2022年01月02日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
- 584 :名無しさん@おーぷん : 21/12/28(火)21:37:03 ID:10.mr.L1
- 学生時代、実の母親に人前で「あんたなんて他人だから」と言われたこと。
うちの母親はいわゆるモラハラタイプの毒親だった。
父親と仲が悪く喧嘩ばかりしており、双方機嫌が悪いと一人娘である私に
当たると言った感じだった。
|
|
- まだ実家暮らしだった学生時代、友人と地元の喫茶店でテスト勉強がてら
お茶していたところ、私の友人が母親とママ友のAさんを見つけた。
「お母さんでしょ、一声かけてきたら?」と言われたけど、
家庭環境が良くない頃だったのでやんわり断ったんだ。
「でも後からあそこにいたんだ、ってなるより良くない?」と言われたので、
渋々母親とAさんのいるテーブルまで行った。
挨拶すると母親に「どちらさまですか?」と笑顔で言われた。
まだ純粋だった私は最初ふざけてるのかと思って
「え?嫌だなー私子だよwふざけてるの?お母さんw」と返した。
すると母親は「私子さん?さぁ?知りませんけど?
お母さん?そう呼ばないで頂けますか?知りませんので♪」
「私とあなたは他人なので♪お引き取り頂けますか?さようなら♪」
めちゃくちゃ笑顔で、歌うような声でこう言われた。
私はびっくりして固まって、なんとなく同席のAさんに目をやった。
Aさんは無表情で我々親子をじっと見つめていた。
私も無言で友人の待つテーブルに戻ったけど、その日は一日ずっと気分が悪かったわ。
いくら機嫌が悪いからって実の子に普通そんな事言うか?と思ったし、
母親の笑顔といいそれをじっと見ているAさんの顔といい、
思い出しても地獄のような数分間だった。
私はそれから母親の事をお母さんと呼べなくなり、下の名前にさん付けで呼ぶようになった。
周りからは変だと言われたし、そのうち母親自身も
「なんであんた私の事名前で呼ぶの?本当に変な子!」と言われたけど、
もうこんな事があったら怖くてお母さんなんて呼べるわけがなかった。
なんでこんな事を思い出したかって、私は最近母親の事を全チャネル拒否にしたんだけど、
最後のメールが「最近Aさんとあの喫茶店でお茶しました!」だったから。
その喫茶店は今もあり、とても広くて席数も多いので地元ではよく憩いの場になっているんだよね。
私はその学生時代の友達に実家の話をしたらドン引きされた後にヒソヒソされてしまい
もう連絡も取ってないのに、母親は実の娘にあんなひどい事を言っている現場を
見られてもAさんと仲良くしているなんて…と少し病んだ。
けど、もう考えない事にするためにここに書いた。
Aさんもきっとどこかおかしいからうちの母親と仲良くしているんだ、
そうでなきゃ私ならママ友がそんな事言ってるのを見たらやんわりと距離を置くわ。
母親もAさんもついでに私も全員神経わからんよね。
- 585 :名無しさん@おーぷん : 21/12/28(火)22:44:34 ID:p4.xk.L1
- >>584
あなたの神経は理解できるよ
母親がサディストでいじめ体質な人間
逃げれる限り逃げて関わらないのが最適
私の母も人格障害のDV親だったけど、若い頃に捨てて上京して、先日ようやく亡くなった
泣くどころかやっと開放されたと安堵したわ
ただ、まともな親だったら普通に親孝行できたのに…と残念な気持ちだけが残る
一番好きでいたい、仲良くしたい対象に嫌悪感しか持てないのは寂しいし辛いよね
でも、立場を利用してストレス解消の道具にしてくるキチには何言ってもやっても伝わらない
相手は精神的な健常者ではないので、囚われずに新しい友人や家族を増やして居場所を作ってね - 586 :584 : 21/12/29(水)09:03:04 ID:Y4.sh.L1
- >>585
ありがとうございます。
パーソナリティ障害にDV…とてもお辛かったですね。
泣くどころか解放された、となる気持ち、なんだか少しわかる気がします。
そしてまともな親だったら親孝行できたのに…という気持ちも。
親と疎遠にしていると知られると「親と仲悪いの?」「親の事嫌いなの?」と聞かれますが、
違うんですよね。
私はずっと親に愛情を注いで欲しくて、今だって正直100%嫌いになんてなれていないのに、
ただ親と接すると自分の心が悲鳴をあげるから離れただけなのに。
仲良し親子や仲良し家族なんて話を聞くとうらやましいですし、
どうして自分はそうなれなかったのかな、やはり自分が悪いのかなんて思ってしまいます。
>でも、立場を利用してストレス解消の道具にしてくるキチには何言ってもやっても伝わらない
>相手は精神的な健常者ではないので、囚われずに新しい友人や家族を増やして居場所を作ってね
でもこの言葉を胸に生きていきたいと思います、ありがとう。
>>585さんもどうか自分らしく穏やかに幸せに生きて下さいね。
|
コメント
喫茶店にいた人はお母さんに似てるだけでイッチのおかあさんではなかったんじゃないの?
改めてお母さんに聞いたら「え?喫茶店?言ってないけど?」と言われるかもよ。
他人なら分かるだろうよ。
いい笑顔でニコニコしながら歌うみたいに人違いに対して対応する赤の他人なら、それはそれで人格破綻者だわ。
結婚して子供できることがあったらキ○○イのことは反面教師として いい関係作るようがんばってね。
私も年末に帰省したけど、早々に母親と揉めて逃げ帰って来たわ。
私が泣きながら、もうやめてよ!って言ってるのに執拗に詰られて、別部屋に逃げたら息子に向かって「ママはすぐに怒るから怖いわねぇ~」と言ってるのを聞いて、もう無理だと思ったわ。
昼間だったから即座に帰宅の途につけて良かった。
おお、レスしてるのジョジョネタにもマジレスする感動系説教レス職人さんだ
さすが毒親ネタには目がない
例え仮に1000%嫌いになっても、その母親とは縁が切れるわけじゃないからね。
それは、それでまたガッカリしたりするんだよね。
夫と仲良くなかったり、蔑ろにされて自分の子供をサンドバックにしたり
過干渉になる母親って、実際には結構たくさんいて、傷つけられた子供たちっていっぱいいるし、
報告者には、冷たい母親持ったのは自分だけじゃないって思って、元気出して欲しい。
あと、よその家庭や、他人の子をやたらに持ち上げたり、大事にするのも
そういう母親は良くする行動w 今ほっといても向こうから絡んでこないなら、
そのまま疎遠にして、考えもしないようにするのが一番と思う。
※4
それ他のまとめでも見たけど有名なの?
結構まとめ読む方だけど全然わからん
それでもなお親の愛情が欲しくて、てどこで悲しくなって泣けてきた
貰えないとわかっていてももしかしてって思っちゃうよね
母親にとっては何気ない冗談
子供にとっては致命の一撃
愛情が欲しい気持ちはわかる、でも諦めるしかあるまいよ
相手にとっては忘れてしまう冗談程度のことでしかないから反省なんぞ死んでもするまい
読んでて胸糞だったわ…
母親の方は報告者に気づいてて観察しながらあっちが気づいたらどうしてやろうか考えてたんだろうな
Aさんもどこかおかしいから頭と性格がおかしい母親と長年仲良くしているのが正解だろうね
おそらくこの人の母親が人を虐げるのが好きな支配者タイプで、
Aさんはそれに逆らえない奴隷タイプの気が弱い人なんだよ
だから目の前でこの人の母親が娘にありえない暴言を吐きかけていても無視する癖がついてたんだよ。
こういう支配者タイプの取り巻きはそういう人が多い。
もしもこの人の母親に逆らったら、実の娘よりも更に酷い目に遭わされるという恐怖心で
それを指摘も出来ないし逃げる事も出来ない状況なんだと思うよ
ゾッとするような性格の母親だね
他人だったらさっさと縁切って疎遠になれるけど肉親だと厄介だよなあ
私も同じ経験があるから私だけじゃないんだと思うと凄い嬉しい
報告者と友人とのお母さんに声かけてきたら?のやりとりを全部母親とAさんに聞かれてたんじゃないかな
声が聞こえなくても仕草でわかるよ
その上での母親の塩対応なら、母親の気持ちもちょっとわかる
でも報告者は自分が母親にしたことで母親の気持ちを傷つけたつもりは全くないんだよね
学生で思春期の面倒臭い時期でもずっと娘の世話はしてきたのに、娘はずっと被害者の顔して離れたがっていてリアル友人相手にも愚痴ってきたんだろうな
※14
>すると母親は「私子さん?さぁ?知りませんけど?
>お母さん?そう呼ばないで頂けますか?知りませんので♪」
>「私とあなたは他人なので♪お引き取り頂けますか?さようなら♪」
>めちゃくちゃ笑顔で、歌うような声でこう言われた。
煽りじゃなく、これが「塩対応」になるってどういう感性でいらっしゃるの…?
「塩対応」って「わざわざ声掛けにこなくてもいいわよ」(シッシッ)みたいなそっけない対応のことでしょ
※14
ぜんぜん理解できない
あなたは我が子に他人だから母と呼ぶなと言える人間なんだね
※6
毒親系の記事でちょいちょい見かけるよ
報告者の友人も頭が花で埋まってるタイプか。
いらんことさせんな。
Aさんがおかしい人かは分らんけど、少なくとも自分の人間関係の平和のために他人を犠牲にできる性格なのは確か。
うちも毒母だけど、田舎だから幼稚園のママ友もすごく距離が近くて、私が小学校高学年までに何人も母に私の扱いのことで苦言を呈してくれて、揉めて離れて行ったからな。
Aさんは「そういう冗談をやる親子」だと思われてるのかもね。
それかヤバい奴だって理解されてても『ママ友』だとよほど自分に被害がなきゃ
浅い付き合いは続けるかもしれないし。
喫茶店の件は待ち合わせて一緒に行ったんじゃなくて
母親が行ったらAさんがいて声かけたのかもしれないし。
今度母親から連絡あったら「どちらさまですか?」「アドレス間違ってませんか?」って逆にやってやれば?w
性格が悪いというよりサイコパス寄りな母親
苑を切ったなら報告者には幸せになってもらいたい
というか普通喫茶店に偶然家族いても挨拶なんて行かないよ
※22
母親が異常な家庭だからだろうね
報告者は「同じ喫茶店にいるのに挨拶に行かなかったら後から母親からネチネチといびられて責められる」と怯えている
その時点で異常な親子間系だと言うのがわかる
そこでこの「あなたなんか知りません♪赤の他人です♪」という母親の異常すぎる対応
母親が異常者で子供がずっと虐待されて来た家庭だろうね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。