2022年01月15日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1638157842/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143
- 873 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)15:27:48 ID:T8.b2.L1
- 去年秋に中途採用されたA子さん(30代前半)を苦手だなと思っている私(30代後半)の愚痴です
私は地方中小企業の正社員
会社の事務所には来客を迎えるちょっとしたスペースがあって、そこには小さな花を飾っている
その世話をするのが私の仕事のひとつ
元々は社長(男性)がやっていたんだけど、私が入社してすぐに任されるようになった
- 祖母と母の影響でずっと華道を習っていて、基本的な活け方は身についているつもり
ちなみに、私が産休育休で1年半ほど離脱していた頃には、また社長がやっていたらしい
切り花は社長が買ってきてくれるし、水替えをしてちゃちゃっと活けるだけ、
それもごく小さな花瓶だから大した手間ではない
それに、家ではなかなか定期的に花を買って活けて、とやる余裕がないから、
結構楽しんでやっている
だけどA子さんはそれが気に入らないみたい
彼女が入社してすぐの頃、こそっと
「私さんにそんな雑用をやらせるのはどうかと思うんですけど」と言われた
押し付けられているように見えるのかなと思って、上記を説明したんだけど、
納得した様子がなかった
女だからってだけで花の世話をさせるなんてとか、会社の業務とは関係ないことを
させるなんてとか、やっぱり私に向けてこそっと言ってくる
私も好きでやってること、私が休みの日には社長もやってること、
ガーデニングが趣味の営業課長(男性)もたまに自作の花を持ってきて活けてること、
業務とは直接関係ないかもしれないけど来客用の場所に花を飾るのは悪くないと思うよ
ってこと、何度言っても「でも」と諦めない
なにも一日中花の世話だけしてるわけでもなし、何がそんなに気に入らないんだか
こそこそぐちぐち言ってくるのはやめて欲しい
私にも花にもストレスだよ - 874 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)16:00:43 ID:lK.ih.L1
- >>873
まあ外聞が悪いのは分かるよ
なんかあなたが名誉男性みたいな事してる様に見えるし
花の世話なんて下らない事は社長に押し付けといたら?せっかく好きでやってんだからw - 876 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)16:24:52 ID:ME.ui.L1
- >>874
話が理解できないA子さんこんにちは - 875 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)16:24:24 ID:MB.b2.L23
- 女だからA子さんにもやれって言ってるわけじゃないし
本人も好んで業務対応してるんだから別にいいのにね - 877 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)16:45:42 ID:sB.ih.L1
- >>875
結局そういうのが困るんだよねぇ…
役割が固定化されちゃうから
やっぱ>>873は名誉男性だったか
普通なら気がついて改めるもの - 878 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)16:49:09 ID:iB.zw.L1
- 花の世話=女性の役割、みたいな固定概念があるからね。
実際は単なる雑用なのに。女性にやらせる仕事じゃない。
>>873は無自覚で名誉男性みたいなこと言ってるのが問題だと思う。
同じ女性としてはやはり迷惑に感じるかな。 - 879 :873 : 22/01/10(月)17:02:07 ID:T8.b2.L1
- 名誉男性って意味がわからない
検索して見たけど、それでも意味がわからない
私は私の得意分野を業務として任せられて、それを遂行してるだけ
私が女性であることと花の世話が得意なのは確かだけど、
だからといって女性=花の世話が得意だと決めつけられてるって話ではないと思う
それを決めつけているのは名誉男性とか固定概念がとか言ってる側なんじゃないかな
思い込みが強いのかな?
花卉農家さんや花屋さん、フラワーアレンジメントなどを生業にしている男性も
たくさんいると思うんだけどな
もちろん、私がしている花の世話が大した仕事ではないのは確かだけど、
たかだか朝の10分やそこらのことで、日がな一日それだけやっているわけでもないしね
でも、お陰でA子さんの考え方は理解出来た気がするから書き込んでみて良かった
コメントをくださった皆様、ありがとうございました - 880 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)17:09:12 ID:MB.b2.L23
- 単に本来の業務に関係ないことで、
873さんが社長の覚えめでたくなってる状況に嫉妬してるだけだと思う - 882 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)17:15:11 ID:iB.zw.L1
- >>879
だーかーらーそういう開き直りとか男に媚びてるのが駄目なんだって
下らない雑用処理を甘んじて受け入れて「私は花の世話が得意だから~」ってアホなの?
女だから子供産むの得意でしょwって機械扱いされて喜ぶの?
そんなんだから駄目なんだよ~ - 887 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)20:37:19 ID:ib.w4.L1
- >>882
たかだか来客用に花を活けるだけのことが、男に媚びを売るなんて解釈になるとは、
変わった思考回路をお持ちのようで
じゃあ、ガーデニングが趣味の営業課長(男性)がたまに花を活けえるのも、男に媚び売ってるのか - 883 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)17:16:28 ID:ZS.ih.L1
- オス媚び脳に何言っても無駄だったか
>>873は名誉男性そのものだよ - 888 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)21:03:02 ID:TO.bi.L1
- >>883
なんでこう下品な表現使うのかね…
惨めな人間だなぁ - 884 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)17:36:55 ID:f2.on.L1
- 1人だけ業務に組み込まれてるから本当に望んでやってるのか後から来た人には疑問だし
何かあって873の代わりに作業が回ってこないように牽制してるんだと思う
何度も確認しなくてもいいとは思う - 886 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)20:10:58 ID:i7.ix.L13
- >>879
花の世話=女性の仕事だと一番思ってるのはA子なんだよ
しかも多分年齢にも縛られてる
「年下の女性がやらない」ことへの周囲の反応を
(これもA子が勝手に恐れているだけだが)フラットにしたいがために
その業務自体をなくしたいんだよ
でもそれを社内の問題とせず「あくまでも879の自発」でやめさせようとしてるのは
A子が自分の保身も計算してる事の証左だから
愚痴は聞き流して取り合わないのが一番効率いいんだよ
下手するとこういうタイプの中には
879がその業務をやめたあと879が休みやなんかで出勤してないタイミングで
その業務にちょろっと手を出したりアピールしたりするような個体もいるw
しつこく食い下がってくるなら
「自分の事情は説明したしその話をされるとストレス溜まるのでもう繰り返したくない、
どうしても納得いかないなら『自己責任で』社内提案でもしてくれ、
その場合にも私は自分が喜んでやっていることはハッキリ言うし続けたいと言うからね」
でシャットダウンしてみるといい
A子が自己保身の動機から言ってる以上、気を遣って喋っているうちは絶対退かないだろうから
879に責任転嫁できないことを宣言してやると引っ込むよ
(879との人間関係を盾に病むかも知れんから社長に状況は言った方がいいとも思う)
行動しない人間が行動している人間の前進を阻むときの大義名分や
妨害ってねちっこくて鬱陶しいんだよな - 889 :名無しさん@おーぷん : 22/01/10(月)21:20:48 ID:PT.zw.L1
- 名誉男性とか言ってる人はスルーでいいよ
単にA子が嫉妬してるだけ。
応接室の生花ができるっていうのが秘書っぽくてA子は特別に感じてるんでしょ
あんただけ社長に贔屓されて特別扱いなんてずるい!とは言えないから
こんな雑務は自分から断るべきです、と873に言う事しかできない雑魚。
社長に文句なんか言えないカスなんだから、分かってもらおうとしないで
「私が生花好きでやってるんだ~社長も喜んでくれているし!」
と堂々と図太くしていれば、A子もあきらめるだろう。
まあ余計にイライラさせるかもしれないけどw
コメント
名誉男性言ってる奴、フェミごっこしてるうちにキチになったクチか
単に自分が名誉男性とやらになりたいだけだろう
触れちゃいけない人なだけやろ
そういう人が群れるとああなるというか
花の世話をただの雑用と考える貧しさよ。
社長の意向で飾ってるなら備品の管理と言うか立派な仕事では…?
名誉〇〇って最強のレッテル張りで面白い
一瞬で相手を差別主義者に仕立て上げるマジックワード
なーにが名誉男性よwww
アタオカやん
※2
逆
口では「女性というだけで雑用を押し付けられたくない」
本音は「私を大事に扱え」
女性であることを盾にして嫌なことを男性に押し付けたいだけ
ゆーてここではおかしいの1人だけやったし…
あの界隈、詳しくない自分にまで「企業を動かすほどのデマ」とか「フェミになりすまして数百の垢で嫌がらせした中年」とか流れてくるくらい、とにかく常に燃えててもうアカン
元々の理論そのものは必要だと思うけど、変な人が触発しあってもう全員1回Twitterやめたら状態に見えるな…
やりたい人がやってくれるなら有り難いけどなぁ。
得意で好きな人(報告者)、好きな人(ガーデニング趣味の課長)、手の空いてる人(社長w)がやってますってだけの話にわざわざ性別を持ち出すA子
名誉男性という謎用語を持ち出すことで「男性とみなされることは名誉」という己の偏見を披露しちゃってるコメ
変な人たちだなあ
こんな感じで誰も文句なくやってることにケチつける人にあったことない
どんな育ち方したらそうなるんだろう
自分に迷惑かかってないのに、なんでしゃしゃりでるか本気で分からん
入社当初、自分が一番下っぱだったので気づいた雑用をあれこれしてたんだけど
お局様に「女だからってそんなことする必要ない、迷惑だからやらないで」って全部やめさせられて
その後にお局様がその雑用をこなして上司に女子力アピールしてたのを思い出した
基本的には報告者に任せられているとはいえ、役職者も進んで花の世話をするところを見ると、環境の良い職場に思えるな
男だから女だからと変にこだわってるのはA子だけなんじゃね
絶対、女はー、とか男はー、ってある程度仕事の割り振りを決められてた方が幸せだった気がする。男女平等とか無理だよって最近よく思う。難しいね。
得意だし好きでやってるし10分程度だからと散々説明しても無駄ってあたりが…
嫉妬乙と言われても仕方ない
差別差別というやつに限って逆差別してることに気づいてない
自分がやれと言われたら絶対断るが、好きでやってる人には何も言わないわ。関係ないものw
名誉男性は的外れだと思うが
他の雑用も報告者さんに割り振られがちだとしたら
報告者さんがいないときは自分が「女だから」でやらされるかも
ってのを警戒してるんじゃないのかなぁ
「社長がやるよ」ってのを信じ切れてないんだと思う(本心は違うはずだ!とか)
他の細々した雑用も男女関係なく割り振られてるんだとしたら、単なるA子の思い込みだろうけど
女だからって花が活けられないとしたら、それって男だけの仕事なの。
○女速のコメ欄は猛々しかったけどここは今のところまとも
こういう偏見は逆に花とか植物の好きな男性にとっても問題
華道って元々は武士の嗜みじゃなかったっけ
花を生けたり健康に保って美しく見せられる人って尊敬するわ。
1日水に浸けた花の茎って結構汚いし面倒。
ところで自分は30代後半だけど、
青春期に読んだ漫画で植物扱う男性キャラが多かったので
花=女性 のイメージはないなあ。
名誉男性とか言い出したレスに反論しつつさらっと受け流して〆た報告者は賢い人だ
開き直っただの男媚びだの喚いてる偏見まみれのクソフェミとは器も度量も桁違いだわな
こういう女性(あえてこう表現する)は素敵だと思う
お華やってる人に雑用って、それは侮辱じゃないですかね
仮屋崎省吾は名誉女性?
報告者がいやいやってて「私ばっかりやらされてる!」って愚痴ってるのなら
まだしも好き好んでやってるのにそんなケチつけられたらストレスだよねー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。