双子の弟が兄が合格した大学より2ランクぐらい上の大学に合格したため兄が荒れてる

2013年02月27日 16:35

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360553893/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?68【義弟嫁】
574 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 08:48:20.20
受験シーズンですね。
義兄のところは高3の双子の男の子。
兄は成績優秀らしく指定校推薦で早々と入学を決めたが
弟は部活三昧の高校生活だったせいか、成績は良くないらしく
高3の夏から予備校にブチ込んだと、義兄嫁が義実家で愚痴っていたのを聞いた。
その弟が兄が合格した大学より2ランクぐらい上の大学に合格したそうだ。

「それはおめでとう!」と義実家でトメさんウトさんと一緒にお祝いを言ったら
顔が暗い。なんでだろうと思ったら、家の中で兄優秀弟ダメの地位だったのを
ひっくり返されたから、兄が浪人するって荒れているんだって。
でも指定校推薦を蹴ったら来年から枠が来なくなるから、絶対に蹴れないらしい。
トメさんが普段から兄ばっかりひいきする義兄嫁を、たしなめて来たらしいけど
へたすると弟の入学金学費を支払わないといけないので、弟に書類を義実家に持って来いと
言うんだって。同じ顔(一卵性)同じくらいの体格なのに、なんで差別するんだろう。


575 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 08:52:07.10
成績優秀なら指定校推薦なんかさせなきゃよかったのに・・・

576 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 08:56:26.02
成績優秀って内申がよくって評定平均がいいってことでしょ?
学校の成績=受験の実力でないこともあるんだよね。
内申は体育や家庭科等実技もあるじゃない?それらは苦手でも
英語とか数学は得意って子は評定平均は低い。
だから評定平均がいい子は受験のリスクをさけて、そこそこの進学校なら
早慶からでも指定校推薦枠があるから、そっちに行くんだよね

578 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 09:02:57.05
>>574です。
えっと兄の指定校推薦は、早慶ではありませんが、在学する高校では一番上のランクだ
そうです。兄の方は体育も家庭科も情報もなんでも5らしく、なんでも上手にこなせる子で
小さい頃から義兄嫁の寵愛の子供です。一度も塾や予備校に行ったことが無いそうで
親孝行の子だと自慢もしてました。

580 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 09:14:47.59
兄の方も、母親に寵愛を傘にきて弟をバカにして来たのに、
解りやすい形で形勢逆転されてキレてるわけだ
兄も糞だな~

581 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 09:15:06.00
顔とか体格じゃなくて性格の問題でしょー

兄は親や教師の言う事に従順な子で、弟は自分のやりたい事優先のやんちゃな子
双子だと、同じ学年で同じテスト受けるから、成績の差が明確になりがちだし、
実は、普通の兄弟よりも、片方だけが虐待されるって事が多いらしい。

584 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 09:25:29.34
>>574
長男だからじゃなくて、成績が優秀で人に自慢できる子だからでしょ
で、性格や品性がいいのはどちらなの?

587 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 09:39:20.42
>>574です。
次男の私達夫婦が義実家で同居中ですが、双子が祖父母に会いに来て
私達の息子(小学生)を遊んでくれるのが弟で、勉強を見てくれるのが兄でした。
兄は読書好きで物知りだし、性格が悪いなんてことないですよ。
弟は剣道少年で県大会で入賞したりしているのに、義兄嫁は一度も応援に行かないので
トメさんと私と息子で行ったりしてました。
大学も兄は家から通えますが、弟はアパートに一人暮らしになるので
そのお金も出さないんじゃないかって、トメさん心配して義兄を呼ぶみたい。

588 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 09:42:22.97
運動会系は就職も良いらしいから、この先の就職も差がつきそう。

589 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 09:43:11.29
今は推薦(指定校も含む)は就活不利らしいから尚更ね。

593 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 09:54:23.52
よく推薦は就活に不利ていうやつ2chにいるけど
入学の方法は何?なんて面接で聞かれないし、大学側から企業に通知なんか
しないよ。こんなに個人情報厳しいのに、どうやって企業は調べるんだよ。

595 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 10:12:49.08
>>587
性格のいい子は、弟が一般受験でランク上位の学校に受かったからって
暴れて浪人するなんて言わないと思うんだけど、
そこら辺はどうなの?

実際はどうも思ってなかったのに義兄嫁が裏で煽ってるって事?

596 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 10:14:23.47
格下の弟がいることで気持ちの安定が保てたのかも

597 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 10:16:58.03
義兄嫁がランク上位の大学
受けるの阻止すれば良かったのに
予備校まで行かせて余計なことをしたな

598 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 10:26:31.30
一応受けさせて不合格
  →やっぱり次男はダメねえ
   長男君みたいに勉強できる子じゃないといい学校へは行けないのよ
みたいなことをさせたかったとか

599 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 10:30:26.43
>>597
可愛いムチュコタンに「出来の悪い弟がいる」のは体裁が悪かったんじゃない?
だから予備校に行かせたし、ランク上の大学の受験も「記念受験」のつもりだったとか
弟が受かるのが解ってたら、受験そのものを妨害してた気がするんだよね~

600 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 10:34:40.55
高3の夏から本格的に勉強始めて受かるなんて、元々が素晴らしく優秀なんだね。
義兄がどういう考え方なのか気になる。
トメさんが書類持ってこいと言うあたり、義兄も嫁の言いなりっぽいけど。

602 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 10:51:55.62
>>574です。
すべてトメさんからのまた聞きなのと、私が結婚して同居したのが
まだ十年なので確かなことはわからないのですが
弟の大会の応援は、義実家から私とトメさんと息子とときどき家の旦那。
義兄家から兄と義兄が来てました。義兄家の方は、兄だけの時もありました。
なぜか義兄嫁は一切来ないんですよ。兄弟仲はいいように見えましたけど
今回なぜ兄が荒れているのかが、わかりません。
弟の予備校は本人が希望して、義兄が入れたと聞きました。
予備校の面談も義兄が行って、チャレンジ 第一希望 第二希望 滑り止めと
義兄と弟と予備校チューターが相談して決めて受験したら、チャレンジ校が受かった
とのことです。
財布は義兄嫁が握っているので、入学金授業料一人暮らしの準備金等などの
大金は義兄嫁が出さないかもしれないとトメさんは危惧していて
義兄を義実家に呼んで書類を書かせて、お金を出してやるつもりらしいです。

603 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 10:55:18.33
義兄嫁が発狂したせいで荒れたのかな

604 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 11:11:44.97
本当に荒れているんだろうか。
兄はあまり主体性が無く、義兄嫁だけでなく周りの言うとおりに動く子だったが
今回の弟を見て、自分の思い通りに動いてもよかったんだ、それなら別の大学にチャレンジしてみたかったな、
とか考えちゃってそれを口にし、聞いた義兄嫁が、兄の初めての反抗にびっくり、自分の鬱々とした感情を
“兄が荒れた”と大げさに表現しているとか?

605 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 11:44:54.58
>>604みたいだとまだ救いがある気がするなぁ
こどもには親に反抗する時期が必要だもの…

悪いのは義兄嫁だよなぁ
弟に負けて兄が荒れたとしても、それを宥めるのが親の役目だろうに
それに乗っかってしまって、姑に学費出さないかもと思われるなんて
人として親として恥ずかしいのが分からないのかねぇ

607 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 12:17:02.12
義兄嫁「弟でもあの大学に入れたのに、あんたって子(兄)は!ムキー!」

608 :名無しさん@HOME : 2013/02/27(水) 13:10:16.03
勉強ができるという点ばかり挙げて褒めてきたのかもね。
散々親に見下し発言を受けてきた弟にその勉強で負けて兄のアイディンティティが
崩壊してしまったのでは。


710 :名無しさん@HOME : 2013/03/02(土) 07:32:28.16
このスレの>>574です。
すみません訂正させて下さい。兄は荒れてませんでした。
昨日高校の卒業式でした。昼から義兄と兄が卒業式の後に祖父母に
兄が答辞を読んだので、卒業式のDVDを見せに来てくれました。
弟は違う高校で卒業式は数日後だそうです。
DVDを見た後、帰って来たうちの息子とゲームをやりに兄が二階に上がったので
義母が兄の状態を聞きました。見たところいつもの穏やかな兄でしたので。

そうしましたらヒスを起こしているのは義兄嫁だけ。弟の合格を兄は祝福しているとか。
それに知りませんでしたが、もともと高校自体も弟の高校の偏差値>兄の高校の偏差値で
10も違うそうです。兄が受験しなかったのは、最後まで生徒会活動に力を入れたかったのと
指定校に行きたいちょっと特殊な学部があったから、もともとそこを受けるつもりだったからだ
そうです。本人はちゃんと納得して自分で決めているから弟を羨んで荒れるなんて
有り得ないそうです。

義兄は義兄嫁がヒスって兄の卒業式に行かないと言うので、義兄嫁から定期を取り上げて
弟の入学手続きをするそうです。一人暮らしのアパートも卒業式終わったらすぐ探しに
義兄と上京するそうです。義母はほっとしたようで二人分のお祝いを義兄に渡してました。

711 :名無しさん@HOME : 2013/03/02(土) 08:41:53.09
>>710
一方的な伝聞で情報が間違ってたんだね
取り敢えず双子の甥っ子は問題無さそうで良かった
でも、これから先が難しいねえ

714 :名無しさん@HOME : 2013/03/02(土) 08:59:45.18
>>710
荒れてるって言ったのは誰なの?
>>574では
>「それはおめでとう!」と義実家でトメさんウトさんと一緒にお祝いを言ったら
>顔が暗い。
とあって、私は弟が言ったと思ってたけど。

715 :名無しさん@HOME : 2013/03/02(土) 09:06:26.12
全部義兄嫁の思い込みでそれを義母に伝える→報告者に伝わる
とかならありえる?

717 :名無しさん@HOME : 2013/03/02(土) 09:09:54.85
>>714
義兄嫁だと思えば丸く収まるw

718 :名無しさん@HOME : 2013/03/02(土) 09:12:29.19
>>717
了解した。

719 :名無しさん@HOME : 2013/03/02(土) 09:57:13.58
>>574
最初に弟の合格を伝えたのは義兄嫁です。義兄嫁が義父の作った野菜を取りに来た時
の事です。弟は最近受験で忙しいのでここには、来てません。
兄が荒れていると言ったのは、義兄嫁がそう言いました。
「家の中で優秀なのは兄なのに、弟が受かってしまって困った。」とも言ってました。
義兄の話を聞くと高校の時点で弟の方が優秀でしたのに義兄嫁はどう思っていたので
しょうかね。とにかく弟が無事進学できそうでよかったですが、義兄嫁の八つ当たりが
こちらに向かうことは、いつもの事なので用心しないと・

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/27 16:39:58 ID: ZadcF5Ik

    指定校推薦って教師のご機嫌伺うの上手いとか受験でペーパーテスト受けたくないとか普通にやったらそれ以上の大学行けない人が使うもんだろ
    その成績をガチで獲れる頭があるなら普通に受験すればもっと良い国公立大学行けるわ

  2. 名無しさん : 2013/02/27 16:48:19 ID: DH3FB/1Q

    一番ひどいのは「弟の入学金を義兄嫁が出さないかもしれないと危惧されてる」って点だろ
    このバカ母は既に義父母からの信頼を完全に失っているレベルで
    今まで誰の目にも余るくらい兄贔屓が激しかったってことでしょ
    これヘタしたら義兄のスタンス次第で離婚+兄弟親権バラバラまであるよ

  3. 名無しさん : 2013/02/27 16:48:47 ID: /TlyjvOg

    双子で優等生兄・部活一筋の弟だったらそりゃ荒れるだろうな
    弟の方が高校生活・受験共に好きなようにやってきたわけだし

    指定校推薦は親の意向もあったんじゃないか
    受験のリスクを避け、予備校の負担もかけることなく進学先を早々に決めた「親孝行な兄」
    本当に行きたい大学だったのかね

  4. 名無しさん : 2013/02/27 16:49:29 ID: IBJhBQDk

    運動会系にワロタ

  5. 名無しさん : 2013/02/27 16:53:39 ID: KABVRuhc

    弟がかわいそうだ

  6. 名無しさん : 2013/02/27 16:54:07 ID: 226jBBJk

    兄弟どちらも不憫だわ。
    母親が駄目だねぇ。
    その母親をとっちめなかった父親も駄目だねぇ。

  7. 名無しさん : 2013/02/27 16:56:46

    今の時期なら私立大学だよね?

  8. 名無しさん : 2013/02/27 16:57:30 ID: GqJwkVIo

    指定校なら、一旦入学だけして、一度も行かずに1年前期で退学。
    同時に予備校の浪人コースで1年間鍛える。だな。

    安易な道を選んだ代償だから、金銭的負担はやむをえまいが、これが被害最小の方法だな。

  9. 名無しさん : 2013/02/27 17:00:19 ID: EgeoPC0Q

    うちの学校では指定校推薦ってあんまり頭良くない人が使うものって認識だけど…一番賢いクラスの子は一人も指定校推薦しなかったし

  10. 名無しさん : 2013/02/27 17:00:29 ID: ooTcowi.

    小生も双子の兄だけど兄の気持ちもわかるわ。指定校推薦って本来の偏差値より数段落ちるトコだもん。多分、弟と同じように一般受験だったら最低でも弟のチャレンジ校と同格、本来なら弟より上のトコだったと、後悔しているんだわ。
    まあ慎重で冒険しないのが双子兄の特徴で、指定校推薦を受け入れたのも本人自身の責任なんだがね。
    ただ一点だけ兄を弁護すると、たとえ兄の希望どおり浪人して受かっても「弟の後輩クン」になっちゃう。「兄貴なのに後輩」だから本当は最初から完敗。でもそれを承知のうえで再挑戦したがっているんだ。
    まあ同じ双子兄として言えば、浪人させてあげたいがね。

  11. 名無しさん : 2013/02/27 17:05:12 ID: OfuP1qZE

    これさ兄は弟を見下してるというわけではなくてさ
    普段から真面目にやってた自分よりちょっと塾行って勉強した弟がいい大学に入ったことに、理不尽なものを感じてるんじゃないかな。

  12. 名無しさん : 2013/02/27 17:05:22 ID: ZK43MNbw

    弟もそうだが兄も被害者だな、
    兄が荒れてるのは、”母が自分のレールを引いて好きなことやれなかった”ことを実感したんじゃね?
    弟が好きなことやってより上位の大学に受かった=自分も好きに生きればいいんだ!と思いったったと
    留年も、「母親のいうことを守ってきたがまちがいだった、これからは好きに生きる!」だと思う。
    弟の応援に兄が来てたってことは兄も実は弟のような生活したかったんじゃねーのかな?

  13. 名無しさん : 2013/02/27 17:14:11 ID: VOoorhCk

    兄は家庭内で弟を下に見て優越感を感じている間、弟は面倒な母親への壁として
    兄を利用していたと考えたらスカ案件だなw

    自分から予備校通いを言いだしたり短期間で結果を出せる当たり、地頭は良かったんだろうね

  14. 名無しさん : 2013/02/27 17:14:15 ID: RCO97szQ

    兄:県で一番の進学校→一浪駅弁
    弟:そこそこの進学校→現役で兄よりも上の大学
    って奴がいるけど不憫でしょうがないわ
    兄は先輩(七帝医学部)から高校の恥とまで言われてる模様

  15. 名無しさん : 2013/02/27 17:17:53 ID: /TlyjvOg

    ※14
    先輩の方が恥ずかしい奴だなw

  16. 名無しさん : 2013/02/27 17:18:45 ID: 61nxerUs

    限りなく同じ遺伝子を持った2人で、同じ家屋で過ごしていてこの差が出たのだから
    兄の進路は兄が本来やりたかった事と違ったのだろう
    弟は剣道⇒勉強と、その時にやりたい事を全力でできたから身に付くものが多かった

  17. 名無しさん : 2013/02/27 17:20:53 ID: HAPpuAKE

    ※11
    同意。ふらふら遊んでるように見えるやつが真面目に勉強してる自分より成績が良いと悔しいのに、生活スタイル丸見えの弟なら尚更だと思う。
    長引くと性格だけど一ヶ月くらいものすごく悔しがるのも本人にはいいと思うよ。
    義兄嫁と義兄だけが悪い。

  18. 名無しさん : 2013/02/27 17:24:31 ID: Ij.OyD5w

    仮に弟が早慶合格だとしても(時期的にはどんぴしゃ)
    そこから2ランク落ちたとこがその高校の指定校推薦のトップじゃ、学校自体が高が知れるわけで
    そういうとこでいい代わりに一年のんびり高校生活満喫できる代償なんだから、今更文句いっても遅いんだよね
    兄貴は別に被害者でもなんでもないよ

  19. 名無しさん : 2013/02/27 17:25:50 ID: Xd2RQf3c

    推薦って馬鹿か勉強したくない奴が使うものであって
    勉強好きな真面目な子は推薦使っちゃ駄目だよ

  20. 名無しさん : 2013/02/27 17:28:16 ID: wW.ZJqLU

    早慶の2ランク↓ってどのくらい
    成成明学ぐらい?その程度の指定校って微妙だよね

  21. 名無しさん : 2013/02/27 17:28:36 ID: 4fmWuWJM

    運動会系にふと笑みが零れた

  22. 名無しさん : 2013/02/27 17:29:54 ID: PIjpb9.A

    兄弟秀才がいたなー。兄努力家、弟天才肌だと感じた。が、二人ともドロップアウトしちゃったな。

  23. 名無しさん : 2013/02/27 17:30:34 ID: wZ6fQ71I

    ※4
    某T大ではそういう言い方する

  24. 名無しさん : 2013/02/27 17:31:46 ID: AshtWumM

    兄より優れた弟なんて居るはずがないのに

  25. 名無しさん : 2013/02/27 17:37:50 ID: UwTNBtkM

    弟も県大会入賞までしてるなら普通は自慢の息子と言えるだろうに、義兄嫁はなんなんだろう。
    あと「品性がいいのはどちらなの?」みたいな質問する人ってそれこそ品が無いなw荒れ方の程度によるけど、別に性格悪くないだろ兄。
    実際は兄弟とも良い子なのに親の差別と学費生活費の問題を抱えているわけで…むしろこれからが大変。

  26. 名無しさん : 2013/02/27 17:38:11 ID: 9ZiRvByQ

    スレでも言われてるけど、兄が荒れてるんじゃなくて、義兄嫁が兄にギャースカ言ったんじゃね…
    それで兄がキレて「そんなに言われるなら一浪してもっと上目指すから!!」と言ったとか
    報告者目線で見ている限り兄も良い子っぽいし、売り言葉に買い言葉じゃないかな

  27. 名無しさん : 2013/02/27 17:38:47 ID: S2cIrMEw

    各々個性がある双子の兄弟だというのに何が不満なんだろうね

  28. 名無し : 2013/02/27 17:40:07 ID: ENaFPtLg

    早慶の2ランク下の指定校で粋がってた時点でたかがしれてる

  29. 名無しさん : 2013/02/27 17:41:55 ID: ttUIc8V.

    暴れているのは義兄嫁だろw

    双子なんだから能力的にはそう変わらん、
    どの分野にやる気を出すかだけだろう。

    んで、強化塾で詰め込んだんだから結果は明らかだ。

    その辺楽をした兄は安定しているが上を目指さなかったんだな。

  30. 名無しさん : 2013/02/27 17:44:46 ID: 6EH6dlmQ

    そもそも学歴社会の日本が悪い

  31. 名無し : 2013/02/27 17:46:00 ID: Eu4B51HE

    指定校で優秀w

  32. 名無しさん : 2013/02/27 17:46:50 ID: RyW4Yg0Q

    そんなに勉強したいなら大学院で良いとこに行けばいい

  33. 名無しさん : 2013/02/27 17:47:45 ID: Ql4t/c4c

    ※24 ジャギ乙

  34. 名無しさん : 2013/02/27 17:49:24 ID: QfSL3py2

    ※11
    多分そうなんだろうけど、老害的な考えだよね
    時間かけた自分の方がえらいに決まってる!って

    そのちょっと塾行って勉強を理解できた弟が優秀だったってだけなのにね
    必死こいて勉強してる自分の要領の悪さを認めたくないんだろうけどさ

  35. 名無しさん : 2013/02/27 17:50:39 ID: 6wWg4TWw

    そもそも指定校で早慶以下の所に行くのは、全国的に見ればそんな優秀じゃないのでは
    別に学歴を煽る訳ではないけどさ

  36. 名無しさん : 2013/02/27 17:54:30 ID: A6Xurr2I

    今の時期なら国立の推薦も決まってるよ。

    それに、推薦入学が就職時に不利なのは事実。
    面接で「こたえなくてもいいですが」との前置きつきで一般化推薦か
    聞かれる。

  37. 名無しさん : 2013/02/27 17:55:45 ID: adtV/8d6

    私の高校では指定校推薦は学力より高いとこ使うイメージだけどな。
    それで落ちて学力で入った人もいたけど。
    あとは水泳していたけどはっきりと差が出るから双子には辛いスポーツだと思う。
    ちょっとの差が大きな差になり体格まで違ってきたからな。
    マラソンの宗兄弟のようにはなれません。

  38. 名無しさん : 2013/02/27 18:00:32 ID: WY.XTqaQ

    明治くらいなのかな?指定校推薦でおいしいのは早慶ぐらいだと思います。

  39. 名無しさん : 2013/02/27 18:03:08 ID: 5e7hOnBw

    双子兄とその母が面倒くさすぎる
    学費も出さないかもて親戚が自然体で心配するて
    今までどんだけ好き放題してたんだか

  40. 名無しさん : 2013/02/27 18:12:40 ID: 4DCFn2tg

    弟はさっさと家を出ることができて良かったと思う
    祖父母が後ろ盾になってくれるみたいだからホッとするよ

  41. 名無しさん : 2013/02/27 18:23:08 ID: jNQ7hD.I

    兄は本当に荒れてるのかなあ?
    義兄嫁が荒れてるんじゃないの?
    もっといい所に行けるはずよ!浪人しなさい!みたいな。

  42. 名無しさん : 2013/02/27 18:25:35 ID: zGmN85W.

    ※8
    指定校推薦で入った大学を4年間で卒業しない限り被害は大きいよ
    大学は高校側に成績を通知するし、もし成績が悪かったり中退または入学しないなんてことになると、高校側は翌年度から指定校枠を大学からもらえなくなるからね
    最悪の場合、指定校推薦を蹴った人は高校側と後輩たちから損害賠償請求される可能性もある

    指定校推薦は大学と高校の信頼関係のもとに成り立っているもので、指定校枠をもらう時に誓約書を提出した時点で『私は4年間、大学で勉学に励み卒業します』って契約を交わしたってことだよ

  43. 名無しさん : 2013/02/27 18:37:05 ID: gAOBL40I

    あんなダメ弟に負けるなんて!本当の屑は兄だったわねフジコ!!
    それにより兄精神崩壊により大荒れ。
    だったら切なすぎる。

  44. 名無しさん : 2013/02/27 19:08:39 ID: 2/m64egg

    推薦で入る=学力が低い
    っていうのは周知されてんだよ・・・

  45. 名無しさん : 2013/02/27 19:10:45 ID: ZfnUk9zg

    結局、悲劇になるのは子供だけ。
    それも親の都合で。

  46. 名無しさん : 2013/02/27 19:14:31 ID: KjSYqyL.

    部活を本気で頑張った子の部活引退後の勉強の伸び率すごいよね

  47. 名無しさん : 2013/02/27 19:15:12 ID: UAC3OItE

    指定校への拒否反応にびっくり。
    確かにランク下になる場合も多いだろうけどさ、早慶以外にもICUとか聖路加とか、指定校で充分なトコあると思うけどなー。(聖路加は指定校とはちょっと違うんだっけ?)
    医学薬学なんかは浪人ごろごろな世界だから、指定校使えるなら越したことないだろうし。
    もしかして、その辺の感覚も地域差激しいんだろうか。

    しかし義兄嫁が暴走してるようにしか見えない…
    双子兄、かるーく『俺も予備校行ったらもっと上行けるかなー。浪人して予備校通おうかな?無理だけどw』とか言った程度だったりして。
    双子弟、無事に大学通えるといいなぁ。

  48. 名無しさん : 2013/02/27 19:16:38 ID: KjSYqyL.

    いつもに増してゲスパーひでえな

  49. 名無しさん : 2013/02/27 19:19:26 ID: rRs6kPVY

    文武両道のメダルを手に入れた弟がのびのびと羽ばたいてくれればそれでいい…
    元々のびのびしてるから兄弟仲は悪くなかったんだろうけどね
    母の望むいい子でいた兄は辛いかもしれないけど、ここでダメ母を絶ち切れるといいね

    てゆーか、何やってんだ父親は

  50. 名無しさん : 2013/02/27 19:30:45 ID: 6s/lPR9Q

    ※49
    弟の予備校通いに関するサポートとかは父親としてちゃんとやってたみたいだから、
    兄のみに注力する母親に対して、弟への親としてのフォローはしていたんじゃないの?

  51. 名無しさん : 2013/02/27 19:32:58 ID: Kqd.tgd6

    途中で海外留学でもしたら良いさ

  52. 名無しさん : 2013/02/27 19:45:55 ID: eN84RLCk

    お金がないんだから国公立にしてね、自宅から通える所にしてねっていわれてその通りにしたのに
    実は私立でも一人暮らしでも大丈夫なぐらい余裕があったってことじゃないかい?
    自分は親に配慮したのに弟は好き勝手やっていい大学一人暮らしなんでも手に入れてる。そりゃぐれるわ。

  53. 名無しさん : 2013/02/27 19:53:30 ID: zFWVAs3o

    下に見てるとかそういうのは一切無いんだけど、勉強の兄、運動の弟と役割が出来てたのに、
    勉強まで抜かれてアイデンティティが崩壊したってところだろう

  54. 名無しさん : 2013/02/27 20:10:11 ID: UzQyb7r.

    何で義兄嫁は兄弟でそこまで差を付けるんだろうね。
    スポーツで入賞してるならそれだって自慢の息子なのに。
    義母は弟に掛かるお金を出さないかもしれないから私が…ってなるほど心配してるレベルって相当酷いよ。

    勝手な想像して悪いんだけど弟は結婚とかしたら実家には寄りつかず疎遠に、義兄嫁は兄が結婚したらその嫁をいびりそうだわ…。
    兄もまともなら兄弟で差別する事をおかしいと思って結婚とかのきっかけで実家に寄りつかなくなるってパターンもあるけど義兄嫁の兄への執着っぷりが凄いからなぁ…。

  55. 名無しさん : 2013/02/27 20:40:13 ID: .QWvF5a2

    このケースとは違うが「いい子」だからひいきにされてきたきょうだいの片方で
    とあることで挫折して、以降不登校→ヒキニート(新名称スネップだったか?)まで堕ちた奴を知ってる
    いい子でいるのだけにエネルギーを使って、いい子でいても挫折したら、挽回の方法がわからんままに堕ちるだけと言う……
    きょうだい仲もそこそこだったが、それは自分がひいきされてるのを知ってるからで
    挫折前後にはサンドバッグにし始める→親にたしなめられて完全に絶縁状態ってなってた

    この場合も同じ流れかどうかはわからんが
    できれば、弟だけじゃなくて兄にも立ち直って幸せになって欲しいな……親はどうでもいいから

  56. 名無しさん : 2013/02/27 21:01:46 ID: TN6/CJ.Y

    ※44
    一般で入れる学力が無いから、推薦で入るって普通のことだよ。
    低レベルな学校は大学進学者はほぼ推薦で入っていたりする。
    自分もそうだった。
    入った後は自分の努力次第で成績もどうにかなると思うけど。

  57. 名無しさん : 2013/02/27 21:16:26 ID: .k8b4fa2

    ※47
    医学薬学って…。私立医学部なんかいくのは開業医の子息とかいいとこのボンボンとかしかいねぇだろうが
    そういう特殊な人たちの枠の話してんじゃねぇんだよ

  58. 名無しさん : 2013/02/27 21:17:07 ID: iudp2ZVo

    >義兄嫁「弟でもあの大学に入れたのに、あんたって子(兄)は!ムキー!」
    これだろうね…

  59. 名無しさん : 2013/02/27 21:34:36 ID: ELk90bnI

    ※58
    双子の片割れが義兄嫁の子育てを完全否定したようなモンだからな

  60. 名無しさん : 2013/02/27 21:51:00 ID: yIw30rx2

    年の近い男の子の兄弟や双子って、幼児期とか壮絶なイメージがあるので
    暴れん坊より大人しい扱いやすい子を
    無意識にひいきにしてしまう母親っていそうな気がする。
    それにしてもこの義兄嫁は偏りすぎだが。

    そして兄の荒れているというのには
    >>604に一票。
    母親が冷たくても大会とか応援してくれてたみたいだし
    弟にじゃなくて、自分だって本当は行きたい大学があったのにとか
    支配型の母親にキレてるんじゃないかな…

  61. 名無しさん : 2013/02/27 21:51:51 ID: IcJRHuec

    まさか兄弟が小、中、高校とずっと同じ学校で大学でようやく別になったの?
    生まれて初めて双子が別の道を行くのが大学なのでは?

    旦那が双子で色々話を聞いたが
    小学校は一緒、中学、高校は別で大学でまた一緒になった経緯があったそうだ
    大学は一緒でも学科は違ったと聞いた
    お互い理系だけどね


  62. 名無しさん : 2013/02/27 22:12:34 ID: 9aW0C4Ks

    ※54
    「双子」じゃないけど、鳩山兄弟を思い出した。
    学者肌だった鳩山兄をママは溺愛。
    弟は政治家になるも、兄が先に総理に。
    すんごい確執がありそう。
    あとは 角川家とか堤家だと異母兄弟なので、さらに修羅場。

  63. 名無しさん : 2013/02/27 22:36:13 ID: Xozgw6Ec

    少子化だし推薦で学力まったく釣り合ってなくても入れるし
    「奇跡的な合格」が最近は別に珍しい話でもないよね
    部活やってたなら内申も良かっただろう

    安定志向より時にチャレンジが大きな結果を残す、いい逸話になっちゃったなぁ

  64. 名無しさん : 2013/02/27 22:37:06 ID: ZrEUEDRU

    双子なのにそんなに愛情に差をつけて育てるものなのか…
    これまで受け持った生徒にも双子は何組かいるけど
    能力の差はあれども、それは双子間ではって感じで
    学年全体で見たらたいした差もないし、
    親御さんの扱いも変わらない子供たちばっかりだったなあ

  65. 名無しさん : 2013/02/27 22:47:46 ID: Roh.PQiQ

    推薦で受けるのは、自分のレベルの2段階上程度を目指すべきだろ。

    俺も国公立理系(理・工・農・薬のどれか)に推薦で受かったけど、
    普通に受けたら受かったかどうか怪しすぎるわwww

    この場合、兄が出来る奴なら早慶上智やもしくはMARCH以外を
    指定校で受けてしまった時点でOUTだろ。
    成績が良かったら、推薦で国公立の良いところでも受かったろうし

    弟は、なんでも頑張れば出来る人だし実際頑張ったんだろうな。
    ちゃんと大学に行ってしっかり勉強やサークル活動に励んで欲しいわ。

  66. 名無しさん : 2013/02/27 23:16:37 ID: jOLtNSrM

    兄より優れた弟などおらぬ!

  67. 名無しさん : 2013/02/27 23:19:31 ID: F0gqTP0g

    で、弟が事故で死ぬんですね。

  68. 名無しさん : 2013/02/28 00:13:47 ID: XN/n8kVI

    自分の見込んだほうがデキが悪かったのを認めたくないんだよね。見る目がなかったのが自分の価値も下がるように思える。
    アイドルヲタみたいなもんだよ。

  69. 名無しさん : 2013/02/28 00:18:13 ID: JtN5Ng7E

    兄は大学行って無事卒業したとしても、ニートになる予感

  70. 名無しさん : 2013/02/28 00:47:40 ID: KP7Q2Ux6

    オール5の秀才が指定校推薦って…進路指導で何も言われなかったの?
    そういう子なら高校もそれなりのランクの所だと思うけど
    親がモンペ扱いで生温い対応されてるんでもなきゃ普通引き止めるよ
    進学実績稼げるのに

  71. 名無しさん : 2013/02/28 00:47:49 ID: mQEYH9Sw

    確定的な証拠もなしに書き込んで恥ずかしくないのだろうか

  72. 名無しさん : 2013/02/28 01:07:54

    タッチ みたいだ。まあ兄弟逆だけど

  73. 名無しさん : 2013/02/28 02:02:41 ID: 3tTxa0lY

    浅田次郎の蒼穹の昴がそんな話だった。
    科挙の合格を目指して頑張る自慢の兄に、
    出来の悪い弟。
    しかし結果は逆になる。

    燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや
    とか家庭教師の先生が言って、学のある親が意味を分かってしまい泣き出す。
    みたいな・・・・

  74. 名無しさん : 2013/02/28 03:11:02 ID: T.AfAP3E

    よくある話なのかもな
    ドラゴン桜に出てきてた様な気がするし

    うる覚えなんだか、阿部ちゃんのクラスで勉強した双子の一人は東大合格して、
    成績優秀で親の寵愛を受けてて、兄弟をバカにしてた双子のもう一人は東大落ちたんだったっけ?

  75. 名無しさん : 2013/02/28 04:49:40 ID: Nf376elU

    勉強しろ勉強しろって子供に言っておきながら微分積分もできない馬鹿な親ってたまにいるよね。

  76. 名無しさん : 2013/02/28 06:46:38 ID: 2vVQZCIQ

    兄より優れた弟などry

    指定校推薦は蹴っちゃいかんな、学校だけじゃなく後輩にも迷惑かける事になるから

  77. 名無しさん : 2013/02/28 08:51:36 ID: 5mHBWGKk

    1年その大学に行って来年度に他の大学に編入とかは駄目なのか

  78. 名無しさん : 2013/02/28 10:23:57 ID: AhxAQM1U

    >>604が正しいような気もするな

    ※65
    その高校では一番ランクが高い指定校推薦と書いてあるだろ

  79. 名無しさん : 2013/02/28 10:37:57 ID: 52kqV6hY

    お兄ちゃんはプライドをへし折られたんだろうね
    それはわかるけどその母親がクズすぎてクズすぎてもう

  80. 名無しさん : 2013/02/28 10:49:14 ID: UrbAhzbk

    仮面浪人でもすれば

  81. 名無しさん : 2013/02/28 11:58:42 ID: lcpJXtAM

    大学は自分の丈にあったところに行きましょう

    推薦じゃないといけないなら、行かないほうがよし

  82. 名無しさん : 2013/02/28 14:03:12 ID: bY44tReM

    母親(キチ●イ):双子兄を愛玩用、双子弟を搾取用として扱う
    双子兄(被害者):キチによって愛玩用に育てられた為、性格に歪みが生じている
    双子弟(被害者):キチのせいで腐りもしたが、受験で頑張って成果を上げた
    父親(クズ・被害者):キチとの間に子供を作ったことで被害者を増やした
               また、キチを御することが出来ず双子弟に足かせをつける結果に

  83. 名無しさん : 2013/02/28 14:22:39 ID: 02rqv9ls

    >>604だといいな。というか希望じゃなく本当に604な気がする。
    そうやって考えるとそもそも反抗自体あったのか疑問になってくるが。

  84. 名無しさん : 2013/02/28 20:18:03 ID: 3D/mvJM.

    しかしすでに「出さない」って言ってて困ってるわけでもないのに親を差し置いてじじばばがそこまで勝手に先回りしちゃうってどうなの?
    余計嫁を追い詰めることにならんか?

  85. 名無しさん : 2013/02/28 22:27:18 ID: D5EcKDlk

    馬鹿な親を持った子供が可哀想

  86. 名無しさん : 2013/03/01 04:58:30 ID: 2OpsVP12

    掌返して弟ベッタベタになるシナリオよりはまだましだ
    そう思わないとやってらんない話だな

  87. 名無しさん : 2013/03/01 16:25:30 ID: bks3U7bU

    10の双子の兄だけど

    自分たち兄弟は親から一度も勉強しろと言われた事が無い。
    親がやったのはテストをファイルし点数を記録してただけ。
    (良く考えれば親なら誰でもやるフツーの事)
    それだけで放っといても競い合うように勉強した。
    負けると悔しいから。スポーツや音楽、美術とかも同じ。
    実際、中学までは兄弟でトップ争いし県随一の進学校に
    見事そろって合格し親は鼻高々だった。
    …高校には医学部や東大に現役合格するバケモノがいて
    二人ともせいぜい中ぐらい。
    みごとに怠けまくって兄弟仲良く浪人したわ。

  88. 名無しさん : 2013/03/01 19:23:51 ID: T7ZS6rEI

    ※70
    なるべく生徒の意向を尊重するような素晴らしい高校もある。

  89. 名無しさん : 2013/03/01 21:05:38 ID: Adol17UQ

    ※欄にジャギ様大繁殖でワロタ

  90. 名無しさん : 2013/03/02 16:52:53 ID: B5ovzj7s

    やっぱり義兄嫁の騙りだったのか
    出来た双子なのに勝手にランク付けひでえな

  91. 名無しさん : 2013/03/02 17:48:52 ID: rWjyYtVU

    せっかく問題なく育った双子の兄弟なのに…わざわざ兄弟に格差つけて可愛がりたいとは母親アホか。あれか、どんな性格の集団であれ、一人を悪者にして結束したがるor一人だけは自分の絶対的な味方につけて置きたがるタイプのばか者か。こういうのが混じってると、いらないトラブルが増えて困るんだよね。自分ひとりの足で立てっつうの。

  92. 名無しさん : 2013/03/02 23:01:04 ID: yIw30rx2

    なんだ。義兄嫁だけがあれだったというオチか。
    兄より優れた弟なんて認めん()てやつを母親がやらかしてたのね。

    兄弟がひとり立ちしたら、義兄はこの嫁とやっていけるのかとか変な心配してしまった。

  93. 名無しさん : 2013/03/03 13:19:53 ID: UlcUn83g

    兄貴も行ってるのが偏差値が10も下の高校じゃ、そこで優秀な成績収めてても、
    最初から弟に敵うなんて思ってないだろ

  94. 名無しさん : 2013/03/04 11:09:55 ID: /TlyjvOg

    適当な伝聞で2chに書き込んでまとめサイトに取り上げられて身バレの恐れとか
    兄弟にとってほんといい迷惑w

  95. 名無しさん : 2013/03/05 09:35:09 ID: XI5PY9OY

    この兄弟が結婚するときは大変だろうなぁ

  96. 名無しさん : 2013/03/13 00:49:44 ID: bn5CUwdg

    適当な伝聞て、親が言えば信じるじゃないか。
    母親がそんなんなのにしっかりした兄弟だなぁ。

  97. 名無しさん : 2013/04/11 17:38:18 ID: M01W6RgY

    可愛がってる兄のほうを悪く言ってる話だからより信用しやすかったんだろうね。
    弟が兄を妬んでるという話ならまずは義兄嫁フィルターを疑ってかかってたはず。
    搾取子・愛玩子を作る親にはよくあることだが,子供に対する単なる好き嫌いよりずっと屈折してる。

  98. 名無しさん : 2013/04/12 20:15:17 ID: fWR5WxTg

    兄は自分の進路に納得してるし、良い子だって話で終わってるのに
    なんで※欄では、兄が嫉妬してる風に捉えている人が多いんだろ。
    酷いのは義兄嫁だけなのに。

  99. 名無しさん : 2013/04/13 11:30:13 ID: aM/M4bnI

    ※98
    兄は納得してるという話が追記されたのは2013/03/02なんだよ。
    ※89までは追記前の書き込み。

  100. 名無しさん : 2013/05/16 12:29:00 ID: s1wqs4p.

    自分の道をちゃんと見つけてそれを目指す兄と優秀な弟
    だというのにこの馬鹿親は・・・
    鳶、いやポンコツから鷹が生まれたか

  101. 名無しさん : 2014/12/12 18:45:29 ID: sKNv0X0Y

    兄弟の確執がなくてよかった。
    母親はクズすぎるけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。