2021年12月23日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 287 :名無しさん@おーぷん : 21/12/18(土)23:29:41 ID:JY.op.L1
- 衝撃的か修羅場かどっちだろうと思ったけど、やっぱりこっちかなと思って。
ものすごく長いので、長文嫌いな人はスルーしてください。
5年前の話だけど。
うちの息子が私の知人の紹介で見合い結婚した。
その知人の妹の旦那さんの姪っ子と言う関係(ちょっとフェイク入れてます)で、
小さい頃から良く知ってるけど、美人ではないけど可愛らしい素直な子ですよ~
一度会ってやってくれません?とか言われて
|
|
- うちの息子は当時まだ26歳で、建設関係の現場仕事でなかなか出会いがなく
40代50代の独身も多いから見合い話があったら一応受けといてって言われてて、
とにかくお見合いして互いに気に入ればよし、って感じでセッティングしてもらった。
で、お互いに好意を持ったらしくて見合いから半年たたずに入籍。
息子の仕事が忙しくて、海外に行くスケジュール的余裕がなかったので
国内の温泉に新婚旅行に行ったようで、
状況をよく理解して我儘や贅沢を言わない素直ないい子だなって私も好感持ってた。
けど、結婚して3ヶ月ぐらい経った頃から息子がうちに来ても何か考え事してるっぽくて
何か話したそうにしては黙る・・・って感じで気になってたんだ。
で、結局半年ほどで離婚した。
離婚後に話を聞いたら、何度か相談しようと思ったけど何から話していいのか
どう話していいのか分からなくて・・・って。
ここから先、不快に感じる人もいると思うけど敢えて言葉を選ばずに書く。
一言で言うなら「馬鹿過ぎて辛かった」そうだ。
交際期間が短かったからと言うのは理由にならないかも知れないけど
賢い子ではなさそうだと思った程度で、馬鹿だとまでは思わなかったらしい。
「自分自身がマーチレベルの大学にやっとこさで入れた程度だから
変に理屈っぽい人よりは俺には合ってる」とも思い、気にしていなかったそうだが
結婚して一緒に暮らしてみたらそんなレベルじゃなかったと。
例えば、息子がグラタンの作り置きをしてラップしておいたものを
嫁がオーブンで焼こうとしたらしいんだが、息子が
「自分はチーズが嫌いだから、そのまま焼けばいいから」って言ったそうだ。
息子としては、「チーズを乗せずにそのまま」と言ったつもりだったが
嫁はラップしたままオーブンに入れた。
溶けたラップがオーブンの床と器でひっついて糸引っ張ってたらしい。
料理が苦手だと言うことは聞いていたそうだけど、
嫁が作った味噌汁がなんか変な味がして、それでも2回は我慢して飲んだそうだが
3回目に何を入れたか聞いてみたら「美味く色が出なくて・・・」とワケの分からない回答。
「いいから入れたものを言ってみて?」と言ったら
かつお出汁(顆粒)と醤油と何か(聞いたけど忘れた)を入れたらしい。
それを何故“味噌”汁と言うのか。
苦手ならレシピ本通りに作れば、少なくとも味噌は入れるはずなのに
何がどうなっているのやら。
真夏に早朝から庭の除草を息子がやって、陽が上がって暑くなってきたからそこまでにしてたら
嫁が「いちいち抜くのは大変だから」とホームセンターで除草剤をたくさん買ってきて
庭全体に撒いたらしい。しかも原液のまま。
息子は、自分の希望でマンションではなく戸建を借りた為、除草は自分が責任もってやると言っていた。
が、嫁は嫁で「大変そうだったから良かれと思って」やったらしい。
せめて除草剤の説明文をちゃんと読んでくれれば・・・。
庭にはユスラウメとグミが植えてあったらしい。
慌てて大家さんに謝りに行ったら、まぁ大らかな方だったらしく
「やっちまったものはしょうがないけど、退去時にはちゃんと抜根までお願いします」と言われたらしい。 - 288 :名無しさん@おーぷん : 21/12/18(土)23:29:57 ID:JY.op.L1
- なんかどれもこれも、聞いて頭が痛くなった。
他にも小さなことを言い出したら数えきれないらしい。
結婚してすぐの頃から、交際中に見抜けなかったことを後悔して後悔して
これは子供は作れないと思ったらしく、すぐにレス状態だったそうな。
(我が子からレスの話なんか聞きたくなかったけどw)
それでストレスから帰宅するのが辛くなって、2度ネットカフェに泊まったらしい。
その2度めに入るところを嫁の身内に見られてチクられたんだって。
嫁には泊まりで残業って嘘ついてしまったのは息子も悪いが、
そこから夫婦喧嘩になって、喧嘩が始まってすぐに母親を呼ばれたそうだ。
それが息子には返って良かったというか、その場で離婚の意思を伝えたらしい。
裁判でも何でもやってくれて構わない。慰謝料払えって判断がされれば払う覚悟もある。
とにかくこの人と結婚生活を続けていくのは無理だと言って、
これまでの出来事も全部話し、出るとこに出て全部話すって言ったら
嫁を連れて実家に戻り、すぐに離婚届が郵送されてきたそうだ。
離婚後、見合い話を持ってきた知人に、あの娘がそういう娘だと知ってたのかと聞いた。
そしたらビックリして声も出ない感じだった。
小さい頃から知ってるのは本当らしいが、嫁の家に行った時に出てきて挨拶される程度だったらしく
ちゃんと挨拶が出来るいい子だとずっと思ってたそうだ。
今更文句言っても仕方ないし、最終的に選んだのは息子だからそれ以上文句も言えず。
その息子も、お互いバツイチで再婚し、今年子供も産まれ、やれやれ・・・って感じ。 - 289 :名無しさん@おーぷん : 21/12/19(日)01:09:02 ID:4e.ic.L1
- 賢明だな
- 290 :名無しさん@おーぷん : 21/12/19(日)05:15:59 ID:Vm.yy.L1
- この離婚は、どちらもどちらの感が強い。
嫁が馬鹿だというなら、息子も同程度かな。さらに、息子の味方をするする母親も。
何故なら、
・嫁が作った味噌汁がなんか変な味。味噌なしの味噌汁
→味噌汁とはこう作るものと教えてやればよい。
・除草剤を庭全体に撒いたらしい。しかも原液のまま。
→ 除草剤はこう使うものと教えてやればよい。
教えずして、駄目だ、バカだと罵るだけでは(心でも)、誰も成長しない。
人間誰しも森羅万象知っている訳がない。教えてもらって徐々に成長するものなんだ。
道歌に『可愛くば 5つ教えて3つほめ 2つ叱って良い子に育てよ』というのがある。
噛みしめて欲しい。
- 291 :名無しさん@おーぷん : 21/12/19(日)06:39:24 ID:Y0.u1.L1
- 別にその時に正しいことを教えてないとは書いて無くね?
教えても教えても次から次バカやられるとそら折れるわ
あくまでいい大人の嫁であって、年端もいかない自分の子供じゃないんだからさ - 292 :名無しさん@おーぷん : 21/12/19(日)07:19:32 ID:bc.tx.L1
- 子供だったら1から10まで教えても
大人相手なら5も教えたら充分
専門業務でもなく日常生活のことよ
レシピよめ、取説読めで終わる話 - 293 :名無しさん@おーぷん : 21/12/19(日)07:19:41 ID:tR.xt.L1
- 「結婚する前になんで気付かなかったの?」的なツッコミはあんまり好きじゃないんだけど、
これに関しては言われても仕方がないかなぁ
交際期間が半年にも満たないっていうのはやはり短過ぎるね
相手の本質を見極めるという意味においても情を育むという意味においても - 294 :名無しさん@おーぷん : 21/12/19(日)08:04:36 ID:1e.xt.L1
- >>290
え?それは親の役目だろ。 - 295 :名無しさん@おーぷん : 21/12/19(日)08:37:03 ID:ch.xt.L1
- >>294
だよね、嫁が産んだ覚えのない長男を育てる義務がないのと同じだよ
親が一人前に仕上げてから世間に出せっつーの、嫁や婿はお世話係じゃねーよ - 296 :287 : 21/12/19(日)08:52:46 ID:yJ.fc.L1
- 直接的な言葉を使った時点で>>290さんのようなレスは想定していました。
確かにキツイ言葉だけど、他に言いようがありませんでした。
でも一番ストレートに伝わる言葉だと思ったので。
批判もあるかも知れませんが、私としては息子から聞いたどれもこれも“常識”の範疇であり、
いい大人に対して改めて教えることではないと思っています。
特に味噌汁は、澄まし汁を作ろうとしてそうなったのならまだ分かるけど、ハッキリと味噌汁なんです。
味噌は?と思わなかったのかと。
交際期間が短すぎたのは、これはもう見合い結婚である以上なんとも言えません。
私が若い頃は3ヶ月程度で入籍なんて地方もあったと思います。
まぁその間に見抜けよと言う事なのかもしれませんが、そんなに簡単なことでしょうか?
元嫁には恐らくなんらかの障害があったのかなと思っていますが、
隠して見合いしたのなら反則だと思っています。
ついでだからこれも言葉を選ばずに書かせて貰いますが、
>>290を読んでも息子の言葉と同じことを思います。
「馬鹿過ぎてレスするのも辛い」
すみません、ちょっとイラっとしてしまったので。
名無しに戻ります。 - 297 :名無しさん@おーぷん : 21/12/19(日)11:58:56 ID:il.so.L1
- >>296
お見合いだから話がどんどん進むこともあるよ
でもまだ若かったんだし、一年くらい婚約期間として恋人として付き合ってからでも
結婚は遅くはなかったかもね
お孫さんも生まれたそうでよかった。お疲れ様
|
コメント
小学生の甥姪になら味噌汁の作り方でも炊飯器の使い方も教えるけど、成人した大人に「味噌汁は味噌を入れるんだよ」だの「まずは説明書をよく読もうね」なんていちいちやらねーって…
噛みしめて欲しい(キリッ
だってお。お門違いすぎて草も生えん
まあそうなんだけど、そういうところをつついて
「元嫁には恐らくなんらかの障害があったのかなと思っていますが、隠して見合いしたのなら反則だと思っています。」
って言っちゃうところが、コメ主の本音なんだろうなと。
だったら見合いの責任者にそう言えと。言えないんだったらそこまでだから、子供同士の判断にまかせろって。
んー、みそ汁はあんまりだけど、イチから教えてあげればいいんでない?
って思うけどそうは思わなかったんだね。息子さんもこらえ性がないね。
料理が苦手な嫁さんならお前がご飯つくればいいんじゃね?って一言でも言ったかい?
>>3
もうお前いらないから帰れ
手口が見え透いてるんだよ
結婚相手が味噌汁の作り方を知らないとか味噌が入ってない吸い物を味噌汁と呼ぶとか想定の範囲外だろ
290の事後孔明ぶりには「馬鹿過ぎてレスするのも辛い」って言いたくなるの分かるわ
※3を読んでも>>296の言葉と同じことを思います。
「馬鹿過ぎてレスするのも辛い」
人生には辛いことが多すぎるな
事後孔明、なるほど
お前が簡単に考えつくような手を当人がしてないわけないだろ、だな
この程度のできない人は想定内だったので結婚前にお付き合い期間が短くて見抜けなかったのは自業自得。それを相手の娘は頭が悪すぎたってムチュコタン擁護してるのがもうね
こういう人に対してすぐ離婚だクビだと切り捨てず根気になって教えてやれって善人ぶる人って居るけどさ。
読めば判る取説すらまず読まない、味噌汁なのに味噌入れる必要があることを知らない、そうやってわからないこと非常識なことを恥とも思わず直そうともしない人にどう教えたところで無駄無駄無理のカタツムリだよ。
一から丁寧に教えてあげたらきちんと理解してできる人は、他人からいちいち言われんでもまず自分から説明書を読んで調べるし、最低限常識的な判断を端から出来るくらいの力量はちゃんと持ってる。
誰だって最初は無知蒙昧から始まるって言ったって、いちいち丁寧に一から教えられて失敗して練習してって段階は小さな子供の内に済ませとかないと駄目。結婚するようないい歳してまだその段階に甘んじてる人はもう色々手遅れだよ。
要するに顔は可愛い知的ボーダーだろ
このレベルを半年もあって見抜けなかったのは自業自得だよねえ
母親にこうやって愚痴れる神経もわからない
職場の新人とかでもそうだけどさ
自分の頭を使う気がまるっきり無くて
マニュアル渡しても読まねぇ、口頭説明は忘れる、
メモも取らねぇ、やらせてみると当てずっぽうにやる、
目の前で手本をやって見せても何ひとつ覚えてねぇ
「一から十まで手取り足取り教えてくんなきゃ
わかんないもーん」な奴は幾ら教えたって伸びないのよ
>>11
このレベルになるとボーダーじゃなくて、
ガチの知的障害である可能性も十分だと思う
まずそもそもの話「幼い頃から知っている良い子」と紹介された見合い結婚だからなあ
最低限のレベルはクリアしていると思って当然
味噌汁に味噌を使わず、ラップをオーブンで燃やす人材が出てくるのは普通は想定外の騙し討ちだよ
結婚ってほんとバクチよね
知能レベルに差があると会話すらままならないからね…
※3※9や>>290なんかも周りからどれほど呆れ声聞かされても、
同調圧力だ!誹謗中傷だ!と騒いで被害者面するばかりで一言半句も理解出来ず仕舞い
味噌汁の作り方を知らないだけなら個人的にはギリギリ受け入れられる…まっっったく料理しない人なんだなと思う
味噌汁を作ってるのに味噌を入れる発想がないは無理
味噌汁の味噌の意味なんだと思って生きてきたのかわからなすぎる未知の生命体
他の人も言ってるけど、やはり知的に問題があるのではと思わせる描写だね。
親が隠して嫁に出してなんとかしようとしたのだろうか。誰のためにもならないパターンだな。
家事や雑事をなーーんにもやってこなかったんだろうな
それとも良かれと思って行動したことは何でもほめられてきてたのかな
見合いだと釣書の交換はしなかったのか
「勉強はできるがそのほかは残念なバカ」じゃなくてほんまもんのアホみたいだから
何教えても無駄
親はうまく押し付けたと思ったかもしれないが同じ程度の相手でないと
返品は確実
290とか※3みたいなさかしらに振る舞ってるつもりの馬鹿ってどんな顔して上から目線で御高説たれてるのかしら?何が堪え性(キリッ)だよ。
それこそしたり顔でレス書き込む前に自分の馬鹿さ加減を噛みしめてみて(笑)
おまいら味噌汁の話で盛り上がってるが興味はそこじゃないだろ。
どうやって飲んで見るまでおかしいと気づかなかった謎の忘れた調味料だろ。
俺はピーナッツバターかなとおもてる。味噌使ったほうが早そうだが。
味噌を使わず醤油だけ使ったらはっきり澄まし汁の味になるよね
なにをどうやったらはっきり味噌汁になったんだろ
※3
>>290で「馬鹿過ぎてレスするのも辛い」って言われて悔しかった?
悔しくてまとめに書き散らかしにきた?
※9
一緒に生活しないとわからないことってたくさんあるんだよ。
こういうのを見る目がないって叩いてるお前は、生まれてから今まで出会った人たちとずっと良好な関係が続いていて、人間関係のトラブルに遭ったこともなく一切不満も感じたことないんだねw
人間関係のトラブル遭ったことあるくせに叩くのはおこがましいんだよ!
本当に~なんでも「どっちもどっち」と批判したがる人っているよね。書き込む前によーく読んだり考えてたりすればいいのにね。
馬鹿なら馬鹿で自覚があって、
その都度相談してから動いてくれればいいんだろうけど
真なる馬鹿はただの思いつきで即行動するから手に負えないんだよね
見合いで短期間だから仕方ないみたいに言われてるけどさー
自分含め見合いや婚活で結婚した人、それこそ短ければ三ヶ月や半年くらいで決めてるけど未だに仲良いし上手くやってるよ?
恋愛結婚で付き合い長い夫婦でも離婚する時はするじゃん
相手の娘さんは確かに馬鹿すぎるけどそれを見抜けない息子も庇う母親も同レベルだわ
息子自身が原因を自白してるじゃん
>賢い子ではなさそうだと思った
わかってたのに結婚して馬鹿を見た
味噌は分かんないけど除草剤は買ってこれるんだ面白いね
疑似味噌汁に何入れたのか興味あるw
嫁に言われた材料聞いても覚えていられない息子も面白い
見抜く見抜けないの話じゃないよな
こんな事ぐらい見抜けない奴の方が悪い!ドヤァ
年相応の人付き合いしてこなかった事が丸分かりのレス
味噌汁…普通に学校生活送ってたら一番最初の調理実習(小学生)でやると思うし、調理実習で使う「調理カード」にも懇切丁寧に材料分量作り方書いてある。
それを、成人するまで見たことがないというなら、そっちの方が問題アリだと思うの。
極めつけは「ラップかけたままオーブンでチン」でしょう…。
成人するまで以下略。
※28
それはお前さんも嫁さんもちゃんとした人だったからだろ
交際中に味噌汁作れますかとか取説理解できますかとか聞かなくても
問題ない人だっただけ
この息子も愚痴る母親も今まで周りに壊滅的なバカがいなかっただけの話じゃん
相手の娘と同レベルなわけ無いでしょ
こういうことを避けるために学歴や料理教室行ってましたとか情報が必要になるんだな
報告者の家庭では息子を常識人に育てたからこそ
他の家の子も息子と同レベルに育っているだろうと思うよね
男は特に自分より劣る女性を好むし池沼は見抜けないよ
※28
確率の問題で、見極め期間が短いより長いほうが失敗する確率は減るよね、一般論として
それを、自分と周りの数組が上手くいってる例だけを挙げて一般論を覆そうとするのは流石に浅はか過ぎない?
結婚式あげなかったのかなあ
最近金かかるからってやらない人多いけど、結婚式の準備ってすごく地がでるから
そこで問題点が出て結婚ストップってけっこうあるよ
やれるならやったほうがいいよ
教えてやればいいって、成人にもなって教えることじゃないでしょ。子育てなんてとんでもない。子供作ったら子供が危険に晒される。別れられてよかったね。
>>290とか米3みたいな奴嫌い
ストーブにガソリン入れて家が全焼しても「イチから教えてあげればいい」のか
横断中の人をはねて○しても「イチから教えてあげればいい」のか
常識の範疇ってもんがあるだろう
常に横にいて見守りが必要なレベルじゃん。認知症患者の介護だよ。
発達障害か逃げれて良かったねw
嫁実家が文句も言わず即座に引き取った時点でお察しでしょ。
>>290「良い子に育てよ」って、子じゃなくて嫁だし。
除草剤はともかく、料理家事くらいは実家で教えられてそれなんだろうから、もう無理でしよ。
※38みたいな奴嫌い
モラハラの手口で、必要な情報を与えずにわざと失敗させて罵倒するって言うのがあるんだけど
そういうのやってそう
っていうかさ、今どき石油ストーブなんか見た事も無い奴の方が多いだろ
だから一番最初に扱い方と注意事項と事故事例をキッチリ教えれば済むだけ
なんならテプラで「ガソリン厳禁!!!!」ってでかく貼っとけばよい
でも※38は「オイやっとけよ!」「何ボーっとしてんだよ!」「お前は常識ねえのかよ!」とか怒鳴りつけてそう
そして横断歩道の話だと
まず教習所の学科で歩行者優先を教えて、教習所内のコースで練習して、出来るようになって仮免許試験に合格してから公道に出るってシステムにちゃんとなってるだろ
それとも※38は無免許の状態でいきなり公道を走ったのか?
※42
そういうのを「きっちり教える」のは夫の仕事じゃなくて親の仕事だよ
恋愛結婚ならまだしもお見合いでこのレベルの話を隠して嫁に出すのは親が卑怯
無事逃げれてよかったよ
こんな嫁さんみたいなのが身内にいたらそのうち大きな問題が膨れ上がりそうだし
※43
俺は※38が嫌いって言ってるだけで
別にこの嫁が良いとも悪いとも言ってないんだが
それとも、車の運転を「きっちり教える」のも親の仕事なのか
ここはカナダかアメリカか?
この話を読んで、「バカって記憶力が低いというより、考える能力が無いって事なんだな…」って感じた。
※42
石油ストーブを見た事なくて知らなくても、【石油】と言う時点でなにやら危険な香りはしそうなもんだが。
まともな大人は、そういうものを扱う時に自らすすんで取説を読む。
知らないなんだから知ってる人が教えるとかそういうことじゃなくて、
年齢相応に育まれているべき感覚の話だと思うけどな。
まさに※46が言ってるみたいな。
コメ欄にも290みたいなの湧いてるけど
報告者達の苦労が読み取れない辺り、実際ちゃんと教えてあげられないんだろうな
少し前に似たような話の男女逆あったな
スーパーのお惣菜を温めて食べてね、と夫に告げて外出したら、夫がペラッペラのプラのパックに入れたままチンして溶けて「パックから出して温めろと言われなかったから」と不貞腐れてた、てヤツ
そしてコメ欄は「教えてあげなかった報告者が悪い」「皿に盛り付けてあげれば良かったのに」と報告者叩きしてる人が結構な数いてドン引きした
まあ見合いでカス掴まされるとか普通思わないもんね
すんなり離婚出来て良かったじゃん
ドンマイ
※45
自分が車好きで運転したかったのもあるけど、教習所以外でも自主的に書籍やネット上の動画当たって勉強したし、私有地で免許保持者に車の貸し出しと随伴を頼んだ上で練習とかしたぜ。
なんでもかんでも教わるものでもないでしょ。ある程度自主的に意欲的に学ぶ行動力がなきゃ、教わったところで身に着く物も身に着かんよ。
少くとも車の運転に関して言えば18歳になってから教習所とかに行くわけだからさ、車で人轢いたら死ぬって事すら今更懇切丁寧に教えなきゃいけないって生まれて18年以上も何してたんだよこのバカ?ってなるよ。教習所の人はお金貰ってる立場で生徒はお客さんだから、昔気質の一部を除けばそんな内心おくびにも出さず優しく手とり足とり教えてくれるだろうけどね。
何事にも限度ってものがあるよ。
カサンドラ症候群になるまえに抜け出せてよかったね
>他にも小さなことを言い出したら数えきれないらしい
その小さなことをいちいち教えなきゃならないってのがまず一般人には負担が大きいし、このお嫁さんみたいな人は指導しても覚えられないんだよね
米14
ボーダーの範囲は広くてな、今の基準だと知的にはいる人は話してすぐわかるくらいだよ。ボーダーだとちょっと話したくらいではわからん。料理など細かい作業をしてみるとわかりやすいけど。
わからないことを調べる聞く、ができない人なんだな
共同生活は無理だと思うわ
>>23
言われてみるとピーナツバターはありそうやな
この嫁さんが頭を捻って着地する先としてなんかリアル、感心した
バカなのか物知らずなのか、グレーなのか真っ黒なのか…
すべてを話すって言って食って掛かるの止めて離婚届送ってきたってことは
自分たちの(嫁側)ほうが分が悪いと理解したからなのかしらね。
子供ができてなくてよかった。「しかたないなぁ」で済ましちゃうくらい惚れ込まなくてよかった。
ちゃんと見極めるためにも観察はしないといけないね。
実家ではオーブン機能がない電子レンジでオーブン時の使い方を知らなかったのかもね
お見合いでそんな物件出てくるとは思わないって…
42
家族にその手の人物がいるのか擁護に懸命
味噌汁の色が出ない、って絵具入れるのかと思ったら違ってた
>>40
発達障害と知的障害は別の概念だよ
>>53
あんたが「知的障害」「ボーダー」という言葉を
どういうイメージで用いているのかは知らんが、
一般的にボーダー知能(境界知能)と呼ばれるのは
IQ70~85程度。決して少なくない数ではあるが、
「今の基準だと範囲が広い」と特別言えるほどではない
んで、「知的障害者は話せばすぐわかる」というのが
根本的な勘違いなんだよ。「ケーキの切れない非行少年」とかでも
指摘されていたことだが、軽度知的障害に該当する
IQ60~69程度の人間は、普通学級の成績最下位程度で、
世間話程度は普通にできるぐらいの能力があるよ
だからこそ、知的障害があることに気づかれず、
単なる怠惰であると見過ごされていく構造的な問題があるわけだ
二度と同じ間違いをしないなら許容範囲かなと思ったけど、似たようなことを何度もされると思慮が浅いと判断せざるを得ないよね
説明書を読まなくてもできると思ったんじゃなくて、方法があるということに考えが辿りつかないんだろうな
除草剤もホームセンターの目立つ場所に置いてあるのを見て「そうだ!これだ!」って脊髄で判断してそう
「説明書を読む」「レシピを調べる」ができても、常識的な判断力というのは場面場面で必要になるので、離婚はやむなし
長文になったわ
単純に今の時代って家事能力や常識がない男女に結婚は無理よ
結婚できたとしても昔と違って離婚が簡単だしさ
間違いを指摘した時に
常人は「あ、そうか!すみません!」と何が悪かったか
すぐ理解するか、一度で理解できなくても
「こういう事ですか?」と擦り合わせしてきたりするが
バカは「え…?(ポカーン)」という感じなのさ
※49
たぶん290とか※欄に沸いてる人達が多数だったんじゃない?記事によってはそういうこともあるさ
自分は「七色飯 気団」でまとめられてる長編記事の
使うなと言われてるのに電子レンジに対応してないレトルト入れて壊した夫の話を思い出した
モラハラも発症してて嫁視点の後日談で離婚されてたな
まさか知人から持ち込まれた見合いの相手が
日常生活ですら危うい人材だとは思わないよな
米42
例え話もわからないのか…
「とにかくこの人と結婚生活を続けていくのは無理」という理由で
至極スムーズに離婚成立したようだから
親は娘がそっち寄りだと薄々わかってた?のかな
※68
いるよな
自分の発言が叩かれたら後から「そういう意図では無かった」って言い訳する奴w
自分に敵対的でない子は「いい子」になるよな
親戚って
うちの会社に障害者枠の人いるけど、ものすごくちゃんと挨拶してくれ
↑スマホが暴走して途中送信になったが
知的障害で障害者枠な人、挨拶とか言葉遣いものすごくちゃんとしてるんよ
味噌汁に味噌いれるのわからないのはさすがにボーダーラインより下だろうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。