2022年01月13日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
- 803 :名無しさん@おーぷん : 22/01/08(土)21:53:42 ID:cO.xd.L1
- 今年、町内会の組長(班長とも言う)になって親が高齢だから代役で姉がやってるんだけど、
会議とかはドタキャンして困ってる。
忘れるなよ!と言っても「はいはい、行くよ!」⇒当日ドタキャン⇒区長から連絡来て
私が謝罪して代役で出席。
|
|
- いきなり組長ではない人が出席したから区長や他の役員からは
何で姉は出席しないの?と激怒されるし最悪。
姉は仕事で出席出来ないでは無くてただ遊びに行くから参加しない。
もう区長や役員に正直に「姉は遊び歩いてて会議とか出る気は更々無い。
組長の自覚が無い。」と事情を話し、
直接姉に叱って貰うかペナルティをつけるようお願いするべきか… - 804 :名無しさん@おーぷん : 22/01/08(土)22:19:04 ID:aj.lf.L11
- >>803
叱ってもらいな、ただし自分へ飛び火しないようにあくまでも
爺様婆様のお怒りがとにかく凄いと姉へしつこく刷り込んでおかないと
それでも責任を果たさんならペナ与えられても仕方ないですわとお願いしてもええよ - 806 :名無しさん@おーぷん : 22/01/08(土)22:40:16 ID:jY.5j.L1
- そういや4月から何年か自治会の班長等が続く予定だなぁ…
集金めんどくさい - 807 :名無しさん@おーぷん : 22/01/08(土)23:25:49 ID:7H.7r.L3
- >>803
罰金、出不足金を請求するようにお願いしたら良いんじゃないかな?
一般人は数千円、班長や役員が不参加したら何万円と高額にするとか...
まずは報告者さんは区長や役員さんに
「姉さんと違って報告者さんはしっかりしてるわねぇ」と好印象を与える努力をする事。 - 808 :名無しさん@おーぷん : 22/01/09(日)00:07:02 ID:dN.nd.L1
- >>803
町内会の他の組長からすると、無責任な一家。
区長や他の役員から叱って貰うって発想が小学生みたい。
学校じゃないんだから、叱っても、
ペナルティー課しても何の強制力もないよ。
罰金課しても、姉が払わないなら、両親か803が払うはめになるよ?
それとも、区長がお姉さんを捕まえて、
無理矢理払わせるの?奪いとるの?
そんなこと現実的には出来ないし、
そんな労力もかけたくないよ。
自分の家族が組長の順番なんだから、
姉が両親の代理でも803が代理でも、
どちらでもいいから、
責任持って役割果たして欲しいと思ってるよ。
個人の問題じゃないよ。
|
コメント
今は子供世代が参加しないから町内会自体なくなる地域が増えている
クミチョウって役職名がよくないと思います!
手ぐすね引いて待ってます
これを見なけりゃ損をする
困ってるのは町内会でしょ。
義務果たせないなら、さっさと退会すべきでしょ。
なんで町内会の役員に、身内の尻ぬぐいさせようとしているの?
姉はもちろん、両親も報告者もだらしなさすぎる。
※4
釣りかな?
いくらなんでも釣り針がでかすぎる
もうちょっと文章に凝ろうよ
町内会や自治会は義務じゃないんだから
迷惑を掛ける様なら退会すれば良いのでは?
義務って言うけど、組長は義務なの?
基本的にボランティアでしょ
組長の責務が果たせないなら役職から降りるだけでいい
出来ない者に強いてやらせるしか能が無いなら町内会自身がどうかしてる
この人が姉の代わりに代役やるのが一番丸く収まると思う
義務じゃないが事実上の義務
役員やらないならやれない理由を説明しなきゃいけないし、やらないなら代わりに町内の別の家の人間(恐らくは来年やらされる予定だった人)がやらされる
みんなやりたくないのをやってるんだから逃げたら迷惑かかるのが明白
>>5
てな常識を知らん子たちなんや、4も6も
堪忍したってやw
むしろ報告者が尻拭いするから姉がつけあがるんだと思う
うちの町内会は完全なボランティアで会長の期限も決まりが無いわ
だいたい引退して暇してるおじいちゃんがやってる
内容は市町村からのお知らせ周知と調整、トラブルの調停
住民同士は適度な距離感なので問題なくやってる
>>9, >>5
珍しく変なのに絡まれたな。社会にでたことないヒキニートなんだろうけど。
高齢で役員できないから退会、親の介護で係の義務果たせないから退会する家族ってよくあるし、常識だよ。
大なり小なり自治会に入っているから受けられる恩恵があるし、義務果たせない家族が恩恵だけ受けてたら不公平だから自治会が成り立たなくなる。そもそも引き受けておいて、役目を果たさないって、あり得ない。常識以前の問題だよ。小学生でも「係」って習うよね?
自治会とかサービス残業とか、昔は「ボランティアだけど強制」というコンセンサスがあったけど、最近はボランティアは任意という考える人が増えて来たわけだ。歴史をみれば、時代の変化についていけない奴が淘汰されるのが常だからいずれ収束するだろうけどしばらくは軋轢が続くんだろうな。
最後まで抵抗する頑固者になっても孤立するしかっこ悪いだけだぞ
>>7
自治会って意味分かる?
各町内会は自治組織って意味だよ。運営方針・規則は各会で違うって意味だよw
だから自分のところの自治会の役員がボランティアって情報は何の意味もないよ。
報告者のところは持ち回りの義務でしょ。
理由があって役員の順番に融通を利かせて欲しいって交渉するのも町内会の規則の中で決めていくこと。
報告者家族のようにこれだけ役員に嫌われていたら融通も利かせてくれないと思うけどね。
組長の名簿には親の名前が入っているのか姉ちゃんの名前なのかどっちなんだ。読んでる限り親の名前っぽいが、そしたら出るべきは親だし、姉ちゃん叱るのも親だろ。
ところで、姉ちゃん同居してるのかね。うちのあたりだと同居じゃなきゃ(同じ組じゃなきゃ)代理で子供が来る事なんてないんだけど。
お姉さんは代役なの?組長なの?
代役というなら重要な話し合いには本来組長である親が出るべきだと思う
お姉さんも「代役」って理解だから、代わりに動いてるだけで、自分である必要はないと思ってるのでは?
お姉さんに動いて欲しいなら代役じゃなくて本人指定で組長をしてもらえばいいのに
>>12
>珍しく変なのに絡まれたな。社会にでたことないヒキニートなんだろうけど
自己紹介してくれなんて頼んでないのにぃw
義務や強制力がない事柄に限るけど
この姉みたいなのは実は最強だな
やりたくない事はやらん、という人
ちゃんと断ったりもしない
代役を用意したりもしない
何か配慮したりもしない、忖度もしない
とにかく何もしない
どう思われてもかまわない
仕組みの穴を付いているとも言える
町内会というシステムに矛盾があるという事でもある
>>17
pgVj3sToにとって、町内会を退会することはそんなに大事なの??
そういえば、うちの自治会で、ヒキニートが親の介護だかなんだかを理由に「当番・役員はしない。イベントに参加できないから自治会費は払わない。」と言い出して、役員が「それはややこしいから退会して、また参加できるようになったら入会費免除するから再入会すればいい」って薦めたんだよね。そしたらそのヒキニートは退会はしたくないって結構抵抗してたわ。退会して不便なのはゴミステーションくらいで、そこは目をつぶるから使っても良いって話だったのに、抵抗した理由は未だに謎。
ひょっとして、ニートほど、社会との唯一のつながりは町内会とか思ってるのかね?社会で使えない人は自治会でも迷惑なだけだ。
>>18
そんな奴が現れたら次から強制退会できるように規則を変えればいい。まあ、規則が厳しく細かくなると組織自体が面倒臭くなるから周りも迷惑だけど。
町内会とかいう、行政の仕事を住民に押し付けてるシステムよ。仕方ない部分もあるだろうが、どうにかならんのかね
なんか自治会正義の頭おかしいヤツ湧いてるけどどんな田舎に住んでんだ?www
>>19
親の介護をしてるのはヒキニートとは言わない
※18
こういうのが役員になると周りが面倒なのよね
母親クラブの役員になったけど何もしないくせに夏祭りで男の目があるときだけ
公民館を拭き掃除してたわ
今してほしいのはそれじゃないのと母親クラブの他のメンバーの目の冷たいこと
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。