離れの納屋の2階でピアノを練習してたら2階の底が抜け落ち和箪笥に叩き付けられ肋骨を3本折った

2021年12月30日 18:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
331 :名無しさん@おーぷん : 21/12/26(日)11:46:52 ID:uu.nt.L1
さっき父から年末年始の予定について連絡があって、
今年は28日に実家に戻って納屋の片付けや他の修理とかを手伝う約束をしてて思い出した。
私が小学校低学年の頃、テレビ番組発祥のポケットビスケッツ(ポケビ)が流行ってて、
その新曲をやるのに100万人とかの参加課題があった。



私は母と姉とそれに参加し、ボーカルの千秋さんに握手して貰った。
そしてその後新曲は完成し披露され、私は我が事の様に喜んだ。
そして学校のクラスで行う年末の行事に友達とポケビの真似をする為、
離れの納屋の2階でピアノを練習してた。
そしていよいよ明日がその日という夕方に、友人2人(男子)一緒に練習してて、
曲が終わったのと同時に3人で飛び跳ねるようにしたら、
練習場にしてた家の納屋の2階の底が抜け3人同時に1階に落ち
私は和箪笥に叩き付けられ肋骨を3本折った。
友人二人も腕の小指を折ったのと足首をねんざするという大事故になった。
元々築150年程の古い納屋に色んな荷物とピアノ迄置いてあったので
荷重がかなりあり、傷んでいたのだろう。
2階が崩れる轟音が響き祖父と兄、母が来た時には、私は落ちたピアノに挟まれてて、
消防車迄来る騒ぎになった。
勿論私と友人二人とも入院となり、私は次の日どころかそのまま年が明け
3学期が始まる迄入院となった。
祖父と両親は友人両親に謝ったが、元々は友人の家の倉庫で練習してたのが
その日は都合で出来なかったので、私の家の離れで内緒で練習してたのもあり、
お互い笑って終わった。
2階が抜けた納屋はその後解体され、軽量鉄骨の組立型の工事現場にあるような
建物に変わった。
あれから何年?とか懐かしく昔のアルバムを見てたら彼からライン来て、
一緒に帰る年末の事とか買い物についてやり取りしてて、その流れで
昔のこの事件について話した。
彼は崩れ落ちた時、ピアノに挟まった私に一生懸命話しかけ勇気をくれた。
痛かったけど余りの出来事で私は白目を剥いてずっとケタケタ笑ってたのが
怖かったらしいです。

332 :名無しさん@おーぷん : 21/12/26(日)11:59:35 ID:ln.4c.L1
>>331
成仏してクレメンス

333 :名無しさん@おーぷん : 21/12/26(日)23:16:23 ID:VB.1a.L1
ポケビ懐かしいなぁ。そんな企画あったね!
しかし怪我したとはいえ、そんな事故で命に別条がなくてよかったね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/30 18:37:05 ID: uzM/bRQA

    なんだよポケビ最低だな

  2. 名無しさん : 2021/12/30 18:45:44 ID: aOBWqDgg

    吊り橋効果は本当だった

  3. 名無しさん : 2021/12/30 18:47:01 ID: PZMzdnno

    ピアノに挟まる運の悪さも大事な報告者のタイミング

  4. 名無しさん : 2021/12/30 19:13:34 ID: APDEg67g

    ※3
    それライバルの方の曲やんけ!

  5. 名無しさん : 2021/12/30 19:15:48 ID: 2e5OSnPE

    一緒に落ちた男子2人のうちの一人が今の彼氏なんか

  6. 名無しさん : 2021/12/30 19:19:09 ID: 0IKw.GRM

    まあこれも嘘だろうな

  7. 名無しさん : 2021/12/30 19:49:33 ID: dz8EcujA

    千秋ー!見てるかー!

  8. 名無しさん : 2021/12/30 19:51:40 ID: gIDRuwrs

    いつか納屋が消えてなくなる前に
    この思いあなたに伝えなくちゃ

  9. 名無しさん : 2021/12/30 21:06:03 ID: lLePiOV.

    成仏してクレメンス

  10. 名無しさん : 2021/12/30 21:33:47 ID: eMlqWe.E

    ピアノはアップライトでも200kgあるから
    普通の家でも床下を補強工事するのにね
    納屋の2階って自サツ行為だよw

  11. 名無しさん : 2021/12/30 21:43:17 ID: fZQnvVdA

    ダイナミック!

  12. 名無しさん : 2021/12/30 22:07:30 ID: aDtvo0UE

    納屋とかの構造がよくわからないけど、既出のように普通は業者が搬入させないしできないと思うわ。
    普通の家なら2階ならベランダから入れたのかもだけど階段あげらんないからね。

  13. 名無しさん : 2021/12/30 22:18:27 ID: bd1.35VU

    アップライトピアノは大人二人いれば十分運べるからね…重い物を運ぶためのベルト的なのがあれば多少の階段も運べるから、納屋の作りや入り口によっては業者じゃなく家の人が自分たちで入れちゃったんじゃないかな。

  14. 名無しさん : 2021/12/31 02:09:01 ID: /E7Yx5LQ

    私も古くなったベランダに洗濯物干してたらメキメキいって窓枠との間に何センチも異様な段差ができはじめたので、慌てて洗濯物回収して部屋に戻ったことがあるわ。
    調べたらもう支柱が腐食してダメになっててボルトが弾け飛んでてほんとに危なかった。
    大工さん呼んでベランダ解体しました。
    ベランダのついでに庭の隅に積んでた廃材を片付けて貰ったら、スペースがすっきりしてそこに洗濯物干せるようになった。
    今思うと洗濯物なんて放置してすぐ逃げた方が良かった。古いシーツやタオル何枚かとかより命が大事よ。
    でも咄嗟のことだと、しょうもないシーツやタオルに執着しちゃったんだよな。多分損切り苦手なタイプなんだと思う。幸運にも間に合ったけど。

    みなさんも危ないと思ったら全部捨てて逃げた方が良いですよ。

  15. 名無しさん : 2021/12/31 04:08:02

    てか最近、ベランダつけない家も増えてるんだってね
    代わりに一階に洗濯場を置いて、そこをサンルームみたいにしてるんだとか
    したっけ陽光集まるし風通しも良いから乾きやすいんだって

    >>14
    命に勝る宝物無し
    良く生き延びたね! 

  16. 名無しさん : 2021/12/31 05:22:10 ID: 2zXN0LOc

    あんまりアレだと笑っちゃうよね、わかる。
    とにかく後で笑えるような話になって良かったね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。