2021年12月19日 06:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1638862520/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART413
- 791 :名無しさん@おーぷん : 21/12/15(水)09:48:51
- 個人懇談が始まって、来週末の終業式まで子ども帰ってくる時間が早いわ
給食あるだけ有難いけど一気に自由度が減るわ
- 792 :名無しさん@おーぷん : 21/12/15(水)09:52:52
- >>791
冬休みが待ってるわよ - 797 :名無しさん@おーぷん : 21/12/15(水)10:24:51
- 冬休みのお昼ごはんに困ったら
グラコロ食べに行けばいいのよ - 795 :名無しさん@おーぷん : 21/12/15(水)10:03:14
- うちは中学校から弁当よ
上の子は高校生だから合計四つ作っているわ
春から二つ減るの!
中学校でついに給食が開始するのよ
給食試食会の案内が来てたけど翌日には定員に達しましたので締め切りますですって - 793 :名無しさん@おーぷん : 21/12/15(水)09:54:50
- 給食って有り難いわよね
うちの子、来年の4月から高校生なので給食無くなると思うとガクブルよ - 794 :名無しさん@おーぷん : 21/12/15(水)10:02:03
- >>793
毎朝お弁当作るのね
子供に自分のお弁当作らせるのもあるけど
おかずは茶色い物だらけになる可能性も - 796 :名無しさん@おーぷん : 21/12/15(水)10:04:48
- >>794
お助けアイテムはブロッコリーとミニトマトね
あれは便利
解凍すれば食べられる冷凍食品も便利よね
夏場は保冷剤にもなるし - 798 :名無しさん@おーぷん : 21/12/15(水)10:25:39
- >>794
茶色は煮物じゃなくて肉よねw - 799 :名無しさん@おーぷん : 21/12/15(水)10:26:35
- >>798
煮物で茶色いお弁当って『お弁当箱の歌』に出てくるお弁当ぽいわ - 800 :名無しさん@おーぷん : 21/12/15(水)10:28:27
- 茶色いおかず
唐揚げ、揚げ物かな
コメント
今年から小学生だけど幼稚園がお弁当の園だったから、給食のありがたみをしみじみ感じるわ…
給食当番とか重いわ時間ないわで嫌だったなあ
小学生かつ小さめの身体だったせいもあるけど
給食いいなあ〜。
婆北の国に住んでて、さっき発表があって明日からロックダウンよ、、。
給食どころか冬休み2週間も伸びちゃうわ、どこも閉まってるわで絶望しかないわ、、。
まあ普段もお弁当って言っても黒パンとりんごくらいの簡単なものだけどね。
私が小1~小3まで、給食は当番が盛り付けではなく、弁当箱におかずが入った状態で人数分が来てたな
弁当箱は給食センターが回収して洗ってまた使う感じ
盛り付けるという作業が無いし、器を倒す心配も無いし凄く楽だった
でも4年生からシステムが替わって、当番が盛り付けるタイプになってからダルかったなぁ
カレーとか汁物が出るようになったし美味しくなったのは嬉しかったけど
茶色いおかずの弁当は美味い
昔ながら(?)の赤いウインナーって、何の為にあるの?と思ってたけど、あれもお弁当の彩りなんだね。うちの子ミニトマト嫌いだからナルホド!ってなった
普段が暇すぎるんだろ
贅沢な悩み
ウチは公立の中高一貫だから市内の公立中学と同じランチボックスだわ。昼食に関しては本当にこの学校に入れて良かった。
マックに気軽にたべにいける環境はやっぱ必要だな
家で準備するしかないド田舎つらい(マックまで車で1時間)
※5
赤いウインナーは普通のとまた違ってあれはあれで美味しくて大好き
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。