一日6時間以上横になってると、背中がガチガチに固まり痛くなって激しい頭痛がする症状に悩まされてる

2022年01月08日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
676 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)01:18:04 ID:ht.wo.L1
背中の痛みと頭痛について相談

いつからかわからないんだけど、たとえ風邪ひいてたりしんどかったりしても、
一日6時間以上横になってると、背中がガチガチに固まり痛くなって激しい緊張性頭痛がして、
さらに偏頭痛まで併発するから吐き気がしてくる症状に悩まされてる



うつ伏せになると症状はマシなんだけど、
吐き気堪えて座るか立ってるかしないと背中の痛みも頭痛もおさまらない

最近は繁忙期ですっかり忘れてたんだけど、
正月休みで寝正月するぞー!とゴロゴロしてたら、
猛烈な背中の痛みと頭痛と吐き気で地獄を見た
胃薬とロキソニンと偏頭痛薬飲んでなんとか起き上がって、
偏頭痛抑えるために寒空の下一時間ほど外でじっとして頭を冷やし
吐き気に耐えつつスープ飲んで、4時間ほどしてやっと頭痛と吐き気がおさまったところ

家族は風邪じゃないか、暖かくしてゆっくり寝ろというけと、
寝るとまた背中痛くなって頭痛してくるから、寝られずまだ起きてる
なんで横になると背中痛くなるんだろう
普通寝るとリラックスして緊張が解れるのでは?
ちなみに寝具も枕も新調したばかりで、「じぶんまくら」で購入
作業療法士に教えてもらった体操も毎日やってる
電気毛布も入れて体あたためて血流もよくしてる
なんでこんなに背中が痛くなるんだ・・・

677 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)01:29:59 ID:DJ.o8.L11
>>676
病院で各分野の検査を受けた事はある?
背中の痛みや腫れ、張りはいろんな理由があるそうだ
まだなら明日にでも病院へGOだ

679 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)03:05:37 ID:ht.wo.L1
>>677
血液検査はしたんですけど、異状なしでした
なのでロキソニン出されて終わりですね

681 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)07:34:03 ID:DJ.o8.L11
>>679
すみません
各分野という書き方が不親切でした
診療科複数の検査で判明する事もあるのです
失礼ながら、書いてるレベルでおかしい、苦しんでるならそんな事を言ってる場合ではないでしょうに
セカンド、サードオピニオンを求める事です
ちょっと調べれば分かるでしょうが、心臓含めた循環器系の病が隠れてる場合、
膵臓が病気の場合、脊髄や頚椎がおかしな場合他の傷病もあると聞いています
身内は病を最初の医療機関では見つけられず、何か所目かで発見されました
投げ出さないで諦めないで他の病院へ行ってみて下さい

684 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)11:40:13 ID:UV.5b.L1
>>679
横になると、というトリガーがはっきりしてるなら睡眠外来に行かれてみては?
普通の人でも寝返りを打たないと数時間で床ずれの初期症状としての腰痛や筋肉痛が現れる。
睡眠時を録画してその様子から診断してくれたりするよ。

721 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)07:39:07 ID:ut.gv.L1
>>676です
背中痛すぎて昨日カイロと柔道整復師の看板掲げた人のところに施術お願いしたんだけど、そのとき
「横になってるのに全身ガチガチに力入ってる」と言われました
力抜くように抜くように言われて、意識して力を抜いたら、今度は呼吸が止まる
呼吸しようとしたら全身力が入る
もうどうしたら・・・

施術される環境が、リラックスできるゆったりした音楽、
目に優しいオレンジのあわい光、寝やすいベッドという環境だったのに
ウトウトしても全身から力が抜けてないようでした
「とにかく力を抜くように意識して、首がありえないぐらいガチガチ、
歯ぎしりしてる人より酷い」とのことでしたが、力の抜き方がわかりません

723 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)08:39:48 ID:tU.pc.L1
>>721
もうほぐすの無理なぐらい筋肉固まってると思うから整形外科とかで
筋肉緩める薬もらったほうがいいと思う

724 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)09:13:00 ID:Ro.gv.L11
>>721
その病状に詳しそうな病院へすぐに
ご自分でスムーズに探せなければ、お住まいの自治体の役所の保健師さんへ相談
相当悩んでいらっしゃるようですので早く診て頂いた方が良いと思います

726 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)09:48:35 ID:OZ.z7.L1
>>721
催眠術で体を棒だと思い込まされた人みたいになってるな。
勧められてる筋肉を緩める薬は使った事あるけどよく効くから楽になるよ。
治療の目処が付くまで対処療法として頼った方が絶対良い。
力の抜き方は、腕を大きく振って散歩したり音楽をかけてリズムにノって創作タコ踊りしたり
ダンス動画見ながら真似したり、軽い運動をするといいんじゃないの。
運動すると苦しくなるから自然に呼吸するだろう

737 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)13:11:03 ID:0R.1q.L1
>>721
私の場合、肩こり首こりがひどいときは側頭筋をマッサージします。
こめかみの周囲の押すと痛みを感じる場所に指2、3本を当て
その部位をゴリゴリと回しながらマッサージします。
30秒位するだけで結構スッキリするのだけど、どうでしょう

759 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)17:58:49 ID:A1.gv.L1
>>721を書き込んだ者です
筋肉を緩める薬、ミオナール(エペリゾン)は寝てる間に体に激痛がはしる(攣ってたらしい)ときに
処方してもらいました
正直効果は感じられませんでした

背中の筋肉をほぐす運動は病院で教えてもらってやっていますが、
「効果出てませんね」と言われるくらいには効果なかったです・・・

>>726
催眠術で思い出したのですが、うちの父親が宗教をしていて、
そこの教義なのか「睡眠は怠惰だ、一日3時間睡眠にしろ」と言われ
母はずっと一日3時間睡眠で、睡眠不足から発狂して頭ぶつけて死にました
私も母が死ぬまで一日6時間以上寝られなくて、寝てる間に怠惰にならないよう、
座ったまま眠らされたりしてました
今でも座ったまま寝られます
母が死んだあと2年ほど睡眠所に悩まされてました
寝てるときに体に力が入るのはそのせいかもしれません・・・

761 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)18:12:12 ID:Ro.gv.L11
>>759
睡眠障害治療の専門医含めこれまでとは別の医療機関へ掛かる方が良い


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/01/08 09:20:43 ID: iJEEjlh.

    寝るのが劇的に下手ってことか
    整体とかの方が良さそう

  2. 名無しさん : 2022/01/08 09:22:13 ID: D8tKcmpI

    父親が原因なら心因性とかか?
    ゆっくり休めるようになるといいけど…

  3. 名無しさん : 2022/01/08 09:22:43 ID: KJor2Djs

    リラックスした状態で呼吸ができないという話からしてあまりに筋肉が無さすぎるんじゃない?
    体操じゃなくて運動したほうがいい気がする

  4. 名無しさん : 2022/01/08 09:26:58 ID: 3qOcg84M

    マッサージ行け

  5. 名無しさん : 2022/01/08 09:35:02 ID: 7spwQGgg

    最後w
    じゃあ心療内科じゃないかな、宗教は悪だなホント。

  6. 名無しさん : 2022/01/08 09:48:40 ID: A6TuGl0g

    睡眠障害ならますます心療内科

  7. 名無しさん : 2022/01/08 09:50:22 ID: CfBGn6iM

    後だし酷ぇ
    行くのはメンクリも追加だ

  8. 名無しさん : 2022/01/08 09:54:54 ID: smL7AApc

    上の方に出てくる、わりとまともそうな家族って誰なんだろう。
    母親はいなくて父親はあれでしょ。
    環境的に結婚も出来なさそうだし。
    兄弟?でもあの父親の子だよな。

  9. 名無しさん : 2022/01/08 09:59:40 ID: qisazmgs

    横になると寝るは全く違うんだけどどっちの話?

  10. 名無しさん : 2022/01/08 10:07:23 ID: OYRrcx4A

    最後に盛大なオチwww


    真剣に悩んでいるなら行くべきは精神科か心療内科

    父親とは縁を切ってるんだろうね?

  11. 名無しさん : 2022/01/08 10:13:00 ID: LQc1Ucy2

    自分も長時間横になれない体質だから何となく理解できるけど
    この人ほどのあらゆる症状(頭痛に吐き気)間では出ないがそれでもどんな場所で横になろうと必ず
    腹部、腰、背中の部位が痛くなり無理になるのだ
    昔からだから痩せても肥えても同様で
    体系は胴体が長く頭蓋骨が異様に(鉢周り)通常よりも大きい
    加齢と共の頭髪が薄く毬それによってその大きさが目立ちより異質さが強調されて外見的にもきつい

  12. 名無しさん : 2022/01/08 10:23:15 ID: IkDNo2yU

    猛烈な後出しがきたな
    トラウマ持ちはどんなときでも身体から力が抜けないんだよ…そのエゲツナイ版に見える
    ストレッチ専門店鋼さんが上げてる動画とかトラウマヨガとか、身体からメンタルにアプローチする方法をちょっと試してみてほしい
    これ私もまだあんまり力が抜けないんだ

  13. 名無しさん : 2022/01/08 10:33:10 ID: JmvcItc2

    少なくとも原因は判明したのでは
    だからと言って治るとは限らないけど、わけわからずドクターショッピングするよりはマシかも

  14. 名無しさん : 2022/01/08 11:09:18 ID: rFTddXzM

    こうやって赤の他人にペラペラ喋って問題の起因を発見できるのは、ネットの利点だと思う。
    病院巡りよりお金かからないし。

  15. 名無しさん : 2022/01/08 11:32:43 ID: zKX5tjA.

    ストレスとかで寝ている間に筋肉を緊張させているのでは。私の場合ボトックス注射で起床後の頭痛や肩こりがかなり良くなったからお勧め。ただし、背中の筋肉とかにも注射してくれるかは不明(顎や首は頭痛治療の一環としてやってもらえる)。

  16. 名無しさん : 2022/01/08 11:46:38 ID: P.cD.r9Q

    後出しが酷すぎて草

  17. 名無しさん : 2022/01/08 11:52:52 ID: WXoayyCA

    後出しにもほどがあるだろ

  18. 名無しさん : 2022/01/08 11:59:48 ID: Q4SFudAs

    後出しというか、無意識のうちに思い出さないようにしてたんじゃないかなあ

  19. 名無しさん : 2022/01/08 13:39:35 ID: n7mqnVRE

    後出しって言うの不快
    本人にとっては当たり前すぎて問題意識も乏しくて身体症状で四苦八苦してる人に、さらにスラング使う気持ちになれない
    隠したくて隠したわけじゃない
    そんな身体になりたくてなってるわけじゃない
    機能不全家庭について外部に言うと必ず非建設的で責めるような心無いことを言う人がいる
    それを恐てもっと疲弊したくないために、上手な相談の仕方ができなくなってるだけ
    大人ならこれくらいの想像は当たり前にできて欲しい

  20. 名無しさん : 2022/01/08 14:02:05 ID: MXLDMJ8g

    報告者が気持ち悪すぎる
    毎日毎日自分の体のあっちが痛いこっちが痛いって話しかしない
    自分にしか興味が無い中年独身実家暮らしおばちゃんらしい書き込みだなあと思ってたけど
    後出しを見て完全に頭がおかしい中年独身ババアだとわかった
    一生そのままでいればいいと思うよ気持ち悪いババア

  21. 名無しさん : 2022/01/08 14:03:08 ID: FdvqLJrM

    >>19
    これ報告者本人でしょ

    もう文章も考え方からして気持ち悪いからすぐわかったw

    こんな気持ち悪い文章この報告者本人にしか書けないよw

  22. 名無しさん : 2022/01/08 15:11:31 ID: wtxebWKc

    こういう明らかにヤバい症状を放置して「病院行ったけど分からなかった」で済ませる人って知能足りてない感じする
    分からない病気もそりゃあるだろうけどいくらなんでも調べが足りなさすぎる

  23. 名無しさん : 2022/01/08 20:09:31 ID: cPAKfdDo

    >>20
    もしかしてあなた、相談者の父親のカルトに入信している人なのかな?

  24. 名無しさん : 2022/01/08 20:16:05 ID: NTANntLA

    これまで座って寝ていたのなら座って寝れば良い
    報告者が行くのは精神科だろう

  25. 名無しさん : 2022/01/08 21:12:36 ID: tnaHbWAY

    さすがに身内が亡くなったら宗教抜けるのかな

  26. 名無しさん : 2022/01/09 13:03:16 ID: dDe/1g1k

    >>22
    親が宗教やってる位だから遺伝的におつむ弱そう
    まともに教育も受けられなかったんじゃないかなぁ

  27. 名無しさん : 2022/01/09 14:58:10 ID: 4en.NJ9I

    首のゆがみ、筋肉の硬直

    当たり外れあるけど整体行った方がいい
    カネに余裕があれば当たりを引くまでいろいろ探す

    当たれば劇的に改善する

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。