自分の気持ち打ち明けてみたら?
転校生がクラスに溶け込めてる実感が得られるまで、それまでがプレッシャーの
日々なんだよねw でも「一時」の不安だから、ずっとそのままじゃないと思うよ。

それにあなたはもう大人だし、大丈夫だよ。不安が不安を呼ぶってこともあるし、
いずれ平気になるわって落ち着いて構えていればいい。

271 :254 ◆BdH5fDozpI : 2013/02/24(日) 16:50:47.94
皆様ありがとうございました。
自分自身が
・このままの親戚との関係のまま子供が産まれたらどうしよう
・自分の知っている夫(社交的で明るい)と、親戚の口から語られる夫があまりにかけ離れてる
と言う点でどうしても不安になってしまっていたようです。
夫にも自分の不安を伝えて話し合ってみようと思います。

270 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 16:47:38.06
祖父母に兄弟で育てられた>>254は、「普通の家族」への憧れが強いのかな
で、「姉妹ごっこ」がしたいのでは?
もしそうなら、こればっかりは実の姉妹でもうまくいかない事が往々にしてある
ましてや「義姉妹」となれば尚更
コトメちゃんからも線引きを言われているなら、これ以上執着しない方がいい
義実家が法事に息子を呼ばない事に疑問はあるが、
息子なのに地元におらずまた嫁が他地方の人なので呼ばないのかもしれない
(うちの親がそうで、父方の法事に父も呼ばれない)
「そういう家なんだ」と親戚付き合いは割り切り、
旦那さんとの家庭にだけ目を向けてはどうでしょうか?

274 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 17:20:56.37
>>270
閉めた後にすみませんが、「普通の家族」への憧れは確かにあると思います。
父母、兄妹がそろっている普通の家族なのに……という憧れもあります。
また夫がコトメちゃんに嫌われてるならなんとかしてあげたいと一人熱くなっていたようです。
(実際に夫と義父以外は仲が良く、旅行等にも良く行っています)

272 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 16:52:35.40
義実家とは親族ではあっても家族ではないってことを早く自覚して
旦那と二人で温かい家庭を作っていくって目標に早く気付かないと
早晩旦那ともギクシャクしはじめそうに見える
夢見る前に現実見ろ

273 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 17:05:18.83
>自分の知っている夫(社交的で明るい)と、親戚の口から語られる夫があまりにかけ離れてる

なんだ、旦那も地元(親・親戚)から離れてせいせいしてるだけじゃない

275 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 17:33:41.43
同じクラスになったんだから皆仲良くしましょう!みたいな254ってウザいわ。

276 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 17:44:28.24
自分の兄弟との付き合い方と、よその兄弟の付き合い方は違うもの
自分の考えを相手に押し付けると、相手は逃げるよ
友人付き合いと同じだよ

277 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 17:48:27.06
義実家を訳もなく嫌がるお嫁さんが多いのに偉いなと思うけど
相手が拒否してる以上近づいても自分が傷つくだけかも…
無難なお付き合いでいいんじゃないの

278 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 20:45:25.59
仲良くなりたいと思うのはいいけど、それを相手に押し付けるのは迷惑以外の何物でもない

280 :名無しさん@HOME : 2013/02/24(日) 22:48:42.28
>>254
兄弟の年が離れすぎてるからなぁ…
その年齢差だと、旦那さんが中一の時に妹さんが小1、弟さんが幼稚園年中でしょ?
お兄さんっていう感じがそもそもないんじゃないかなあ…?

家族ごっこに巻き込まれる旦那さんが可哀想だ
普通は中学校に入ったら、親戚付き合いから離れて友達と楽しく遊ぶ方が良くなるでしょ?
旦那さんは普通に成長してると思うけどな。

あなたの価値観の方がちょっと気持ち悪い。

281 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 01:02:39.64
254は旦那の背後を撃っていることを、そろそろ気づいたほうがいいよね
関係が希薄なのがイヤ!!って、
ファミリーの一員になれば幸せになれるとでも思ったのだろうか
旦那がなんかかわいそうだわ


289 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/25(月) 22:20:30.03
度々ですみません。
昨日の夕食の際に夫に>>271の点で悩んでる事等を相談したところ、
夫が義母にメール→義母がコトメちゃんへという形で伝わってしまい、コトメちゃんから電話が来ました
 ・夫と仲が悪いのは夫が実家を出るまで中傷や舌打ち、時には突き飛ばしたりという事をしていたから
 ・またその事を大人には「コトメちゃんが悪いことをした」と言うように言っていたこと
 (これは義母も気付いておらず後に謝罪したそうです)
等と他にも沢山あり、とても自分の知る夫とは思えない行いが数々と語られました。
法事や家族行事に関しても
 ・今まで10年間一度も帰らずにいて今更親戚付き合いと言われて困惑している。
 ・帰らなかった間にお寺の事や親戚関係はコトメとコウトがやっているので汲んでほしい。
 ・義実家としては結婚したら家族が減り、親戚が増えると考えている。自分の家庭を大切に育んで欲しい

他にもコトメちゃんとの関わり方とか色々言われました。
なんだかとても混乱してしまいました。
この場合私が取るべき行動はどうしたら良いのでしょうか?
過去の件は夫から謝罪させると言ったら拒否されてしまいました。

290 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 22:36:25.06
>>289
何 も す る な 

旦那に幻滅した、もう一緒にいたくないってんなら別れればよろしい
とにかくあんたは義実家の家族事情に首突っ込みすぎ
コトメの言葉の深意読めないの?
もう私たちのことはほっといてくれってのが理解できないの?

293 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 22:44:19.50
>>289
あなたの夫はコトメにした事を認めたの?

294 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/25(月) 22:57:35.77
何もしない方がよいんですね…
私だけでもコトメちゃんと波風たてずに付き合って行くことも無理なのでしょうか?
>>293
義父の浮気やアルコール依存で不安定で泣いていたコトメちゃんを、勉強の邪魔だからと
泣き止むまで裸足で外に立たせた事だけ覚えてました。
その件に関しても「当時は勉強が大変でおかしくなってたのかなぁ」と言っていました。
他はあんまり記憶に無いそうです。

295 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 23:03:52.88
>>294
無理
自分のエゴで人の生活を乱すな

296 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 23:04:59.60
> 私だけでもコトメちゃんと波風たてずに

無理無理無理無理。

というか、義実家って付き合いたくない相手なんだけど…

浮気しまくってアル中だった義父
そんな義父の姿を子供に披露し続け、旦那の妹虐めに鈍感だった義母
家庭内の嵐に目も耳も塞いで、自己中の殻に閉じこもっていた旦那
情も愛も断絶した父と母と兄の元で、そこで生きるしかなかった義妹と義弟

どこが『憧れ』の家族だっつうの?w

297 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 23:29:03.53
・自分の預かり知らぬところでかかわりができてしまった「赤の他人の女」
・しかもその女を連れてきたのは大嫌いな兄
・その女は自分と嫌いな兄を関わらせようとしている
もう仲良くするどころかコトメにとっちゃ254は敵になってきてるだろ

298 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 23:49:31.12
どうしてそこまでコトメに執着するのかがわからない。
面倒臭い人だねw

299 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 23:51:14.15
子どもでもできればコトメへの執着なんて消えるよ。
要は暇すぎるんだよ。

301 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 00:22:43.45
キチガイにはキチガイが寄って来るってのがよくわかる
キチガイ同士仲良くやれ、自分たち以外の人を巻き込もうとするな
としか言えんわなこりゃ

303 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 00:48:39.32
> ・今まで10年間一度も帰らずにいて今更親戚付き合いと言われて困惑している。
> ・帰らなかった間にお寺の事や親戚関係はコトメとコウトがやっているので汲んでほしい。
ソフトな言い回しだけど、冠婚葬祭の付き合いも断られてると思うんだけど…
あなたの憧れてた「普通の家族」持ちだった旦那は幻想で、
旦那は兄弟関係をぶち壊した原因の持ち主で、
あなたの望む「親密な家族ごっこ」は出来ないわけだ
兎に角、旦那の身内との付き合いは完全に諦めて
あなたが思ってた旦那と違う事に戸惑うのは解るけど、
旦那とこの先どうしたいのかだけ考えたら?
コトメちゃんとの接触は禁止
これで更に接触したら、完全に「ストーカー」だよ…

307 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/26(火) 01:32:16.52
キチガイと言われるほど私は変なのですね
コトメちゃんの周りはいつも笑いで溢れてて羨ましいのかもしれません。
義父は別居しているらしく、それも初めて聞きました。
「嫁子さんに対しては嫌な感情を持っていない。でも嫌いになる前に適度なお付き合いにしましょう」
と言われたので適度な距離はどの位か聞くつもりでしたが辞めた方が良いですね。
夫がどんな人なのか今更分からなくなり、何から聞いたら良いのかも分からなくなりました…

308 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/26(火) 01:35:49.02
友達は少なくは無いですが、執着しているのでしょうか
子供も早く欲しいのですが、このままだと歓迎はされないのだろうなと鬱々としてしまいます。

309 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 01:55:31.94
>子供も早く欲しいのですが、このままだと歓迎はされないのだろうなと鬱々としてしまいます。
産まれて来る子供を歓迎するのは、子供の両親です
産む前から自分の子を、他人への貢ぎ物にする気マンマンに見えるよ
実際に我が子を貢ぎ物にしても、義実家から本格的に嫌われるだけだからね

310 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 02:10:45.20
>254 なんかあなた、言ってることは耳触りのいい夢や希望だけれど、
実のところ他の人に何かを強制してばかりじゃないの。
「私と仲良くしてほしい(嫁がきたのだから仲良くするべき)」
「私の子供を歓迎してほしい(甥姪が生まれたら歓迎するべき)」って。
「普通の家庭」とやらに憧れがあるなら、
何十年もの積み重ねのなかで「今のかたち」ができあがった義実家の人々に
己の理想型を押し付けるんじゃなく、自分と旦那でそれを作りなよ。


315 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 10:40:20.35
旦那さんの立場からすれば背中から撃たれた感じ?
実家が九州で現在は関東という事は「実家(故郷)から離れてゼロから始めたかった」のかもしれない
酒乱の父親とそれを止められない母親とは縁を切りたかったのかも・・・
義妹にすればそりゃイヤな兄ちゃんだったろうが、旦那さんだって当時は子供というか親の保護下であれば
「とにかく逃れるためには勉強して良い学校に入る事で離れる」という目的しか
目に入らなかったという事も考えられる

いずれにしろ、ようやく呪縛から解放され新しい家族と良い家庭を作ろうと思っていたらその妻が
実家と仲良くしたい、コトメちゃんと仲良くしたいとのたまい出したら正直勘弁してくれ!と思うんじゃないか?

324 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/26(火) 20:16:35.00
何点か皆様に誤解されているようなので訂正させて下さい
―旦那を後ろから撃つ
元々は夫から
「妹は独身で彼氏もいないだろうし暇だと思うから、様子見がてら時間がある時は誘ってやってくれ」
断られた事を話すと「田舎の人間はみんな人見知りだから気恥ずかしいだけだ」と言っていたので
信じていました。
また先日も義母に「もう1年も経つのだから、もう少し打ち解けてやらないと嫁子も可哀想だ」
というように相談したそうなので夫は義実家と少し違うスタンスの様です。

325 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 20:24:43.24
で、旦那さん自身は実家および家族と仲よくしていきたいという気持ちはあるの?
それとも嫁子【だけ】仲よくさせたいの?
あと旦那さんは妹に嫌われているという自覚があるのだろうか?
前の書き込みからすると子供の頃の出来事にしても兄と妹でかなりの温度差を感じる
それこそ苛めた方は苛めた事を忘れちゃってるけど、苛められた方は絶対に忘れないもの
逆に旦那さんが言った事が正くて義妹さんが大げさに受け取っているという事もある

いずれにしても、まずは旦那さん家族がよりを戻さない限り嫁子さんが出る幕はないと思う

326 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/26(火) 20:35:24.98
>>325
夫は家族と仲が悪いと思って無いようです。
「九州男児はそういうもの、未だに一緒に買い物にいく弟の方が女みたいだ。
でも女同士は仲が良い方が良いと思う」
と良く言っています。

327 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 21:01:00.13
あーなんかムリって気がする
254さん(第三者)から見ても法事の時とか家族から浮いてるんだよね?旦那さん
その理由は前出されてる通りだとして、けれど旦那さんは「九州男児はそういうもの」で終了
全く気持ちが通じていないというか、分かっていない
そんな旦那さんの言葉を真に受けて義妹さんと仲良くしたい!って言っても・・・
自分(義妹)が相容れない相手(兄)の味方(254)と仲良くしたいという人って普通いないと思うわ
まして相手と毎日顔を合わせる必要もないんだから・・・
それこそ「嫁子さんに対しては嫌な感情を持っていない。でも嫌いになる前に適度なお付き合いにしましょう」
と言った義妹さんは大人だね

329 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 21:29:28.45
適度な距離ってたとえばどんな距離?と聞こうとしてたなんてウヘア
コトメちゃんのされたことを自分がされたらどう思う?
それでも254は旦那くん男らしくてカコイイ!って思う?
早く子供ほしいっていうけど、旦那がコトメちゃんにしたことを子供にしたらどう思う?

ネタじゃないなら、あなたの旦那ある日突然豹変するかもしれないよ?
ストレスを弱いものを虐げて発散するタイプ
254は子供を守る自信ある?

330 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/26(火) 21:47:36.90
> コトメちゃんのされたことを自分がされたらどう思う?
確かにされている時は辛いと思います。でも時間が経ったら懐かしく思い出せるものでは無いのでしょうか。
> 旦那がコトメちゃんにしたことを子供にしたらどう思う?
子供同士なら諍いはあると思いますが、大人が子供に対してはすることはないと思います。
他の人から見ると夫もそんなおかしいのでしょうか?
小さな頃の不仲はよくある話だとも思ってしまいます。

334 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 22:06:27.17
>>330
うん、あなたの考えは充分にキチガイです
そこまでされた仕打ちを懐かしく思い出せるわけないでしょ

254夫婦はお似合いのキチガイ同士な上に
致命的に頭が悪いのは正直気の毒だと思うけど、
わからないならわからないなりにもう何もせずおとなしくひっこんでな
これ以上何かすると、警察沙汰になりかねないよ

335 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/26(火) 22:16:56.53
ネタや警察沙汰とまで言われるとは思いませんでした。
今まで普通に社会生活を送れてましたので皆様の意見に驚いています。
私や夫にもカウンセリング等が必要ということなのでしょうか?

336 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 22:27:49.47
うーん、私は別に旦那さんを責めろとかは思わない
それこそ254に暴力を振るったわけじゃないのだから
254と旦那さんの二人がお互いにそれでいいのなら構わないと思う
もし子供に…とかはとりあえず考える必要はない
実際旦那さんは254に優しいのだろうし254も今に満足してるんでしょ?

けどそれに他者を巻き込むのはやめた方がいい
少なくとも旦那さん家族(義妹)は必要以上に関わるつもりはないと言ってるのだし
お互いに大人なんだから大人の選択するべき
254は自分に親兄弟がいなかったから殊更憧れるんだろうけど肉親でもいろんな感情はある
それこそ仲の良い家族でもその尺度はみな違う
ベッタリした家族もあれば一見余所余所しいけどしっかりとした絆があるという家族もある
逆に傍からは円満に見える家庭でも内側ではドロドロしてる事もある
手に届かないものは殊更美しく見えるものだよ
254は出来上がったステキな家庭の仲間に入れてもらう事よりも
旦那さんとステキな家庭を作る事を考える方が重要
誰もが羨む優しい家庭が作れれば自然と人は集まるし
穏やかに旦那さん家族と打ち解ける日も来るかもしれないよ

337 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 22:30:20.94
>>335
自分が小さい、小学生の女児になったと置き換えなさい。
そして自分より5歳年上、中学生の兄から、泣いてる理由関係なく
「うるせえ、泣き止まないなら、外でわめいてろ!!」と肩をつかまれ、
靴も履かせず、外に無理やり追い出されるんですよ。

いったい、これのどこが女の子にとって温かい思い出になるの?
酷いでしょ?

339 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 22:38:01.68
>>330のレス見ると254って今まで恵まれた環境にいたんだなぁ…と思う
以前どこかのスレで読んだ事があるけど毒親持った妻が実家と縁切りしてるのに
善人一家で育った旦那が「どんな親でも子供は大切に決まってる」「チキンと話し合えば分かり合えるよ」と
旦那実家(義両親)まで援護に付けてイヤがる妻を毒親と仲直りさせようとしたって話を思い出した

善人というか恵まれた環境にいる人って世の中には毒にしかならない存在がいるって事が理解できない
これが善意から派生した行為だからよけい始末に負えない

342 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 22:44:37.21
>>335
あなたも旦那さんも、他人の心を思いやるとか、
他人はどう思うだろうという想像力が致命的に欠けてるんだよ
子供がいないなら、カウンセリングは必要ないと思うけど、
いやがってる人にむりやり近づくのはやめておきなよ
今は嫌われてるだけで済んでるけど(あなたはわかってみたいだけど)
そのうち憎まれるよ

344 :254 ◆WslPJpzlnU : 2013/02/26(火) 22:51:46.17
そんなにコトメちゃんにとっては辛い思い出だったんですね…
屈折している訳でもなく明るく誰にも好かれる子なのでそんなに大変な事だと思っていませんでした。
父は死別で母は伏せがちだったので祖父母に育てられました。
私にも実兄はいます。

346 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 23:18:11.12
>私にも実兄はいます。

そういうことなら濃厚な付き合いはコトメではなく実兄としてください。
コトメはもうそっとしておいてあげて。

347 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 23:18:52.28
コトメちゃんにくっついていても、
あなたが「明るく誰にも好かれる子」になれるわけじゃないよ?
コトメちゃんは自分自身の力でそうなったのであって、
コトメちゃんの身近にいたら肖れるというものじゃないよ
だって、別の人だもの

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/25 16:40:04 ID: 27QK90dM

    うぜーw

  2. 名無しさん : 2013/02/25 16:56:53 ID: pFcqZ.Cw

    このまま報告者が善意という名のいらん事をして
    今以上に家族間がバラバラになる未来がやってきそうな予感

  3. 名無しさん : 2013/02/25 17:02:20 ID: ZDu9Zijk

    人の家のことに口を出すと結局、良いようにはならない。

  4. 名無しさん : 2013/02/25 17:16:12 ID: cNheGDyA

    思い通りに他人が動くと思ったら大間違い

    自分の常識に自信があるのか知らんが、一見上品な人間にこの手の勘違いが多い

  5. 名無しさん : 2013/02/25 17:22:44 ID: MwqA8krQ

    自分から不幸に近付いて行く人ね。

    どんな人間関係も、大抵、“近付き過ぎ”が原因で泥沼化する。

  6. 名無し : 2013/02/25 17:23:09 ID: MwqA8krQ

    距離梨のにおいがプンプンする…

  7. 名無しさん : 2013/02/25 17:27:53 ID: cLq4WO5g

    自分の脳内理想家族の型をなんで現実に存在してる家族に当てはめようとしてんだ
    やられるほうにとっちゃそれは自分たちが否定される行為だぞ

  8. 名無しさん : 2013/02/25 17:33:42 ID: bChzDB/6

    コトメ目線「兄嫁が距離梨でいろいろ誘ってきて正直ウザい」

  9. 名無しさん : 2013/02/25 17:42:47 ID: 5HhgMP96

    義実家は距離梨嫁うぜぇと思ってるんだろうなぁ
    旦那も家も鑑賞しないで完結してたのに嫁が一人で騒いで引っ掻き回してるだけ
    義実家から旦那・報告者への評価はゼロからマイナスへ

  10. 名無しさん : 2013/02/25 17:47:55 ID: w4M7RrEk

    「自分」が家族ゴッコをしたいだけに見える。
    コトメから見れば、距離置いている兄と土足でズカズカ入り込んでくる兄嫁。
    ウザイ、ウザすぎる。

  11. 名無しさん : 2013/02/25 17:50:10 ID: sH7infnk

    この人、実親はどうしたんだろうか
    実親が亡くなってるか、著しく関係が悪いとか?
    「親子仲良く」に激しくコンプレックスを抱いているように見える

    邪推失礼

  12. 名無しさん : 2013/02/25 17:58:17 ID: BJlUJcM2

    まさに米8だなw

  13. 名無しさん : 2013/02/25 18:02:16 ID: eJ6uwBAE

    昔、小姑嫌いスレだったかで似たような話があったな。
    旦那が義実家から阻害されていて、コトメから「兄と結婚してもこっちには関わるな。」
    と言われ、なんだかなーと思ってたら、実は旦那はとんだDV野郎で、妹達を殴る蹴るするわ、
    家族のお金を勝手に持ち出しちゃうわ、酷い奴だったと。
    だからコトメ達から絶縁されてたわけだが、そこを嫁には話さずに結婚したもんだから
    「優しくて人当たりの良い旦那を嫌うコトメって、なんなの?」みたいなことを書き込んでた。

    案外、報告者の旦那も、昔妹に対して結構酷いことやってたのかもしれんよ。

  14. 名無しさん : 2013/02/25 18:04:15 ID: 5ItTAbRY

    これはっちゃけだろう

  15. 名無しさん : 2013/02/25 18:22:27 ID: vMUm9Fbs

    自分が特殊な家族構成で育っていても、
    父母、兄妹がそろっていれば普通の仲良し家族、なんて
    幻想だって気づいてもいい年齢なのに
    まして家庭板に出入りする人がw

  16. 名無しさん : 2013/02/25 18:35:17 ID: Ua/N07hM

    コメの皆さんが言いたいこと全部書いてくれてて特に書くことがないや

  17. 名無しさん : 2013/02/25 18:54:23 ID: EiRFEPWA

    旦那を背後から、撃ってるよね
    自分が仲良くしたいからって、それを押し付けて、今の義実家のバランスを崩そうとしてるんだよ
    親戚になるから、それなりのお付き合いはしても、兄弟の嫁なんて、他人なんだからね
    そのうえ、旦那とコトメの仲を取り持とうとか、お花畑すぎるだろ
    今まで、仲が良くも悪くもなく、ほどよい距離感でやってきた兄妹のなかを、報告者がぐちゃぐちゃにかき回して、ダメにしちゃう可能性だってあるんだよ

  18. 名無しさん : 2013/02/25 19:00:06 ID: 9StIQkC2

    報告者は距離梨の人なんだろうけど、同じ状況にいたらいろいろ私も勘繰ってしまうかもしれない
    家族関係がうまくいってないって、正直どちらかに問題があるとしか思えないし

  19. ななし : 2013/02/25 19:42:46 ID: aXUsBRA.

    この嫁も家族に過剰な思い入れがあって、距離梨でおかしいのかも知れないけど、親戚の法事に一人だけ呼ばれない夫っていうのもちょっと異常

    嫁は遠い親戚だから、血縁の親戚だけ呼ぶみたいなことはままあるかも知れないけど、妹は呼ぶのに、兄は呼ばないっていのが腑に落ちない

    スレ主が不安になる気持ちもちょっとわかるかも

  20. 名無しさん : 2013/02/25 19:48:21 ID: 1Lg8RySk

    鬱陶しい思考してやがる

    > もう良い年なのでこの機会にみんなで仲良くやって行きたい

    お前が決める事じゃねえんだから、すっこんでりゃ良いのに

  21. 名無しさん : 2013/02/25 20:03:55 ID: 0RXoB.cI

    旦那も義実家もコトメも別にそのままでいいと思ってるんでしょ?
    自分の理想の家族像があるんなら、自分と旦那の間で作ればいいのに

  22. 名無しさん : 2013/02/25 20:24:09 ID: gx5l4efk

    旦那としては田舎の肌に合わない人にとってイヤなしがらみとしか思えない親戚付き合いや近所付き合いから逃れて、東京での都市生活で楽しく社交的に生きてきた。

    そしてしがらみに無縁そうな都内出身の嫁さん貰ってたと思ったら、嫁さんが抜け出したはずの田舎の人間付き合いを幸せな家庭生活と思ってストレスフルな日常へと追い込まれてそう…。

  23. 名無しさん : 2013/02/25 20:32:14 ID: gx5l4efk

    相談者の旦那、何か妹にろくでもないことしたんじゃないの?
    本人は嫌われる覚えはないかもしれないけど、された方はいつまでも覚えてるもんだよ。
    私も兄と姉に散々なことされたけど、今になっていちいち兄家族や姉家族にそのことを言うつもりはない。
    かといって仲良くなるつもりもない。とにかく自分には関わらないで欲しい。
    だから相談者は義実家のことはほっといてやれって思う。

  24. 名無しさん : 2013/02/25 21:16:15 ID: s8u1lAr6

    私も*13の話しを思い出したけれど、どこのまとめに載ってたっけ?
    読み返そうと探したが見つからなかった。

  25. 名無しさん : 2013/02/26 01:01:07 ID: 6Wp.pc/Y

    うっとおしい人だなあ
    今度は旦那だけじゃなく報告者本人も同じ感じになるんでねーか?

  26. 名無しさん : 2013/02/26 01:42:50 ID: wHKC20jY

    めんどくせー女
    仲良くなって自分もちやほやして欲しいのかよ
    その場の付き合いで大人な対応できてりゃそれでいいじゃん
    ベタベタな親戚づきあいとかお互いが望んでるならともかくそうでない人からすればめんどくさい以外の何者でもないだろ

  27. : 2013/02/26 01:45:12 ID: GyJSRhW.

    >>1キチ ガイ

    自分の意見が総意だと思ってる毒親の典型。
    やっぱ遺伝しちゃうんだね…

    親戚や親同士みーんな仲良し(笑)じゃないと生まれて来る子供に悪影響だってどうして思ったの?子供にも周りにも悪影響なのは自分の思い通りにならないと納得できない>>1の方だよ。
    そのままの環境を受け入れるこったな

  28. 名無しさん : 2013/02/26 07:31:47 ID: 41BY9Zxk

    夫側の親戚ばかり心配してるけど
    普通は妻側の親戚とも付き合うんだよ?
    自分の親戚関係がまず不全なのに何言ってんのこの馬鹿は?

  29. 名無しさん : 2013/02/26 08:00:56 ID: 54S6IzFM

    最初はせっかく憧れてた家族ができると喜んでだのに相談者可哀そう、と同情してたんだけど
    ここまで説明されたんだからいい加減理解しなさいよ。それぞれの家にはそれぞれの事情がある
    んだから残念だけど相談者の思い通りには世の中動かないよ。

  30. 名無しさん : 2013/02/26 08:16:03 ID: xYco7PrU

    きっもち悪い女だなあ
    ゾッとする

  31. 名無しさん : 2013/02/26 09:18:10 ID: EiIUP5iY

    この夫婦は子供持たない方がいい気がするね。
    「幻想から抜け出せないはっちゃけ母」と
    「実妹を嘘までついていじめぬいた実績のある父」だもんね

  32. 名無しさん : 2013/02/26 09:22:17 ID: Sag.oQOw

    距離梨嫁気持ち悪いw

  33. 名無しさん : 2013/02/26 09:32:10 ID: 27QK90dM

    子供が生まれたら関係改善するよね!?と思い込んでそうなところが、また怖い
    ウザ怖いw

  34. 名無しさん : 2013/02/26 09:44:03 ID: Hi9ayXRI

    こういうの、前にも九州?だかのエピであったよね
    震災で被災地から義実家に避難したら、義妹は大人気なのに報告者一家はよそよそしい扱い
    調べてみたら、実は夫が昔家族を虐待していて、義実家側からしたら夫は完全な敵
    でも常識的な人たちなので、報告者と子供には普通に対応している
    夫の今まで知らなかった負の面を知ってしまい、動揺しているという話だった

    そのときも報告者がボロカスに叩かれて不安定になってしまい、
    被災地の実家へ戻るとか言い出して気の毒だった

  35. 名無しさん : 2013/02/26 09:52:30 ID: l0hItp/k

    義実家と仲良くしたいと思う嫁なんて今時そうそういないのに、
    なかなか上手くいかないもんだねぇ。
    報告者は決して悪い人ではないと思うんだけど、義実家とはいえ家庭それぞれ事情がある。
    これ以上首突っ込まない方がいいね。

  36. 名無しさん : 2013/02/26 09:53:50 ID: f74YQa0g

    うぜー女だな。こんなんだからコトメも嫌だろうに、わからんのかな。

  37. 名無しさん : 2013/02/26 10:21:38 ID: .D0rDi9Y

    ※34
    あの人どうなったんだろうね。
    でもあの人は被災で不安定になってる状態だし夫の性格に疑問もったりして普通の感覚の人だった。

    この報告者はここまで言われても夫の事よりコトメと仲良くしたいって気持ちの方が優先みたいで
    旦那も報告者もお似合いの不気味な夫婦だと思う。

  38. 名無しさん : 2013/02/26 11:14:34 ID: g0n/blKM

    家族なんだから仲良くすべき!って人たまに出てくるのが不思議でならない。
    血がつながってようがなかろうが、好きな人は好きだけど嫌いな人は嫌いでいいじゃん。なんで強要すんの?

  39. 名無しさん : 2013/02/26 11:50:49 ID: UeOoe4jk

    ※35
    悪意を持って周囲を攻撃する人間よりはマシと言えるかもしれないが
    自分の厚かましさに自覚のない人を悪い人ではないと言う気にはなれないな・・・
    昔の嫌な思い出まで語らせて、この上なおも関わろうとするなんて無遠慮すぎる

    自分に兄弟姉妹がいなかったからって、今まで赤の他人だった相手にそれを求めようとしてる上
    嫁いで来たら歓迎されて然るべきって発想なところとか、自己中すぎる
    自分が報告者の義弟だったらと仮定して、兄との仲が悪くなくてもこんな義姉と付き合いたくないわ

  40. 名無しさん : 2013/02/26 12:48:33 ID: /JiK19T.

    友達いないんだろうな

  41. 名無しさん : 2013/02/26 13:58:19 ID: g.0cZIpI

    自分の旦那が旦那妹にこんなことをしていたと知ってなお私は仲良くしたいって、本当に自分のことだけしか考えてないんだな、この人。
    普通の感覚だと、知らなかったこととは言え、辛いことを思い出させてごめんなさい、で終わらせる場面だと思うんだけど、ゴリゴリと押してくるって、義妹からしたら気がおもすぎる。

  42. 名無しさん : 2013/02/26 14:05:20 ID: n6u5ngiU

    情状酌量の余地はあるよ

  43. 名無しさん : 2013/02/26 14:16:26 ID: oUZwphgc

    >「嫌いになる前に適度なお付き合いにしましょう」と言われたので適度な距離はどの位か聞くつもりでしたが

    ここまで行間や空気が読めない人って珍しいな
    こう言われたら普通は「慶弔などでやむをえず顔を合わせてしまう場合を除き、普段の付き合いは一切したくない」という意味だと分かるだろうに

  44. 名無しさん : 2013/02/26 14:55:47 ID: QUAOyQ3I

    32で800万って大企業でもむりだとおもうんだけど、見栄はってるか特殊な職種なんだろうか

  45. 名無しさん : 2013/02/26 15:59:18 ID: 1vpiblzY

    旦那も嫁もクソでお似合いの夫婦だな、生まれてくる子供はマトモに育てほしわ

  46. 名無しさん : 2013/02/26 16:11:11 ID: VsoSfHHo

    コトメちゃん超にげて

  47. 名無しさん : 2013/02/26 16:58:19 ID: jmYUO2.2

    壊滅的に空気が読めず、距離感ぐちゃぐちゃ、他人の気持ちを全く察する事が出来ない報告者に友達がいると誰が信じるかよ。見えっ張りだな

  48. 名無しさん : 2013/02/26 18:27:50 ID: EiRFEPWA

    自分の理想の家族を勝手に投影して、相手に強制して、そして、義実家の事情を説明されても、相手の意向を無視して、距離をつめようとしてくるとか、コトメ逃げて~としか言えないわ
    ところで、理想の家族って、普通は旦那と二人で作るもんじゃないの?

  49. 名無しさん : 2013/02/26 19:47:10 ID: eqJBNZ5E

    義妹からしたら、大嫌いな兄に厄介な嫁が出来た
    って感覚なんだろうね
    報告者もACっぽくてちょっと気の毒だが
    大人なんだから色んな事を飲みこむ度量の広さを身につけないとね

  50. 名無しさん : 2013/02/27 00:49:19 ID: 7mmDaTYM

    旦那と新しい家族をドンドン作って和気あいあいとしたらええがな

  51. 名無しさん : 2013/02/27 03:04:36 ID: dxxH27uo

    うちのコトメがこんなんだわ。友達いないよ。彼氏もいないけど。
    報告者は旦那がいるんだから、そっちにエネルギーを注ぎなはれ。

  52. 名無しさん : 2013/02/27 15:01:01 ID: sH7infnk

    実兄と交流すれば宜しい、で終了じゃない…

  53. 名無しさん : 2013/02/27 15:43:22 ID: UeOoe4jk

    コトメの受けた仕打ちを聞いて、よくあることだし今では懐かしい思い出呼ばわりw

    こんなに他人と共感できない人いるのかよと思ったが、よくよく考えたらもう1人いた
    報告者旦那がまさにそうだわな
    こんなところで似たもの夫婦って最悪以下の何かだ・・・

  54. 名無しさん : 2013/02/27 17:11:33 ID: MfJwwt/E

    こういう距離なしって、よくいるわ

    自分では上手に人間関係が作れない(距離なしの性格のせいで、常に人間関係が破綻するだけなんだけど)ものだから
    人づきあいが上手で、周囲の人と楽しそうにしてる人間をターゲットにして、粘着的に親しくなろうと付きまとう奴、いるいる
    親しくなれたら、自分もその楽しそうな人間関係が手に入れられると思ってるんだろうけど
    距離なしの性格では、どだい無理なんだよね

    自分で一から人間関係を構築する努力も放棄して
    なにも労せずして、楽しいいい思いをしたいってところが、本当に浅ましいんだよ

  55. 名無しさん : 2013/02/27 17:19:08 ID: veXE/yyA

    驚異的なウザさだな
    自分の周りにこの相談者みたいなのがいたらと思うとゾッとする

  56. 名無しさん : 2013/02/27 20:04:07 ID: S0DCjlz2

    これはあれだ
    クラスの中にいる中心的存在の人に媚び売って
    取り入りたかったってのと同じ心理
    で、自分も真ん中にいたいタイプ
    こういう奴は嫌われるわ

  57. 名無しさん : 2013/02/27 21:59:12 ID: Kdp9k8Gc

    すげーうぜー
    兄妹間の過去のいざこざがもっと単純なものであったとしても
    このウザさだけで付き合う気なくすわ
    自分いいことしてるもん!って思いこみ激しいヒロインタイプって本当にウザい

  58. 名無しさん : 2013/02/27 23:57:11 ID: zJouP/P.

    これは基地害だわ

  59. 名無しさん : 2013/02/28 01:03:08 ID: RXDa.xLY

    このまとめサイトの2月26日の記事、
    「 私が良かれとおもってしてきたことが、実は周りをイラつかせていたと言われて倒れそうです」
    の報告者と同じメンタリティだ。
    同一人物じゃなかろか。

  60. 名無しさん : 2013/02/28 01:35:21 ID: FLyyqwEI

    当事者のコトメにしてみたらかなり辛い思いもしただろうに、
    「いい歳なんだから仲良く☆」とか赤の他人に言われたらかなりムカつくだろうな。
    つか、何でこういう奴って現場を見たわけじゃないのに、
    「(兄にされた仕打ちは)大したことないはず」とか
    「どこの家にもあるもの、気にしすぎ」とか断言するの?
    酷い仕打ちを受けた人間の気持ちは無視で自分の都合ばっかり優先する。
    スレの人達にキ○ガイと言われても文句言えないよ。

  61. 名無しさん : 2013/02/28 07:37:37 ID: 3VBqCTew

    報告者も大概だとは思うけど
    それより旦那が怖いな

  62. 名無しさん : 2013/02/28 23:41:03 ID: yQf6834c

    ※44
    金融系の一部は30歳時点で1000万いくよ。

  63. 名無しさん : 2013/03/08 12:35:35 ID: CeaF9LKQ

    旦那は昔を覚えてない、か…もう完全に病んでたんじゃないかなぁ…

  64. 名無しさん : 2013/03/08 12:44:14 ID: CeaF9LKQ

    >この人、実親はどうしたんだろうか
    の※も、案外旦那がコトメにひどいことしてたんじゃ?の※も、ちゃんと読めよとしか言えない

  65. 名無しさん : 2013/03/15 14:32:44 ID: .mdl.JGU

    キモイ…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。