2022年01月09日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
- 698 :名無しさん@おーぷん : 22/01/05(水)23:25:59 ID:sX.ci.L1
- 私はストーリーが良いこと大前提で、且つ絵がキレイで女の子が可愛い漫画が好き
最近だと「捨てられた皇女」と「ある日、お姫様になってしまった件について」
という漫画にめっちゃハマってる
どちらも主人公が可愛いうえに細かく衣装替えしてて、大量のドレスや装飾や
髪型がキレイなカラーで描かれているからそれ見てるだけで幸せ
- 職場で漫画の話になり皆でオススメ漫画を紹介しようって話になったとき、
その2つの作品を勧めたら周り誰も知らなくて、
皆検索して試し読みしてたんだけど、皆から「へー、絵重視なんだねー」と言われた
あれ?絵もだけどストーリーも凄く良いと伝えたのに伝わってなかったかな?
と思って説明しようとしたら
とある男性から「男キャラがイケメンならストーリーは二の次なんだろw」
と言われてカチンときた
確かに絵が上手いから男キャラはイケメンだ
でも同じくストーリーがよくて絵が上手くて男キャラがイケメンでも、
デスノートやヒカルの碁にはここまで嵌まらない
私が好きなのはキレイで可愛い衣装に身を包んだ女の子たちなんだよ
しかし反論して喧嘩になっても空気ぶち壊すと思ったので、私はグッと黙った
そしたら何を思ったのか、男性が「こういう漫画読まないから面白い漫画がわからないんだろ」
と年末およそ20冊ほど漫画押しつ・・・貸してくれたんだけど
その漫画が絵がイマイチで、ストーリー上めっちゃ可愛い設定のはずの女の子が
全然可愛くなく(この時点で私の趣向と真逆)
さらに女の子たちが揃いも揃って下品(私の大嫌いな部類の表現)で、
確かにストーリーはなろうだけあって女の子が出てこない序盤は面白かったんだけど、
女の子たちが出てきてから苦痛が勝って読めなかった
例えば、ヒロインがシリアスな場面でショックを受けてるのに、膝開いて座っててパンチラ
高貴な地位の女性たちがブラもせず胸8割出しドレス
学生服なのに当たり前のようにブラなしで胸元がら空き(もしやこの世界ブラがない?)
そもそも女子全員のスカート丈がワカメちゃん丈率が異常に高い、制服なのに
これがまだ絵が上手いなら肉体美として見られたかもしれないけど、
絵が下手だから「作者のセーヘキ押し付けられてる感」が強くて無理だった
後半で絵が上達するのかなと思って数巻おきにパラパラ開いたら、
絵はそのままで1巻より下品な描写が増えてただけだった
おなじ男性向けのなろう漫画でも「失格紋の最強賢者」とか「転生したら剣でした」は
普通に楽しめたのに、その漫画はダメだった
本を返すときに適当にお返しつけて、「私には合わない絵柄だったみたい、ごめん」
と読めなかったことを伝えて謝罪したら、
自分の好きなものディスられたと思ったのか、私の好きな漫画を「絵だけの漫画」とバカにされたよ
趣味はなんでもそうだけど、小説だってゲームだって人によって合う合わないあるんだから、
わざわざ苦痛を感じて嫌な気持ちになる漫画は避けて読んでたのに、
自分の趣味押し付けて受け入れられなかったら不機嫌になるって、幼稚すぎやしないか・・・
「30のおばさんがイケメンの絵にデレデレしてキショ」って言われたけど
私からしたら、下品な女の子たちが出てくる漫画読んでデレデレしてるあんたに
ブーメランブッ刺さってますよ
年明け早々なんでこんな嫌な気持ちにさせられてるんだろ、私
漫画読んで癒やされて寝よう - 701 :名無しさん@おーぷん : 22/01/06(木)10:18:15 ID:TU.pp.L1
- >>698
捨てられた~私も買って読んでる!
「悪女は砂時計をひっくり返す」のドレスも可愛いからもし悪女ネタ嫌いじゃなければ是非!
全く見当違いなこと言って見当違いなもの押し付けてくる人のことなんてスルーだスルー!!
ドレスの似合う女の子良いよね!
翻訳系の漫画ってとにかく全部ドレスが可愛いし
女の子もそれが似合う可愛い子達ばかりで目に楽しいんだよ~!!
そして何より本人達がとても頑張って生きてて共感できる、
何もしてなくても愛されるヒロインじゃないのが良いんだよね。
楽しい漫画に今年も一年たくさん出会えるように呪っておこう!
コメント
ロクサナもお薦めしたい
あと影の皇妃
もしかして:捨てられた皇妃
冒頭五行でストーリーよりも絵の綺麗さ、服装、女のかわいさに文字数さいてるからね
誤解されるのもしょうがないね
自分は報告者とは趣味真逆だな
そこら辺も読んでるけど今一つ刺さらない
K国漫画のデッサンの狂ったようなのを日本語化したやつを広告に入れるのやめてほしい
女の子が可愛い漫画というよりざまあ系が好きなようにしか見えない
全部知らない漫画だわ、後で読んでみようかな
オタク同士でも色々こだわるポイントが違ったりで相容れない事ってあるらしいよね
私の同級生(オタク)も好きなキャラを言うと「イケメンだからだね!」とか言われるらしいんだけど、実際はひどい境遇に負けずに頑張っているところが好きなのになぁって愚痴ってたわ
書きながら思ったけど女はみんなイケメンが好き!みたいなコンプレックスがある人には何をどう言おうがそう見えてしまうんだろうね
※3
それでなんで「イケメンならいいんだろ」になるのか分からない
まあ本当にストーリーがよかったらもうちょっと人気になってるんじゃないかな
影の皇妃や悪役のエンディングは死のみ、今世は当主になりますも楽しんでもらえそう
絵が綺麗なうえに主人公が試行錯誤しているのがいいよね
あーまたマンスプレイニングか
オスってこんなアホばっかりだな
あの辺読んでるけど同じに見えてしまうんだよな…
不遇のお姫様、迫害されてたけど色々あって能力高くてリベンジ成功!みたいなの多くてよ…
ディズニープリンセスが世界中の女子と女性達に愛され憧れられるようなのと一緒だね
古来より女性向け作品はキラキラお姫様とアクティブお姫様の二大双頭な気がする
男性が進めた漫画が気になる
なろう系でハーレムで胸強調の漫画が
ほとんどだろうけど
どっちも主張がきもい
こんなに事細かに書いたら特定されるんじゃないの
フェイク入れる頭のある人の文章とは思えないし
まあ絵がきれいなだけでストーリーとかアレなアニメとか量産されてるし
そういう印象を持つ人がいるってのはわかるんだわ
(言っていいかどうかは別問題だが)
登場人物の性別が偏ってる作品は特に傾向が強いんで最初から身構えるようになってしまった
※16みたいにいちいち「この人頭悪そークスクス」する人ってどんな親に育てられたのか気になる、親もそういう人だったんかな
自分もドレス好きで、悪役令嬢ものコミカライズの波に乗って凄い楽しんでる。
男性向けなろう系のコミカライズだと、皆ピーチ姫みたいなドレスになるから、男の人ってあんまドレスとか装飾品に興味ないんだなぁってなる、まぁドレスって作画コスト高いから仕方がない。
何かの漫画で「AKB好きの男」と「ジャニーズ好きの女」を引き合わせたら相性最悪だった、
アイドル好きという共通点で仲良くなれると思ったのになぜ、というのがあったな
女はイケメンが出る作品じゃないと見ないってツイートして大炎上した漫画家いたね
そいつがどんな漫画描いてるのかと言えば戦う美少女の服が毎回ビリビリ破れてく漫画
確かにイケメンいなくて速攻打ち切られてたっけw
普通ジャ〇プは打ち切られてもあと2回は帰ってこれるのにそいつは一回だけ
女どころか男読者にも支持されない内容というw
ストーリークソな漫画紹介していて笑った
>>21
そういう女にも読んでほしいって思うならイケメン出せば良いだけだし
そうじゃないなら自分の作風で男ファン向けに頑張れば良いだけじゃんね
何が言いたかったんだその漫画家は
男性向けのなろう産は男主人公と大量の女って構図だから、それ見るだけで避けるようになったわ
なろう系なんて全知全能主人公が殆んど苦労もなく無双する内容ばっかでストーリーもへったくれもない
お色気シーンが最大の見せ場レベルだけど基本男性向けだから露骨で下品な描写が多い
なんなら成人漫画の方がまだちゃんと物語の構成しっかりしてたりする
我慢する意味がわからん
報告者が好きな漫画を試し読み程度で思いっきりディスっといて
自分のおすすめを一応目を通して合わなかったと気を使って謝罪した人に
腹を立てて更にいちゃもんつけてくるとか本当に幼稚だね
つか女にパンチラ漫画貸して絶賛されないとムキーとかないわー
なろう系なのに主人公がヘタレのままで
出てくる女性はおばちゃんか人妻かガチ幼女
エルフのキャラはおっさんと婆さん
極め付けは主人公が女運無さすぎ設定、工口シーン無し
なので安心して読めるとんでもスキルで異世界メシ
華やかな設定のざまぁ系好きなんだなって印象
別に好きなの読めばいいけど、最近ほんとに逆行設定モノ増えたね
なろう系でも硬派で面白い作品はたまにあるから侮れない
「辺境の老騎士」はコミカライズの作者さんも大当たりだった
「エリスの聖杯」もよくある婚約者寝取られ&悪役令嬢断罪からのザマァ系かと思いきや、ガチのサスペンス推理小説でヒロインも悪役令嬢(亡霊)もめちゃくちゃ魅力的なキャラだった
どっちもドレスとかデザインがめちゃくちゃ綺麗で好き
ある日お姫様は、女の子が可愛すぎて見ることにしたな。成長するまでが、猫愛でる可愛さに近い
701が共感・趣味の肯定・励まし・好みを考慮したオススメまでしていて有能だなと思う
絵が綺麗でも内容がお粗末で頭に入らず断念したものもあるし、
絵は下手でも内容が面白ければずっと読んでるし(これで絵が上手ければなぁとは思うけど)。
ホント無意味に衣服の面積が少ない漫画ってがっくりするよね。
せっかく面白いのに無意味にパ○ツ見えまくるとか。
お前それほぼ胸見えてんだろってのもあるし。本当に望まれてると思うのか?
全部カラ―で綺麗だし、子供からの話だと子供を可愛く描ける方が多いよね。
動物が可愛いウサギと黒ヒョウも好きだけど、ギャグセン高いその悪女に気をつけてくださいと傍観者●●ちゃんははまった。
不細工の公女になりましたの絵師さんは凄いドレスとか服が綺麗で画集みたいで好き。
お姫様になってしまった件、女の子もドレスも可愛くて読んでるわ。ストーリーはよくある成り代わりものものだけど、主人公が現代知識無双とかしないから気持ち悪さは少ない
全編カラーだから目が楽しい
報告者にはエボニー、悪女は砂時計をひっくり返す、ある継母のメルヘンあたりも読んで欲しいな
>ストーリーはなろうだけあって~~面白かったんだけど
ここがひっかかる…
「悪役令嬢94回目の転生はヒロインでした」も面白いよ!あとタイトル下品だけど「主人公の初めて私が奪っちゃいました」はややドレスはシンプルかもしれないけど顔とシルエットが最高に可愛い
なろうとカクヨムで好きなのは
転スラ、異世界食堂、エリスの聖杯、サイレント・ウィッチ、第七王子、慎重勇者、シャンフロ辺りかな
ほとんどタイトルが思い出せない
綺麗なドレスが眼福な人には転生ものの流行は嬉しいだろうな
ストーリーがよくて絵がきれいなヒカ碁とデスノは女の子が可愛くない、
ブルードラゴンのセクシー教師でさえ奇形乳の判子顔という壊滅ぶり。
可愛いで有名なミサも顔がもったりしててなんか世界観に合わないし、そもそもあれゴスロリじゃないし。
なろうと悪役令嬢なら
自分だけゾンビに襲われないやつと、エリスの聖杯と、金瓶梅が好き。
なろう系をストーリがいいと思って読んでる人とかいるんだ…絵だって老若男女の描き分けも出来ない判子絵師ばっかじゃん
テンプレの悪役令嬢物か
さすがにそれをストーリー重視って言うとちょっと笑っちゃうわ
なろう系とか異世界転生とかあまり読んだことないけど、ふしぎ遊戯と天は赤い河のほとりは大好きだったわ
あんな感じの漫画なら読みたい
世の中、ストーリーは二の次でイケメンが出てさえいればいい女ばっかりだとしたら
ちびまる子ちゃんを好きな女が皆無になる件
タイトル検索してみたけど、報告者とは絵の趣味が合わなかったわ
てか、タイトルが文章になってる奴はだいたい好みじゃないのが多い
異世界おじさんが大好きなワイ、高みの見物。
「フェンリル騎士隊のたぐいまれなるモフモフ事情」は主人公ちゃんマジで可愛いし犬も可愛い
「聖者無双」は漫画家の画力の向上見てくうちに母性が湧いてきたしストーリーも悪くない
「悪の華道を行きましょう」は癒し
「最果てのパラディン」はストーリー、漫画家共にSSRの本物の物語。
なろう系でなくていいなら「チキタ・グーグー」「観用少女」「「君の事が大大大大大好きな100人の彼女」「異世界美少女受肉おじさんと」「つれないほど青くてあざといくらいに赤い」とかも
とりあえずピクシブ漫画で探し回るのいいわよ
異世界居酒屋のぶもいいよね。
とんでもスキルも転スラも好きだ。
ハーレム物やおしめ様物や俺tueeeeeee系が好きな人には合わないだろうけど。
つっても自分、コミカライズは読んだことないんだけどねw
イケメンなら~系言う男性本当嫌い
でもこのスレのオススメ作品は読んでみたいわ
最近なろうはまって読んでないの結構あるな
ハーレムじゃなきゃ何でも読んでみたい
米6
だからこの報告者も言ってるけどそういうのが目当てじゃなく
絵とストーリーなんだよ
言うてある日もざまあ的な話ではないし女の子めっちゃかわいいんだよ
~ドレスとか
プリンセス物はお姫様の魅力が最大の見所なんだよ
分かってない!分かってない!!
主の気持ち悪さしか伝わって来ないんだけど。
イケメンガーも何も、そりゃキレイなものとそうでないものなら、前者を好む割合のほうが多いだろ、と思いました
これ、そこそこ親しかったら全然構わないんだけど、世間話しかしない間柄で30歳の女性に普通の漫画以外をお薦めされたら、少し引いてしまうかも
アプリ入れないと読めないような漫画をわざわざ?って思ってしまう
もちろん社風にもよるだろうけど
出てくる漫画押し付け男も堂々と布面積少なめ漫画を会社に持ってきて渡したっぽいし、ゲーム会社とかなのかな
※53
私もそこは気になった
30って部下もできてでも自分の仕事もあるし大体子供が出来る頃合いで漫画なんて読んでる暇ないって人の方が多数派だと思うから
でもそういう会社ならありそうね
ヒカ碁の女の子は可愛いだろ
単に全く出番がないだけで居ないような存在だけど
成人男性だがあの漫画で一番華あって美しいのが佐為だからな…
シグルイとか金カム読んでる女性は
自分の社会的立場のために黙ってる事が多いらしい
昔、上司とバカボンドと横山光輝三国志を貸しあってたの思いだした。
完結を待たずして45歳で上司は早世されてしまったが(TOT)
>>55
ほんと、佐為以上に美しい女性キャラがいないよねw
恋愛も無かったけど、敢えて言うなら佐為と塔矢名人の関係だけが唯一「これって、もしや恋?」だったな。
>>55
ヒカ碁の女の子は可愛いし好きだけどこの報告者の好みなキラキラ可愛いお姫様タイプではないんだと思う
佐為が一番美しいのわかるw作者の画力が高すぎて後半の佐為の美しさすごかったわ...
華やかなドレスって今まで漫画であまりみなかったけど
最近の韓国漫画はカラーでたくさん見れていいよね
それに米でみんなのおすすめ知れて最高だわ
お父さん、私この結婚イヤです!と悪女はマリオネットはレースまでしっかり描かれてて見応えがあるよ
ストーリー的には潰れる家門を生かしてみますとガラスの壁が好き
『砂時計』は話面白いし絵も綺麗なんだけど
縦読みが苦痛過ぎて途中で止まってる
ああいうレイアウトで進むならいっそ動画にしてくれ
捨てられた皇妃は打ち切られて残念だった
それなりに売れてただろうにどうして…
マンガでもゲームでも素敵な女の子好きだから分かるわ
あとモンスターとか乗り物の造形がいいやつとかも好き
イケメンしか楽しみがないと思ってる人は世界が狭いんだろうなあ
ある日お姫様に〜の方だけ知ってるけど確かに衣装や装飾がめちゃくちゃ凝ってて細かく美しく描かれてる
しかも同じ服は2度着ないって感じで毎回シーンごとに違うデザインなのがすごい
人物もみんなキラキラしてる
でも正直ストーリーは絵が凝ってなかったら私は読まないレベル
リアルで悪役令嬢もの紹介されたら引くかも
偏見だけど、なろうに近いものを感じる
異世界転生系が苦手なのもあるけど
捨てられた皇妃は絵がきれいでドレス多彩なのが好きで見てるけど
ストーリーは量産型だし漫画的というよりイラスト的な絵だから漫画としては誉めづらいかなあ
報告者の判断基準は絵に対する比重が大きすぎるから
これでストーリーもちゃんと見てます!って言われると苦笑い出るわ
だからってファンの前で貶したりはしないし自分の好みを押し付けるのは違うけどね
このまとめで、女性がつきあいはじめたばかりの男性に「好きな漫画家は諸星大二郎」と言ったら
彼から「女が諸星大二郎を読むはずがない。他に男がいるんだろう」と怒られた、というのを読んだな。
諸星先生の稗田礼次郎が理想のイケメンという女性ファンもそれなりにいるのに!
「女はイケメンが出る漫画しか読まない」
「男キャラしか出ない漫画は腐女子媚び」
「男ファンが多い漫画を読む女は男の影響」
「女性作家の作品は全部つまらない」
「この漫画面白い!え、女性作家?騙したな!!」
だいたいこの辺がテンプレかな
ああいう漫画って近世ヨーロッパがモデルだと思うんだけど
当時の貴族女性は胸丸出しじゃない?
女性らしさの象徴としてガンガン出してるじゃん…
ドレス好きとか言ってあんまり知識ないのが気になった
個人的に「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」をおすすめしたいが、報告者さんとはちょっと趣味が違いそうだ。私はなろうらしくない話が好きだから。
ピッコマ、読みはするんだけど気が短いから1日の読める量が少なくてフラストレーションたまる
縦スクロールだと紙漫画換算でせいぜい5ページ分くらいじゃね
なろう系のお姫様(とか聖女)の格好があまりに貧相/半裸だと
確かに萎えるよな 女剣士ならいいけど
古典だけどベルばら、キャンディキャンディの原作を読むとドレスがすごい凝ってて見るだけで楽しい
ドレスと女の子が綺麗な作品となると
「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」が好きだな。
絵が本当に美しいし読みごたえもあるよ。
あと「魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?」
はドレスが凝ってる訳ではないけど、主人公とエルフちゃんがひたすらうぶくて可愛い。
どっちもコミカライズ作家大当たりな作品だよ。
悪役令嬢ものなら是非「悪役令嬢転生おじさん」を読んでくれ……
少女漫画系のきらきらふわふわな作画ではないんだが、悪役令嬢に転生してしまったサラリーマンおじさん(娘の影響で何となく乙女ゲームを知っているし本人も昔オタクだった)が、困惑しつつも己のスキルを駆使しし、悪役令嬢という役どころを演じヒロインや周りの人物たちと交流していく(※ただし親目線になる)
何と言うか、深く考えずにただただ楽しんで読める漫画です
お姫様なのにドレスやスカートがペラッペラで裏地も入ってなさそうな漫画はそこがめちゃくちゃ気になってしまうな
男性向けに多いんだけど
>>68
こいつらの頭の中で少女漫画描く男性漫画家ってどうなってんだろうなw
おすすめされたマンガって賢者の孫かなーと思ったけど
股開いて座ってたかどうかは覚えてない
でもブラはしてなさそうな服で谷間は当然のように出ていて乳袋もバッチリなやつ
K国の漫画は縦読みフルカラー、主人公の処刑から始まって過去に戻るのが多い気がする。
日本のコレ系は、主人公が事故で死→直前までハマってた乙女ゲームまたは小説のよりによって悪役令嬢の方に転生するのが多い気がする。
K国系、今はアドニスにはまってる。最初はうーん、て感じだったけど進むにつれて面白くなってきた。過去に戻ってやりなおす(悲劇を繰り返さないように)けど、処刑にいたるトラウマが時々出てきて、なかなかうまくはいかないってのもいいよね。
日本のなろう系のコミカライズでは「今度は邪魔しませんから!」が結構好き。
分かるわ
普通にお色気シーンがある分には気にならないんだけど、
女の制服や礼服が胸丸出しの変なデザインだと読む気が失せる
「どう考えてもそんな服着るの嫌だろ」って思っちゃう
ハーレムでも良いけど男性キャラもちゃんとした人格のキャラを出してくれた方が好感度が高い
男性からしたらそういうのはつまらんのか?
>>65
偏見でも何でもなく、悪役令嬢ものって普通になろうだぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。