子供の遺伝子ガチャハズレみたいな親の話見て、自分もそう思われてるんじゃないかと不安になってる

2022年01月11日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478/
何を書いても構いませんので@生活板116
992 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)01:25:30 ID:v0.qh.L1
結構前だけど子供の遺伝子ガチャハズレみたいな親の話見て、
自分もそう思われてるんじゃないかと不安になってる。



たしかに両親共に高学歴理系で親戚もほとんどストレートに
有名医大や有名私大に入ってるのに
自分は一浪してまあ名前は知られてる文系私大。
センターのとき自己採点が悪くて慰めてもらいたくてその話をしたら
「じゃあ志望校のレベル下げる?」って即答されたし
本当はあの時も子供の出来の悪さに焦ってたのかなあ、
とか思い出してしまった。
二十代にもなってマザコン拗らせてる自分が痛々しくてそれも苦しい。

993 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)03:32:49 ID:Dm.z6.L12
>>992
焦ってる親は「志望校のレベル下げるか」とは言わないでしょ

どのランクの大学へ行っても構わない
負担を軽くすることになんの罪悪感も要らないと示されて
ありのままを許されたってのに
なんで勝手にドラマにしたがってるのかわからんね

出来の悪い自分を救う方法が「親から見切られた可哀想な自分」の悲劇に浸ることでいい訳?
それならなんの努力もいらないしウジウジするだけで成立するから自分は楽だろうけど
別の意味で親が可哀想だなあ

999 :名無しさん@おーぷん : 22/01/07(金)12:29:53 ID:gr.qh.L1
>>993
最初、ここに書いてない事情もいろいろあるのに、と思ってしまったのだけど、
そう言い訳することも「可哀想な自分」を保つためなのかもしれないね。
志望校のレベル下げていいって言われて、自分が狙ってた大学はもう
無理だからとにかくどこか入ってくれ(みっともないから)かと思ってたけど、
たしかに自分の心を親なりに考えてくれてたのかもしれない。
そうは考えたことなかったよ。
レスくれてありがとう。


https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
61 :名無しさん@おーぷん : 22/01/08(土)11:24:05 ID:Xb.uc.L1
前スレ992です。
色々考えて振り返ってみたら、遺伝子ガチャ失敗への恐れは
自分の劣等感に端を発する感情の投影だと思うようになった。
そういえば倫理の授業で習ったわ。
自分が思ってることを親が思っているかのように思い込もうとしていたんだろうね。
現在下の兄弟が受験の最中で、成績があまりにも悪くて母親がすごく落ち込んでたんだ。
自分がそうだったようにどこかの大学には入れるよ、と言ったら
「私はすごく努力していい大学に入って今の生活がある。だからそう
なって欲しいのに」と返されて、今自分の通ってる大学が現役時代は母親に
「あのレベルに行くくらいなら浪人した方がマシ」と言われていた学校だったことを
思い出してしまった。まあ浪人してさえその程度の大学にしか
入れなかったんだけど。高校の時は学歴主義的な価値観が絶対だと思ってたから、
その時のギャップに自分自身が苦しんでいるだけなのかもしれない。
そうなると高校時代には周りにも迷惑をかけていたのかもしれないなと
反省する。今の自分の考え方は親が可哀想、本当にそうだと思います。
とにかく自分の親がいい親だと確認できたことが良かったです。内省の長文失礼しました。


https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
その後いかがですか?8
405 :名無しさん@おーぷん : 22/05/03(火) 23:37:49 ID:M0.sb.L1
何を書いても構いませんのでに昨年末か今年の初め、
「親から遺伝子ガチャ(子ガチャ)外れたとか思われてたらどうしよう」みたいなことを書いた者です。
今年の4月から大学院に進学することになりました。
高校の時から修士までは進みたいと思っており、
志望校も「その大学院のその先生にぜひ教えてもらいたい!」
と考え決めたところに無事合格しました。
本当に偶然、進学先はかつて入りたかった大学の大学院で、
数年越しに夢が叶うとは思わなかったなぁ、などとぼんやり思っています。
ただ、それについて母親が「学歴ロンダリングできて本当に良かった。
あなたは文系だし就職して最終学歴があの大学のままだと思うと心配だったから」
と言っていて少しモヤモヤした。
別に学歴ロンダリングのためにその大学院を選んだわけじゃないのに、
結局そこでしか判断してくれないんだな、と。

また、先日一人で一日だけ外泊する機会があった。
行く前は家族と離れるのが不安で仕方なかったのに、
いざホテルに着くと家族の足音を聞こうとしたり、部屋をノックされるかもしれないと
身構える必要もなくて想像以上に快適だった。
当時マザコンと書いたが、それも家族と密着した環境しか知らなかったから、
「自分には母親しかいない」と思い込んでいただけだったんだろうな。
少しずつだけど親離れできるように頑張りたい。
投稿したときレスや厳しい言葉をくれてありがとう。自分を見つめ直すいい機会になったよ。

406 :名無しさん@おーぷん : 22/05/03(火) 23:57:53 ID:uZ.px.L1
>>405
合格おめでとう!
親から褒められたら嬉しい親からバカにされたら悲しいという気持ちは自然な気持ちだけれど
親が認めてくれない活動には価値がない、などと思うのはナンセンス。
親からどう思われていようと、当人が優秀な成績で研究に対する熱意が認められれば
それが評価されて大学院に合格できるってことですよ。
新しい環境でがんばってください

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1.   : 2022/01/11 16:55:43 ID: bD/euCJY

    不本意だったかもしれんが、どんな形でも前に進むことが大切。
    大学はいれて勉強頑張ってるならそれで十分だとおばちゃんは思うわ

  2. 名無しさん : 2022/01/11 17:02:24 ID: TJ1Sb54w

    健康で健常に育ってくれるだけで子ガチャなんて当たりなんやで

  3. 名無しさん : 2022/01/11 17:07:54 ID: SjIvlUGw

    タイトル意味不明。中身を読んでない。読む気持ちにならないタイトル。

  4. 名無しさん : 2022/01/11 17:11:25 ID: xfbkxmU2

    そっち方面の学部なのかもしれないけど自分の状況に合わせて
    倫理の授業の内容がそういえば…でさらっと出てくるって
    普通に素地の学力レベル高いような

  5. 名無しさん : 2022/01/11 17:46:08 ID: mak6W1kM

    親を悪く言いたかったけど失敗したクズ

  6. 名無しさん : 2022/01/11 18:12:41 ID: 2pMHzu76

    親が乗り越えなかった試練は子供に行くって話だね。
    ハズレガチャがお前の本来の遺伝子レベルwって誰か煽ってほしいわ(母親に)

  7. 名無しさん : 2022/01/11 18:38:51 ID: 4RCU3ytI

    これ母親が毒親じゃん
    そして子供の知能は母親に似る
    母親が必至に努力して努力して努力しないといい大学に入れなかった程度の知能
    だから産まれて来た子供が努力しなければ普通の大学しか入れない知能だと自覚すべきだよ

  8. 名無しさん : 2022/01/11 18:56:13 ID: K99ngW6.

    ※6,7
    遺伝子ガチャ失敗して日本語まともに読めない奴来た

  9. 名無しさん : 2022/01/11 19:05:38 ID: 2pMHzu76

    ※8
    その文章だと、あなたが毒親だとしか読めないけど。

  10. 名無しさん : 2022/01/11 19:31:19 ID: 2.0.z.Yk

    たいして努力しなくても浪人してても、なんだかんだで普通の大学に入れちゃう程度の知能って大学全入時代とはいえ十分恵まれてると思うけどね。

    芸能人で例えれば、一発大当たりはできなくてもそこそこの人気はあって深夜帯や地方制作のしょぼいテレビ番組ならちょいちょい出られるローカルタレントや有名一般人くらいの引きはある。それで自分は出来が悪いハズレだと嘆いてたら、表舞台に出れない地下組や世間に出るどころか家から出る行動すら満足に取れないワナビとか、本当の意味で底辺にいる出来の悪い芽を出せない人達に対して失礼。

    上から目線で尊大な態度取ってるのもどうかと思うけど、親から受けた毒っぽい影響があったにせよ必要以上に卑屈な態度を取るのもどうかと思う。ましてや外野が外れくじ引いてどう思う?って煽るのもな。

  11. 名無しさん : 2022/01/11 19:35:40 ID: GpZMPWPQ

    遺伝子ガチャの範疇にはいるかわからないけど、二重で蒙古襞の少ない遺伝子を渡せずに一重になってしまった子供が将来同級生の女の子たちが悩んでたみたいに悩むのかもと思うとごめんねって思う

  12. 名無しさん : 2022/01/11 21:05:57 ID: yeeO0iFw

    えーこれって結局母親の言動が原因なのでは

    あんなレベルの学校に入るくらいなら…とか、我が子の成績悪くて、私はいい大学なのにとあからさまに落ち込むとか

    差別意識というか選民意識ダダ漏れすぎて、それが巡り巡って平凡な出来の我が子を傷つけたんでは?
    スレ民が言うような鷹揚な母親とは思えないけどな〜

    ちなみに一重は、嫌なら今どき簡単に整形できるからそこまで気に病む必要はないと思う※11

  13. 名無しさん : 2022/01/11 21:20:53 ID: BXjXibD2

    ね、母親が劣等感植えつけてるよねw

  14. 名無しさん : 2022/01/11 21:43:09 ID: 46Jjxup6

    どの部分が報告者の思い込みで実際悪くなかったかがよくわからん
    実際に親が言っちゃったことだと親がそれは悪いだろっていうか
    お前は努力して偉いって改変解釈してるんだったらえぐいし許せないだろうに

    いい親だったんだって思うことで幸せになれるならいいけど
    親の本質は変わらないからいつか痛い目に遭うよって思うとえぐい

  15. 名無しさん : 2022/01/11 23:30:49 ID: f0/TkOS6

    成績を慰めてもらおうとする
    志望校変更をネガティブに受け止める
    いまだに自覚があるほどマザコン

    うーん、甘やかしすぎっていう意味で親ガチャは外れているかな

  16. 名無しさん : 2022/01/12 05:53:36 ID: 6zI1XpuA

    自分ができる努力しながら生きるだけで、あとはあんまり気にしない方が良いと思う。
    自分の思いを話し合えないような親子関係なら、良いとか悪いとかじゃなくて、
    褒め方や励まし方がわからない人的に受け止めたらと思うけど。でも、まあ
    これから色々変わるみたいだし、自分の気の持ちようを自分でどうにかしていける人の方が、
    上手くいくと思う。

  17. 名無しさん : 2022/01/12 08:46:29 ID: 6K5fiSnQ

    最終的に報告者が何をどう飲み込めたのか全然分からんな
    この母親とのやり取りなんて、普通に受け取ったら自分の思い込みはやっぱり正しかったとなりそうなところだが
    まあ良い報告に収まったみたいだし外野があれこれ言ってもしゃーないけど

  18. 名無しさん : 2022/01/12 08:55:37 ID: i87b1/R.

    この話ですら親の側を悪く言えるような人間は、何でも他人のせいにして自分を省みることは永久に無いんだろうなぁ
    可哀想に

  19. 名無しさん : 2022/01/12 10:28:23 ID: ej3KwSng

    まあ母親の言いたいことは分かる
    母親が大学生の頃と違って今の大学生の親は母親もフルタイムで働け〜大学の学費も少子化だから2倍は必要だよ〜でもって老後に2000万は必要だよ〜60じゃ年金出ないよ〜だもん
    そりゃあ我が子といえども超シビアになりますよ
    80年ごろは高卒で万年筆工場で働いて←つまりそこそこの給料福利厚生がある正社員で定時に働いて夜間に大学行ってます卒業したら転職しますなんて頑張れば出来たけど今出来ないでしょ
    50代半ばで自分らの老後考えたらそりゃそうなるわ

  20. 名無しさん : 2022/01/12 19:53:57 ID: 2whbzh5E

    現実的なだけじゃないのか親は
    入れないならレベルを下げろと言っただけ
    こんな大学に入るなら浪人したほうがマシ発言はその後
    浪人してやっと入った子にはもう無理は言わない

    私ができた努力を子どもたちはしないなんて信じられないと嘆いているのは確かだ

  21. 名無しさん : 2022/05/04 08:43:40 ID: AR/JBjYM

    途中まで大袈裟じゃないの~♪レベルでよんでいたけど、最後のカキコミのホテルのくだりでゾワッときた。
    お母様の意見が絶対→参考にする程度にできるよう少しずつ自我を取り戻す?というより創り上げていくようにしたらどうだろう?
    最後になりますが、希望通りの進学、おめでとうございます。

  22. 名無しさん : 2022/05/04 11:27:05 ID: N0ywAllE

    学歴ロンダできて良かったはまあ思うんじゃない?
    自分は今やりたいことに向かって真っ直ぐの学生だから水を差されたような気持ちだろうけど親はその先を見てるだけでしょ
    言わないで欲しかったはわかるけどそういう風にしか見てくれないはちょっとな

  23. 名無しさん : 2022/05/04 11:27:41 ID: mVSIvolA

    可哀想な私に浸るの大好きなんだなぁ

  24. 名無しさん : 2022/05/04 13:59:14 ID: s95kBKCo

    じわーーっとした毒の雰囲気がうすら寒い

  25. 名無しさん : 2022/05/04 15:28:23 ID: bkWuIlxo

    合格おめでとう!
    自分の理想だけに集中していれば巡り巡って夢が叶ってたりするもんよ
    憧れの指導者の元で学問探究を味わい尽くして下さい

  26. 名無しさん : 2022/05/04 17:12:23 ID: RLdobxcc

    最初の投稿の時はなんとも思わなかったけど
    追記のとこの、家族の足音に注意を払わなくていいとか
    いきなりノックされることに怯えなくていいとか
    ここでじわっと怖くなるわね
    子供をじわじわと支配するタイプの親だったんかね

  27. 名無しさん : 2022/05/04 17:25:17 ID: D1kqj/U6

    >いざホテルに着くと家族の足音を聞こうとしたり、部屋をノックされるかもしれないと
    >身構える必要もなくて想像以上に快適だった。

    これ、過干渉だった自分の親と重なって苦しくなった。

  28. 名無しさん : 2022/05/04 17:52:23 ID: OrqV5lbM

    タコピーの東くんのお母さん思い出した

  29. 名無しさん : 2022/05/04 18:36:43 ID: xyYJkaeo

    無駄にプライド高そうだとは思った。
    過干渉な部分があったかもしれないけれど、別に進路妨害されたわけでもなし。
    ノックされることに怯えるとかそれって、自分が勝手に親を気にしすぎているだけだし。

    親と自分を比較して卑下してもプライド保ち続けたいんだろうけれど、次は誰と自分を比較して卑下して怯える気なんだろ?

  30. 名無しさん : 2022/05/04 20:08:25 ID: RLdobxcc

    >>29
    >親と自分を比較して卑下してもプライド保ち続けたい
    ??意味が分からん
    親にプライド削り倒されてきたから自己評価が低いんじゃないの
    親が何かと子供を見下しちゃうタイプなのか、この人が過剰に気にする性格なのかは、この書き込みだけじゃ分からないけども

  31. 名無しさん : 2022/05/04 20:22:20 ID: CXbnknls

    本人の考えすぎって話だと思ったらマジで母親がアレだったというオチか
    最後の追記を切っ掛けに開き直ってしまえるといいのかもしれんな

  32. 名無しさん : 2022/05/05 06:16:42 ID: y84vdhJo

    母親が息子の自尊心を踏み潰して育てたんだね
    プライド高過ぎる女にありがちだよ
    大学院は家から通うのかな
    その母親とは出来るだけ疎遠にして独り暮らしして母親と出来るだけ連絡を取らないようにして
    20年も経てば自尊心も育ってくるよ
    毒親の側にいる限り育った自尊心を叩き潰される毎日は終らない

  33. 名無しさん : 2022/05/06 01:27:06 ID: XPDeaU/I

    自分の話かな?と思うくらい同じケースだ。
    心配しているふりをして子供の自尊心を削って自分を満たす母親っている。

    大学院の勉強に集中したい、とか理由を付けて一人暮らししたらどうだろう。
    ものすごく体調がよくなって、視界がひらけていくよ。

  34. 名無しさん : 2022/05/06 08:44:18 ID: u25.paA2

    ※18
    いや少なくとも「いらんこと言い」だよこの母親
    考えなしというか浅慮というか(一緒か)

  35. 名無しさん : 2022/05/09 19:18:44 ID: na54a48s

    若いうちに気付けてよかったよ。これからは自分の気持ちを大切にして生きてほしい。

  36. 名無しさん : 2022/05/10 17:13:36 ID: gYccYrKw

    文系で大学院卒は就職的には微妙だから、学歴ロンダが成功したとは言えないと思う
    ガチで研究したくて行った本人としては大成功だから頑張って欲しい

  37. 名無しさん : 2022/05/11 23:33:46 ID: 8tCoTV4I

    母親の化けの皮を剝がした時点でお前の勝ち
    これからは自分の価値観で生きろ

  38. 名無しさん : 2022/06/17 19:26:58 ID: m2TOUYy6

    私頭悪いから何言ってるか解りにくかったけど
    いい方向に進んだっぽいことはわかった
    おめでと!

  39. 名無しさん : 2022/08/19 22:47:43 ID: r9P0AQXM

    いや遺伝子は残すなよ
    こんな馬鹿な内容を垂れ流してる時点で子供からしたら迷惑すぎ

  40. 名無しさん : 2022/12/08 10:07:27 ID: RlzJphX.

    親の一言に一喜一憂して親の意向を気にしすぎてるね
    自我が弱いのだろう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。