2013年02月26日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1361339785/
今までにあった最大の修羅場 £76
- 536 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 22:27:42.41
- 流れ切って申し訳ないですが投下。
少し前まで債権回収の会社に勤めてたときのこと。
要するに取り立て屋なんですけど、別に鮪漁船に乗っけたりお風呂に沈めたりなんてことはしません。
借入返済しない債務者の債務を銀行なんかから請け負い、財産調べて、法律に則って通知した後
預金や給料差押えしたり、家を競売したりするだけのお仕事。
法には触れてないし、恫喝の類いも一切しない。
まあ家売りますとか、給料差押えますって連絡を恫喝ととるお客さんもたくさんいましたが…
とにかくそんな仕事をしていた私の元に、あるA家というお客さんが来ました。
A家はA夫婦と子供は二人。
債務者はA夫でしたがA妻が返済についての窓口になっていました。
A家は収入はそこそこあるのですが、収入に見合わない住宅ローンを組み、
子供を中高大と私立に通わせるなど身分不相応の生活を しているため、
度々返済が滞るような家庭でした。
銀行も私も、何度もA妻に継続してしっかり返済するよう説き続け、そのための相談の機会も
設けましたがそんなものはどこ吹く風。
A妻の決め台詞は
「私達だって贅沢せず頑張ってるんです!」
「〇〇(進学や戸建てに住むとこと)を諦めろっいうんですか!」
「あなた達みたいにのうのうとお金取り立てるだこの人にはわからない!」
で、返済遅滞について何も反省していなかったように思われました。
その態度に幾度怒鳴り付けてやろうと思ったか…
とにかく私達は根気よくA妻に返済を促し、頑張って債権を回収していました。
|
|
- 537 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 22:29:16.86
- ところがあるとき、A家の返済がかなり長期に渡り滞りました。
電話もコールのみ。
訪問しても居留守?を使っているようです。
これはまずいと私は急いで財産差押えの手続きをしました。
このときはまず預金を差押え、次にA夫の給与という流れで差押えを検討しており、
まずは預金を差押え・取り立てしました。
するとすぐにA妻から連絡があり
「少し返済遅れた位で預金を盗るなんてふざけるなフジコフジコ!!!」
と捲し立てる捲し立てる。
こちらももうこれ以上猶予は出来ない、次は給与を差押えると通告すると更にフジコりながらも
翌翌日には遅滞分のお金を口座振り込みしてきました。
その後は懲りたのか、それでもまともに返済を続けるようになりました。
これてひと安心、と思いきや、事件はその翌年起こりました。
その日外回りから帰ってきた私はいつものように会社の玄関から中に入ろうとしていました。
すると
「〇〇〇を出せ!!!」
という罵声が聞こえたのです。
〇〇〇とは私の名前。
何事かと思い玄関にある受付部分を見ると、なんとそこにはA妻が。
本能的にこれはマズイと感じ、直ぐにその場所を離れようとしたものの時既に遅し。
運悪くA妻が私を発見、制止していた警備員を振りほどき私へと突進してきました。
私は慌てて逃げ出したものの捕まり、殴られたり引っ掻かれたりでもう最悪。
「アンタのせいで全部メチャクチャよおおおおぉぉ!!」
と喚きながらビンタを繰り出す姿は狂人そのもので大変怖かったです。
結局路上で殴られているところを警備員が引き剥がしてくれ、その後警察が来てお持ち帰り頂きました。
恨まれる覚えはあるものの、何故今…と不思議に思っていると、警察から連絡があったらしい上司が
こっそり教えてくれました。 - 538 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 22:30:42.63
- 実はA妻は凄い見栄っ張りで、返済遅滞については家族の誰にも言っていなかったそうです。
しかし家計を預かっているのはA妻のみ。
誤魔化しは案外簡単にいったようです。
さすがに差押えの時はバレそうだったようですが、そこもA妻実家に医療費云々の嘘をつき、難を逃れたようで。
それから暫くはA子供名義で作ったカードで借入を起こしたりしつつ、自転車操業をしていたらしいのですが、
ある日それが バレてしまったらしいのです。
きっかけはA子供1(上の子供)の就活。
A子供1は銀行マン目指して大手銀行ばかり受けていたらしいのですが全く受からない。
(まあ元々あまり賢くない私大らしいので、そもそも受かりそうもないのですが…)
おかしいと思いつつもコネ?があるから大丈夫と、A夫の両親(結構なエリートらしい)の顔がきく銀行に
エントリーしたもののそれもダメ。
いよいよ変だと思い、A子供1がA夫の両親に訴え、A夫両親が調べたところ
「身近な親族が差押を受けるような人間は雇えない」
というような規定が銀行にはあり、それに引っ掛かったA子供1は悉く落とされたらしい、との結果が。
この時初めて上記のA妻の所業が家族にバレたらしい。
A夫→長年に渡り妻に騙された上信用情報は傷付いている、挙げ句両親からはフルボッコ
A子供1→銀行マンへの道は閉ざされた上もう就活は間に合わないので就職浪人決定。
オマケに知らない間に借金持ちに。
A子供2→知らない間に借金持ち&就活がかなり限定される。
というか学費も滞納?退学も視野に入ってきた。
こんな状態になり、A妻は家族全員からフルボッコ。
A夫両親からも色々されたようでA妻は私を逆怨み。今回の事態へと発展したようです。
その後は裁判だ労災手続きだと色々ありましたが割愛。
A家がどうなったかはしりません。
しかしあの事件こそ私が経験した一番の修羅場であったことは間違いありません。
かなりフェイクを入れたので突っ込み所があるかもしれませんがご容赦ください。 - 540 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 22:36:20.02
- そういう会社にお勤めだから・・・と思ってしまう私を許して
- 541 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 22:59:00.19
- 子どもたちは勝手に名義を使われただけだから、それなりの手続きをすれば
借金からは逃れられるんじゃね? - 544 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 23:29:10.65
- >541
チャラにするためには「犯罪が行われていて犯人がキッチリ裁かれる」ことが必要。
実親が犯罪者だと人生が大変厳しい。
これを逃れるには黙って借金を背負って犯罪自体無かったことにするしかない。 - 547 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 00:12:59.77
- >>544
裁判とあるから刑事事件になっているのでは。
借金抜いても既に犯罪者。 - 542 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 23:05:00.27
- いくら妻が財布を握っているからと言って、返済が滞っているのに気付かないA夫がアホ
- 546 :名無しさん@HOME : 2013/02/25(月) 23:41:02.01
- 夫が全幅の信頼を寄せて家計を任せているのにそういうことになっちゃう
妻が至らない…という発想にはならないんだよね>男叩きの人 - 548 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 00:45:48.72
- それにしてもA子って
実際の債務者A夫の代行じゃん
ローン組んだり、進学させる際に払えるかどうか
判断し決断したA夫の責任は? - 549 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 01:31:49.80
- 自分の給料以上の生活をしていて疑問に思わないのかな?
それともA子が自分の物にだけ散財していたのか。
でも戸建てや進学が分不相応ってあるし - 550 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 08:21:58.96
- 戸建てや進学はともかく、普段の生活が問題だったんじゃないかな
見栄っ張りで自転車操業とあるし - 552 :名無しさん@HOME : 2013/02/26(火) 08:32:37.55
- 実際は結構あるケースなんだよね
わからない人には不思議に思えるかも知れないけど
ギリギリでも何とかなるとそれが当り前になるんだ
サラ金やカードなんかでも最初から大金を借りる人は殆ど居ない
1万円借りて1万円返して、2万円借りて、と段々額が増える
そしてそれが1社から数社へとなっていき破綻する
|
コメント
む、むう・・
債権屋さんも元々行き倒れた会社の人員逃がしてたりするからなぁ・・
真っ当にやってるとこでも、債権回収業なんて恨み買いまくりだからな。基本逆恨みだけど
これくらいのことなら割と見聞きしてるもんだと思ってたよ
元銀行貸付担当です。
債権回収の件ではお世話になりました。
私から延滞者にどれだけ電話しても手紙出しても、全然入金してくれないのに、2ヶ月延滞した辺りで保証会社に来月あたり代弁してもらうかもーと一報入れると、あれだけのらりくらりと延滞してた人がすぐさま入金してくれるのよね。
どんな技を使っているのか…w尊敬します。
法律通りに動いてる債権回収業のどこが「そういう会社」なのかまったく理解できない
返せない金を貸し借りするのは~って話なら貸金業者とA妻の問題だし
A妻の関係者からの話はよく2chであるけど
業者側からの話はなかなか興味ふかい
ふと思ったんだが、この場合は少額でも返済続ければ差し押さえとかも受けなかったのかしら。
例えば、返済の意思はあっても「無い袖は振れぬ」という事で微々たる金額しか用意できないとなったら、やはりアウトなんだろうか。
※6
ちょっとずつでも返していけば、差し押さえにはならないんじゃない?
返済計画の見直しになるだけで。
540の底意地の悪さww
必要とされていて、法にも触れない、ちゃんとした仕事だろ
最近は年金払ってない人に対して、国が民間の債権回収業者を使って払わせようとしてくる。
※9
是非やるべき
理由の不適切な支払遅延者の信用力はゼロにすべき
540の発想こそこのキチママと同じだよなw
548って、家計を預かってる妻が夫の名義で借金した事例なのをまるで理解出来てないね。
なんとか夫の方が悪いことにしたくて必死なんだな。
そういう会社に勤めていたらこの程度の修羅場に遭遇するのはむしろ当然という意味では、
540の感想はまっとうだと思う。
犯罪捜査を行う刑事、弁護を行う弁護士、○○な部屋を掃除する特殊清掃業者。
借金で破滅する人に立ち会う取り立て屋。
誰が悪いとかでなく、そういう会社につとめてたら、そういう場面に出くわすのは当然だろう。
540 批判は子供か世間知らずか、偽善人間のどれかで当たりです。
恨まれて当然て事も我々はやります。それで生活してるんですが何か?
540に同意
融資担当の銀行員でも恨まれるのに
債権回収会社なんて恨まれないわけがないw
※6
支払いの意思はある、という事で待ってもらえることはよくある
法律でどうなってるかは知らないけど
支払いの意思ありってことで強硬な手段はとれなくなるんじゃないかなあ
家賃の支払いとかでも割とよくある手
540に同意する馬鹿はどんだけ立派な仕事してんだろうな。大体はロクにバイトすらしてないニートなんだろうけどw
540の理論で言えば警察政治家はもちろん公務員全員投稿者みたいにされても自業自得扱いだな
どうしても欲しい物(生活必需品ではない趣味の物・時期を逃すと買えない)があって、しかし手持ちが足りなかったので貯金箱を開けたら8万入ってて買えた。
それが今月頭の事で、物を買えたのは嬉しいが、そんな少額でも自分の金でも使うのが恐ろしかった。
借金というのは人様のお金を使うことだと思うと本当に恐ろしい。
同意ってそいつの意見に賛成するとかそういう意味だから同レベルの仕事してるとか関係無いんだが
ここまで馬鹿をフルオープンにされても戸惑うね
真っ当にやってたとしても債権回収業に対するイメージなんてこんなもん
逆恨みを買ってなんぼな仕事だと思ってたから、この程度で修羅場とか結構平和な世界なんだなーって思った
※17
正しいことをしていれば、正しく理解されるわけじゃないだろ。
普通にどんな仕事であっても、逆恨みや藪蛇はある。
特に金融関係はトラブルが多いのは当たり前。それこそ刺すか刺されるかってレベルの話にもなる。
わざわざトラブル多発地帯に自ら突入してるんだから、巻き込まれることもあるよね
って話をしているだけなんだが、世間を知らないバカはどっちなんだろうな。
※17
逆逆
どんな仕事してようが多少なりとも恨まれることなんてあるだろってこと
※18
お金は持ってる時の方が大事に思えて使えなくなる
ないからこそ使ってしまう
債権回収なんてどうやったって阿鼻叫喚伴うんだからこんなもんだろ。
例えば教師ならモンペから恨まれることもあるだろうが
教師がモンペから酷いことされたときに「そういう仕事だから・・・」って言うか?
※552
そして違法な金利の業者に、”泣いて、縋って”お金を借りたくせに
違法な金利なんだから、”過払い分を返せ!”って訴えるんだよね
違法な金融会社も捕まれと思うけど、訴えるサイマーもタヒねと思う
取り立ては恨まれるのも仕事のうちだからなー
もっと修羅場があってもいいんじゃと期待してしまうw
ウシジマ君期待したけど正直普通過ぎて大変でしたねしか浮かばない
ははは・・・
第三債務者である会社に執行裁判所から差押通知が来てる段階で、夫にばれねーなんてことはねえよ
妻の行為だけで隠蔽できる範囲こえてるわ
フェイクと弁明するにしても詰めが甘すぎる。0点
知らないなら知らないでリスケ交渉時点の話か、
ロクな担保もない銀行系消費者ローンからサービサーへの債権売却後の話にする方が
まだ整合性があったと思う
ちなみに我が家も祖母が叔父連中の借金を肩代わりし、催告後一年経過し重利に至るまで隠蔽していたため、どえらいことになった経験がある。
ちなみに3000万ほど完済済。
その祖母の説教で取り立て業者の兄ちゃんが転職しちゃった笑い話があるくらいなので
世の中複雑怪奇だねーとは思う。
※9
じゃあまずは年金不払いなのになぜか年金をうけている者から、いままで受けてきた年金額を全額返済させてから
だね
なーんで払ってないのに受けられるのかなー?
あ、ゴメン、給与差押は一種の恫喝に使っただけか、オレの勘違いだわorz
しかし、返済が遅延する状況で債務者である夫本人に直接接触しないのはどうなのよ、と思うね。
預金差押以前に住宅ローンに抵当権付いてんだからそれ匂わせれば御の字じゃないの。
預金の原資によっては差押命令自体が取り消される余地もでてくるわけで
(例えば差押禁止債権や差押禁止部分を潜脱するような状況なら異議申し立ての抗告が認められる余地がかなり大きい・・・実際上そんな余力と知識ある人も少ないだろうが)
無駄な経費係るだけじゃんね。
いくらなんでも迂遠すぎないか?という疑念は残る
ちなみに、※9は年金じゃなくて国民健康保険の話じゃね?
単純な勘違いっていう・・・
>>540はさぞやご立派な仕事をなさっているのでしょうね
殺されなくてよかった。
それがすべてだと思うね。
すべてを諦めた人間の覚悟と無感情、無慈悲程恐ろしいものはない。
これA子も大概の屑だぞ
自分が私立通いなら分相応のとこ受けとけよ
因果な商売だあね・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。