2022年01月19日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
- 794 :名無しさん@おーぷん : 22/01/14(金)10:01:08 ID:uQ.ct.L1
- 専務が毎月無茶苦茶な目標を出してくるのがスレタイ。
業務過多で深夜まで残って体調崩す人が続出する中、
「残業ゼロを目指そう!」といきなり思いつきで発言。
- 業務がかなり大幅に遅延しますと管理職が口を揃えると、
「だから、残業ゼロにして、ノートパソコン支給して、家や旅行先なんかでも仕事してもらおうよ!!
勿論、休日に休むか休まないかはみんなの自由だけど、出来ればまあ、やって欲しいかな!!
家なら体調崩さないよね?それで時期を見て残業代もカットできるし、
福利厚生のオフィスグリコも廃止しよう」
とニコニコして言い放ち、全員にノートパソコンが支給された。
だけどあまりにも馬鹿らしくて誰も休みの日に仕事しなくて、家帰ってまでやる気も起きず、
全部のプロジェクトが管理職の言う通り、大幅に遅延。
結局、「規定以上の残業が発覚したらボーナスなし」というルールに改定された。
例えば退勤ボタンを20時に押して、その後メールをパソコンから23時に送ってた人は
賞与なしなんだって。
それだけなら残業を本気で無くそうと言う考えにも見えるけど、
提案した専務本人が「…まあ、自分の携帯やパソコンで仕事しちゃえばわかんないから
そうしてもいいから、仕事だけは遅らせないでね!」だって。
その発言を社長の前でしたことで、とうとう社長に怒られたらしい。
会社の情報を私用のスマホやパソコンに落とすことを許可するって何考えてんだろう。
しかも結構な人数抱えてる会社で、東証一部上場も目指してるらしいのに。頭おかしい。 - 797 :名無しさん@おーぷん : 22/01/14(金)12:11:44 ID:Qp.t0.L1
- >>794
そんなのを専務にしてる社長が無能とも言える
コメント
微妙にたちが悪いのは、この会社たぶん、残業代はそれなり(法令通り)に出してるように見えるんだよね
で、それでなんとかモチベーション持って仕事回してた社員のモラルを折った可能性があるとかそんな気がする
残業減らしたいなら業務負荷減らすしかないのは当たり前で、家でやれは論外
ただその上で、この会社で残業の数字減らすと給料が、ぶっちゃけ相場未満にまで減るってことなんじゃあないかなとも思う
会社、この専務から見ればコスト()、だけどね。必要経費だと思うか思わんか、じゃね
個人的には、定時で回る会社が理想だがそこに至るには段階はある。給料的な面でも。定時で給料が「正直足らん」会社に魅力があるかと言われたらうーん、だよ世の中の経営者皆様
専務は社長の息子ってパターンかな。
俺むかしCG会社にいたけど、社長命令でCGの開発プログラマーが異常に優遇されていた。
プログラマー何人も社内ポジションも高い正社員にして何ヶ月もかけて、ちょっと艶を良くするとか、ちょっと泡がよく飛ぶとかその程度。
そんなもん10万ぐらいのプラグインで買えば済むのに、何人も何年も雇うから数千万飛んでいるわけだよ。
その癖営業は2人だけ。
結局潰れたさ。
東証一部上場を目指すって・・・・
タイムカードを無理やりウソでも打刻すればOKじゃない
労基署に睨まれても、行政指導(是正勧告)しか出さないからなめられる
十数年前、東証一部上場企業で営業事務してたときも、
早出残業は手当不要!と言い出して、
午前6時前に出勤、毎日3時間近くサビ残させられたな
労基もろくに動かなかった
サラリーマンは正社員でも奴隷なのか
そんな無能なのに専務なんて親族経営の会社なんじゃないの
社長怒ってるけどお前のせいだろ!って感じ
専務叱る前に仕事減らしてくれ
同族会社で、無能なんだけど身内だから役職を付けなきゃいけないからってやっちゃうと
100%、余計な事をし始めるんだよね
これは零細企業も大企業も同じ
何でそんな思いつきでおかしなこと言うような人間が専務なんだ?
肉親か?起業したときに一緒にいた仲間とか?
社長に叱られたようだけれどその後は変わったんだろうか。
専務:創業者の身内(無能な働きもの)
社長:平社員から出世
で、あまり強く言えないとか・・・・・・
残業なしにしようとかそう言うのって平社員には分からんだろうけど
そう言うのやると助成金がもらえたりする制度があるんだよ
かなりの規模でこんな感じの会社知ってる、頭悪いと言うか、時代が昭和のまんまで止まってる。
それで一部の従業員が良しとしてて、何も変わらない。
まぁそれでいいならいいよ?としか思わないけど側から見てて従業員も従業員だな、と。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。