2022年01月16日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
- 204 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)17:31:51 ID:c9.5o.L1
- 夫の従妹の夫が期限付き海外赴任中だったんだけど、
コロナ禍で1人海外でロックダウンに耐えかねて重めのホームシックに
色々な手続きや会社の事務処理やらなんやらの関係で
帰国して大丈夫!って状況になったのがつい先週だった
何がなんでもすぐに帰りたい従妹夫と、
何がなんでも今は帰って来ないで欲しい従妹で揉めてる
- これだけだと従妹がひとでなしみたいだけど、理由としては
・直近で受験を控えた娘がいて今"自宅へ直接"帰国されると様々なリスクがある。
せめてホテルで2週間以上の隔離を行って欲しい
・半端な田舎で周囲の目もあるのと塾や学校での娘の立場や周囲の保護者の
気持ちも考慮して、出来れば2月後半までは会社近くのマンスリーで生活して欲しい
これが従妹の要求
赴任中、従妹は2人の育児を一手に引き受けて頑張っていたし、
深夜でも従妹夫の電話やメールにマメに返事したりサポートしてた
日本食が恋しいだろうと色々送ったりもしていたし、よくやってたと思う
ただ、娘が3年間苦労してその集大成として受験に挑むので、
今このタイミングだけ!という感じ
ただ、従妹夫の方も追い詰められていて
・帰国延期
→また状況が悪くなれば入国制限が掛かるかもしれないから無理
・ホテルでの隔離
→ロックダウンがトラウマで5キロも痩せた、一刻も早く自宅に帰りたい
・受験が落ち着くまでマンスリーで…
→トラウマなので自宅へ…
という感じ
従妹夫の職場には他にもホームシックになったという人がいるのか同情的で、
自宅に帰らせてもらいなよ!頑張って耐えきったあなたにはその権利がある!
みたいなことを同僚に言われたらしくて余計に従妹夫も自宅にすぐに帰る!って感じみたい
隣の市にある従妹夫の実家は、妹さん夫婦が同居しているらしく
お父さんは一昨年抗がん剤治療を終えたばかり
「うちには何があっても入れない」「周りの人のことを考えなさい馬鹿」
とキツいことを言われたらしく、双方共に無し!って感じみたい
もうこのまま強行して帰国するつもりみたいなので、うちで従妹長女を預かってる
受験直前になって環境が変わって可哀想だけど、
万が一なんかあって受験出来なかったら目も当てられないので
夫の書斎を勉強部屋兼個室として明け渡してる
当日は夫が有給取って車で30分掛けて送ってく予定
従妹長女は良い子だし、もう大きいから特に手も掛からないし
娘たちと年も変わらないから特に困ることも無いので、
本人が望むならこのまま試験が終わるまでうちにいてもいいって伝えてある
海外に赴任して半年でパンデミックになってたった1人ロックダウン、
辛いとは思うけどさー…なんかモヤモヤするわ - 205 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)17:54:18 ID:Di.ae.L1
- >>204
なんか夫従妹旦那さん、ないわー
私は独身子なしだから理想論かもしれないけど、
親ってものは子どもの将来や幸せを第一に考えるもんじゃないの?って思う
慣れない海外、コロナパンデミック、ロックダウン、ホームシックになるのはわかるけど、
子を持つ親ならもう少し子どもの事を考えられない?って思う
海外のロックダウンと日本のホテル隔離じゃ全然違うと思うし、
2週間我慢したらその後はマンスリーマンションなら自由に外出できるじゃん?って感じだわ
これが年末までの状況ならまだしも、年始からオミクロン株などで日本国内でも
コロナ感染人数がまた増え始めてるのに、しかもこれから受験シーズンなのに、
よりによってこのタイミングかよ?って思う
従妹の長女を預かって、部屋まで貸してあげて、
受験当日は有給を取って送り迎えまでする予定ってすごい、
私が従妹だったらそこまでしてもらったらもう頭が上がらないわ一生
従妹、従妹の旦那の実家、従妹の長女、あなたたち一家、みなさん聡明で
それぞれ今やれる事を一生懸命頑張ってらっしゃる感じだから
余計に従妹の旦那のアレさが際立つね、言ったらなんだけど - 207 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)18:07:11 ID:c9.5o.L1
- >>205
やっぱないよね?
食費や世話する費用として従妹家計から貰ってるし私は専業だから手間も平気だけど、
うちにいるから塾に行けない娘や頭下げまくる嫁のことどう思ってんだろうなと…
SNSで日本の隔離ホテルの様子見て拒否反応が起こったんだってさー
1人でウィークリーに暮らすなんて耐えられないらしい - 210 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)19:13:44 ID:ji.w5.L1
- >>207
でも旦那さんはそれで絶望したら最悪、発作的に窓から飛び降りて死んじゃうかもしれないぞ。
耐えられないってそういうことだろ。
合格逃しても死にはしないが、受験と一生父親に会えないのと究極の選択って感じはあるな。
マンスリーに妻と住んで受験生は自宅で2週間は独り暮らしとか出来ないもんかね。
2週間ならレトルトとコンビニ弁当とでどうにでもなるだろ。 - 211 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)20:06:01 ID:XY.hx.L1
- >>210
>>205の従妹娘さんが成人してるならそれもありだけど、未成年を1人にはできないのでは
受験シーズンだからこそ勉強以外に負担をかけたくない、
ご飯だってちゃんとしたもの食べさせたいのは親心としてあると思う
ただでさえコロナやインフルだって油断ならないし
旦那も帰るのを受け入れて、環境を整えるなら今の状況がギリギリ苦肉の策かと
ただ自分も正直、父親の精神状態があからさまにおかしくなってない?とは感じるので
帰国したら精神科や心療内科に突っ込む算段はしてもいいかなと思うわ - 214 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)20:18:45 ID:c9.5o.L1
- >>210
>>211
まぁ私は従妹の夫の心身の調子までは又聞きの又聞きなんで詳しくないけど、
従妹の夫の妹が、「同僚たちが『家に帰る権利がある!』とか言うから
変な自信付けちゃって帰ってくるとか言って!!」って言ってるから、
あーそういう感じなの?って思ってる
神経衰弱してるってのも分かるんだけどさ、小学生の子供もいる訳で、
その子がやっとリモートじゃなくて通学出来るようになったのに
これじゃあ可哀想って話もわかるし
小学生と高校生(しかも受験中)が2人で暮らせってのも無理
ホテル隔離ダメならウィークリー案に関しては、
塾長がその方がいいのでは?って言ってきたらしい
ざっと合否出ないと、誰々さん家のお父さんアメリカから帰ってきてて…
みたいな話になりかねないから
心療内科案件だろうね
とはいえ一旦収まった時に帰国しないでオミクロン来て慌ててって、
精神衰弱してても勘弁して欲しいと思うけどね - 215 :名無しさん@おーぷん : 22/01/11(火)20:24:52 ID:XY.hx.L1
- >>214
神経ぶっこわすと常識が頭の中からなくなる
常識あれば今の時期は普通は帰ろうとはしないわけで
その旦那が帰ってからの方が色々と大変かもしれない、娘さんもなんとか受験頑張ってほしいね
コメント
海外に単身赴任させられてる時点で十二分に辛いだろうからなあ
書かれていることを読んだ限りでは夫さんの方についつい同情してしまうわ
入国が制限された場合、海外で待機するときの費用は本人負担で何から何まで自分でしなきゃいけないんだよね
一定の期間の隔離は感染対策上仕方がないが
2月後半までマンスリーっていうのは、過剰な隔離じゃないかと思う
ただし、市中感染が増えている地域で満員電車で通勤しなければならないということならば
受験生の子供が居るのにお前正気か?と言わざるをえない
いや、本当にそんだけメンタルやられてるんだったら休職しろっつう話でね
子供だって自分の人生かかってるし余裕ないわけで
こういう時に父親が頼りにならないばかりか、邪魔をしてきたっていうと
取り返しのつかない禍根が残るかも知れないよ
父親のせいで娘が感染したら
そこから塾の生徒や学校のクラスメイトまで感染して
何十人もの子供の受験台無しにする事になるからね。
いい年してホームシック理由で好き勝手出来るもんじゃない
海外出向者だけど、その人は元々海外赴任無理な人で既にかなり参ってると思うわ、休職した方が良い。最初は年に1回帰れると思ってたら帰れなくなるってかなり精神的に来たし、単身赴任は更にキツい。
2週間がっちり隔離した後にレンタカーで帰ってきて、その街で更に2週間隔離すれば過剰だけど何の問題もないような気がするが・・・3の人の言うとおり帰国後の夫の勤務形態にもよるか
単純にメンタルがやられててホームシックが酷くて…って部分だけならまだ同情のしようもあるんだけど
この夫さんの場合、職場の人達に煽られて子供達の状況よりもホームシックを癒やす方に重きをおいて行動してるみたいでなんだかなぁ
ファミリーこそ第一で行動した結果老人ホームにいる祖父母への面会を強行して感染させて亡くなってしまったみたいな事態から学ぶことは何かないんかって感じ
子供が受験失敗しても職場の同僚さんたちは一切責任とってくれないんだけど
子供達の親という立場を捨てて自分自分になってる大人はみっともない
無責任に煽る同僚たちの家に行ってくれればいいのに
さっさとあっちで言葉も通じない中罹患して孤独死すればいいのにね!
米6
とはいえ精神が逝っちゃっても最悪自死しても
夫は我慢しろよ派の人だって責任をとってくれるわけでもなんでもないからね
そもそもこの報告者の文章は最初から従妹の方に寄り添ってる感ある
苦悩を近くで見ているからなんだろうけど遠くの人だって見えなくても苦しんでるかもしれんよ
> そもそもこの報告者の文章は最初から従妹の方に寄り添ってる感ある
それは親戚だし仕方ないんじゃない?
帰国するのは大黒柱だったら仕方ないと思う
自分はしなくって親の死に目にも会えなかったけどね
「夫の従妹」は親戚だけど「夫の従妹の夫」は親戚ではないって
なんか判定基準がよくわからんのだがそんなものなの?
ネットで知ってる人は割と早めに期間切り上げて日本に帰国してたなあ
子供がいて子供が大事な時期なのに自分優先ってのがだいぶまずいわ…
奥さんは夜中の連絡もマメに返してる辺り、相手が相手の時間考えてなさそうなのもなあ…
ホームシックって家族が揃っているんじゃなく自宅っていう建物さえあればいいの?
長女は家にいない訳だけど
なんだかなぁ
これは単純な対立じゃ語れない構図だよなあ。
過労鬱になった身内がいるけど、突然呼吸の仕方がわからなくなって救急車読んだりするし。
報告者のところに娘がいる現在が最適解だと思うけど、
これが原因で険悪になったり憎しみ合ったりしないでほしい。
従姉妹の夫がそんなに自宅に帰りたいなら、従姉妹と子供達がウィークリーマンション生活することにしたらいいんじゃないの
まあそれはそれで冷たいだの文句言うんだろうけどさ
でも海外赴任しているのが夫でなく妻の話だったとしたら……?
男性は「遠距離」に脆いよね。海外転勤の多いうちの職場でも旦那が単身赴任はほぼ無しで、女性は家族があっても単身赴任できるメンタル強さがあるように見える。
帰ってくるのはいいけどなんで隔離を我慢できないのが自己中甘ったれすぎるわ
本当に親かこいつ?
どういう言い方したか知らんけど、帰ってくることとかに対して肯定的に捉えられないと余計に相手に意固地になりそう。
後、ウィークリマンション結構高いんだよね、とはいえ海外赴任全体からすれば屁みたいなもんだから会社に交渉すれば出してくれそうだが
飯も合わない、湯船にもつかれない生活だけど家族が来たらガラッと変わったわ。この状況で単身赴任はキツい
メンタルやられてて判断力が失われてる状態なのでは?
精神科の病名がつくレベルの可能性も。
私は子供の為に親が全てを投げ打つのが当然とは思わないな
そんなん子供からみてもストレスじゃない?
知らんけど3年間苦労してきて積み上げた物が受験直前で環境変わって揺らぐレベルじゃ受からない方がこの先幸せだと思う
今まで万全の準備でやってこれたのは夫が頑張って働いて金入れてたからだろうし
家庭内でも常にマスク、食事は時間ずらして個食でなど徹底対策やってれば問題無い
どうせ塾でも学校でも無症状者がうようよだよ
隔離期間をおいてほしいって要望を無視してるのはアカンやろ
もう子供は報告者家に移ってるから問題は夫の帰国後の態度にかかってるよね
何の関係もない報告者夫婦の苦労に原因である夫からの詫びもなさそうだし
隔離が終わって家族が揃った時にうまく対応しないと元には戻れないと思うけど
同僚に簡単に乗せられるメンタルだとちょっと無理そうだわ
※21
受験や試験を経験したこともない底辺層のいかにもな根性論って感じ
ワクチン陰謀論とかにはまってそう
男にとって結婚って地獄だなあって思いました
妻子にとってこの夫は地獄の使者だなあって思いました
塾に行けない娘も頭下げる妻も旦那からは見えてないからな
いっそ妻子供の家族3人ウィークリーに移って自宅を旦那に明け渡し2週間過ごすのはどうだろう
家族はいないが自宅は自宅だからいいんじゃないかと思ったがウィークリーに押しかけてこられたら逃げ場ないな
どっちの事情も分かるが、ストレスハイのまま自宅隔離にしたら、上げ膳据え膳大歓待要求されそう。
ストレスで言い方悪いが赤ちゃん返り状態だし、今日本に住んでたとしてもそれどころじゃないって言うのも頭から吹っ飛んでそうだし、子供の受験終わったら離婚すら見えるな…心配だ。
日本に戻ってきちゃえば、全部日本語通じるし一気に落ち着く可能性もあるけどわからんね。
今まで夫を支えて受験生を支えて
一人で大人役をしなきゃいけない従姉妹さんの負担とか夫や夫の周りは何一つ考えてないんだろうな
夫も頑張ったんだろうけど妻や子だって頑張ってた訳で
今までの頑張りをたった一カ月くらい我慢できないだけで台無しにするとか何かなー
いや旦那さんだって一人の人間なんだから
精神病んだ?そんなの知らん!父親に全振りしろ!は酷いと思う
先が見えないのならまだしも
せめて子供の受験のタイミングの間はってことなのになあ
いっそ妻と子供が一時的に家を出て行って家に旦那だけってことにすればと思うけど
どうせ妻子を追いかけて凸してくるんだろうなあ
隔離期間以降は家に帰らせてあげて欲しいし、2月後半まで帰ってこないでってのは流石にダメでしょ
夫の精神が持たなくて仕事辞めてきたら頑張って入った合格した学校も退学しなきゃいけないかもだし
隔離ホテルと妻子をどかして居座る自宅の居心地って大差ないと思うんだが
メンヘラからすると違うのかな
イトコダンナも状況を見たらかわいそうなんだけど自分の子供が
今大事な時期だってのは理解した上で「ボクチン絶対家に帰るもん!」に
なってるんだろうか。
この件は絶対に落ち着いたあとでももやもやが残りそうだな。
ダンナ側は「こんなかわいそうなボクチンを拒否した!」だろうし、
嫁側は「子供(家族)のことを考えてくれない!」だろうし。
ダンナの実家も現状頼れないとなるとやっぱりホテルとかで様子を見てもらって
しっかり大丈夫と太鼓判押してもらってからの帰宅なんだろうけど
会社の人達が余計なこと言わなけりゃなぁ。
人んちの事情知らないくせに軽々しいこと言わんでほしいよな。
※34
本人たちはそんな揶揄されるような単純な対立感情じゃなくて、
マジで我慢とか甘えとか言ってられない病人と
一生を懸けるつもりの受験生とで天秤にかけられず
相手を思いながら真剣に悩んでると思うよ。
又聞きのさらに書いたものしか情報ないからわからないなあ。
メンタルヤラレてるなら夫のメンタルケアも必要だろうし、受験は受験で子供にとっては一生のことだし。
実際に見て見ないとわからんよな、夫も顔合わせたらびっくりするぐらいやつれてるとかあるかもわからん。
軽々しくどっちが正しいとかいえない問題だよこれ。
メンタル崩すと理解したとしても頭の中で結びつかないから適切な答えが出せないし、思考をまとめようにも字が書けなくなったりするよ。
後簡単に同僚に乗せられたんじゃなくて都合の良い情報に乗せられる程弱ってるって方が正しいと思う、メンタルも海外も両方経験してるが海外赴任にそこまでのアホは基本居ない。
夫は単身赴任なんて絶対に断らないとだめだな たとえ仕事を失っても
その結果がこんなじゃ報われなさすぎだもん
嫁は文句があるなら自分が一人で海外で働けばいいんだよ
夫のせいで娘が感染or濃厚接触者、さらに娘から他の受験生にってなったら
洒落にならない数の人生狂わせて、一家そろって社会的に死にそうだが
ただのホームシックて表現されるとこどもかよ!ってなるけど、海外でロックダウン生活がどんなもんだったのかなー。
トラウマになるくらいだから、囚人実験くらい心理的に傷を負ったのかな。
アジア人差別もあったろうしね。
コロナ禍じゃなければちょっと病院で静養してから帰宅したらと思うけど、それもままならないし自宅が第一希望なわけね。
娘には受かっても受からなかったら恨まれるだろうな。ご愁傷様。
旦那の精神状態やばそうだから仕方ないのかもしれないけど知らんw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。