2022年01月17日 07:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
- 56 :名無しさん@おーぷん : 22/01/12(水)13:44:28
- お肌は甘やかさない方がいいって何歳くらいまでかしらね?
婆の年齢で甘やかさなかったら乾燥小じわとカピカピのお肌が待っているわ
と言っても婆はへちま化粧水を何回も馴染ませて
その後ヒルマイルド(ヒルドイドの市販品)で蓋をするだけなんだけれども
|
|
- 若くて独身で働いていた頃の方が美容にお金をかけていたわね
外に出るときはその上に日焼け止め塗って眉毛描いて終わりだわ
口元はマスクに色をつけたくないからリップクリームだけよ
楽すぎてずっとマスク生活でいいと思ってしまうの - 57 :名無しさん@おーぷん : 22/01/12(水)14:27:26
- 婆の母は20代30代で高級化粧品を使ってたわ
その後、安い化粧品に替えて、定年してからは100均ので済ませてたのよ
なのに、きめ細かく艶やかな美肌だったの
若い頃はお手入れをしっかりして、年取ってから手を抜いていた婆母は例外中の例外よね?
婆は敏感肌でしょっちゅう荒れてるから手を抜いたら目も当てられないわ - 58 :名無しさん@おーぷん : 22/01/12(水)16:22:41
- 遺伝的な要素も大きいと思うわ
婆母は5人姉妹なんだけど叔母たちみんな年齢より20才くらい若く見えた
残念ながら婆は父方似で年相応にしか見えないけれど50代の妹は40そこそこに見える
みんな美容には手間暇やお金なんかかけないタイプなんだけどね
羨ましいけどどうしようもないなと諦めてるわ
- 59 :名無しさん@おーぷん : 22/01/12(水)16:26:28
- 婆は10代後半から20代で結婚する迄が基礎化粧品に1番費やしていたわね
三十路を越えたらドモホルンリンクルみたいにラインの多いのに移行するもんだと思っていたのよ
でも逆だったわ
どんどんシンプルになる一方よ
>>56婆様みたいに水分(婆は紫のdプロ)だけはしっかり入れて蓋はホワイトワセリンこってりテカテカ
お財布も手間も楽チンでもう戻れないわね
|
コメント
肌質も生まれ持った体質だから
何もしなくても肌荒れしない人もいれば
手入れが欠かせない人もいるわね
私は強い肌質だから放置きみだけど
脂肌質でデキモノ出来やすい友達は
病院行ったり、凄いお金掛かっているわ
とても参考になる
ヒルマイルドは真似させてもらうわ
私も乾燥肌な以外は強い肌質だから、ワセリンか馬油クリームかニベア青缶かを塗ってそれでおしまい
独身時代はクレ・ド・ポーボーテとか使ってた時期もあったけど、乳幼児がいる現在はそんな丁寧にスキンケアしてる時間もないし、それだけで肌の調子はいいから別に問題ないかなと思って
ヒルドイドってバロム・1とか仮面ライダーの怪人みたいな名前だな
独身の頃はお手入れする時間がたっぷりあってお高い化粧品も使い甲斐があったけど、今はなかなか。
こちらはハトムギ化粧水とヒルマイルドよ。
個人差があることは置いとくとして、やっぱり無抵抗で行けるのは高校まで
二十歳超えてからはまずドラストの安いやつでいいから自分に合うスキンケアを探して、25くらいからちょっとワンランク上げるくらいがいいわ
男も女も25超えて何もしないと肌は汚くなる一方よ
私の母親も安物化粧水使ってたけど肌きれいだったわ
生まれ持った体質だろうね
いくら金かけてもダメな人はダメなんだろう
タンパク質とビタミン類、紫外線予防と質の良い睡眠をどれだけ確保出来るかにかかっている。
お金出して高いクリームや石鹸を買ってまだらに白くなったり小麦アレルギーになったりした例があるから怖い
化粧品なんて安いやつをじゃぶじゃぶ使うのが一番だよ
化粧品の成分では個人的にビタミンC(APPS)とビタミンA(レチノール)が最強だった
特にAが私には合ってて若返り効果半端なかった
目の下の弛みと、若い頃から悩んでた深い首の横皺がほぼ消えた
でもA反応と言われる炎症が出ることがあるから使う時は注意だ
白色ワセリンのサンホワイトは愛用してます。
小さい子供とワンオペお風呂してるから風呂上がりにスキンケアする暇などない…
なので豆乳イソフラボンのオールインワンのみで生きてるし、朝なんてなんもしてない
ズボラの極みだけど特別荒れてはいないな
荒れてないからええやろ!と化粧水と乳液適当に使ってた時、
ふと鏡をみたらハリがなくて肌理もあらくなってたから、
今はSK-IIを化粧水だけ使ってる…頬の毛穴は小さくなったと思う
高い化粧品も効果あるんだろうけど、食べ物と睡眠とかの生活習慣の影響も大きいと思う。
過度のストレスにさらされない生活とかね。自分の場合は特に
年取ってきたら行動範囲が狭くなって、運動はする機会があるから良いんだけど、
表情筋使わなくなるから、軽くマッサージをする。
その時はオーガニックのローズヒップオイル使ってる。
小顔じゃないからシワとかよりも、たるみの方が気になるw
ヒルマイルドって
ヒルドイドとはまったくの無関係で
裁判沙汰になってなかったっけ?
ニキビ花盛りだった私なのに
私の娘はこの前初めてブラックヘッド見つけた!と
報告してくる24歳
一番多かろう中学高校時代はマジで何もしてなかった
生まれつきなのね
オイルやクリームの質よりも、肌をこすったり揉んだり叩いたりの刺激がダメ
ブルドッグみたいな頬のたるみの原因は加齢よりほぼこの刺激によるものだから
衝撃受けた細胞は「肉叩きで柔らかくなるお肉」みたいに少し崩れる
それでも若い内ならなんとか回復するけど、朝晩とか長年毎日続けてたら治らなくなる
特に顔のお肌は出来る限り刺激を与えない方が若さが長持ちするよ
アレ持ち理系モノグサの意見
紫外線、乾燥、摩擦といった刺激が良くない
落としにくい化粧を強いクレンジングで落として洗浄料で洗って何か凄い肌にくっつく的な基礎化粧品を塗っての毎日だと皮膚が傷んで回復できない
汚れだけ落として低刺激の保湿剤で保護するのが一番安上がりで手間もかからず効果が高い様な気がする(毎日洗浄料で洗う必要もない)
ほぼ創傷の湿潤療法に近いわね
あと、皮膚は塗るより内側からの補給が大事だから食べ物が凄く影響する
大豆の発酵食品である納豆+ミカンなんかでてきめんよ
今になって思うけど体質なのかな基礎化粧とか何ってレベル
ニベアしか使ってないわ
乾燥肌だけどそれで何十年も何とかなってる化粧水は効果がわからなかった
ニベアが効かないほど荒れた時にはワセリンで蓋して自然治癒させてる
ヒルドイドも使ったけどこれは自分には効果はなかった
肌つよで荒れないタイプで若い頃は毛穴って何って感じだったけど年食ったらイボとシミが年の割に多くてかなり悩んでるよ
上手く行かないもんだね
ニキビ・毛穴・シワやハリと比べて対処法も無いから粛々と受け入れて行くしかないし
私50代のオバちゃんだけど手入れは保湿クリームしか付けないのだけど(夏は日焼け止めまでするけど)周りから肌キレイと褒めて頂きます。あまり手を入れ過ぎるのもダメなんだなぁと思います。同じ職場よくエステ行くという人いるけど口に出さないけど本当に行ってるの?と疑う程肌が汚い。私はエステは無料体験しか行った事ないが来る必要無いって言われたわ。
肌は遺伝の要素が強いよね
だから高い安いの正解は無い気がする
睡眠と栄養は間違いなく重要だけどね
塗る化粧品じゃ大した効果なんてないから
各種ドーピングと皮膚科が最強よ
お手軽なところではビタミンCをいっぱい摂ると良し
皆さんのコメントがすごく役に立つわぁ
ビタミンCとA、さっそく摂るわ
ミカンも食べとくわ
納豆は苦手なんですけど、何か代わりになるものないかしら
ヒルマイルドってヒルドイドの市販薬でもなんでもないのにとんだ情弱BBAだなw
訴えられて販売停止になってるのにw
ちゃうねん、タンパク質だ足らんねん
だまって、鳥胸くっとけ
年間330日位日焼け止めしていない
どうしようもない位日焼けしてから慌ててケアしている
500ml1000円程の美白化粧水を送料込みで2500円程の美顔器で押し込んでいる
意外と美肌でやってこれてる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。