旦那が「コロナ禍で事業が上手くいかなくなって妻に離婚を求められた」と吹聴しているが本当は全く違う

2022年01月08日 21:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618224762/
今までにあった修羅場を語れ【その29】
801 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)09:19:40 ID:oj.0i.L1
微笑ましい修羅場のあとになんですがw
本当は暮れに厄落としとして書き込むつもりで書いたんだけど、
なんだかんだバタバタしてるうちに忘れてたw
新年早々暗い話で申し訳ないけど、区切りの意味で投下します。
長文嫌いな人はスルーして下さい。

半年前に離婚。子梨。旦那とは同い年で結婚8年、30代半ば。
旦那の方は「コロナ禍で事業が上手くいかなくなって、妻に離婚を求められた」
と回りに吹聴しているが、本当は全く違う。
実情を知ってる人たちが事実を拡散してくれているが本当に腹立たしい。



一昨年実父が死んで、コロナ禍で普通のお葬式はできないけど、
家族葬ながら祭壇もお棺もいくつかあるランクの中から真ん中へんを選んだ。
私は母が結婚前に亡くなってるし、父との別れはちゃんとしたかった。
結婚式と同じで葬儀社のカモだとか、無駄な儀式だとか言う人もいるけど
少なくとも父たちの世代はこれが普通なんだし、私もこういうことはちゃんとやりたいタイプ。
喪主は一人っ子の私がやったんだが、葬儀場であれこれ決める段階で旦那がやたら口を出した。
「家族だけなんだから無駄だろ」って。
「葬儀費用は私が自分で出す。だから好きにさせてほしい」と説明&お願いしても
無駄金だのカモにされてだの、あれこれ決めてる最中に横から煩い。
葬儀社の人も最初は苦笑していたが、途中から無表情になったぐらいしつこかった。
葬儀が終わってから、葬儀社からの請求書の金額を見て(ちなみに約200万)
必要のない出費だった、無駄だった、馬鹿みたいだ、と再びしつこく言われて大喧嘩。
その時に言われた言葉が「死んだ人間より生きてる人間だろ」って。
そういうのは人それぞれの考え方があるだろうが、今は違うだろうと思った。

802 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)09:19:55 ID:oj.0i.L1
私が腹が立ったのは、旦那は結婚後に独立して自営なんだが
(私は別の分野の仕事をしているので旦那の仕事にはノータッチ)
父からの援助や人脈でかなり世話になっていた。
父が勝手にやったと言うならまだしも、旦那が父に頼み込んだわけで
今の事務所なんて特に、父の人脈がなければ旦那にはとても借りられないような立地。
生前それだけ世話になっておいて、葬式代をケチろうなんてふざけるなと思った。
もしかしてと思って、知人に旦那の会社の状況を調べてもらったら、
コロナ以前からかなり厳しい状況だったらしい。
父の顔を立てて仕事を回してくれる人がいてどうにかなってたみたいな。
父にそれなりに多くの資産があるのは分かってたけど、思ってた以上に相続することになり
旦那はきっとこのお金をあてにしていると思うとゾッとして、
父に対する不義理への復讐もあって離婚を決心した。

離婚に簡単に応じないのは分かってた。
旦那の実家(義父は鬼籍)はあまり裕福ではなくて、離婚したら困ることが沢山あったろうから。
(それにしても、いくら裕福ではないと言ったって、
嫁の父親が亡くなったのに香典どころか弔電すらないってどうなのよ?)
揉めて揉めて、抵抗されて抵抗されて、結局最後は汚い手を使わせてもらった。
訃報を聞いて私を心配してくれた父の友人たちに、こんなことがあって参ってる・・・ヨヨヨ・・・と一芝居。
情けを掛けてくれていた人たちにそっぽを向かれた旦那の会社は一気に傾いた。
そうなってやっと頭を下げて涙も鼻水も垂らして謝ってきたが今更でしかない。
結局、結婚8年程度じゃ大した貯蓄額ではないが、
会社を畳んで転職するための資金として財産分与を放棄して決着。
役所に届けを出したあと、車の中で泣いてしまったよ。
あんな男だって10年も付き合って(恋人時代を含め)何故分からなかったんだろうって。
もっと早く気付いて離婚していたら、もしかしたら子供にも恵まれて
父に孫を見せてあげられたかも知れなかったって。
でも全てが今更。
自分の男性を見る目の無さに辟易しててこの先再婚とか考えられないし、
幸い今はお一人様でも生きていけそうな世の中でもあるし、
それでも何か見つけて前を向いて生きていこうと思う。


803 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)09:46:25 ID:Dj.mi.L1
>>802
乙乙
「死んだ人間より生きてる人間」とか葬式は無駄なセレモニーとかそれっぽいことを言っても、
つまりは「俺に貢げ」ってのが見えてる奴のがよっぽど浅ましい
お父様のご友人の方々に言ったことだって単なる事実だし、汚い手もなにもないよ
あなたの人生がこれ以上無駄にならなくて良かった
自分を責めたりしたらその方がお父様が悲しまれると思います、
これからの人生に幸あれとお祈りします




804 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)12:41:30 ID:vF.l8.L1
>>802
貧すれば鈍すていうやつで、自営始める前や上手くいってたときにお父様が亡くなったのなら
元夫もそんなはしたない言動はしなかったのかもよ
だから過去に何であんなのとわからなかったのかって
わからなくても当たり前じゃないかな
離婚した元夫なんて貴女の人生においては死んだも同然なんだから
「死んだ人間(元夫)よりも生きてる人間(貴女自身)」ということで
今年からはそんなのは忘れてより良い人生を歩んでください

805 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)17:24:02 ID:DJ.o8.L11
>>802
何も貴女は悪くないです
これからのご自分の幸福を掴んで生きて下さい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/01/08 21:08:40 ID: RpLhrIl2

    まぁ良くある言葉だけど
    お父さんが最後にこいつと添い遂げるのは辞めときな!って
    気づかせてくれたのであろう

  2. 名無しさん : 2022/01/08 21:22:27 ID: qC8r1A4M

    NNN出番だよー
    アレルギーとかないならだけど

  3. 名無しさん : 2022/01/08 21:22:41 ID: zghWHfho

    自分が安定していれば、いくらでも心に余裕も生まれるし、
    心穏やかに暮らすのが一番だと思う。
    縁切ったのに元旦那に纏わりつかれないように、十分気をつけてほしい。

  4. 名無しさん : 2022/01/08 21:45:59 ID: pGRLBrCY

    義父にお世話になっといて…
    こんな奴は自滅する運命よ
    報告者は幸せになって欲しい

  5. 名無しさん : 2022/01/08 21:48:29 ID: FahkTfHU

    なぜわからなかったというより、10年も経てば人は変わるからね
    特に事業興して常に金のこと考えるようになると周りに対する意識も変わってくる
    なるべくしてなった結果だから悔やむこともないと思う

  6. 名無しさん : 2022/01/08 21:56:51 ID: zFfP/z3Q

    そんなのわかんないよ。
    夫婦が揉めるのって大抵結婚式か子供生まれる前後でしょ?何かトラブルが起きて一人で対処出来なくて、夫婦のすり合わせが必要な時にパートナーのポンコツが露呈するものだもん。
    結婚式は妻がほとんど対応する事も多いし、報告者は子供も居ないから、そこまで大きなトラブルも無かったんてしょ、夫婦二人きりの通常運転の生活ならそこまでしんどくも無いだろうし猫被られててわからなくても仕方ないよ。

  7. 名無しさん : 2022/01/08 22:28:27 ID: 406tiLVQ

    冠婚葬祭に何百万もつぎ込むバカはどんな綺麗ごと抜かしても頭クルクルパーだと思うわ
    この女もなんとかして自分を正当化したくてネチネチ書いてるけど、結局はカモにされて大金無駄にしただけだな
    お疲れ

  8. 名無しさん : 2022/01/08 22:42:12 ID: fpHCMnpI

    ※7
    元夫乙
    交友関係の広かった人が亡くなってお葬式しないと遺族は故人の弔問を何度も個別に受けることになる
    その度に対応してお香典のお返しをするのは手間になる
    儀式の場で皆で故人を偲ぶのはトータルで遺族の負担が軽くなる
    それにお葬式の準備で忙しいことで悲しみが少しは紛れる

  9. 名無しさん : 2022/01/08 23:10:11 ID: 0cuwD7cQ

    自分が無知なだけなんだけど葬式ってそんなにかかるんだね

  10. 名無しさん : 2022/01/08 23:19:26 ID: G.sCIuAM

    まぁ、※7がシんだときには、一通りの最低限の手続きだけして無縁仏に突っ込むから安心してほしい。

  11. 名無しさん : 2022/01/09 00:35:40 ID: oKA0VXeo

    無敵の人になっても困るとはいえ報告者は一切悪く無いのに財産分与放棄させられてるのは腹立つな

  12. 名無しさん : 2022/01/09 00:47:36 ID: Ytmmx9XE

    ※7はお金の使い方を知らないんだろうね
    冠婚葬祭に何百万注ぎ込んでも所詮他人のお金であなたのものじゃない
    それぞれ意味があってお金を使うんだよ
    カモにもなれないあなたの言い分はお金がないことを
    正当化しようとしているだけで見苦しいだけだよ
    哀れな人だね

  13. 名無しさん : 2022/01/09 00:49:27 ID: dexmoNWo

    あなたのときはそうするわね、って言いたくなる馬鹿だな

  14. 名無しさん : 2022/01/09 01:15:40 ID: ZripF/3.

    ※7
    元夫乙
    自分がそう思うから自分が親の葬式を出すときはそうする、ってだけなら好きにすればいい
    でも妻が妻の金で妻の父親を弔おうとしてる時に一銭も出さない夫が邪魔する筋合いはない
    まあ貴方は貴方の信念を尊重して、自分のときには一切金を使わない弔いをしてもらえればいい
    火葬だけはちゃんとしないと犯罪だから仕方がないとして、お骨は引き取り拒否してもらえるしね

  15. 名無しさん : 2022/01/09 01:20:15 ID: 3LOjNthE

    ※7
    結局のところTPOだよ
    人望のある人はお金を使って沢山の弔問客に見守られて厳かに送られていくが
    人望の無い人は霊安室から直葬
    遺骨は駅の忘れ物センターに無縁仏合同碑行き

  16. 名無しさん : 2022/01/09 01:27:38 ID: 7eAMZhVk

    ※7
    社会人でその思考だったらちょっと危険なので、何故葬儀が必要か、よくよく考えた方が良いよ
    人間ってのは社会を形成してようやく生きていけるくらい脆弱な生き物だから、その社会としての機能や、その社会に属してる人間同士の関係をないがしろにすると、社会で生きていけなくなる
    この人は卑怯なことをしたと書いているけど、そもそも夫の言動は、いったん表に出てしまうと人間としてあり得ないと非難される物だった
    夫の報告者父への不義理を隠して、報告者父の知人と夫との関係を続けさる方が不義理だ
    報告者は結果として正しい事をしているよ
    義理人情が欠けたら人間社会は成り立たん
    動物ですら自分の利益のためだけに動くなら、ギリギリを生きるために親でも子でも頃さないかんのに

  17. 名無しさん : 2022/01/09 02:12:18 ID: KWx9wibk

    終わりの一文がチューリップの「サボテンの花」みたい
    合唱でやったなあ

    ※7すっげえ人気w

  18. 名無しさん : 2022/01/09 05:44:32 ID: 5RrvQOBY

    家族葬で100万掛かったのは後悔してる
    お金無いから49日も出来なかったし
    墓も仏壇も買えない
    長男が無職コドおじなんだよね

  19. 名無しさん : 2022/01/09 06:03:24 ID: 5CX21KWE

    まだ離婚して日が浅いなら元夫ロミオ&ストーカー化に気をつけて。金がない離婚された男はある意味で無敵の人になりやすいから

  20. 名無しさん : 2022/01/09 10:59:55 ID: STZy9Ekw

    簡潔に書かれてるけど本当に大変だったんだなってことがよく伝わってきた
    「汚い手」と表現してるけど全く汚くない。本当のことを関係者へ伝えただけなんだから
    子供がいなくてよかったね
    でも遺産持ってることを知られてるのだけはちょっと心配だ
    この手の男はしつこいけど不摂生で体を壊しやすいタイプでもあるから、そっちをお祈りしておきます

  21. 名無しさん : 2022/01/09 11:56:29 ID: Fj919GCM

    冠婚葬祭に数百万使うのは資産がある人だから貧乏人の※7は気にしなくて良いよ

  22. 名無しさん : 2022/01/09 12:59:58 ID: 4XnDExX6

    貧すれば鈍する
    この言葉の意味を教えてくれるよね
    この旦那も※7も

  23. 名無しさん : 2022/01/09 13:24:13 ID: KXufgC8s

    父父父父で胸焼けしました

    俺も葬儀に無駄(何を無駄とするかは個々の考えによる)に大金かけるのはどうかと思う
    思うけどこの父の立場考えたらかけざるをえないよね

  24. 名無しさん : 2022/01/09 14:42:56 ID: PB.IOsto

    事情を知ってる人が周りに情報を正してくれたあと元ダンナの周りには
    誰もいなくなってそうだな。

  25. 名無しさん : 2022/01/10 02:42:50 ID: 5L5kUDIs

    父親は周囲に顔がきく人だったっぽいから
    生前は地元で長いこと商売か会社をやってたのかなという印象を受けた
    そういう人だと、「逝きました」と周囲に広くお知らせする意味だけでも葬式は必要だわ

  26. 名無しさん : 2022/01/11 00:33:28 ID: urdpMbcs

    「そもそもPCR陽性者は感染者なのか?」

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。