2022年01月08日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
- 686 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)13:04:48 ID:GI.hz.L1
- 有名なイルミネーションを家族で観に行った。
とても綺麗で子どもも楽しそうだったし、連れて行ってよかったと心から思う反面、
ずっと頭から離れないことがある。
- 目の前で、他の家族のお父さん(もしくは母親の彼氏?)が(そんなには大きくない声で)
子どもに罵詈雑言を浴びせて、首根っこや腕をつねっていた。
内容はよく聞こえなかったが「お前はほんっとにダメやな!」とか、
母親に向かって「もうアカンはコイツは」とか。
その子は無言で後ろに下がっており、母親は「はいはい」って感じで
子供にも無関心でスマホばっか弄っていた。
公然と罵詈雑言を家族に浴びせるという場面に初めて遭遇したため、かなり動揺してしまった。
その子の心情を思うと辛いし助けてあげたかったけど、その場で止めたり声をかけたりすると
逆に家で辛く当たられるのではないか?どこまで介入していい問題なのか?
と考えてるうちにその親子は見えなくなってしまった。
こういう時、他人に何ができるのかな?
自分の家族もこの場にいるし関わりたくないという気持ちがわたしには正直あったと思う。
しかし、辛い目にあっている子どもを見ながらそのままにしてしまったという思いは消えない。
こういうとき、どのように対応すればよかったのだろうか。
父親らしき男に声をかけるのは正直怖いので、
せめて子どもに「あなたは悪くないよ、辛いね」という思いを伝えたかった。
けれど、どうやって?そして、力になれないくせにそう考えてること自体傲慢なのでは?
などとぐるぐると考えてしまっている。
イルミネーションは家族とのいい思い出になるはずだったのに、
悲しい場面を目撃してしまって、いっこうに心が晴れない。 - 693 :名無しさん@おーぷん : 22/01/04(火)22:36:13 ID:wX.5b.L1
- >>686
20年くらい前、私も駅のトイレで延々と母親に怒鳴られている娘さんを見たことがある。
ふたりとも身なりはおしゃれな感じだが、言葉はひどかった。
なんてダメな人間なんだちゃんとしないとダメだと延々と。
さっきから見ていたが、こんな風に怒鳴り続けるのは良くない止めましょうと母親に。
私が母親を咎めればその子は後で、お前のせいで恥をかいたともっと怒鳴られるかも
しれないと同じことを思ったけど声をかけたのは
他人から見たら母親は異常にみえることをその子に伝えたかったから。
あなたが見たものの場合、もし声をかけていたら
公衆の面前で自分のことで言い合いになって、
それはそれでその子は居たたまれない状況になったと思う。
ポジティブに考えるとしたらそれは避けることができた。
当時の私が声をかけたのはまさに若気の至りのエゴで、
その子には迷惑だった可能性が高いし正しいことをしたとは思わないし、
もっと良い言い方があったのではと虐待や毒親の話を聞くたびに思い出す。
モヤモヤを抱えて、考えて、少し知識も仕入れて、もしもきちんと手を差しのべられる近場で
それが起きたその時、はためらわないで行動する覚悟をする。
私は今はそれを落とし処にしています。
コメント
注意したら「お前のせいでどうのこうの」と余計被害を受けることになりそう
本当に悪い事をした子かもしれないし
そもそもおせっかいすぎて出来る事なんてないよ
大人が見て子供が可哀想と思う怒り方をする親って何言っても聞かないと思うよ
本屋で本を見てただけの子供に「欲しいの!!お金ないから買えないよ!!もうアンタのせいで皆に見られる!!」って長々怒鳴ってた母親…皆お前に驚愕してみてたんだけど一生気づかないんだろうな
お前のせいで恥かいたって言って見えるところでわざと思いっきり殴られるか蹴り飛ばされるかされるだけだよ。動画撮ってますって感じで無言でスマホ構えるのが一番良さそう
ちょっと前の記事では店内で子供殴ってる母親に「ほのぼのしてるね」みたいなコメントついてたな
加害者親当人や似たような親の主観的にはそんなもんなんだろうな
助ける義理もないし気の毒だけど他所の家の事情は放っておくしかないよ
人情ドラマと違って現実は無関係な問題にしゃしゃり出ても良い事なんかない
本気の逃走して店の人を巻き込む迷子劇になったあととか、
知らない人が見たらひどい親に見えてるんだろうってぐらい冷たい事言ってるかもしれない
米2
悪い事をしたら人格否定したり身体を抓ってもいいってこと?
将来何があっても人を育てたり教える立場に就かないでね
人類一同「何だ、普通の日本人じゃないか」
米4
渋谷駅で子供を蹴り倒した所を撮った動画があげられたことがあった
>>693
>他人から見たら母親は異常にみえることをその子に伝えたかったから。
こいつスゲーいい奴やな
ちょっと感動したわ
米11
そうかな?
感じの悪い家族とか親子はまま見かけるのは確かだがな…
たまたま入った(ファミレス系列の)店でいかにもボンクラそうな小太りの娘が卒業祝いだか何だか
らしい席で女親たちにもっとしっかりしろだとか甘ったれてるなよだとか祝いの言葉とも思えんようなネチネチ攻撃受けてるの見て不快になったことはあったけど
大人達からすればそれが情けないブスな娘に対する「激励」のつもりなんだろうけど果たして彼女にとってはどうだったんだろうな~っと
※12
その話じゃ比較対象になってないことに気が付いていない?
ネットッて匿名で良かったね笑
実名だと実名上げてあなたがそれを指摘されて大恥かいているんだもの。
※3
本文の父親や、あなたの指摘している母親みたいな人って、自分のことを
「自分は育児を頑張っている」「自分の子が自分の思うようにならなくてつらい思いをしている被害者」
だと思ってるんだって。
生まれてたかが数年10数年の子に、感情を表でろくにコントロールできない生まれて何十年の人間が感情任せにギャーギャーギャーギャー。
「親には親の事情があるだろう」とか言う人たちもいるけれど、普通に考えてロクな人間じゃないのよねぇ・・
「他から見たら異常だという事を伝える」ってすごくその子のためになると思う
周囲が無反応だと、罵られて辛くても親がおかしい事に長期間気づけないんだよね
その間に自尊心を削られてどんどんダメージを負ってしまう
隙自だけど自分の場合、風邪で病院へ行った時に私の親を見た医者から「大変だね」って同情されたのが気づいたきっかけだった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。