60代の実家の父が慢性骨髄炎になってて、医者からは手術を勧められているけど拒んでる

2021年12月30日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478/
何を書いても構いませんので@生活板116
514 :名無しさん@おーぷん : 21/12/25(土)13:14:18 ID:Rp.ku.L1
60代の実家の父が慢性骨髄炎になってて、医者からは手術を勧められているけど拒んでる
まだ家のローン残ってるし、母は精神病でずっと専業主婦だから自分が働けなくなったら困る、と
でもこのままだと更に悪化して足全部を…とか変な病気になるのも怖いしと見ていて思う



母は仕事より身体が大事なんだから!とギャーギャー騒いで説得しようとしてるけど、
ほどほどに散財するタイプだしあちこち遊び歩くの大好きだから
「休職中の家計はなんとかなる」とか説得する材料がない
そんな母親と好きで離婚せずずっと一緒にいるので離婚したら?とかは無意味だから
まあいいとして、なんとか父を説得できないかな、と悩んでる
金銭的な援助ができたらいいんだけど、うちも子供生まれるし余裕ない

533 :名無しさん@おーぷん : 21/12/26(日)10:40:31 ID:7o.wi.L1
>>514
慢性骨髄炎の症状の写真を印刷して見せてビビらせたり、
闘病記のブログを印刷して渡したりはしてみた?
ブログに書かれている治療法についての説明が医者の説明と一致していると
医者への信頼感が高まるし
同年代、あるいはこんなに若い人でもちゃんと治療していると知ると、
自分もちゃんとしないとと意識が高まる。
また入院日数や治療期間や治療中の家族のサポート内容など
具体的な数字や内容が分かると、これくらいならイケるかもと前向きになるし、
逆に長引く体験談なら早期治療の重要度が上がる。
あと、片足切断や足が動かなくなると車の運転ができなくなると言うのも男性にはかなり効くと思う。
身近に怪我や大病した目上の方がいるなら、
その人に頼んで早く治療した方がいいと言ってもらうと、
まだ治療していないという事が自分が我慢すればなんとかなることではなく、
他人から見て恥ずかしい状態にあると意味が変化するから、
気持ちが変わる可能性がある。思い付くのはこれくらいかな。
入院中の精神病の妻のケアは介護保険で訪問看護サービスが使える場合があるから、
行政に相談してみると良い。

536 :名無しさん@おーぷん : 21/12/26(日)10:55:04 ID:7o.wi.L1
>>514
つづき。
対面や電話で説得すると強がる可能性もあるので
一人でじっくり考えてみて欲しいと、父親だけに資料を渡すと良いと思う。
様子確認で電話する時は、まだ決めてないの?という聞き方だと
責めているように聞こえてしまうから、痛みはどう?と現状を聞くに止めると良いと思う。
前より痛みや症状が悪化していたら、口では大丈夫と言ったとしても、
子どもに嘘をつくことになるからドキッとする。
前との変化を意識してもし悪化していたら、他人からの説得は突っぱねても
内心では危機感が増えるから治療に心が傾きやすくなるし、
子どもが心配していることは伝わって良いと思う。
振り込め詐欺は電話で耳元で話すことで、パーソナルエリアの内側に入り込んだ状態で
言葉を伝えることができるので警戒心を解いて騙しやすくなるそうだ。
その効果も利用できると思う。責めるのではなく心配することで不安をあおると書くと、
悪いことのようだが、治療する気になったら結果オーライ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/30 09:29:28 ID: 5slDcyI.

    手術してもしなくても地獄

  2. 名無しさん : 2021/12/30 09:59:30 ID: RD61NqWI

    ぐぐってみると、見た目は皮膚に穴が空いてそこから膿が出てくるのね
    病気としては、骨の感染症で完治は難しいらしい
    家族の事を思えばしっかり治療して欲しいところだけどね
    足切断なんてことになったら、家族の負担は大変よ

  3. 名無しさん : 2021/12/30 10:44:28 ID: QMzro8zE

    うちの父親も怖がって病院に行かない
    行かない結果もっと怖いことになるとは考えないのかと聞いたら
    その時はしぬだけだ どうせ俺はもうしぬんだととうそぶく 何よりしぬのが怖い人間のくせに
    あれ何なの


  4. 名無しさん : 2021/12/30 10:58:27 ID: LV4eyEFI

    男が自分で決めたならしょうがないんじゃね

  5. 名無しさん : 2021/12/30 11:11:37 ID: 83yWfx2Q

    年食った男は家族が引きずって連れて行かないと病院行かないよね
    うちはずーっと拒否して夜中に急変して救急に駆け込んだのと医者に許可取って睡眠薬飲ませて運び込んだのといる
    同居家族の希望で手伝ったけどそこまでして長生きさせたいかなってちょっと考えるわ
    この人の場合は奥さんが心配で決断できないパターンだからうちとは違うけどね

  6. 名無しさん : 2021/12/30 12:54:41 ID: ggDTEGCI

    ※3
    まんまうちの父親で草
    まじめんどくさい

  7. 名無しさん : 2021/12/30 14:11:41 ID: hhiwAocs

    ※3
    しぬといってもそれこそ電池が切れるようにアッサリ逝くんじゃなくて、長患いになって家族に迷惑かけた挙げ句にしぬってことを理解してないし、しても「それ(俺の世話をするの)はお前たちの義務だろ」としか思ってないマジ迷惑

  8. 名無しさん : 2021/12/30 14:41:09 ID: 97qIIvsc

    ※3
    病院嫌いの人が肉体的苦痛に耐えきれなくなって病院にくるときは、たいてい手遅れ。
    手の施しようもないから数ヶ月後にはご臨終って患者さんの多いこと多いこと。
    だからほっといていいと思いますよ〜。

  9. 名無しさん : 2021/12/30 19:45:15 ID: 0ZvTlsv.

    なまじ情があるから悩むし、苦しいんだよね。
    なけりゃ、放置ですむんだけどさ。

    タチが悪いね、こういうジジイ。

  10. 名無しさん : 2021/12/30 23:48:39 ID: 69pqzBvo

    >>うちも子供生まれるし余裕ない

    全部「子供がいるから!」で突っ撥ねろ
    強い心を持て
    報告者両親は言ったらアレだがどうしようもないんだよ
    報告者や次世代の若いやつらの未来が潰されてはいけないから逃げろ

  11. 名無しさん : 2021/12/31 02:20:17 ID: rJXkbhpg

    お父さん保険とか入ってないのかね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。