2013年02月28日 13:35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1360589403/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]125
- 130 :名無しの心子知らず : 2013/02/27(水) 16:27:02.43 ID:JgveHwdf
- あー腹立った!一歳0ヶ月息子連れてデパートのキッズスペースに行ってきた。
広いし綺麗だけど空いてて息子も喜んで遊んでたんだけど、
先にいた巨体の3~4歳くらい?の女児とジャンボカットの2歳くらい?の男児に意地悪された。
姉弟ではない様子。
まず巨体の女児がうちの子にキラキラしたカード?みたいなのをいいでしょ!とか言って見せてきて、
触ろうとしたらやめてよ!とか言って走り去ることを何度も繰り返す。
積んである大きなブロックをうちの子が崩すと、あーーー!!崩したぁ!!と遠くから叫ぶ。
その子が積んだのか知らないし、もう遊んでないんだからいいじゃん…。
まぁそのくらいなら気にしないんだけど、おもちゃのキッチンがあるスペースでその二人が遊んでいて、
そこにうちの子が近づいてキッチンを触ろうとすると、ダメー!!と言って突き飛ばす。
そろそろ頭にきたけど、まぁ先に遊んでたのに小さい子がきたら邪魔だよなぁと思って
ごめんねーとうちの子を抱いて違うところへ行った。
|
|
- でもその後その二人がもうキッチンで遊んでいない時にうちの子が触ろうとしたら、
女児が男児にあっやばい!後ろ見て!!!とか言って走ってきて触んな!どけろよ!と突き飛ばされた。
触らせたくないというよりは意地悪して遊んでる感じ。
するとさすがに私が怒りだしたのを察したのか、女児がこっちに来て、
ねぇ一回だけ触らせてあげてもいいよ!とか言い出す。
その間も男児はうちの子にダメ!ダメ!と言い続けてたんだが、
女児はあの子意地悪だね!やなやつだね!と私に言ってくる始末。
お前が触らせるなと指示してたくせに…嫌な女の典型だな…と限界が来たので引き上げてきた。
何が悲しいってうちの子は遊んでもらってると思ってずっとキャッキャ言って喜んでるところ。
生まれて初めて人間の悪意に触れてたんだよあんた。
最近キッズスペースとかに行くようになったんだけどこんな意地悪されたの初めてだ。
もっと怒るべきだったかなー。
ちなみにそいつらの父親らしき人物が二人いたんだけど、二人ともベンチで終始ぐーぐー寝てましたとさ。
長文失礼しました。 - 132 :名無しの心子知らず : 2013/02/27(水) 17:48:39.42 ID:S0f3e9d9
- >>130
いるいる、そういう女児。
親を見てるのか、手のひら返しが得意だよね。
意地悪してた側のくせに泣いて被害者面とか。 - 133 :名無しの心子知らず : 2013/02/27(水) 18:12:06.30 ID:ZjhpfEI8
- >>130
あー、私も似たようなことがあった時に「この子は初めて他人に悪意を向けられた…!!」て
ガーン!となったわ。
可愛い可愛いの赤ちゃんでも、一人歩きを始めると外に目が向いてだんだん色んな経験する
んだよね。親も子も。
本人は応えてないけど、親のほうがショックを受けるという…
私は嫌な大人なのでw、そういう時は子供と一緒に空いてるオモチャを確保して楽しそうに
遊んでやったりしたなぁ。
「なにしてるのー?」とか寄って来てもかまってやらんw - 134 :130 : 2013/02/27(水) 22:38:16.18 ID:JgveHwdf
- レスありがとう。共感してもらえてホッとした。
>>132
子どものくせに、大人の女でも滅多にいないクラスの嫌な女だよね…
もう二度と会いたくないw
>>133
そうだよね、これから子は色んな経験をしていくんだよね。母はとっても動揺したよ…
やっぱりそういう子は無視が一番だよね。これからスルースキル磨くよ。 - 135 :名無しの心子知らず : 2013/02/27(水) 22:47:05.79 ID:BfTKET8/
- >「この子は初めて他人に悪意を向けられた…!!」
すごいね記念日だね - 136 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) : 2013/02/27(水) 23:29:14.89 ID:Q4ip9+nA
- >>135
超ポジティブシンキングw
|
コメント
大人の階段の〜ぼる〜
これはギャグなのか、本気でやっているのか......?
他の子どもが遊んでいるところを邪魔したら
普通はごめんなさい、ダメでしょー
ごめんねー
じゃないの?
思った以上に親になるのって簡単なんだなー
思考が気持ち悪い
>この子は初めて他人に悪意を向けられた…!
すごい冷静
ごめん、まだ1歳の子をそういう場所には連れていかねーわ。
誰もいなければササッと遊ばせるけど基本きたねえんだよそういう場所は全部。
一切って言えばまだまだそこら辺舐めたりしない?無理無理。
一緒に遊ぶ、というそもそもの前提が違う。
3歳まではまともに他人となんか遊べないだろw
だからナニ!?
イオンとかのキッズスペースにはこういう意地悪自体を楽しむクソガキがいるから基本遊ばせない。
何回か遭遇したけど、相手の目をまっすぐ見て笑顔なしで「意地悪しないでねー」って言ったら近寄って来なくなるよ。
こんな意地悪というが、無料のキッズスペースなんて大抵クソガキと放置親がいるだろ
一歳児をそういうとこで遊ばせるのは怖いわ
子供は親の言うことは聞かないけど真似はするっていうよね
まだ赤ちゃんって言っていい子を幼児が走り回ってるようなスペース連れてって
赤の他人の三歳児によい子の対応求めてブチギレるほうもどうかと思うけどね…
「この子は初めて他人に悪意を向けられた…!!」
でガラスの仮面の「恐ろしい子・・・!」の顔を思い出して噴き出した。
セリフ自体もその通りっちゃその通りだが大げさで真面目に読めば読むほど笑った。
自分の子も成長したときに同じ事するかもよ(T_T)
子育てはお互い様だから親見てないなら注意していいと思うよ!
あと教えてあげる
お兄ちゃんお姉ちゃんが楽しそうにしてるからきになったんだーとか
まぁなんでもいいけど、自分の子が清廉潔白で一ミリもいじわるもいたずらも
しないと思ってんなよー
子供だからすごい意地悪ってのはあると思う。理性弱いし、未熟だし。
放置はいかんがな
>ちなみにそいつらの父親らしき人物が二人いたんだけど、二人ともベンチで終始ぐーぐー寝てましたとさ。
えーっと、母親は何してたのかな?
子供を押し付けて買い物してる母親は知らんぷりで、父親だけ叩くってなんなんだろうね。
てっきりキチママに言われた台詞がタイトルかと思ったら報告者の感想か
幼児にはこういうのもいるし、実の兄弟でもいじめはあるんだから
1歳になったばかりの子をデパートのキッズスペースで遊ばせる方が無理なんじゃね
子供だとろくに力加減も分からないから、乱暴なことされて怪我しなかっただけマシとさえ思う
そんな地雷が居るのに意地になって居座るのもどうよ?
第一回目の接触の時点で逃げようぜ
地雷子の親は対戦車地雷並みのえげつない人間なのにさ
うちの子も1歳くらいの時に、3歳くらいの子に馬乗りにされて泣いたわ。「何て躾のなってないガキ!」とか思った。時が流れ…うちの子が2歳半くらいの時、おもちゃを触ろうとした小さい子を突き飛ばし泣かせたわ。謝ったが相手のお母さんは目も合わせず。きっと躾の悪いガキだと思ったんだろうな(笑)
※15
分かりやすすぎる釣りだけど…!
お前は母親と子供がなにか問題を起こしたら、子供押し付けて仕事してる父親も叩くんだな。いや別にいいけどね。
なぜこんなにショックを受けるんだろう?
自分が小さいころの事を忘れちゃったのかな?
いくらでもいるよそんなクソガキ。
上の人とかぶるけれど、公園で1~2歳児でグループで遊んでたとき、
幼稚園の女児が二人来て、グループの中でも教育ママっぽい人の娘さん(1歳半)が
近づいていったら幼稚園女児が「あっちいって!こっちこないで!秘密!」って追いやったの。
そうしたら教育ママさんが憤慨して「意地が悪いわね!!!信じられない!!」って激怒してた。
上にお子さんがいる人なんかは「幼稚園の女の子ってそういうものよ~」ってとりなしてたけど
ずっと文句言ってた。
…そしてそこの娘さんはモンテッソーリの幼稚園に入ったのでうちとは幼稚園が違ったけど
小学校でまた一緒になったら、大変気の強いお子さんになっててうちの子もランドセルを
土足で踏まれて泣いたのだった…。
※19
短絡的すぎて驚いたわ。
この場合は、ロクな躾が出来てない"両親"を責めるのが普通だろ。
そういう意味で言うと
>父親も叩く
については貴方の言う通りで、ちゃんと躾しろよと思うけど。
こういうのも何だが確かにショッピングセンターとかの無料のキッズスペースは
放牧中って感じの子が大体一人二人居座ってるよね。なるべく近寄りたくない。
子供の集団デビューはただでさえ喧嘩や邪魔にされたりが付き物だし。
くだらない。
悪意とか(笑)
子どもってけっこう残酷だしエゴの塊。女児なんて特に。
そんなんにいちいち悪意見出してたら生きていきにくい子になりそ。
糞ガキだな
こういう奴のせいでちょっと人間が嫌になるね
確かに大事に大事に守ってきた可愛い可愛い我が子ちゃんが初めて意地悪されたってショックもあるんだろうけど、
それが社会経験なんだし、一生、乳母日傘で温室に囲っておけるわけじゃないからなぁ
言ってる人もわかってはいると思うけど、あんまり大袈裟に「初めて悪意を向けられた!」とか言うと、
なんともムズムズするものを感じるw
いるわこういう子。
この場合はごめんねー、って言って即その場を離れてる。何されるか分からんし。
良く行く児童館にも4歳くらいの男の子で誰彼かまわず突き飛ばしたり叩いたりの激しい子がいてその度親が全力で怒り男の子もその時は泣いてごめんなさいってなるけど3歩歩けば忘れるのかまた同じ事の繰り返し。
親の躾もだけど本人の性格なんだろうね。
関係ないしこんな事言ったら批判買うだろうけど力加減なく叩いたり突き飛ばしたりするのって私は殆ど男の子しか見てきてないから女児二人持ちで二人ともおっとりで叩かれたり突き飛ばされてもポカーンとしてる性格の娘しか育ててない私からすれば男児も欲しいが育てられる気がしない…。
駄目な大人だから、
>この子は生まれて初めて他人に悪意を向けられた…!!
こんな子といわれたら、
「この子の初めてはもらってやったぞ。この先どんな生き方しても、初めてはこの私だったことを思い出すがいい。」
と言ってしまいたくなるな。
この日の屈辱をばねにこの子は明日から猛トレーニングを積むんだろ
まぁ、なんでも初めてを意識したくなっちゃう時期ではある>1歳
そのままずっと「初めての○○!」とかいい続けてたら頭のおかしい人だけどさ
自分の場合は、人語を話し出すようになった頃には
いつの間にか初めての○○をカウントし忘れてた
女の子なんてみんな経験あるでしょ
みんな小さい頃は(今も)意地悪だったよ
そう思って接していけば?
女ってそういう動物よ
悪意向けられたとか、未だに意地悪な思考だわ
ママになっても相変わらずね
うわあこんな所でも女叩きか、すごいなー
無料キッズスペース=DQN親子の巣
有料のとこ行くべし
今日、息子が生まれて初めて悪意を向けられた。嫌な女だった。
イヤダ記念日
わりとそんなもんだけど
「そんなもんだよw」と言ってしまうと自分も染まった気がする
案外※3ふうに双方に解説してあげると、収まったりするんだけどね
「この子は生まれて初めて他人に悪意を向けられた」 著者・水上佐緒理 蓮華社刊 1,200円
-書評-
クソ小説と言うものに初めて出会った。時間の無駄とはこう言うものなのだろう
1,200円を返して欲しい。 (34歳 主婦)
全部読んでも著者の言いたい事が全然伝わって来なかった
(21歳 学生)
ただただイライラする。
(15歳 高校生)
通勤途中の電車の中で読んでいたが、中盤にイライラしすぎて
駅のゴミ箱に捨てた
(46歳 サラリーマン)
総評;12点/100
子供に悪意もくそもあるのかと
そんなブツブツ言うことかぁ
自分の子がやったことは正当化してるしなんだかなぁ
気持ちは分かるが心配するな。悪意なんてこの先、天文学的な回数向けられる。
1回目が早かろうが遅かろうが何も変わらんよ。
悪意を向けられた!ムキー!ではなくて
そういうときにどううまくあしらうかを教えてあげてほしい
親がムキータイプだと、分かる年齢になってきたとき子供もムキーしているイメージ
子供は欲望に弱くて理性がないからなー。
まあ、嫌なことも経験しながら折り合いつけてくのが成長でしょ。
過保護温室育ちにするよりはよっぽどマシ。
くっそwww
最後に全部持っていかれた
こいつ親なのにもう遊んでないから崩してもいいじゃんって思うのか。
こどもの世界がわからない親が子の喧嘩に入ったらろくなことにならんな。
我が子に意地悪をした幼い子供に悪意を向ける母親www
こういう親の子供も、そのうち他人に悪意を向ける側に回るだろ
むしろ悪意のあるようなそういうガキしか見たことないからその反対の「優しい女児」ってのに
巡り合ってみたいものだな…
外見が醜いといい年しててもその手の子供に嫌がらせをし続けられるから
公共のスペースでも人のものは自分物だと主張して別の日にまた来て独り占めしてる馬鹿は多いね
中学生になる頃やっと「餓鬼臭い」遊びから卒業していなくなるんだけど
大人でそんな女いたらひくわ。
子供の癖にじゃなくて子供だからそういう嫌な部分を抑制しないんだよ。世間体とか損得勘定とかお粗末だからね。
買い物中に旦那&1歳児にキッズスペースで待っててもらった時、
「意地悪な女の子がいた!」って憤慨していた。
話を聞くと、うちの子に積み木をどうぞしてくれなかったとかで。無理だよ。
逆にうちが2歳児の時、積み木が完成した瞬間、1歳児に破壊され投げつけられて泣いた時、
1歳児の母がママ友に「うちの子やんちゃ☆」みたいに話していてイラッとした。
よく1歳児をあんなガキ放牧場に連れて行けるね
ゴミとか拾い食いしたらどうすんの?
よかれと思ってよその子がこっそりガムでも食わせてきたら?
ガキ同士のいざこざに腹立てる親って本当アホだと思うわ
意地悪されたら悲しいけども、普通に考えて、幼稚園かそこらのちょっと前までオムツはいてた(はいてる)ような子に、ろくに言葉も出ていないだろう乳児を歓待しろってのが無理だよね。だって子供だもん。
場違いですが泣きそうになってしまった。
あたりまえだけど、そうか、大きくなったらこういうのに遭遇するのか…
今は4か月で、周りはかわいいかわいいの嵐。
物珍しさから、年上のいとこたちからぬいぐるみ的な扱いが嫌で遠ざけてたけど、かわいがってくれてるのに恥ずかしくなった。
あたしの子!あたしの赤ちゃん!取らないで!
みたいになっちゃってたけど、この子はこの子の世界があるんだなって。
産後ヒステリー?みたいになってた。
これ読んでちょっと冷静になれた。
こんなこと、これからいくらでもあるんだよな。
自分語りすんません。
こういう意地悪な子って大人になってもやっぱり意地悪なの…?
同じ年頃でも赤ちゃんに優しい子供っているよね。単に下に兄弟がいるかいないかの違い?
※53
そんなの、その子供の性格にもよるし家族にもよるし
友達や教師や、色んな影響によって千差万別でしょうよ
何だろうね、パーフェクトベビー症候群の亜種みたいなものなのかな
それとも単に初めての子の初めてが大好きな人なのか
先週同じことが大型ホームセンターであって、タイムリーな記事でビックリした。うち一歳児だけど、「さわっちゃダメ」「あ~あ」やられて親の私がへこんだ。こういう場合親として大人としてどうすべきだったんだろうって。
幸い「ちっちゃいからしょうがないんだよ」って諌める子もいたし、いじわる子も後でオモチャ貸してくれた。単純に悪い子じゃないんだと思ったけど、記事見て、単に相手(うちの子)の親が見てるのを意識してたのかもと思った。子供って深いわ。
悪意向けられたからなんだってんだ
これから大きくなればこの程度の悪意を向けられる事にどれだけ出会うと思ってんだ
たまたま良い環境に恵まれて生きてきたのか
子供に人生経験を教えられないのってそれはそれでキツイ
自分が子供の時のこと思いだしたらいいじゃないか
1歳の子がちょろちょろしてたら邪魔だなーと思ったことないのかね
弟妹がいれば良く分かりそうだけどw
子供がずっと悪意にさらされずに生きていけるとでも思ってるのかね
っていうかこの程度で「悪意」って何www 相手の子のお母さんがそばにいたら
「1歳児をこんなところに連れてきてうちの子にけしかけて…非常識ね」って思われてるかもしれないよ
1歳ぐらいなら、まだ全然しょうがないとは思うけど
我が子を愛するあまり客観性がないまま過ぎると、痛いママになりそうだし
子供も成長出来なさそう
>この子は初めて他人に悪意を向けられた…!
wwwwwwwwww
めっちゃ面白いなこのまとめ
※55
親としてすべきこと
へこんでぐずる我が子を「もっと大きくなったら一緒にあそべるよ」となだめる
大人としてすべきこと
うちの子ちっちゃくて邪魔しちゃったね、ごめんねーと周りの子をなだめる
でいいんじゃないかな
1歳の子の方がよほど泰然としてる
おかんオタオタすんなやw
まあ相手はガキだから気にすんな。
でも三つ子の魂百までと言うようにその子の
底意地の悪さとか根幹の部分はずっとそのままなんだろうな。
できることなら叱ってやって欲しいが、父親つきだと親がキチだったときに困るなあ
クソガキを貶して何が悪い
その場でキレるのは大人気ないけど愚痴スレに書き込むくらいいいだろ
幼稚園でも大人顔負けの陰湿ないじめってあるんだよねぇ
いまだに覚えてるわ
※36にハゲワロタ
とりあえず、※52は「ガルガル期」で調べると幸せになれるよ。
産後、しかも四ヶ月だろ? ならしゃーないw
子供相手に…w
小さい子供は自分の欲が一旦満たされると、周りを冷静にみて他の人に優しくする事ができる
欲が満たされないまま怒ると、頑なになっていう事を聞かなくなる
って、何かで見た
こういう糞ガキほんときらい
つーか子供がきらい
65さん
52です。
ありがとうございます。あなたの言葉 にすくわれました。
最近は私でないと泣き止まない事も多々あり、自信?にもつながりました。
子育て頑張れそうです。温かいお言葉、ありがとうございました。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。