親戚の女性達にしてみたら、母の遺品を整理しないでゴミ屋敷に父を住まわせてる私は冷たいらしい

2022年01月04日 10:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478/
何を書いても構いませんので@生活板116
727 :名無し : 21/12/31(金)00:36:46 ID:ZU.b1.L1
なんか、私は冷たい人間らしい。
実家の母の遺品整理をしようとすると、
父が母の遺品を親戚の女性達に分けたいからと拒まれしまってた。
1年くらいかけて、何度も何度も遺品整理をすすめてたけど、その度に父に拒まれる。



『母の金(アクセサリー)目当てか!?』って父に怒鳴られてから、
もうすすめる気にもならなくなった。
父が母の葬式の時から、親戚に形見分けしたいって騒いでいたからさ、
母との思い出のネックレスだけは欲しいって言ってたのよね。
そしたらさ、親戚の女性達にしてみたら、
母の遺品を整理しないでゴミ屋敷に父を住まわせてる私は冷たいらしい。
遺品整理は娘である私の役目なんのにってさ。
遺品整理しようとすれば父に拒まれるし、『形見にネックレスだけ欲しいって』言っただけ。
何やっても責められるし、冷たいって怒られるし泣きそう。
どうしろって言うんだろな。

730 :新年まで@17:24:58 : 21/12/31(金)06:35:02 ID:WW.ll.L1
>>727
遺品整理するしないはその家の方針だけど
周りはゴミ屋敷という認識なのが不思議
遺品整理と言わずキッチンとかから使わないもの片付けるのも許されないの?

734 :新年まで@15:10:29 : 21/12/31(金)08:49:31 ID:UY.by.L1
>>727
でも父親は年を取って面倒&変化を厭うようになっているから、
そのままにしておきたいんだろうな。
親戚には、自分は形見分けのタイミングや内容について話し合いの席を設けたいと思っているが、
父親がウンと言わない、まだ気持ちの整理がついてないようで~とか言っておけば良いと思う。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/01/04 11:05:49 ID: WGe.OK9I

    父親は親戚に形見分けしたいのに娘には形見分けしたくないのか?
    正直自分だったら金目当ていわれた時点で二重の意味でひいて
    だったら何だったら私に形見分けしてくれるのって聞いてそれが明確なゴミでなければそれ貰って
    後のものは父親から親戚の人たちに形見分けさせるけど
    ただ相続権5割は父でも子どもにも相続権あるからネックレスくらい正当に受け取れるものなような
    何でこじれてるのかこれだけじゃ分からない

  2. 名無しさん : 2022/01/04 11:06:58 ID: e1oJHq.2

    ええ、氷の女王ですから。とでも言っとけ

  3. 名無しさん : 2022/01/04 11:07:48 ID: T2/rg4nY

    ウチは父が亡くなってかなり経つのですが父が着ていた服を母が処分しようとしないんです。母いわく誰か着る人(欲しい人)がいたら譲るからだそう。亡くなってずいぶん経つのに誰一人くれとは言ってこないし、私旦那とは体型が違い過ぎるから着る可能性は無い。母も年をとり断捨離して欲しい。ウチは本家だったから昔は客が大勢来ていたが今はコロナじゃなくても集まらないのにバカデカい炊飯器やお皿のセット等が食器棚に大量に・・。母の勿体ないの一言で処分できずにいる。客用の布団やザブトンが何組も。

  4. 名無しさん : 2022/01/04 11:13:52 ID: 8.n9m5xI

    せ つ め い す る と し ぬ 病 気 な の?

  5. 名無しさん : 2022/01/04 11:21:07 ID: QlYg44JI

    ※4
    ちょっと笑った
    ほんと泣きそうになる前に説明すればいいのに 
    それでもグダグダ言う親戚連中なら「あなたたちがお父さんを説得してください」って言え

  6. 名無しさん : 2022/01/04 11:57:24 ID: .BbOkOwE

    うちもよ。ものすごい量の使わない家具やら衣装やらが3部屋くらいに詰まってて生きてる人間の部屋が圧迫されてる。
    捨てに行こうと分別してまとめて一旦玄関に並べると「勿体ない!」って罵りながら結局全部元の位置に戻すのよ。それらが押入れにあるせいで私の荷物はダンボールに詰めて部屋の隅に山積みになってるのにお前は片付けられないと罵られる。

    要は軽くボケてんのよ。いるものと要らないもの、荷物の量と収納力の比較、整理整頓する能力なんかが衰えて、自分が客観的に判断出来ない事を理解できてないの。
    報告者のうちでもこんな感じの事が起きてると思うわ。死ぬまで待つか出ていくしかないのよ。

  7. 名無しさん : 2022/01/04 12:01:19 ID: BpAymqhc

    よくわかんないね。
    そんなに形見分けしたいならさっさとしたらいいのに。
    親戚の女性たちはその状況もわかってない感じ?
    なんか話に行き違いがあったりしそう。
    一度みんなで集まって母親の思い出も語り合いながらサクッと配っちゃえばいいんじゃね?
    そうすれば父親ののぞみも叶えられるし、家も整理できるし一石二鳥だと思うよ。
    なんでやらないんだろうね。

  8. 名無しさん : 2022/01/04 12:32:31 ID: .IUx2hpQ

    734が良いこと言った
    無責任な外野の言葉なんてムシして良し
    両方に耳ざわりの良い言葉だけ伝えて自分を守って下さい
    泣きたくなったらそのまま泣いて親戚や父親の罪悪感をメッチャ掻き立てて

  9. 名無しさん : 2022/01/04 12:32:32 ID: pXJjgzeQ

    ※7
    ボケが入り始めた老人はそういう合理的な行動や判断ができないんだよ
    「いつかああしよう、こうしよう」と言いながら現状を変えることができず頑強に抵抗する
    提案しても「自分の考えを否定された!」と受け取ってより頑固になるからどうしようもない

    ※3、6にも書かれているように認知症の初期症状の典型例よ

  10. 名無しさん : 2022/01/04 12:48:49 ID: GaTLFTiI

    亡くなったお母さんが今の報告者のポジションだったんじゃないの
    旦那は好き勝手して親族からは嫁だけ文句言われて、ってやつ

  11. 名無しさん : 2022/01/04 12:52:47 ID: e4PZbb5w

    切ないわねえ
    形見分けしたら弔いのすべてが終わった気になるのかもよ

  12. 名無しさん : 2022/01/04 13:57:01 ID: AoTG54fU

    そうして空き家が量産されているのが今の日本だよね
    若い人がメリットもないのに人情も飲んだ上で合理的に動こうとしてくれるのはありがたいことなんだよ

  13. 名無しさん : 2022/01/04 15:24:46 ID: 8u1yoqFs

    昔は物がなかったから何もかも大事にしすぎて捨てられないって説もあるが
    今の若いのが老人になったらもう溜め込まないんだろうか
    それともやっぱり老人の生理現象として溜め込む事になるんだろうか

  14. 名無しさん : 2022/01/04 15:29:45 ID: 83Q.7uyM

    なくなってどのくらいになるんだろう。
    一年くらいだとまだ気持ちの整理できてないと思うしなあ。
    親族はほっとけ。父が嫌がるんです~お母さんのこと大好きだったから~そんなこというなんてひどい人だわっ(泣きまね)くらいしときゃいいんでないの。
    そういう親戚はさっさと整理したらお母さんに対してそんなすぐ切り替えできるなんて冷たい娘だって悪口言うよ。なんでも悪口言いたいんだよ。

  15. 名無しさん : 2022/01/04 15:38:18 ID: bMT5ESaY

    形見分けしたい(親戚に感謝されたい恩を売りたい願望はある)けど娘には形見分けしたくない(実際に片付けたり物を振り分けたり急かされたりするのは面倒だから嫌)では
    死ぬまでそのままだと思うわ
    欲しいものだけさっさと持って行っても気づかないんじゃないかな…

  16. 名無しさん : 2022/01/04 16:02:54 ID: VC4k1JSY

    よく失踪した子の部屋をそのままにしてあるって報道あるけど
    あれは手をつける気にならないんだろうな…

  17. 名無しさん : 2022/01/04 17:56:41 ID: veLiKA6E

    親戚に冷たいって思われるとなんか困るの?

  18. 名無しさん : 2022/01/04 18:10:35 ID: cfUxvBBo

    日本語不自由なバカが多くて辟易する

  19. 名無しさん : 2022/01/04 18:16:05 ID: kIGhDZ32

    親父も親戚もダブルでボケてんじゃない?
    子ども世代に聞いてみるか着拒したら
    どうせ親の葬式の頃にはもっとボケてるから困らんでしょ

  20. 名無しさん : 2022/01/04 21:50:12 ID: NTgw5VwA

    親戚がゴミ屋敷って言ってるならものが多いんだろう
    古い靴下一枚どころか数年前の新聞すら捨てさせてくれない人っているんだよね
    触らせたくなくて遺品狙いだろうってえげつない事いって追っ払いたいだけだから墓に入るまで放置でいいんじゃない?

  21. 名無しさん : 2022/01/04 22:30:13 ID: al4aiOO6

    実際お母さんのものがごそっとなくなったら一気に老け込んでボケてきそうな雰囲気あるわ
    そのままでいいんじゃない

  22. 名無しさん : 2022/01/05 11:17:57 ID: W3ryv32I

    >>4
    そりゃ、自分のママなら説明すれば聞いてくれるだろうね
    たまには部屋の外に出ようね?
    リアル人間関係を経験しようね?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。