2021年12月31日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
- 565 :名無しさん@おーぷん : 21/12/27(月)13:28:02 ID:5K.cu.L1
- 昨今の情勢に振り回され、理解できない状況に追い込まれています
職場から体調不良の人間は診断書を提出して休む様に
通常時ではないので無理をしない様にと通達があったので
病院に診察に行ったら、微熱と若干の呼吸困難との診断
- なので診断書を求めたら「働けない程のものじゃないので出せません」
と言われ、それを会社に報告してする「少しでも体調不良なら休んでくれ」と返され
更に医者にそれを説明すると「働けない程のものじゃありません」の一点張り
挙句の果てに「休むお墨付きが欲しいんだろ」と病院の事務員に遠回しに言われ
奥歯がガタガタする程、怒りに震えています
一体どうすればいいのでしょう - 566 :名無しさん@おーぷん : 21/12/27(月)13:58:35 ID:TU.sx.L1
- >>565
>医師法第19条2項、歯科医師法第19条2項により、医師・歯科医師は
>「患者から依頼があった場合には正当な事由がない限り診断書作成を拒否できない」
>可及的速やかに交付することとされており、交付されない場合は、医師法違反となる。
まあさっさと別の病院で診断書出してもらうのが良いと思うけど
通報したいなら厚労省かその出先機関(県や市)とかかな - 567 :名無しさん@おーぷん : 21/12/27(月)14:08:35 ID:Er.ow.L1
- >>565
自分はその病院が変と思う
でも怒っていても解決しないので頭切り替えて病院変えよう
多少遠くても探せば絶対診断書書いてくれる別の病院あるから
そして二度と今の病院使わなくていいよ
どうしてもなんかやり返したいならグーグルマップのレビューにでも
565の内容そのまま書いてやれw - 568 :名無しさん@おーぷん : 21/12/27(月)14:19:55 ID:5K.cu.L1
- 適切なアドバイスをありがとうございます
病院にやり返す、といった気持ちはありませんので
アドバイスを胸に、カッとならず冷静に対処します
コメント
診断書の使い道を医者がどうこう指図する必要なんかないもんね。何に使うなんてこっち勝手だし軽い呼吸困難みたいに書くだけでいいのに、アホ医者だね。他の病院にそのアホ医者の事伝えて書いてもらうがいいね!お大事に~
症状はあるけどはっきりとした病名が分からないから診断書出せないのかなと思うが
偏屈な病院だと書きたくないから書かないって医者もいる
なんともありませんという診断書でも出せるはず
宝石の鑑別書でもガラス玉ですというのを正式な書式で
出せるはず
診断書を書くのに医者側になんかデメリットでもあんのか?と思っちゃうね
面倒だろうけど公共の福祉のために通報なり拡散なりしといてほしい
ヤブ豚ブ田中とっととしね
※2
診断書
病名:不明
症状:体調不良との自訴あり
これで診断書料5000円
就業できないことを診断書に書いてくれと言われたら拒否する
馬鹿が多い。ここは〇〇科だ、××科へ行って相談しろ。ということだろ。
診断書って1通5000円だからね。
それで内容は`就労不可は判断しません`
と発行されたらまた怒るんだろうね。
発行しない良心的な医者だと思うが。
同じ内容の人がいた。5000円が一致した。
ちなみにデメリットは、同じような輩が寄ってくること。
個人の開業医なら診断書って儲けになるから喜んで書いてくれる人も多いけど、勤務医なら病院の利益になるだけだし、書く方はただでさえ忙しいのに仕事が増えるだけで給料に反映されないから嫌がる人も多い。
だからって書かないってのは通常有り得ないが、勤務後等の空き時間を見つけてはまとめて書いたりするので後日郵送で数週間かかることも珍しくないらしい。
他の病院行けばいいやん
なぜそこで怒るのか不思議
医者だって色々な考えの人がいるんだから自分に合うところ選べばいいだけ
こんな余裕のない人が沢山いるのかと考えると怖いわ
>>4
会社「医師の診察さえ受ければ、結果に関係なく休みにするよ」
報告者「休むために診断書が必要なんです。書いてください」
医師「ハァ? (医師が休みを指示した旨の)診断書なんて書けないよ」
っていう、三者三様の伝言ゲームと化しているのでは、
という説が別まとめサイトで出てた
うちは子供のだけど、ちょっとした体調不良(体調不良とは言えないほどの、ちょっとした鼻水程度)でも
必ず病院に行けと幼稚園から言われてる
でも医師からしたら「この程度で病院来んなよもっと重い患者もいるのに待合室込み合うだろいい加減にしろ」らしい
これを園に言ったら「でも一応、行って下さい」としか言われない
そして完全に症状が消えるまで登園禁止
このせいで入園後休みまくりで仕事が出来ない
他の家庭もそうだから仕方ないけど、いい加減にしてほしい
>>4
>「働けない程のものじゃないので出せません」
って言われてるからその可能性が高いよね
あとは本当に微妙な症状でわざわざ診断書書く手間が嫌だったかのどちらか
てか、会社に少しでも体調不良なら休んでくれっていわれたなら診断書なんてなくても休めるんじゃね?
>>13
幼稚園に言わなきゃいいじゃん
医師は「働けないほどではない」と診断したのに、「働けない」って診断書に書いてってこと?
それって診断書に嘘をかけってことにならないか?
そりゃあ働けないほどじゃないのに「働けません」なんて診断書は書けないでしょ
働けないことを証明してって話じゃなくて微熱と呼吸に難アリなことを書いてって言えばやってくれたかも。仕事に出られないって書いてっていえば病院の就業不可能は重症レベルだからかけませんって返されるってことかも…。
意思疎通不足。
※15
幼稚園は27度半ば~後半くらいの熱(本人は走り回るくらい元気)でも休ませたりするよ。黙ってればは通用しない。
病児保育は定員オーバー、ファミサポ等保育は熱でてる子はみない(急変が怖いから)。八方塞がりなお母さんは結構いるよ。
もちろん病院もおかしいんだけどさ、
休むのに「診断書が必要」って言っている職場もどうなの?
※19
27度半ばはやばすぎだろ。変温動物か?
※19
熱すら出てない、ちょっと鼻水が出てる程度でも「病院へ」と言われてしまうんだよ
微熱があったらもちろん休ませますよ
風邪ほどではないけど、ちょっと鼻水や咳が出る事くらい誰でも普通にある事なのに
その程度で、熱も無いのにお迎え要請、そして病院へ
怒りに震えてるとか奥歯がガタガタとか、オーバーな書き方
ツイッターに影響受けてそう
>>13
今の時期は仕方ないじゃん
それでコロナだったら幼稚園しばらく閉鎖よ
診断書って症状と病名を書くもので、仕事を休むかどうか判断は診断書の内容を見て
本人と会社が決めることでしょ。へんな医者だね。もしかして、その医者は過去に
診断書をなにか不正に利用しようとした患者が居て迷惑した経験でもあるのかな。
病院の事務員が患者に言うのは違うよね
たまにいるよね、自分を医者か何かと勘違いしたの
これって医者が変か???。
これがまかり通るなら仮病で休みことも出来るし
詐欺る事も出来るのでは?
真面目な医者だったら不正にはかかわりたくないだろう。
診断書を出すのは義務だけど、「働けます」って内容の診断書に金払うことになるだけでしょ。
たかが数日程度休むのに診断書が必要な会社がおかしいんでは。
いや、症状出てるんだから出せよ
これで全く症状なしなら分かるけどどこが不成立なの?
>>26
だから伝言ゲームなんでしょ
報告者「(会社は無条件で休ませてくれるので)休むための診断書をください」
医師「(医療的に休職を必要とする旨の)診断書なんて書けないよ」
二人とも、()の内容は当然の前提だと思ってて、相手がその意図を外して
話をしていることをわからずにしゃべってるから、いつまで経っても噛み合わない
怨み屋なんてナマポ手に入れるために(おそらくモグリの)医者に偽の診断書かかせ薬も手に入れてたのになぁ~?リアルじゃできない話なんだなぁやっぱ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。