2022年01月01日 07:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514789955/
その神経が分からん!part413
- 10 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/02(火) 09:46:22.98 ID:RhDL+aTt
- 会社は毎日朝掃除する事になっている。
仕事納めの日に夕方から大掃除するから朝の掃除しないで良いって考え。
仕事初めの日も掃除しない。1週間掃除せず、埃の積ったデスクで仕事なんて汚すぎる。
自分は早く来て自分のデスクだけは拭く予定。
他の人は汚いという感覚はないらしい。
|
|
- 11 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/02(火) 11:02:31.71 ID:Wxsmk3e1
- >>10
休み中も空調は止めないところなのか?
止めててそこまで埃が積もるなら、
根本的な所で建屋の隙間を目張りするとかの対策を取った方が良く無いか - 13 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/02(火) 11:43:45.92 ID:jQTYkN73
- >>10の一行目と二行目のつながりがわかりにくいんだけどどゆこと
- 14 :蠍 ◆l2.NWrKO3. : 2018/01/02(火) 12:26:12.89 ID:lZW8FNBq
- >>13
会社は毎日朝掃除する事になっている。
(しかし、)仕事納めの日に(は)夕方から大掃除するから(ってことで)朝の掃除しないで良いって考え。
(そこまではまあいい、問題は)仕事初めの日も(朝の)掃除(を)しない(ってこと)。1週間掃除せず~ - 15 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/02(火) 12:27:35.67 ID:+bgYn14P
- >>10
ウエットティシューぐらい持ってるたろうから
ささっと拭いてるんじゃないのかな、他の人。
朝やらなくても気が付いた時にやってるんじゃない? - 16 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/02(火) 12:29:36.02 ID:i7/O+bu0
- 会社は朝、掃除する決まりとなっているが
仕事納めの日だけは夕方やるから朝やらなくていいやって雰囲気になってるってことでしょ - 17 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/02(火) 12:29:45.48 ID:qfcr4szt
- 仕事納めで掃除して仕事初めまでに掃除が必要なほど埃がたまるってどんな状況だよ
- 18 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/02(火) 12:30:56.60 ID:Nwv6LIFk
- 大掃除の時に舞い上がった埃が、1週間経ってゴッソリ積もってるって事でしょ
- 19 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/02(火) 12:36:11.70 ID:xO9FiIhH
- >>17
作業場・製造に隣接している事務所だったら、かなりあり得る。
普段空気中に浮遊しているホコリとかが、長めの休みで
水底に堆積する沈殿物のように、部屋中に均等にホコリが積もるんだよ。
休みで機械や人が動かなくなり、部屋の空気の流れが落ち着くから。
|
コメント
うちの事務所週一しか掃除してない
他人は他人、自分は自分
指摘されてるような埃の溜まりやすい職場でないなら、報告者が潔癖症だなという感想。
一週間程度で埃なんて積もるのか
他の人が平気ならただの潔癖症かと。
自分のデスクだけぱぱっとやれば良くない?
埃が舞ってもどうせマスクしてるんだからさ
私の今の職場は専門の掃除の人がいるから今は掃除してないけど、過去に働いてたところは毎日夕方に掃除してたから朝には掃除しない、つまり12/28の夕方に掃除したら翌年1/4の夕方まで掃除しないって感じだから似たようなもんだよ。別に汚くないよ
専門の掃除の人はいるけど共用部分とゴミ回収だけで、部署内は個人情報も扱ってるのもあってゴミ回収と勤務前までに歩行スペースの掃除のみ。
デスクやら書類の入ったロッカーは自分たちでやる。デスク掃除は週1。
大抵のデスクワークってこんなもんでしょ?
神経質で面倒くさいやつだな、としか
はい、いつもの作家先生です
昔の2chだったらこういうのは排除されてたんだけどなあ・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。