高齢の叔母から電話が来た。無視した。そしたら二回目が来た。無視した。切れた

2022年01月08日 04:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
673 :あけおめ@おん吉 : 22/01/03(月)13:49:25 ID:FF.lh.L1
愚痴です
さっき父方の高齢の叔母から電話が来た。無視した。
そしたら二回目が来た。無視した。切れた。
この父方の高齢の叔母、年に数回電話をかけてくるんだけど、
いつも出なかったら二回連続で鳴らしてくるのよ。



最初それを知らなかった頃はすわ何事!?と思って慌ててかけ直したら
「あらぁー◯◯ちゃん?元気かなーと思てー、声が聞きたかったんよー」とかだったんで、
脱力してもう急いで出るまいと決めた。
父はもう鬼籍なのだけどうちは父も母も毒で、昨年母方といよいよ絶縁を決めたので、
この際だからこの父方の高齢の叔母とも絶縁にしよう。
母含め母方の親族はわりと自由というか
「今の色々な道があるんだから自由に生きなさい」みたいなスタンスで、
毒である母だけれどそういうところはとても助かっていたんだ。
でもこの父方の高齢の叔母は昔ながらの女って感じで、
父が存命で私が学生の頃から
「◯◯ちゃん、早く結婚して孫の顔をお父さんに見せてあげなあかんえー」とか
「女の幸せはなぁ、男に尽くす事なんよ。耐えて耐えて耐えて耐える事が大事なんや」とか、
色々たわけた妄言を抜かしていた。
その度にハイハイって聞き流していたけど、もし母方と絶縁にしている事を知られて
「◯◯ちゃん、お母さんは大事にせなあかんえー」とか言われたら、
自分がどんな暴言を吐くかわからないので話したくない。
と、いうかこれを機に父方の親戚とも疎遠にしよう、そうしよう。
新幹線の距離だから普通に生きていたらもう会う事もないだろう。
父方のお墓が父の実家の近くにあるけれど、
私が生まれる前に両方鬼籍になった父方祖父母のお墓なんて
もう行かなくても問題ないよね。うちのお墓はまた別に父が購入したし。
この父方の高齢の叔母、父方の叔父から着信拒否をされているらしい。
今なら父方の叔父の気持ちがよーくわかる。私も着信拒否にしようっと。
新年早々嫌な気分になったわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/01/08 06:54:48 ID: bcbhhMbg

    介護要員として元気かどうか気にして電話かけてくるのかな

  2. 名無しさん : 2022/01/08 08:32:23 ID: pj9CXkUY

    なんか他にも理由あるんだろうけど、書かれてる理由だけみたらこの人が気の短い短気で
    怒りっぽい人にしかみえない

  3. 名無しさん : 2022/01/08 09:54:30 ID: 3zmEuuZo

    単なるそっ閉じ案件をよくここまで長文で書けるな。オジオバと絶縁とか誰か文句いう人いるの?

  4. 名無しさん : 2022/01/08 12:01:04 ID: xgbPEXIw

    忙しい人は、ちょっかいをかけてくる嫌いな人なんかにいちいちかまけていられない
    たかが電話を鳴らしただけの、嫌いな人のためにこんな長文をわざわざ書くんだから暇なんだろな
    親交のある人間がもうあまり居ない、正月にやることがない、って事だろう

    それで本人が幸せならいいんじゃないか

  5. 名無しさん : 2022/01/08 12:02:39 ID: qS5qU4Xw

    出られなかったら二回連続でかけてくるってそんな珍しいことか?
    すわ!!ってなるのは留守電に「連絡して」って残されたときだろ

  6. 名無しさん : 2022/01/08 12:16:38 ID: .tuimQh.

    私には近所に叔母が住んでいるがたまに電話掛けて来る時にあわてている口調ですぐ来てと言うから急いで行くと『コレ頂いたからおすそ分け』や前日に何時と予定を立て訪問する時間決めていていても1時間前に電話掛けてきて早く来い!と言われ時間間違えた?急ぎでと行くとお茶飲んで待ってろだったりするからその内ハイハイとなっていたらある日いつものように慌てた声だったからノンビリ行くと階段から落ちていた。日頃から早口で命令調だから今回もどうせたいした事無いだろと思ったわ。マジで日頃の行いなんだわ。

  7. 名無しさん : 2022/01/08 12:48:14 ID: 6PbwDYW.

    一大事だったら連続で何回でもかけてくるだろうから、基本無視だな。
    いちいちかけなおしてくれるから、味しめてかけてくるんだろうね。

  8. 名無しさん : 2022/01/08 13:12:39 ID: GVoF1iFs

    元気にしてるかどうか声聞きたくて電話するのは別にいいじゃないの~
    って思ったら普段から付き合いない上にあんまりいい間柄じゃないのね。
    じゃあ仕方ないわ。逆になんで連絡先知ってんのよって感じだわ。

  9. 名無しさん : 2022/01/09 11:08:07 ID: 2lM1Q0SY

    なんか情報が足りな過ぎて
    感想を出せないな

  10. 名無しさん : 2022/01/10 17:51:56 ID: wRJsKcT6

    世代間の価値観の違いはどうしようもない。
    私の姪っ子の親が遠い将来亡くなったら私もたまに元気にしてるかなと連絡とる気がする。

  11. 名無しさん : 2022/01/11 14:36:42 ID: gp2BTGDk

    「あかんえー」ってことは京都人だよね。
    京都人って親類縁者との繋がりを大事にするので、
    うざがられてはるんかなぁってちょっと気の毒になりました。

  12. 名無しさん : 2022/01/12 10:36:45 ID: 9M3kMs0o

    自分がゴミ扱いで耐えて耐えて耐えてるから、人にも味あわせたいんでしょうねこの叔母は。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。