息子が左手を使おうとすると、右手に矯正させようとする舅

2010年09月19日 22:01

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271831908/
599 :名無しの心子知らず : 2010/06/16(水) 22:08:48 ID:yQYUrGwH
(1/2)
利き腕バナが出たので私の嫌な思い出聞いて下さい。もう18年も経つけど。

旦那が左利きなんだけど息子も何気に左手をよく使ってた。
興味深かったんで図書館で調べたり検診のときにお医者さんに色々教えてもらった。
左利きのメカニズムはまだ解明されてないことが多いものの一種の遺伝情報であるらしいとのこと。
そこを圧しての矯正は子供に大きなストレスをかけるらしくチック症状を起こすこともあるから無理な矯正は厳禁、
まだ右左がはっきり決まる年じゃないから右も使うようさりげなく誘導してあげるってのが定説だった。

それを懇切丁寧分かりやすい言葉で説明してるのにまるで聞かなかったのがウト。
息子の一挙手一投足をジロジロ監視。オモチャを左手で持ったらひったくって右で持たせようとする(息子泣く)
つかまり立ちの時左手使ったら手を払ってやめさせる(右でやらせようとするが息子は意味が分からず泣き出す)
顔を左手で掻いたら手を払ってやめさせる(右でやらせようとするが(ry
まあ小さいことだし相手は昭和一桁男、仕方ないと適当にスルーしようとしたけど兎に角やることがしつこい。
やめてって言ってることを何遍も偏執的に重ねられたら地味にイライラが募るorz
あまり度が過ぎるときはその度にやんわりと上記のことを説明の上、無理強いしないで様子見させて下さいねって
お願いしてたんだけど意固地になるのか全然やめようとしない。
一応うんうん頷いて聞いてるフリするんだけどその顔はぶすくれてて納得してないの丸わかり。
で、道具を使う時や文章を書く時困るともっともらしいことを言うんだ。
何故こんな理が分からないのか女の思考は論理的でないという感情むき出しにしてw
や、そんなの分かりすぎるくらい分かってる。だが問題はそこじゃない。


600 :名無しの心子知らず : 2010/06/16(水) 22:15:00 ID:yQYUrGwH
(2/2)
更に問題なのは合間によそ様に恥ずかしいとか左利きは障害者と同じとかの言葉を挟むことだ。
もうこの人の人柄が垣間見えてうんざりした。
その他の色々な言動で「ああこの人は“嫁”とは一段下の生物と見てるんだな」と納得。
そりゃ嫁の言うことなんか「女のたわ言」扱いだよな。
素で「女の賢いのは男の池沼と同等」と思ってた人だった。

旦那がアレ餅なんで子の離乳食にはかなり気を使ったんだけどウトは食べ物についちゃ野放図でダブスタ上等w
アレルギーは気からくるもので本人の気のせいなんだとw蕎麦やら卵やら魚やら私の目を盗んで食わそうと躍起。
大事な嫡孫(笑止が嫁のせいで栄養失調になると思ってたらしい。
ちなみに可哀想なことに旦那は蕎麦で子供の時何回も死にかけてる。
今だにうっかり少しでもアレルゲン食べたらカイカイと喘息が…;
しつこく矯正されたはずの利き腕は結局食事と楽器とゴルフが左のまま、字のみ右(見事なミミズw)
矯正したところで結局あるべきところに収まるみたい。

トメさん亡くなってたんで育児休暇中同居してたんだけどその後は断固拒否。
つーか旦那が同居したがらないw
ウトは仕事辞めさせて同居汁!と旦那に言い募ってたらしいけど一蹴されたらしい。
育休中の同居は私が言い出したことなんだ。勿論一人暮らしに向けて家事を覚えさせるためです。

息子は結局右利きになりました。しかし字はミミz
旦那と違ってなんでも食べることができるガチムチ系に成長。健康そのもの。
ウトの上から目線の説教にイライラしながらも、めげずに理詰めで息子を守った成果だと思ってる。

以上です。
長々とおつきあいくださり有難うございました。

603 :名無しの心子知らず : 2010/06/17(木) 00:56:00 ID:18NIuznE
無理に矯正してしまうと、とっさに右左が分からなくなる
左右盲になりやすいって言うよね。

605 :名無しの心子知らず : 2010/06/17(木) 06:21:51 ID:VJ8dgEHh
>>599
読んでてイライラした。人事ながら嫌な義父だ。
私なら根気良く同居なんて出来ない。多分2週間経たずに出て行くわw
義母がいないからストッパーがいなかったんだろうね。
息子さんが健康に育ってよかった。字は後からでも充分矯正出来るしね。
乙でした。

607 :名無しの心子知らず : 2010/06/17(木) 10:37:24 ID:ID69neWK
ウトに何かのアレルギーがあれば、しめたものだが。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/04/02 18:13:45

    つーか、実の息子の利き腕矯正にすでに失敗している立派な経験wがある人が何言ってんの?pgrって話でしょ
    何が論理的でない女のせいだよwwテメーの息子の遺伝だよwww

  2. 名無しさん : 2012/09/12 00:09:44 ID: 3d2JngRU

    俺も母親に矯正されてた記憶がある。
    2~3歳頃の記憶だと思うんだが、先割れスプーンを叩き落とされて、"こっちで持ちなさい"みたいな記憶。
    三歳になってからは、自分から箸使いたがって先割れスプーンじゃなかったんだが、その時には、既に右利きになってた。
    今も基本的に右利きなんだが、携帯弄る時は左手でないと落っことすし、打ち込みも超遅い。
    その他、物を投げて寄越された時に左手で受けるとか、電気の紐は必ず左手とか、所々に左利きの痕跡がある。
    あとは、右手を怪我した時に、普通に左手で箸使えたとか。でも字は左手では書けない。

  3. 名無しさん : 2013/05/20 10:26:20 ID: U3Nhzfcw

    まだ物心つくかつかないかという頃、左手を使ったからと怒られた記憶がある。
    当時は怒られる理由もわからず、かなり理不尽に思えた。

    今思えば、子供のためではなく、子供が左利きであることで
    世間から「躾がされていない子を持つ親」とみられるのが嫌だったんだと悟った。
    昭和40年代、今と違って母子家庭は珍しかったから、母なりに必死だったんだろうけど
    吃音と左右盲は今も治らない。

    さすがに矯正に疲れたのか、妹は左利きのままだww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。