2021年12月27日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478/
何を書いても構いませんので@生活板116
- 370 :名無しさん@おーぷん : 21/12/23(木)07:58:33 ID:Yc.ta.L1
- 私、ズボラで歯磨きしないで寝ちゃう事よくあるんだけど…
(むしろそっちの方が多いまである)
歯磨きしないで寝た時より、歯磨きして寝た時の方が翌朝の口臭が気になるのは
気のせいなんだろうか
|
|
- 歯磨きして寝た時翌日はなんか歯磨きした事によって
主に歯茎や口内から私の口臭です!成分がドバーッと出ている気がする
歯磨きしないで寝た時は昨晩の食べ物のにおいが少しする場合もあるけど、
基本何も感じない気がする
歯や歯茎や口内環境のためには当然磨いてから寝た方が良いんだろうけど、
翌朝の口が臭いと損した気分になるわ - 391 :名無しさん@おーぷん : 21/12/23(木)12:03:50 ID:5C.us.L1
- >>370
寝る前の歯磨きは朝の口臭予防に効果的なはずなのに
逆に悪化するのは、
歯磨き以外に原因があるんじゃなかろうか
唾液には口臭を抑える働きがあるんだけど、
ストレスを感じると唾液の分泌が鈍って口内が乾燥して雑菌が繁殖しやすくなり、
口臭の原因になったりするよ
寝る前に口の中を湿らせる程度の水を飲むと、
口内の潤いを補充できて雑菌の繁殖を抑えられるそうだよ
あと、就寝時にはスマホ等を見ないでアロマ焚くとか
リラックスしてストレス無く眠りにつける工夫をしたら改善するかも - 392 :370 : 21/12/23(木)12:42:09 ID:YR.ta.L1
- >>391
ID変わっていると思いますが370です
歯医者で軽度の歯周病と言われており、歯ブラシを新しいものに変えたり
ホテルの固めの歯ブラシを使うと出血する事があるので、
ブラッシングによって歯茎を刺激する事で歯周病菌のようなものが
口内に溢れ出るのかな?と自分では考えておりました
なので唾液の分泌が少ない、というのは盲点でした
寒がりで寝る時も暖房をつけたままなので、
もし口が開いていたら口内が乾燥しているのかもしれません
ストレスを溜めやすい性格なので、頂いたアドバイスを元に色々気を付けてみたいと思います
ちなみに今朝の口臭はコンクールのマウスウォッシュでいとも簡単に消え失せましたので
改めてコンクールすげえって思ってます、
これを機に歯磨き粉もコンクールに変えてみようかなぁ - 403 :名無しさん@おーぷん : 21/12/23(木)15:50:12 ID:xc.ln.L1
- >>392
ここ10年くらいコンクール歯磨きジェル使ってるけど、とても良いのでおすすめです。
|
コメント
おなじくズボラ
正解は、汚れてるから匂う。ってだけ
きちんと朝晩歯間まで磨いてリステリンしてたらにおわない
歯肉の腫れがちょっと抑えられて、根元の歯垢がむき出しになって臭い←報告者ココ
さぼりまくって歯肉腫れると、根元の歯垢が隠れてにおわない
コンクールすごいよね
子供も使ってるけどおかげで虫歯知らずよ
朝起きたときの口臭もマジでなくなった
歯ブラシにデンタルフロスを使っても匂うならば原因はほかにある。詳しくは歯科医で相談だ。
これが口の臭いオッサンの理論か
本人には自覚無いってことなのね・・・
>>4
報告者は自覚があるだけマシでは
>>5
血が出るのは固いハブラシのせい
ストレスで唾液減ってるせい
むしろ歯磨きすると歯周病菌が口内に広がって臭い
報告者の主張こんなんだけど、マシかな?
コンクールは効果も凄いけど
マウスウォッシュにありがちな変な味しないのと
(ちょっとスースーする程度でほぼ水)
ボトル小さくて場所取らないし買って帰るのダルくない
しかも異様に長持ち、至れり尽くせりで凄い
慢性的に口の中が酷い状態なので
健康な状態がどういうものかわからないんだと思う
歯磨きをした時に血が出るのは、歯茎が炎症を起こしているから
健康な歯茎なら、固めの毛の歯ブラシでこすってもそうそう血は出ないのよ
常に歯垢が付いてて、常に細菌が繁殖してて、常に歯茎が炎症を起こしているから
その状態が普通だと勘違いしてしまっている
常に超絶汚くて、歯磨きしても適当だから汚い、ずっと臭いはず
臭くないと思ってるの本人だけ
なにこれコンクールのダイマ?
ちょっと買って来るわ
トイレの中にずっと居ると臭いがわからなくなるけど、
常時その状態なんじゃないかな。
たまに磨くと嗅覚がまともに…。
コンクールも良いけど、フロスも欠かさず毎晩やってくれや
ドルツのジェットウォッシャー いいよ
歯茎がよわよわでちょっと体調を崩すとすぐ歯周病が暴れだす
ドルツを使い始めた頃は一番弱い水流でも血がどばどば出て、泣きながら使ってた
いつのまにか一番強い水流でもびくともしないくらい
歯茎がたくましくなり、歯周病どころか虫歯すらできなくなった
もっと若い頃の自分に教えてあげたい
フロスとウォーターピックとリステリンうがいやれ
これでまだ臭うなら歯医者へgo
朝は忙しいからチャチャと磨くけど夜は湯船に浸かりながらゆったりした時にボーとしながら磨く。そのおかげか虫歯入れ歯差し歯一本もないし、虫歯無い歴40年のアラファブオバちゃんですから寝る前に磨かないなんて信じられないわ。
磨き方も下手そう
ガシガシやりすぎて汚れ落とせてないわ、歯茎傷付けるわ、時間短すぎるわなのありがちよね
ジェットウォッシャー使え
と書いてる自分は夜の洗面所が寒く、しかもお湯がすぐ出ないので
昼間になってやってるけど
関節炎持ちで寝落ちすると翌日に膝が痛む
途中で起きて歯をみがいても効果は少ない
歯をみがくほかにフロスもしてマウスウオッシュ使ってかなり軽減した
歯周病は関節炎のほかにも心臓疾患とかアルツハイマーの発症に関連があるんで要注意
マウスウオッシュはコルゲートのアバンスト・ヘルスってやつで
日本で売ってないと思うけどただただ凄い
リステリンなんて子共騙しに思えるくらい
アドバンストねw
会社に死臭みたいなすごい口臭のオバサンいたけどこういう思考回路だったのかなあ
うんことドブと洗ってない犬混ぜて煮詰めたんじゃないかって強烈なやつだった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。