コーヒーを飲む人達が理解出来ない。飲食店はぼったくり価格で売り年間1200万円も荒稼ぎしてるんだよね

2022年01月14日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
695 :名無しさん@おーぷん : 22/01/09(日)10:08:18 ID:3o.db.L1
コーヒーを飲む人達が理解出来ない

コーヒー1杯が500円だとする
これが1日100杯売ると5万円になる
週休2日制と考慮して大体20日続けるとする

5万円×20日=100万円
これを12ヶ月でなんと1200万円!
この様に飲食店はぼったくりで荒稼ぎしてるよね



おっと、ここで絶対登場するバカがいるんだ
その名も原価率マン!!!
「原価率って知ってる?」
知ってる知ってる
そして更に登場するヤツ
諸経費云々いうマン!!!

あのな、こっちは年間1200万円稼いでるって話をしてるんだよ
その差し引きとかどうでもいいのこっちは
年間1200万円稼いだってことが重要なの

原価率とか関係なくそういうコーヒーのぼったくり商売で年間1200万円
テナント料がどうのこうのとか、設備代がどうのこうのとか、気にする必要はないの
店のことなんか知ったこっちゃないの

それなのに毎回こういうのがお呼びじゃないのに絶対登場してくる……
こっちはさ、ぼったくりを指摘してるの
コーヒーをぼったくり価格で売り年間1200万円!

これはさ、カフェインとか中毒になる毒物が含まれた
ドブみたいな黒い色した苦いお湯を売ってるの

あー、コーヒーの良さがどうのとか言うのやめてよね
いいか、カフェイン中毒になる真っ黒いお湯
真っ黒い水でもいいや

それを売り続けて中毒症状にさせて、なんと年間売り上げ1200万円
これなんで恐ろしいと思わないの?

696 :名無しさん@おーぷん : 22/01/09(日)10:08:51 ID:3o.db.L1
あーでたぁ!
お前も起業してやればいいじゃんマン!!!
ぜったい登場してくるんだよなぁったく
そういうことを言いたいんじゃないの

年間1200万円分もあの黒い薬物をキメこむ人
それがいるってヤバいし、そんな中毒者を生み出す飲食店はヤバい
マジでヤバいって思うよ、世間的にもまずいと思う

しかもコーヒーなんかが500円以上の店も当然あるんだよ
とんでもない話だよこれは
カフェインの覚醒作用により落ち着くようになり
この店はいい場所だと錯覚するんだ

するとまた足を運びたくなる
コーヒーが一杯500円もすることが「当然」だと思うようになり
疑うこともなくなり、そしてまたコーヒーを飲み覚醒する

これさ……薬○中毒者と同じ症状だよ
いつの間にか通いたいから通うじゃなく
通うのが当たり前みたいになってしまうんだ

その店で飲んだって付加価値とかが脳の中にも刷り込まれてまた行くようになる
洗脳だよ洗脳

まぁこれはコーヒーだけじゃないよね、酒だってそうだし
飲食店ってのはさ、どれだけ客を自分の店のジャ○キーにさせるかにかかっているんだよ
ジャ○キーにさせて何度でもこさせようとする恐ろしい話だよ

そして最終的ににはぼったくりなんて言わなくなる
更に言えばこの店でそこまでお金を使ったんだ
だから今更無駄だったなんて思いたくない
そうなっていくんだよ

もう一回言うよ
コーヒーで年間1200万円!
なんて恐ろしい……飲食店はぼったくりだ

で、洗脳はとけたかい?
それとももう脳はとけてしまったかい?

699 :名無しさん@おーぷん : 22/01/09(日)10:45:24 ID:TH.ou.L2
>>696
何も出てねぇよ、怖いなお前。
カウンセリング受けな。

700 :名無しさん@おーぷん : 22/01/09(日)11:12:10 ID:4J.nd.L11
コーヒー飲み過ぎたんではないか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/01/14 00:07:51 ID: 1mynn8LI

    こんなのまとめなくていいよ

  2. 名無しさん : 2022/01/14 00:13:18 ID: 24aInTm2

    売上年間1200万って騒ぐような金額じゃなくね?

  3. 名無しさん : 2022/01/14 00:15:37 ID: SfoMTilQ

    この報告者は、立呑(たちのみ)コーヒー店(一杯250円)ができたら絶賛するんかな
    せんやろうな。ローソンで100円で飲めるうんたら
    お前こそが原価厨やろ

  4. 名無しさん : 2022/01/14 00:17:04 ID: WXo74NZU

    なんか面白い展開になるのかなと思って斜め読みしたけど、最後まで同じだった。自分のことを賢いと思っている典型的な馬鹿男のたわごと。

  5. 名無しさん : 2022/01/14 00:17:10 ID: 5w6zqP36

    どこのコピペだよ

  6. 名無しさん : 2022/01/14 00:21:24 ID: lK8eE/8c

    貧乏拗らせたのかな
    心まで貧しくなっちゃって…

  7. 名無しさん : 2022/01/14 00:26:17 ID: VrP.ZU9s

    こいつの中で材料費、人件費、光熱費、テナント料とかは0円なんか?
    毎日お店開くのも大変だし、1日で500人も客が入ってくると思ってるし考えが足りない感じを見ると働いたことないニートが妄想で書いてんだろ

  8. 名無しさん : 2022/01/14 00:33:21 ID: SfoMTilQ

    一応、設定は一日100人だぞ
    近所の古いラーメン屋の親父に聞かせてやりたい数字ではあるが

  9. 名無しさん : 2022/01/14 00:34:36 ID: C.7GjJwg

    なにと戦ってるんだ
    他人を理解しないと死んじゃうのかなw

  10. 名無しさん : 2022/01/14 00:37:13 ID: jsADvQIE

    キモっ

  11. 名無しさん : 2022/01/14 00:39:24 ID: HRRVip/.

    駅ナカにあるようなコーヒーショップはほぼ場所代だよね。
    街中で座って落ち着ける場所はそうそうないから。

    コーヒーの原価は低くても、売り上げはテナント料で持っていかれる。

  12. 名無しさん : 2022/01/14 00:40:21 ID: klswlidU

    この文の狙いはなんなんだろう?
    あと1200万がいったいなんだってんだろう。
    個人の給料が1200万なら結構すごいけど


  13. 名無しさん : 2022/01/14 00:41:45 ID: SxNyokv6

    1日100人の客を捌けるキャパシティのある飲食店は、1日5万円ぼっちの売り上げではとても立ち行かないと思う

  14. 名無しさん : 2022/01/14 00:42:52 ID: HRRVip/.

    こいつは新種のアンチコーヒーのようだけど、
    ネットでたまに見かける「ブラックコーヒーは無理して飲んでいるんだろw 砂糖やミルクを入れないと飲めない飲み物に金を使うってバカみたい」ってアンチコーヒー派もウザい。

    こいつらコーヒーに親でもコロされたんかね

  15. 名無しさん : 2022/01/14 00:42:57 ID: uhNJlIJA

    これはただの叩き台で、
    おすすめのコーヒー屋書き込めってやつでしょ?
    自分は珈琲館が好き。淹れてる最中も、ホットケーキに合わせていただくのも美味しい。
    ドトールは下剤。お通じ悪い時は最高。

  16. 名無しさん : 2022/01/14 00:43:02 ID: bfdLq2jY

    なんかかわいそう

  17. 名無しさん : 2022/01/14 00:46:06 ID: pln7DxK2

    アホのくせに色々考えすぎて何も買い物ができなくなった人

  18. 名無しさん : 2022/01/14 00:47:43 ID: moC1XlHM

    休憩する場所(+椅子とテーブルに冷暖房)も込みでのコーヒー代なんだよ

    嫌なら照るつける太陽群がる虫吹き荒れる北風の中で缶コーヒー飲んでろ

  19. 名無しさん : 2022/01/14 00:49:12 ID: 4sNci6.Y

    あらゆるビジネスを否定するのか…経済とかの概念がなさそうだな。

  20. 名無しさん : 2022/01/14 00:52:43 ID: cWS7wSm6

    家賃と人件費って知らないのか
    こどおじはこれだから

  21. 名無しさん : 2022/01/14 00:54:01 ID: mOUoiaI6

    引きこもりがカフェに行ってみたいけど怖くて行けないからイライラしてるんだろ

  22. 名無しさん : 2022/01/14 00:58:11 ID: ddF.0MGg

    無限に改変して遊べそう

    コカコーラを飲む人達が理解出来ない

    コーラ1杯が500円だとする
    これが1日100杯売ると5万円になる
    週休2日制と考慮して大体20日続けるとする
    飲食店ってのはさ、どれだけ客を自分の店のジャ○キーにさせるかにかかっているんだよ
    ジャ○キーにさせて何度でもこさせようとする恐ろしい話だよ



    ハンバーガーを食べる人達が理解出来ない

    ハンバーガー1つが500円だとする
    これが1日100個売ると5万円になる
    週休2日制と考慮して大体20日続けるとする
    そして最終的ににはぼったくりなんて言わなくなる
    更に言えばこの店でそこまでお金を使ったんだ
    だから今更無駄だったなんて思いたくない
    そうなっていくんだよ

  23. 名無しさん : 2022/01/14 01:01:25 ID: drw2Sk0E

    え?これなんで報告者キチカテゴリじゃないの?

  24. 名無しさん : 2022/01/14 01:06:18 ID: BvL0iQE2

    お前がコーヒー屋始めれば、バカから年間1200万円もむしり取れてウハウハのウハじゃねーの?

  25. 名無しさん : 2022/01/14 01:06:29 ID: SB0bQ.7g

    あー!出たぁ!とかいうからレス番見たら何も出てなくて草

  26. マサキ : 2022/01/14 01:09:17 ID: 16i2L106

    それで経済成り立ったってるんだからほっとけよ。俺の妻はコーヒー淹れてくれて俺好みにほんの少量だけミルク入れて猫舌の俺のためにフーフーしてくれるぞ。
    たまに妻とデートで飲む喫茶店のコーヒーも良いが。
    まあ、妻は高校生でコーヒーはミルクと砂糖入れて飲む方が好きみたいだけどな。

  27. 名無しさん : 2022/01/14 01:10:43 ID: v12eN/cw

    ※4
    「重要なの」とか「やめてよね」とか
    口調女性っぽいけど?

  28. 名無しさん : 2022/01/14 01:19:16 ID: fEhD4jCc

    嗜好品にごちゃごちゃ言うのってバカみたい
    タバコみたいに他人に迷惑かけて無いものなのに

  29. 名無しさん : 2022/01/14 01:26:46 ID: q.ooXWoY

    これ書いてる時のスレ主の顔みてみたい

  30. 名無しさん : 2022/01/14 01:28:19 ID: d1x3ric2

    クスリでもやってんのか?

  31. 名無しさん : 2022/01/14 01:30:54 ID: ddF.0MGg

    >>24
    あーでたぁ!
    お前も起業してやればいいじゃんマン!!!
    ぜったい登場してくるんだよなぁったく
    そういうことを言いたいんじゃないの

    うーんこれは便利wwww

  32. 名無しさん : 2022/01/14 01:32:35 ID: ddF.0MGg

    >>7
    おっと、ここで絶対登場するバカがいるんだ
    その名も原価率マン!!!
    「原価率って知ってる?」
    知ってる知ってる
    そして更に登場するヤツ
    諸経費云々いうマン!!!

    ちな自分は田舎なので缶かコンビニコーヒー派
    最寄りのコーヒーショップはコメダである。コメ牛最高

  33. 名無しさん : 2022/01/14 01:44:46 ID: .SfJzluU

    本当に美味しい珈琲を飲んだことがない可哀想な方なんだね。美味しい珈琲なら、500円でも安いと思うけどね。

  34. 名無しさん : 2022/01/14 01:49:57 ID: DgvW08HA

    原価率とか経費とかそもそも売れるかとか一切無視して、仮定の売上の話だけするなら、一杯500万で売ることにしよう
    年間1200億の売上か
    1店舗で年間売上1200億もあるコーヒーって商品すごくね?

  35. 名無しさん : 2022/01/14 01:55:11 ID: SfoMTilQ

    ※34
    それすげーな。なんで一杯500万で売らんのだろうな。世の中のカフェみんな馬鹿じゃね?スタバとかもw
    なんならコンビニも全部馬鹿じゃね?100円でコーヒー売っちゃってるしな

  36. 名無しさん : 2022/01/14 01:55:18 ID: ph9nmoBc

    新しいコピペを生み出したいっていう意欲作だと感じたな
    なんか懐かしい

  37. 名無しさん : 2022/01/14 01:56:27 ID: 8lSWA7zU

    こいつ普段ペットボトルで用を足したションベンを飲んでんじゃねえか?

  38. 名無しさん : 2022/01/14 02:01:39 ID: 8xr7WE7U

    コーヒーを飲む人の全員が全員重度のカフェイン中毒者になっていると思っているのだろうか?
    極論に走るのは詭弁の一種。

  39. 名無しさん : 2022/01/14 02:02:41 ID: uhNJlIJA

    ※33
    なんでそこで「一週間後にもう一度来てください」って言わないの。

  40. 名無しさん : 2022/01/14 02:25:08 ID: qJaU7e4E

    待ってましたとばかりに出たあとか言ってるがそこで余計何が言いたいのかわからない
    そんなに皆をカフェイン依存から救いたいの?値段の話は?
    何らかの物質への依存より感情一つでおかしくなるってのも妙だけど
    せめて自分の話考えてから言ってくれないと
    それっておかしいよ

  41. 名無しさん : 2022/01/14 02:40:54 ID: GTSIda56

    嗜好品の意味がわかってないんだろうなぁ。
    かわいそうな人だ。
    この理屈なら、紅茶も緑茶もステーキも焼き肉もハンバーガーも、ほとんどダメだな。
    あらゆる外食がNGだ。

  42. 名無しさん : 2022/01/14 02:46:20 ID: RFO4Ju96

    コーヒー飲まないと頭おかしくなるんやね

  43. 名無しさん : 2022/01/14 02:59:30 ID: hjkm5hL.

    苦い物苦手だからコーヒー飲む人が理解できない だったら同意したんだが

  44. 名無しさん : 2022/01/14 03:52:55 ID: x47QFQNY

    同じ貧乏目線でも
    店でコーヒー飲まないと年間でこんなに節約できるという話だったら
    まだなるほどと思ったかもしれん

  45. 名無しさん : 2022/01/14 04:44:45 ID: OAyLicqE

    コーヒー好きな人にフられるかなんかしたんじゃね

  46. 名無しさん : 2022/01/14 04:54:07 ID: SxzRA91c

    純利益と粗利益すらわかってない奴が何言ってんだか。
    売上の金額だけで鼻息荒く語って馬鹿丸出し。

  47. 名無しさん : 2022/01/14 05:10:20 ID: PJASjFVo

    余裕なさすぎて楽しめない人の典型。
    しかも偏狭で恥知らずっぽい。友達もいなそう。

  48. 名無しさん : 2022/01/14 05:34:58 ID: u49kDbEU

    ※27
    前者は別に女っぽいと思わんし、後者はそういう定型フレーズで語尾云々気にしても仕方ないでしょ
    と言うか一人の基地の話であって男女どっちでもいいけど

  49. 名無しさん : 2022/01/14 05:36:58 ID: aa4KGONY

    淹れたてのコーヒーを手軽に飲めるありがたさがわからないから、その価値を論じる意味がなく、ただのたわごとになっている。インターネットに洗脳されているのはどっちだ。

  50. 名無しさん : 2022/01/14 06:01:28 ID: NC1vf12g

    っていう人が身近にいてうざいじゃなくて当人だった
    いろいろ言い訳してるけど1200万って数字に踊らされすぎてて働いたことなさそう

  51. 名無しさん : 2022/01/14 06:51:49 ID: wPG1yPm6

    ローソンで100円で飲める時代に個人店が売り上げ年1200万円出すのは超大変。

  52. 名無しさん : 2022/01/14 07:36:09 ID: ENe5Yq1s

    喫茶店やってるけど、しがない街喫茶なので1日に100杯も出んわ。

  53. 名無しさん : 2022/01/14 07:50:42 ID: PwZSOyYY

    何このテンション

  54. 名無しさん : 2022/01/14 07:57:17 ID: tsyBrYlw

    とりあえず底辺はしねよ

  55. 名無しさん : 2022/01/14 07:58:28 ID: SOu3dIjA

    病気の人かな?

  56. 名無しさん : 2022/01/14 08:06:27 ID: heLu.Hhw

    原価厨でもひくやろこれ

  57. 名無しさん : 2022/01/14 08:32:31 ID: /zqXRw7g

    めでたい頭してるな

  58. 名無しさん : 2022/01/14 08:36:10 ID: SWXH9zwA

    発達にありがちなんだよね
    「いい香りのお茶を飲んで寛ぐ」って感情が理解出来ないから、喫茶店の価値が分からない
    前提条件が違うから、健常者との対話が成り立たない

  59. 名無しさん : 2022/01/14 08:48:49 ID: 2lbKKT26

    緑茶も結構な量のカフェイン入ってる(特に玉露はコーヒーの二倍以上あるらしいけど)って知ったら今度はあんなのスーパーで販売してるなんて~とか言うのかな

  60. 名無しさん : 2022/01/14 08:53:22 ID: r03zBrJk

    この独りよがり加減
    時々ここに現れるエテモンキーに似てるなw

  61. 名無しさん : 2022/01/14 09:08:22 ID: meT4/GoY

    本人の脳がとけちゃったんだね

  62. 名無しさん : 2022/01/14 09:11:48 ID: as.6E.gw

    普段は反コロ反ワクに血道を上げてそう

  63. 名無しさん : 2022/01/14 09:33:22 ID: w071b4eA

    まずはぼったくりとは何かを調べた方がいい。

  64. 名無しさん : 2022/01/14 09:45:39 ID: VW5ZDKho

    お薬出しときますねー

  65. 名無しさん : 2022/01/14 09:46:55 ID: l3O5yi/k

    たぶん注文の仕方が分からなくて怖くて入れないんだよ
    サイズとかカフェごとによび方違うもんね、差し向かいで一対一でスピードかぶせ気味のマニュアル接客に応答するの緊張するもんね
    大丈夫だよゆっくりで
    お医者さんの許可が出たら行っておいで

  66. 名無しさん : 2022/01/14 09:47:46 ID: cPh3ptVs

    では何で自分がコーヒーで「ぼろもうけ商売」始めないんだろう?
    まぁ経営マジに考える人はイッチみたいな短絡思考してはイカンが。

  67. 名無しさん : 2022/01/14 09:58:51 ID: nzPo24Xg

    ちゃんと現実みろよ

  68. 名無しさん : 2022/01/14 10:10:54 ID: WsZabkTs

    文章が恥ずかしすぎてこっちが枕に顔を埋めてジタバタしたくなったわ
    今どき中学生やなろう系ラノベだってこんな恥ずかしい文章書かねえよw

  69. 名無しさん : 2022/01/14 10:12:22 ID: 0WQDGv1I

    コーヒーショップが嫌いなんだろうなということはわかった
    そうだねそんな店には近寄らないほうがいいね
    はい次の人ー

  70. 名無しさん : 2022/01/14 10:48:46 ID: 0gOO6xog

    年商1億円と謳ってウハウハな雰囲気醸し出したところで、オーナーに残る年収(手取りじゃねえぞ)は1千万円あればいいくらいだ。

    つまり取らぬ狸の皮算用して「たかがコーヒー1杯ごときで年売上で1,200万円も儲けてるなんて、キーッ!」ってなったところで、それでも店舗の維持費用運営費用やスタッフへの給料に厚生福祉費用など差し引かれるものが差し引かれれば手元に収入として200万円も残れば万々歳ってことだ。さらにそこから自分の税金まで課されて減るって事も考えたら、コーヒー1杯如きだけでウハウハって事はまずありえん。

    そもそも1日100杯売れたらって、空想するにしたところでまずてめえがコンスタントにコーヒー100杯淹れて売り上げてみせてからほざけやと思う。毎日10時間店開けるとしても、6分に1人コンスタントに来店・注文してコーヒー淹れて売り続けなきゃノルマ達成出来ない地獄やぞ。よっぽど繁盛していて有名な店でないとまず無理だ。

  71. 名無しさん : 2022/01/14 11:01:27 ID: BYLmJhA2

    不要不急や無駄が実は人間や社会にとっては大事なものだったということが
    コロナ禍でわかりやすく表れたんだけど、この子にはまだ難しかったみたいだね

  72. 名無しさん : 2022/01/14 11:03:28 ID: 4HuHWVmQ

    500円のコーヒーは高いにしたところで、都心や駅チカの便利な一等地で待ち合わせや休憩がてら、冷暖房が効いてて椅子とテーブルもあってくつろげる快適な空間に喉も潤しながら小腹も満たしながら小一時間居座るための費用と思えば“たかが”が知れた物。場所代って発想も無い奴が喫茶店をぼったくりと騙ってるとか笑止。

    アメリカじゃ小遣い稼ぎの為に子供が家の門前に屋台出してレモネードを売るって文化があるらしいが、日本でもそういう取り組みは必要かもしれんね。少なくともこういう変な方向で頭でっかちな奴を矯正するためにも。

  73. 名無しさん : 2022/01/14 11:23:29 ID: .2rXfVk.

    経営してたら税金も納める訳だから、利益が出る値段にするのは普通のことじゃないのかな

  74. 名無しさん : 2022/01/14 11:36:17 ID: UPC2ZGZA

    エナドリ飲んでそう

  75. 名無しさん : 2022/01/14 11:36:20 ID: 1/igsKVQ

    あんた急にどうしたの?って聞きたくなる

  76. 名無しさん : 2022/01/14 11:57:00 ID: /4nyec0w

    考え方はケンモっぽいけどケンモより文才がない シンプルに痛いバカ

  77. 名無しさん : 2022/01/14 12:06:09 ID: ncmYl4wo

    みんな吊られすぎwwww
    これはガイキチのフリしてるだけwwww

  78. 名無しさん : 2022/01/14 12:33:29 ID: I1GbUSV.

    あーでたぁ!
    お前も起業してやればいいじゃんマン!!!
    ぜったい登場してくるんだよなぁったく
    そういうことを言いたいんじゃないの


    ここの気持ち悪さ最高にすき

  79. 名無しさん : 2022/01/14 12:40:05 ID: 0Gh4A57g

    何も出てねぇよ
    で笑ったw

  80. 名無しさん : 2022/01/14 12:43:03 ID: Zyqda6yM

    喫茶店は原価に対して儲けが大きいから一時期起業ブームだったってこないだ喫茶店経営の本で読んだ

  81. 名無しさん : 2022/01/14 12:48:35 ID: TqGs8WE.

    1日100杯辛いようそんなに売れるかなぁ
    8時間労働なら1時間に13杯売れたらいいのかな
    リヤカー引いてイベント会場回れば行けるかなぁ
    お湯沸かすのにその都度光熱費いるから綿菓子売った方がいいかも

  82. 名無しさん : 2022/01/14 12:49:45 ID: sFKdCY..

    この人コーヒー嫌いなのかな
    マクドのポテトでやってみろ

  83. 名無しさん : 2022/01/14 13:19:17 ID: WHbwqeC.

    理解しないでいいよ!
    余計なお世話だ
    今日もコーヒー飲むよ!

  84. 名無しさん : 2022/01/14 13:39:04 ID: D2vh.5TA

    きっしょw

  85. 名無しさん : 2022/01/14 14:00:39 ID: WLT7crys

    ネタじゃなかったら賢いつもりのみっともない馬鹿さ加減垂れ流してて
    逆に可哀そうになっちゃうからネタやろ

  86. 名無しさん : 2022/01/14 14:30:28 ID: .AcLG2fo

    こういうのコーヒーだとよく沸いてるけど、同じくカフェイン含有で苦みのある紅茶や緑茶には沸かないのなんでだろうな。

  87. 名無しさん : 2022/01/14 14:40:13 ID: dJJoHFZw

    中のたわごととわかっていて読んでみようと思ってさっと字面を眺めたら
    原価マン!!!!の所でギブアップした


    きっしょいブッサイクのゴミクズみたいなチー牛男が書いてるんだろうな

    こんなゴミみたいな書き込みする暇あったら働けゴミクズ不細工底辺男

  88. 名無しさん : 2022/01/14 14:43:33 ID: jGwJ1pyg

    すごく面白い事を書き込んでやったぜ!とかおもってそう。

  89. 名無しさん : 2022/01/14 14:48:49 ID: .j9LQdcI

    文字校正しながらドヤ顔してんだろなぁ笑

  90. 名無しさん : 2022/01/14 14:59:21 ID: 25Ep5Gvg

    店の売り上げ批判するうえで最低限考えなきゃいけないことが
    原価、光熱費、店舗費用、人件費、水道代、掃除代、作業着代、修繕費
    あくまで最低限この事柄は考えないといけないのに
    この諸経費は考えるなって時点で報告者はばかだね

  91. 名無しさん : 2022/01/14 16:21:28 ID: cy8mJKqc

    15年前くらいのコピペか?と思ったら今年のかよ…

    こんなんまとめなくていいから

  92. 名無しさん : 2022/01/14 19:45:53 ID: 3e9JgEyI

    縦読み斜め読み探したけど見つけられなかった

  93. 名無しさん : 2022/01/14 20:01:10 ID: mHi3cUwM

    ってなことを語られて神経わからんかと思ったのに読んで損した

  94. 名無しさん : 2022/01/14 20:06:59 ID: znFiqUYY

    何でこんなん纏めたん?

  95. 名無しさん : 2022/01/14 22:57:18 ID: 92cJVz9g

    ちくわ大明神

  96. 名無しさん : 2022/01/15 09:52:19 ID: CZvz6odI

    読んでないけどカフェインで脳がいかれたんだと思う

  97. 名無しさん : 2022/01/15 09:53:56 ID: CZvz6odI

    >>7
    あーこういう人が高級食パンとか白たい焼き屋の起業に飛びつくのか
    算数は大切だね

  98. 名無しさん : 2022/01/15 16:00:55 ID: KO.Sbnrk

    楽しそうw

  99. 名無しさん : 2022/01/16 18:36:19 ID: CZvz6odI

    ラノベかなんかの改変コピペじゃないの?マジなの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。