2013年03月04日 21:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359267216/
働く奥さまの愚痴スレ-43-
- 514 :可愛い奥様 : 2013/03/02(土) 15:46:15.26 ID:/8zL9g3s
- 子供ほしいと思いつつ、経済的理由からあきらめてる人いますか?
今は共働きで、生むにはギリギリの年齢。
旦那に「僕の稼ぎじゃ育てる自信がない。私には働き続けてほしい」というような事を言われて、
どうにも気持ちが整理できない。
うまく言えないのですが、何か目の前がふっと暗くなった。
- 518 :可愛い奥様 : 2013/03/02(土) 21:11:31.82 ID:hvsdVL2D
- >>514
旦那が子供いらない宣言?
二人で働いていれば、子供の一人くらい
なんとかなりそうだけどね。 - 519 :可愛い奥様 : 2013/03/02(土) 21:28:19.72 ID:dY0msCd4
- >>514
諦めましたよ。旦那の手取りは13万w 生活なんて出来ません。
旦那も発達障害っぽいので遺伝しても困るし…ダウンとかだと面倒みれないし。
ま、男運と見る目なかった感じ。手取り30くらいないと子供育てるのはムリと思う。 - 523 :可愛い奥様 : 2013/03/02(土) 23:00:16.15 ID:zyVvRMxu
- >>514
あきらめました。
二人で暮らすぶんには問題ないけど
旦那は家事一切やらないし、酒飲みヘビスモやめる気なしだから
私がフルで働きながら子育てするの無理だなーって。
今は犬飼ってる。
でも赤ちゃん抱きたくてたまらん。
もう無理な年になってしまった。 - 524 :可愛い奥様 : 2013/03/02(土) 23:34:45.14 ID:8owg/zRq
- >>514
都内に暮らしてるうちは無理だと思ってる。
だから早く地方に移住したいのに、旦那が全然転職活動しない。
転職は節目ごとに難しくなるよってあれほど言ったのに、30歳を迎えてしまった…。
私は年齢的にもうリミットだし、諦めに近いかな。 - 528 :可愛い奥様 : 2013/03/03(日) 00:12:34.99 ID:h9AkP2Ex
- >>514
うちも諦めかけてる。
赤ちゃん欲しいな、育てたいなと思う気持ちもある一方
この年で産んで成人するまでちゃんと育てる自信がない。精神的肉体的にもたないかも。 - 530 :可愛い奥様 : 2013/03/03(日) 00:29:46.12 ID:uEr78d0I
- >>514
うちもほぼ諦めてる(うちも共働きで私はフルタイム派遣)。
リーマンショック以降、旦那の会社で給料がカットされたりボーナスが寸志程度になったりと
先が読めない状況。旦那に転職活動を薦めつつ自分もスキルアップ図ってるけど、旦那が
一向に動かないのでこの状況では子供が作れないと思った。
義実家に同居すれば何とかならなくはないけど(実際に同居の打診をされたこともあり)、
私が絶対同居したくない為無理だと思う。本当は一人くらい欲しかった。
- 540 :可愛い奥様 : 2013/03/03(日) 11:54:17.71 ID:iEF4veez
- >>514です。
コメントくださった方、ありがとうございました。
旦那の給料は月30万もいかないです。私が働いて何とかという状態。
家事は言えばやるけど言わなきゃやらない。ご飯準備とかバタバタしててもぬぼーっと立ってるだけ。
ただ、いつも不満に思うのが「子供まだなの?」って聞かれて、
作らないのはまるで私がフルタイムで働いているからみたいに捉えられる事です。
本当はこんな仕事辞めて子育てしたいよ、と思います。
「もう年齢的にギリギリなんだから、早く産んでパートにすれば?」とか言われると悲しくなる。
男の同僚が子育ての話しているのを聞くと、あぁ奥さんいいなぁとか羨ましがる自分がいて、
もやもやした気分になります。
コメント
やったぁ
旦那と話し合って、子供の件聞かれたら「あなたの希望という事でいいよね?」と言ってしまえばいいんじゃない?
旦那30万弱で奥さんパート程度で働けば
子供1人くらいならいけるでしょ
子供が欲しいなら働き続ければ解決
そうしてる人だってたくさんいるさね
今の世の中じゃしょうがないだろ
だいたい女性が社会進出したから、男性の給料も下がってるんだよ
旦那だけで30万近いなら育てれると思うけどな、そんなすごいところに住んでるの?
生活に見合わない車や趣味もってるの?不思議だ
何か(=夢の寄生ライフが脆くも崩れ去って)目の前がふっと暗くなった
うむ
どんだけ出費してるんだかきになる
何で子供産むのに辞めるの前提なのかね。今時何があるかわからないんだから、子供いてもできる限り共働き前提じゃないと恐いわ。
旦那さんは子供が欲しくない別の理由があるんだろうな
金じゃなくてね
子供が生まれたら今までみたいに家事しないでぼーっとしていられなくなるし
自分が子供のポジションで奥さんはぼくだけのママンでいてほしいとか
稼ぎの悪い男なんて要りますか?とっとと別れましょうよ。
稼ぎの悪い男なんて、家事も出産もしない女よりタチが悪いウンコ製造器なんだから。
働きたくないでござる
共働きで子育てするなら夫も家事育児やらんといけないし、
預け先も見つからない(抽選に外れる)とにっちもさっちもなんだろう
金銭面でも労力面でも親元の支援なく子育てできてたのって
バブル付近のほんの一瞬だったと思う
特に労力という意味では、妻一人に家事育児は厳しい
堂々と親を頼ればいいんだけどねぇ
※5
女が社会参加して仕事の競争率は増えたかもしれないが
我先にと稼ぎに参加せねば金がもらえない時代
不景気で男の給料が下げられてるから女が働く事になってん
なのに未だにバブル並みのハードワークなのに低賃金だから
男が一日中仕事しても女がパート行かねばならん
だから小子化なんだよ
おれなんて手取り15万で家買ったし、子供も生まれたよ…
奥さんは専業。子供が幼稚園入ったら働いてもらうけどな。
手遅れになる前に産んで旦那に家事子育てを任せて、自分がもっと稼ぐという選択肢はないの?
※9
出産前後は嫌が応でも休まねばならないし
子供抱えながら働くことに理解のある職場なんて稀
貯金は全く無いのかとか、結婚前にその辺の話はして無かったのかとか色々と謎
男の給料下がってるのはアジアとの競争からじゃないの?
中国はアジアの工場とか言ってるじゃん、今や他のアジアにまで。昔は日本が全部作ってたから仕事も豊富で賃金も上り調子だったけど円が上がったらやっていけなくなった。
今時都合よく働ける仕事は少ないし、子供の病気とかでも簡単には休めない、かといって病気の日は保育園は使えない、病理保育(有料)は常に満員。
子持ちは雇いたくない、同僚に居て欲しくないなんて言われるしね。
残業代すらまともに払わない会社も多い中、こういう条件を満たせる雇い先がどれだけあるか。
子供居ても働けよ、っていうのは案外難しいんだよ。
橋下「子供7人いるけど余裕ですわ
旦那だって好きで低収入なわけ無いだろ。
産んだら産んだであんたの給料が低いからとかネチネチ言うのか。
本当私は独身で良かったと心から思うわ。
鬼女って発達傷害の決め付け大好きだよね
下手したら女の人のほうが稼げる時代。
旦那さんに子育てしてもらって奥さんが正社員で
働いてもいいんじゃない?
旦那取り替えれ
月30万?それで旦那の稼ぎだけじゃダメって、どんな生活しているんだ。
都内でも旦那の稼ぎだけで、普通に子供作れそうだが…。
それに、仕事止めずに産休育休とればいいんじゃないの?
出産の直前後もずっと働いてるかーちゃんもいるけど、もしかしたら出産が原因で病気になったりするかもしれないしな
何が起こるかわからん
赤ちゃんかわいーぞー
三十万で無理とかどうなってんだこいつら
>他の奥さんがうらやましい
隣の芝生は青い症候群。現実にはどっちもどっちだと思うよ
なんでもっと旦那と真剣に話し合わないんだろう
すごい大事なことじゃん
ほんとは私は子どもが欲しかったのにあなたのせいで…って
後から責めたりすることのないようしっかり納得できるよう話合うべきだと思うわ
「子ども居ても働け」ってのは、子どもが病気になった時に、
夫・妻以外でフォローしてもらえる環境があるか、
子どもが病気がちでなくなる中学以上になってからじゃないと、
生半可な職場じゃきついんじゃないかな。
5歳・2歳の子2人で、年20日以上有休消化したよ…
夫は休めないし、実家は頼れないし、
病気中の子どもを預かる保育(1人1日2000円・診断書必須)は満員だったり、
熱高過ぎで利用するに利用できないとか。
連続してのインフルエンザで9連休になった時はどうしようかと思った。
平日休みの職場だと土日の有料保育が必要になったり、
子どもの送り迎えの時間がーとか考えると、パートも自然と選ぶ事になるだろうしなー
俺の親父も手取り30万弱ぐらい貰ってたけど俺と妹を余裕で育て上げた上にそこそこの贅沢もおkだった
生活見直せよボンクラ嫁
手取り13万の男と結婚…
どうトチ狂ったらそうなるんだ…。
あと子供のことは結婚前に話し合いしとくべき、年齢のリミットもあるし。
月30万なら都心の高級地区以外なら育てられると思うんだけど…
一人暮らしの時は18万で5万くらいは貯金出来てたし
もうちょっと家賃の高いところでも妻が家賃分くらい働けば
余裕じゃないの?
報告者は誰かに何か言われたら「夫に『稼ぎが少ないから子どもは無理』『働き続けてくれ』と言われたので…」と言えばいい
理想は20代だけど心配事は増える物の今の時代なら30代でも十分健康な子供産めるよ。
親の面倒みないとと、収入が厳しいなりに35まで共働きで慎ましく生活して幼稚園に入れれるまで(パートに出れるまで)の貯蓄して、2年掛けて妊娠して38で超健康で元気な子を産んだよ。親戚のおばちゃん。
遊ぶ時間を勉強に当てればフルタイムで働きながらでも、すぐに復職やパートに出れるよう調剤(登録販売)関連とか宅建とか社労士とか取りやすい資格類もいくつか取れるだろ。
定年までの失職期間の心配も何もないより小さくなるし。
手取り20程度で嫁は専業主婦、子供3人いるけど普通に暮らせてるよ。
どんだけ良い暮らしを夢みてんだか・・・
夢の寄生生活ができなくて文句言ってる鬼女か…
この人の夫は今の楽な生活と経済的な生活水準を落としたくないんだろう
この文章からは働きたくないから専業主婦になりたいということしか伝わってこない
※39
子供三人大学行かせられる?
もったいないのう…。離婚してもいいと思うが。
子供が欲しくて稼ぎがちゃんとしてる男性なんて結構いると思うけど。
こりゃひでぇ女だ
>540、言い返しちゃえばいいのに。そのまんま。
「夫の稼ぎが不安定で自分が働いて稼ぐしかない、だから産めない。育てられない」って。
自分の中でぐるぐる溜めてるから苦しいのに。
>39
無理なこと聞くなよ。全員国公立で奨学金取りまくって、実家通いか仕送りなしのバイト絶対ならなんとかなると思うし、そうさせても大学には行かせるべきだと思うが(何か技術職系での才能があるなら別)
※41
それが本音だろうね
少なくとも妊娠出産(産後すぐに仕事復帰とかムリ)で仕事しない時期があれば当然収入減るし
その後パートになんてなられたら、それも生活レベル下がる
おまけにすべてにおいて子供優先の暮らしになる
どうしたって子供持つことにデメリットしか感じてないんだろうな
結婚しただけの「中身はコドモ」の旦那だ
どうしても子供欲しけりゃ他の男とやり直すしかないよ
米20
うまいこというなー
ある程度働いたら専業主婦で寄生して生きたいとかまさにうんこバエ
女性にとって、子供がほしいけど産めないってジワジワ心が蝕まれる気がする。
なまじ自分が不妊治療中だから悲しくなるわ。
こういうのって本能的なものもあるのだろうね。
それでも、お互いが子供ほしいと思ってればどうにか頑張れるし、希望も持てるだろうけど、
旦那さん側がそれほどほしくないって言うのは、キツイね。
>>43
大学なんて奨学金と授業料免除でいいだろ。
それくらいできないなら大学行く資格ないわ。
※45
子供産んで、子育てと仕事に家事に全部やれと言われればそら真っ暗にもなるでしょ。
家事しない旦那みたいだしな、どうせ子育ても嫁任せだろうし。
俺みたいな馬鹿でも大学奨学金賞与貰えるんだから大丈夫だろ
言い訳ばっかだな
子供なんて産んじまえばなんとかなるだろ
覚悟がないだけ
男が稼ぐ、女が産み育てる。それが自然の姿。だって男は産めないから当たり前だ。
それなのに、稼ぐことまで女に押し付けるなんて、男ってどれだけ勝手で無能な生き物なんだよ。
子供育てられない収入なら最初から結婚するな。
でも月収30万弱なら子供育てられると思うけどな。
※49
心配するな、お前にはハエすら寄ってこないから。
子供1人持つのにどうしよう…って考える時代なんだよね今は。
手取り30近くあるなら可能って思えるのは地方の人だけだと思う。
自分も都内住み。主人の仕事の関係で家賃高くてまずそこで頭痛い;;
共働きだから貯金も少し出来てはいるけど子供産んだらどれだけお金がかかるのかとか未知数すぎて怖すぎる。
産むのはいいけど「ちゃんと」満足のいく教育が出来て育てられるかを考えると躊躇してしまう気持ちも分かるよ。
いくらあれば正解!ってのはないし。
前に実母に電話で相談したら「産んだら自然と自分たちのことは後回しにして子供にお金使うようになるから大丈夫」ってのが答えでした。
案外そういうもんなんだろうけどね。
未経験には怖い世界だよホント。
>諦めてる。の※。
どんな、諦め方をしたのだろう、堕胎児30万児/年の日本。
急性高度経済成長先進国入した日本。
にも拘らずなぜ国民が健やかに暮らせないのだろう。
神経症・過労死・突然死・自/殺・いじめ。
質問者は旦那の給料30万もいかない、って言ってるけど
30万弱ありますって事ではないと思う。
上の方の「子供育てるなら手取りで30万くらいないと」ってレスに答えただけではないかと。
子供が欲しい女は離婚した方がマシだ。
旦那は40代半ばぐらいに子供が欲しくなって、若い女に乗り換える可能性大。
子供<<<<<今の生活ランクの維持
こう考えてる人が多いよね
あと子供無理だから犬飼ってるって人がいたけど犬もなんかあったら人間以上に金食うけどねw
えっと、俺の年収240万。そこから年金、国保払って、
税金も払って、残るものは少ないけど、、、
妻はフルタイムで働いてる。今、二人目妊娠中。
都内でも余裕で生活できるぞ?ローンでだけど一軒家住んでるし。
もちろん、家事は出来る時にできる方がやるけどな。
旦那の給料が月30弱あって、自分もフルタイムで働いてるなら
余裕で産めるだろうに。妻の収入は俺のちょい上くらいだ。
子供は妻の扶養に入ってる。
※55
それを良しとしない女性が「男女平等」を錦の旗に掲げてしまったのだから今があるんじゃない?
20代前半の女の子は現実を見てるけど、20代後半~40手前くらいがいいとこ取りしようとして
自爆しているようにしか見えない
家事を分担するって発想が浸透しないうちに、共働きじゃないと暮らしていけない社会になっちゃったよな。旦那の稼ぎがいいか、旦那が家事を積極的にやる家じゃないと、子育てなんて無理だと思うよ。
専業主婦という名のニート
旦那は別に子供いらないって言ってなくね?
なんで旦那が子供いらないって言ってるみたいになってんだ?
※55
何でイライラしてんのか知らないけど論点ズレてない?蝿が寄らないの話も含めて。
生理前?
とりあえず深呼吸しとけ
机上の空論ならいくらでも言えるよね。
実際子育てしてみると、働きながらやるなんてのはよっぽど運がよくないと無理ぽ。
夜泣きで30分おきに起こされて、仕事なんて出来るの?
※56
本当に親御さんの言う通りだよ。
子供が最優先というか、それ以外はどうでも良くなる。
自分の趣味とか、時間とか。
犠牲にしてるとかじゃなくて、それで楽しくて
すごく幸せな気持ちになる。
いいもんだと、俺は満足してるよ。
子供が欲しいと言えば「寄生虫専業ニートタヒね!」と罵られ、働けば「女が社会に出るせいで男の給料が下がる!」と文句を言われ……
やれやれ、一体どうすればいいんでしょうかねえ。
学校は全部私立で習い事もさせて・・・じゃないなら貧乏でも余裕
※9
>何で子供産むのに辞めるの前提なのかね。今時何があるかわからないんだから、子供いてもできる限り共働き前提じゃないと恐いわ。
何で自分が健康であること前提なのかね。生理痛も悪阻も経験なくて、なおかつ想像力もない鈍い人?
自分の身近なバリキャリが二人、待ち望んだ妊娠したんだけど
一人は切迫流産で半年入院、その後育児休暇に突入して一年後に無事復帰、一人は復帰せず退職。
小中高皆勤賞をとるような健康でタフな女性であっても妊娠出産でどんな不調が出るかわからないんだよ?
会社の業績や時代によって会社の受け入れ態勢も変わるし。
あんまり想像力皆無で傲慢なことを言ってると、自分に返ってくるよ。
米16
近所の話だけど2000年頃建売買った家庭(サブプラ来るまで妻は専業)のいくつかがここ数年で家手放してるよ
旦那の給料が減って働きに出たはいいけどサブプラ以降の求人って賃金低いし、10年前はまだ小さかった子供たちが今はもう小学校高学年、中学生でお金かかって共稼ぎじゃ足りないんだと思う
奥さんが看護師とか高給取りなら家手放さなくても済むだろうけど、高給取りじゃないならあなたも10年後に家手放す羽目になると思うよ
フルタイム共働きだったし、最初は亭主関白で使えなかったけれど
そのうち飼いならされて、いまでは家事は大体男がやってる
うちの両親のことだけれど
※56
>前に実母に電話で相談したら「産んだら自然と自分たちのことは後回しにして子供にお金使うようになるから大丈夫」ってのが答えでした。 案外そういうもんなんだろうけどね。
コレ、本当にそう思う。独身時代にブランド品買うのも海外旅行も満喫したし、「ユニクロとかありえない」って思ってたけど、今は家の中でユニクロ着て3歳の子供とまったり戯れてる時間が幸せ。
手取り30無いと育てられんとか、どんだけ無駄遣いしてんだか。
それも旦那と嫁が15万づつって感覚がはなから無い。
てか55がアホ過ぎる。
男が稼いで女が産み育てるのが自然?
旦那病気で倒れたらどうすんの?離婚して違う男でも捜す?
勿論男は子供産めないわな。それは自然。だから産む時は男が女守って養うんだよ。
産んで落ち着いたら、どっちも稼いでどっちも育てる。
どっちも家事してどっちも躾ける。
女の負担を半分引き受けられない男が、その上に女を養えないのは論外だけど、
専業主婦を職業だと思って養ってもらって当たり前と思ってる女はクズだ。
家事も育児もしないなら、せめて生活費くらい稼いでよ!くらいの言い分なら理解出来るけどな。
30万稼いで報告者もフルで働いてるのに何で躊躇するんだ?
貯金してないのかなー。
私も旦那は結婚当初17万で私も同じくらい稼いでやっぱり妊娠、出産となると何があるか分からないし最低2年働かなくても大丈夫なくらいたんまり貯金して妊娠9ヶ月半まで働いて経過がよかったから産後半年で復帰したけどね…。
旦那は産後4ヶ月くらいで3ヶ月出張、頼れる人居なかったけだ何とかなった。
私の場合は運が良かったんだと思う。
旦那は生活水準下げてまで子供欲しくないって感じなら不安にはなるのは分かる。
仕事したくても保育園の関係や産後の経過、子供に何もないとも限らないから旦那がいざとなったら節約して頑張ろうな!とか協力しあおう言ってくれないと安心して子供授かれないよね。
※68
旦那の働きを認めて労わればええんちゃうの?
便利な家電に家事を任せて「専業主婦の方が大変!」なんて旦那disってりゃ」叩かれるよ
子育ては2人の仕事な
※70
んなこと言ってたら何もできねえだろバカかお前
じゃあ仕事辞めて旦那に何かあったらどうすんだよw
都合のいい想像して傲慢なこと言ってんな
もっと呑気に子供持ったらどうかな・・・
極貧じゃないならなんとかなるよ
※73
自分の物が一番後回しになったな
一番は子供の物、二番目に旦那の物、自分の物は見てもいない
ただそれにしたって衣食住が足りてる上で更に余力が無いとできない
うちは一馬力で十分何とかなってるのとどちらの両親からも物資支援があるから
出来てるだけで、それぞれ夫婦の事情によっては難しいわな
働きたくないでござるwwwwwwww
手取り30に届かないくらいで産めないって相当浪費家なんだろな。
そういうとこで切り詰められないなら子供なんかあきらめろ。自分たち一番大事で生きればいいさ
外でリアルマネーを稼ぐ負担は一方に頼っておいて、他の全てを「夫婦だから」と
五分にしようとするから叩かれるんだよ
毎月一定額を払って家事やら食事を得るだけなら家政婦雇えば済むんだから、
なんで夫婦になったかって所から考えりゃ判るだろうに
「なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか」
フェミニズムの変質かしら
子供ができてからも今の生活水準維持しようと考えるからできないんだよ。
金なければ、切り詰めればいいだけじゃん。食べていく分だけならいくらでも生きていけるでしょw粗末なもん食べたって死にはしないよ。
それ以上に子供がきっと幸せを返してくれるよ。
俺は低賃金の福祉業界だが、子供一人いるしもうすぐ二人目が生まれる。家も建設中だから小遣い減らされたわw
でも不満はない。
※83
働いてる女よりも専業主婦の方が幸せそうに見えたから
嫌なら別れればいいだろw
ずるずる関係続けて、子供産めなくなってから後悔とかアホちゃうか
結局、なんだかんだいって悪いのは旦那の所為
自分は悪くないって言いたいだけちゃうんかと
その不出来な夫の稼ぎがあるから、なんとか生活できてるんだろうにw
文句抜かすならとっとと別れるか、自分で稼げよ無能
手取りだけじゃなくて月の出費もおおまかでいいから
教えてくれないと判断できない
でも手取り30万ちかくあるなら子ども一人余裕だわ
子ども出来ても公立なら高校まで意外と金かからないし
相談者の言い分をまるっと是正するならば、世に居る乳幼児を保育園に預けながら
働いているシングルマザーは人間の暮らしをしてない事になるしな
残業ないと手取り17万
資産は1000万あるけど、女性がこんな考えなら結婚できないわー
所詮、なんのかんのと文句つけて、専業ニートしたいだけの怠惰な豚だからなw
子供がー体調がーwww
※56です。
※67、※73
レスありがとう。
こういう所でレス貰うの初めてで嬉しかったです。
やっぱりそういうものなんですね。
お二人の幸せそうな家庭を想像したらやっぱり子供欲しいって強く思えました。
とりあえず家賃がもう少し安い所を探しつつ仕事がんばるぞー!
行動あるのみだー!!
みんな貧乏が悪いんや!wwwwww
女が社会進出したからだ!
…なーんて言いたい気持ちもゼロでないが、そんなこと言っても始まらない。旦那がどこまでフォロー出来るかだ。ウチの場合は家事全般は基本的には俺がしてます。
絶対に男のフォローは必要…と思う。
報告者も旦那とでどっかおとしどころ見つかると良いんだけど…
男でも女でも「男がー」「女がー」「社会がー」うじうじ人のせいにしてる奴は生まんでよろしい←本音としては頑張って育てて欲しい
報告者は上の人に答えただけで夫は30万弱も稼いでないんじゃないの?
正直、子ども産む時産んだ後って誰もが順調に行くわけじゃないんだよね。体調大きく崩す可能性だっていっぱいあるし、出産って命がけだし。
だから産んだらすぐ働けるかって難しいところがあると思うよ。それにこの夫だと協力もしてくれなさそうだしね。
自分が資産や手に職を持ってれば愛せる男と結婚するけど、何もなければ
金をより多く持っている男と結婚したがるのが一般的な女性だからなー
既婚女性が我侭な愚痴を垂れ流せば垂れ流すほど、未婚少子化が進むのは必然だなw
唯一の武器である若さと美貌も経年劣化するのに、どんどん図々しくなるんだから
もはや専業主婦が特権階級な件w
はともかく、この記事を見て単なる一百姓の俺が結婚相談所の猛烈プッシュに遭ってる意味が
わかった気がした。
そりゃ時間の都合がついて家事育児にある程度柔軟に協力できるわ、
冬期間三か月くらい長期休業状態で働いてなくても家計は回せるわ、
食費そんなにかからないわ、住居費はタダだわ
TPPの影響も薄いと思われる生鮮ものが主体だしな・・・
特に震災以後、百姓が引っ張りだこってのはリップサービスじゃなかったのかもしれないな
この経済状況ならば確かにウチの方が百倍マシだもの。
共働きするとしても百姓仕事には一切触れさせないで迷惑かけるつもりもなかったが
これでは嫁に協力してもらった方がはるかに割がいい
親との同居が前提なので、「いくらなんでもそんな物好きな女いねえだろ」位しか思ってなかったが
乗ってみるのも面白いかも。
旦那、手取りで20万、ボーナスなし。
でも、子供3人、私もフルタイムで働いてるよ。
旦那さんだけで30万も稼ぐなら、子供1人くらい余裕だとおもうけどね。
何にそんなにお金を使ってるんだろう?
旦那の低収入のせいなんだから、自分の仕事のせいだと思われるのが嫌なら、そのまま言えばいいんじゃね?「旦那の給料が安くて、子供育てられないからずっと働いてくれって言われてるのよー」って。事実だし。
男が威張れるのは昔は一家養う稼ぎがあっただけなんだから、稼ぎが少ない男のプライド守ってやる必要なんかないじゃん。
>>旦那の給料は月30万もいかないです
って事は20万ちょっとは稼いでるって事かな?
なら出来る、出来ないと思っているのは自分の贅沢を前提にしているから。
稼げない旦那に見切りをつけて安心した子育てができる大黒柱を探しに行かないのは、
次の受け入れ先が見つけられない自覚も多分にあるんだろうねぇ
破れ鍋に綴蓋とも言うし、旦那の悪口を言ってる時点で自分の格付けも同レベなんだよな
※76
ちゃんと家事やって旦那をいたわってる専業まで一緒くたにして叩く奴いるから、「どうすりゃいいんだろうな」って専業&女叩き見るたびに思ってたんだ。
「家事育児全部汁! 正社員で仕事! 産休育休なんて以ての外! ボクチャンのお世話汁! パパンママンの介護汁!」
ってことかねと嫌な考えしてたのはここだけの話。
※96
農業大学卒業の30女だけど
未だにOBOG会に出ると教授から独身女性全員に
この男性はどうか、と釣り書きが回されるよ
この間は大規模なブドウ農家の長男で経済的には
決して不自由させないけど、同居が条件って時点で
全員その場でお断りだったw
もっと稼げない女がほとんどなのに、何を言ってるのやらw
お荷物の女子供がいなければ、もっと楽に暮らせるだろ
>>100
出産リミット云々言ってるから、最低でも35、ヘタすら40近い無能ババアだからなw
年下夫に文句つける前に、自分がもっと稼げばいいのに
※6
女が働かないと、寄生虫呼ばわり。
専業だと養ってもらってるんだからDV浮気
我慢しろ。
男は勝手すぎるだろ。
私だったら、この場合共働きしながら子育てできる公務員にならなかった自分をまず責めるけどなぁ、夫を恨む前に。
子供生まない(生めない) ほうが彼女はいいんじゃない?
これで男女平等とかワロエナイ
女は給料安くて出世難しいが、しんどい仕事はしなくていいし、
旦那に集ればいいんだから。平等に扱うならこれくらいは当たり前だな
なんかこの人の責任で産めばいいんじゃんね?ってレス多いけど、
旦那の発言と普段の行動から、本当に協力する気が全くないってわかって
絶望しない人なんかいるのか?って思うよ。
※106
まともな感覚の持ち主の思考だわな
なんでこいつは旦那についてゴチャゴチャ言ってんだろうか
働け糞女
※105
横から
被害妄想が酷いので病院へどうぞ
貴方の周りがそうなのか知らんけど、当人が発言してもないことを擦り付けて批判するのは異常ですよ
これが見えない敵と戦っている人です
文章が読めないバカが多いな
30貰ってても「これだけの稼ぎじゃ子供は育てられない」って言ってるのは旦那の方なのに、嫁がダメだって叩いてるって…
よっぽど女が叩きたいんだろうけど、男の中でもうまくやってけなさそうな頭の悪さだなwww
共働きで子供欲しい女って旦那に土下座する勢いでお願いしなきゃいけないんだな。
駄目っていわれたら諦めなきゃいけないと。女が子供生まなくなるわけだな。
なんか外野の価値観で不幸になってる家がいっぱいあるね
家は在宅仕事で手取り30万だけど、奥さんも特に不満は無いみたいよ
「お小遣い」ってのが嫌だから奥さんの家事に応じて報酬を請求してもらって渡してる
自分の買い物したい時は稟議書出してOK貰えたら買う。みたいにしてる
子供にも幼稚園に行ってお手伝いをするのがお前の仕事だって教えてるから
奥さんと同じ日にお給料を渡してるんで、働いてお金を貰うって概念は一応あるみたい
産みたきゃ、産むための環境をちゃんと準備しとけばいいだけだろ
仕事や伴侶、貯金etc
女って、「女が家庭にこもって子育て」がスタンダードだと思っているんだね。
共働きの家庭で育った自分からしたらこの考え柔軟性がないよ。
子どもほしいなら親の扶養になればいい。
女がどうこうより、結婚するまえに子供作るのは嫌だって
話し合いがなければ当然作るものだと考えるだろ
今は選択小梨も増えてるけど、基本的に相続や子供の
戸籍が理由で結婚する人が多いんだから
旦那は、子供育てるためにも稼ぎが不安だから君も専業はやめてねっていっただけだろ。
なんで子供産めないことになるの?
産前産後や子育て期間に働きつづけろとはいってないだろ。
寄生専業主婦ドリームが壊れたから頭おかしくなっているんじゃないか?
そもそも子どもについて話し合いがなさ過ぎでは。
今になって子どもという話題が湧き出て、実態がついてきませんでした絶望って感じ。
晩婚だったのかね。
共働きをお願いしたらなぜか子供はいらないと思っていることにされたでござる。
この報告者おかしすぎね?
普通、結婚しても妻が働き続けれるなら働くものだろ。
妊娠した後に、育休の使いにくい会社だとか、3人くらい作る予定だからとかで、
そこで初めて辞めるって選択肢がでてくるんだろ。
なんで共働きお願いしただけで旦那がこんなに悪く言われないといけないの?
>旦那の給料は月30万もいかないです
じゃあババア(自分)はどんなものなの?
家族の根底である経済と子供に関して突き詰めて話し合えないようなのが
子供を作ったところでまともに育てられるわけがない
こんなところで愚痴るのはやることやってからにしろよ
話が通じる大人同士の会話も碌にしていないのに、言い聞かせても斜め上の事しかしない
子供を育てるなんてムリ
この人は、旦那30弱で、子供産むつもりだったんじゃないの?
でも、旦那は30弱では、専業主婦&子供は養えないって思ってる
旦那は、子供ほしいから、仕事は続けてね、ってことなのか
、お金かかるから、子供いらないけど、おまえが稼いでくるなら、産んでも良いよ、ってことなのか、どっちだろうね
コメ欄で「月30万貰ってても足りないのか」とか言ってる連中は池沼?
兼業主婦なんて、そこら中にあふれているのに。
分かりやすい寄生虫
この人もそこまで子供欲しくないんでしょ。
欲しかったらこんな風にならないよ
そのためにどうしようか?何ができるか?他に方法は無いのか?とか色々考えて行動する
惨事は寄生虫が多いからなぁ…
やっぱ結婚とかするもんじゃないな
稼いで養うのが当然と思い込んでるようなのをパートナーにしても苦労だけしかないだろうし
>>113
他人に寄生してるだけなら何も考えんでいいだろうけど
他人を養う側は色々先を考えて行動しないとダメだからな
後先、子供の事考えずに盛って産むのは底辺のゴミDQNやナマポみたいなのだけ
先月、出産したけど、子どもを作る前から旦那には
「俺の仕事の都合で親も誰も頼れない土地にきちゃったから、子ども産まれたら働かないで。贅沢はさせられないけど、子どもに寂しい思いはさせないでね?」
と言われてて、結婚してから仕事辞めて専業。
家事は全て私がやらねば…と思ってたけど、妊娠前から仕事に行くときにゴミ出ししてくれて、休みの日に掃除手伝ったり、買い物に付いてきて重いもの買ったりしてくれてたけど、妊娠してからは妊婦には辛い布団干しや風呂掃除だけじゃなくて、「つわり、辛いでしょ?」と、アイロン掛けや茶碗も洗ってくれた。
里帰り出産して、先日実家に来た旦那は息子の誕生と初対面を涙目になって喜んで「夜中も起きてるんでしょ?たまにはぐっすり寝てよ。」とオムツがえやぐずりのあやしなど、授乳以外は率先してやって、楽させてくれた。
(旦那には妹が3人いて、両親共働きだったから乳幼児のお世話はお手のもの)
この投稿とコメ見て、自分は本当に良い旦那と結婚できて幸せ者なんだととても思った。
ネットでも3大素性のわからない2ちゃん・小町・コメ欄で幸せ自慢・モテ(美人)自慢・若く見られる自慢する人が一番痛くて真性心の不幸な人だと思う
※129
それが当たり前だと甘えずに旦那様を労われば幸せが続くね
善意に甘え過ぎて「嫁が何もしなくなった、子供さえいなければ別れたい」とか愛想尽かされないように注意してね
そりゃあ旦那の飲み代とか奥さんの化粧代とかを削らなきゃいけんかも知れん、
子どもを私立の学校に通わすとか、ピアノだの水泳だのを習わせるのは無理かもしれん。
仕事だって、このご時世共働きでやっていかなきゃならないかもしれん。
でも、親の助けを借りたり、仕事を内職にしたり、
子どもありきで考えれば、お金含め案外何とかなると思うんだけどねえ。
誰も聞いてないのに自慢し始めるバカってなんなんだろう。
働くのが嫌でっていう意味じゃないと思うけどな
共働きなのに旦那が家事で役立たずなんでしょ?
それなのに
「子供?俺育てる自信ないからもし生まれても現状維持でよろしく!」
じゃ愚痴りたくもなるさ
※134
よくそうやって(旦那を叩くのに)都合よく解釈できるねw
ここで余裕とか言ってる人なんなの
いくら都内って言ったって、30あれば贅沢はできなくても普通の生活ぐらいはできるわ…意味がわからん
その年齢で30も貰えない都内住みの人なんかいくらでもいる
分不相応なローンとか組んでんだろうね
子供にお金がかかるのは中学以降~大学卒業までだしな。
産んだ後のこと考えると踏み切れないのも分かるわ。
しかし、いろんな事情で出産が遅くなったために不妊治療する
夫婦にもっと国が治療費の補助を出すべきだと思うんだけどな。
健康な体があればダンナの給料やすくてもやっていけるよ
パートでもバイトでもなんでもいいじゃん
ただ働きたくなくて楽しようとしてるだけなのでは?
ダンナ好きなら家事も育児もおもしろいじゃん
忙しいのもやり甲斐あっていいよ~
寄生失敗でござる
自分は動きたくないから全部旦那のせいにするでござる
※134
それ結婚当初からでしょ。
今頃になって旦那が家事しない、給料この先上がらないって絶望して。
そもそも夫婦共に子どもをどうするかまるで話し合ってこなかった結果だよ。
旦那が発達障害だと子供に遺伝すんの?
本当に金銭面だけだったら、別に諦めないんじゃね。
今のご時世、共働きなんて珍しくないし。
一家を養っていくよ!って位の気概がないから、目の前が暗くなるってことじゃないかな。
転職するって言ってしないとか、酒煙草やめないとか。
本当にこの人協力してくれるのかな?
稼いでくれるなら、自分だけが家事、育児することでなんとかなる。
でも、共働きのままで、今の旦那のままなら、自分だけ苦労するのが目にみえてると、感じてるから皆諦めてるんじゃないのかね。
夫婦協力しなきゃ、共働きで子育てなんて無理無理。
家事協力しないんなら、稼いでこい、それさえしてくれないんなら、産めるわけがない。
当然だな。
子供は可愛いから、欲しいのに諦めるという状況は悲しいなあ。
いっそ、旦那イラネって思い切っちゃったらとも言えんしな。
※134
それだよね。※135が早速噛み付いてるけど、共働きなのに家事してない時点で旦那が叩かれるのは当たり前だよ。
給料2人合わせて30万超えるくらいで、もし保育園入れなかったり出産トラブルなり子供の病気等で奥さんが働けなかったら?
働きたくないだけだなんて決めつけは頭の中お花畑さんだわ。
『子供はどうする』なんて結婚前に話し合う一番大事な議題じゃないの?
収入・年齢・住居コミコミで生活のコアになる部分なのに・・・
夫婦して手持ちのカード無視して「行き当たりばったり」で人生乗り切るタイプみたいだし
子供が可哀相だから諦めた方が良いと思うな
すごい奴隷の鎖自慢大会を見たような気分だ…
共働きなら家事折半すべきなのに家事やってくれないってwww
要するに男を見る目がなかっただけだね
ベーシックインカムの導入を真面目に考えて欲しい時期だよね。
ナマポと年金全部廃止して日本国民一人10万、にしたら、子供産んだらその月から単純に10万の収入アップ。働かない人は月10万のみ、働けばその分自分のお金。
子供ひとり産んで10万なら育児期間は仕事も休めるだろうし、子供単純に増えるだろ。
年寄りばっかなんで毎月何十万も貰えてるの?若い人働いても給料上がんないの?
なんで外国人ばかりナマポなの?って話。
自分の人生なんだから自分で責任取れよ
夫のせいばかりにしないで、子供が欲しいのなら分かれて子供が欲しい男とやり直せば良いだろ
家事家事言ってるバカの必死さときたら
金無しならどっちの親でもいいから同居すればいいのに
デモデモダッテ親には頼りたくないし仕事もしたくないし生活水準が落ちるなんて絶対嫌だし自分の時間ももてないなんて
そんな考えなら親になるべきではないと思う
旦那自営業、自分フルタイム会社員だけどほぼ自分の稼ぎで生活してる。旦那からは生活費もらってない。育児休業中も給付金でやりくりした。子の学資保険も自分のボーナスからだし、旦那の収入をあてにするより自分が働いて稼いだ方がラク。旦那の子が欲しいって思ってたからそれで不満はない。
子が欲しいなら自分が何をすべきか考えたらいい。旦那のせいにするな。
※62
逆。20代後半以降が我がままに見えるのは現実を見てるから。
※153
20代後半以降は自分の身の程が見えてない癖に人並み以上の「普通」「皆と同じ」を求めてる印象
それって現実が見えてるの?
共働きをお願いしただけで目の前が真っ暗になる糞女www
※欄、収入のことが多いけど、これ、夫の心構えっていうか、
子供に対する考え方への不安もあるんじゃないの?
低収入でも、『子供欲しいお!それでお小遣いが少なくなっても平気だお!!』
っていう夫とならやっていけるって思えるけど、
「僕の稼ぎじゃ育てる自信がない。」って言われちゃったら、
なんかあったとき、全責任は自分にのしかかってくる。
それどころか、「子供なんていらなかったのに」と背中から撃たれる可能性だってある。
それでも産むっていうのはなぁ。
育て上げるまで20年前後かかるわけだし。
※156
いやいやw
煽り抜きで単純に報告者が働きたくないだけでしょ
旦那のことゴチャゴチャ書くだけで、自分も頑張って働くって選択肢がないんだよなぁ
手取り30万ないと子育て無理とか言ってる奴は雑魚。
30万あったらサルでもできる。
※156
普段から夫に全責任おしつけようとしておいて何いっているの?
夫一人で働いてようが夫になにかあった時は妻が子供の全責任負うしかないだろ
共働きお願いしただけで不安になるとかやっぱり今時の女性様は屑ですね
※9
産休や育休が貰えない会社って結構あるからな
待機児童だらけの昨今、運が良くなきゃ保育園すら見つからないし、働き続けるのは難しいだろうな
今はもう派遣も無理だしw
※160
続けることができない理由があって辞めるのと、
理由なくやめるのはで全然違うのになんで混同しているの?
ニートの言い訳とおんなじだね
そんな不良物件とやらの男しか貰い手が居なかった馬鹿女の愚痴だろ
むしろ先の見通しを付けて見切り発車しない夫の方が幾分まともだわ
旦那の稼ぎだけじゃなくて夫婦2人で働いてなんとか30に届くくらいでしょ
よくわからね
結婚しても仕事やめたくない!って女性が多いもんと思ってたけど
少子化が進むわけだなぁ…
だまされてるね、旦那子供嫌いか、自分の金を子供にとられるのが嫌なんだよ
一生子供はムリだね
人にいわれるときは、出来るだけ沢山人がいるところ、
もしくは有力者や親類の集まりで
「私は欲しいのに、主人が子供は要らないって、お金がもったいないから作らないって~~」と泣き伏してみるといいよwww
夫婦あわせて25万くらいあれば一人なら十分行ける
趣味とかに金使ってるんじゃないのか
産めるなら、欲しいと言う気持ちがあるなら絶対に子供は産んだほうがいい。
ウチは手取り30無い。リーマン以来ボーナスもイマイチで
今は私専業で、東京で賃貸。
人にうらやましがられるような生活ではないが、
服やおもちゃもそこそこ買うし、休みには子供らつれておでかけしたり、外食したり、年一回くらいは国内だけど旅行も行く。
年間100ちょいだけど貯金も出来るよ。
やる気さえあれば、分相応な生活してればどんな給料だってやってけるよ。
付き合いはじめから専業になる宣言して結婚できた私ラッキー
旦那手取り16万私14万
家も買ったしこどももいるし車もある
高望みしなければいくらでも産めるよ
産めないって言う人は今の生活を手放したり努力したくない人だと思うな
こういう共働き夫婦の記事を見るたびにいつも思うのだけど、
家事は言われないとしない、ぼさっと突っ立ってるだけの男って
仕事はできているんだろうか?
この夫婦は経済的な理由といっているけど、
ただ単に旦那が子供なんてほしくないって言ってるだけだと思います。
あとこの嫁から「働きたくないでござる!」感がすごいw
※164
ウチの嫁もそっちだわ。大きな会社だから育児休暇とかしっかりしてるんだけど、
それでも2年くらいが限界。
それもあって実家から徒歩圏内に住んだのだけど、二の足踏んでる。
お互いに自営業の子供で親は共働きだったのだけど、
それゆえ鍵っ子の寂しさを知ってるから踏み出せないでいる。
子供はほしいから、どちらにせよ作るんだけどね。
旦那がもっと家事を出来る人なら共働きでも良いのかもしれんけどさ
家事も出来ない稼ぎは少ないでは、そら嫁さんも子供あきらめムードになるわな
だから稼ぎが少ないなら家事をちゃんと分担するべきだし
家事をちゃんと分担できる人なら稼ぎは少なくても
なんとかなるかな、とは思えるんじゃね?
働けよ
子供欲しいなら働けよ
米61
おまえは嫁に養ってもらってる自覚をもてよwwww何威張ってんだか
「家事もきっちり分担だからね^^」って言えば良かったのに。
大抵この台詞を言われると男は「えっ!?なんで?それは女の仕事でしょ!?」って目を剥くよね(笑)
もう少子化でいいよアホらしい
男も女もお互いクローンで子供作って一人で育てればいいよ
結婚なんかあるから不幸になるんだよ
※144
それはそうだけど、結婚してから猶予あったなら夫の教育もしておけばよかったのに。
今頃現実に気が付いて目の前真っ暗になるのも、そりゃそうでしょて感じ。
既に働いてる人に働けって書いてるコメント欄の馬鹿は何を妄想しているの?
若い世代の女性に専業主婦志望が多くなってるのは
女性が働くことが以前より容易になった上に不景気で専業主婦自体がレア化してるから。
要は無いものねだり
男性は共働き希望が増加してる。
本当に若い女に専業主婦希望が多いのかどうかはしらんが、社会にでると共働きでも家事育児の大半を妻にやらせてる夫が多いから、共働きで妻の負担だけが増えるくらいなら専業主婦がいいと思ってしまう人が多くてもおかしくない
※181
自分の妻には共働きを望むくせに自分の職場に子持ちの女性がいるとさっさと
辞めろっていうダブスタやってる男性が結構いるように見えるんだが…
妊娠中や低年齢の熱出しまくる子持ち雇っておける体力のある企業ってそんなにあるのか?
こういう問題って、結婚する前に話し合わないの?
最近は子育てに理想を求めすぎてる
学校は公立、大学は奨学金、塾や習い事は最小限で良いと思うけどね
自分の子孫を残せないって悲しくないのかな
生き物としておかしいと思うけど
いちばん悲惨なのは専業になった後離婚したり(されたり)働きに出なきゃならなくなる女
無駄にプライドだけ高くて接客業や販売業なんてやれるかーなんて思ってる
※185
お前みたいな生き物としておかしいのがさらにその劣化コピー(社会貢献度-、犯罪者とその予備軍)作るよりマシだろ
※186は何故※185に噛み付いてるの?
※185に賛成だけどな。※185はまともな男性の意見でしょ。
逆に※186は無色童○超世間知らず野郎の分際で女叩きが生きがいって
ウ○コ以下の臭いがぷんぷんするw
働きたくないでござるって※欄も世間知らず無色童○野郎の書込みだよねw
自分の職場だと
女性→子供出来ても育児休暇取って働きつづける。
男性→子供できて奥さんが専業がいいっていうから転職(うちは給料安いw)
職場結婚→2人とも働き続ける。
のパターンが多いかな。
相手の望む環境を結婚まえに話し合ってないのがまず問題じゃ?
個人的には、女は専業になってもいいってのは甘えだと思うけどな。
30後半なら、一人で生んでも育てていけるくらいの貯金とか保険は用意しておくべきじゃない?
・・・と、経済力のない男とばっかり好きになる自分はそうしてるw
とりあえず「うちは30万でやっていける」自慢乙
こんなとこで自慢して楽しいの?w
※189
月30万でやっていける自慢というか、やって当たり前レベルの話。
当たり前のことすらできないって恥ずかしくないの?w
才能か運がないと、あれもこれも全て手に入れるのは無理だよね。
※187
>※186は何故※185に噛み付いてるの?
なんで※185でもない(?)お前がその20倍くらい※186に噛み付いてんの?
劣化コピーってのがそんなに禁句なの?
ブッサイクで頭悪いガキ複製したことで優秀な女を自称する経産お腹ぶよぶよおばさん
純粋に子供が欲しいのなら、共働き家事分担で旦那を説得すりわな。
専業主婦の座に届かないと悟って一緒に叩いてくれる人を探したら、
何とか過ごしてる人が多くてトーンダウンせざるを得なかった感じ。
夫の収入とか子供のこととかって
結婚前に話し合って、ある程度将来設計とか
しておかないものなのかな?
気の毒に、可愛い子供が持てない人生なんて。
あったかい赤ちゃんを抱っこして乳を咥えさせる喜びも諦めて。
大きく育つ成長を共に喜べないなんて。
私も娘がいるから、こんな女の人生があると思うと同情してしまう。
可愛そうに。
夫が自分の見方でない事、深く愛してもらえない事。
会社が産休を取れない事。
人生の意味が、消費と浪費で終わって、命の種を残せない事。
気の毒に思ってしまう。
専業主婦やりたかったのに・・・
月30万もあれば余裕じゃん。やりくり下手なの?
寄生虫になりたきゃそういう男を探せよ。
寄生虫寄生虫って叩く前に共働きなのにぼーっとして家事も手伝わない馬鹿夫を叩けよと。
家のこともしないでっかい子供抱えて働きながら赤ちゃんなんて育てられないだろ。
僕一人の稼ぎじゃ育てる自信が無いから、
子供を産んだ後でも働き続けて欲しいって意味かも知れん
その辺の細かい話したのかね
寄生虫寄生虫と、そうは言っても
家賃または家のローン60000
駐車場7000
車保険10000
車ガソリン10000
大人の保険×2 20000
子供の保険10000
保育園費または妊婦健診10000〜5000
医療費10000
服飾費20000
雑費10000
食費40000
貯金30000
子供の進学貯金もしくは学資ローン20000
車検や家の管理費貯金20000
で280000程度は必ずかかるわけで…
これでも進学貯金は単純に貯めても大学進学時に432万、学資ローンでも700万しかたまらないし、40で産むなら子供の結婚適齢期は老後の世話に精一杯で自分の子は結婚逃しそうだ
フル奨学金なんて返済が月いくらで何年かかると思ってんのか…
自分は好き勝手に結婚子育てを楽しんでおいて、子供に最初から辛い金銭事情を押し付けて結婚しにくい環境にするなんて絶対無理!
※200
28万未満の人が生活していけるなんて理論的にあり得ない、という話?
※200
自分が良ければそれでいい、という点でどっちも同じだよね。
すごーい!色んな意見が聞けた!これが世に言う「釣り」ってやつ?
現状の仕事の負担もわからない状態で夫が家事手伝ってないフンガーもどうかと思う。
夫は言えば手伝うんだろ?
妻もその程度の仕事しかしてないかもしれない。
わからないところを自分に都合の良い想像で補って他人を叩くってのは女の脳の欠陥だよね
お互いフルタイムで働いているのに夫の家事は「手伝う」
不思議だね
なぜ「分担」じゃないんだろうね
それなのに子供ももてないって結婚した意味あるのかな?
パートでも子供の体調不良とかで保育所から職場に電話きて呼び出しで
抜けてく母親は結構いるけど、職場の人間からしたら単純に迷惑だから嫌な顔する人のが多い。
いやみ言う人もどこでも1人はいるだろうし。で、結局続けれる空気じゃなくなって
表向き自主的に辞めてくって形。入れ替わり激しい層だよ。面接くるの多い層でもあるけど。
だからといって、仕事抜けれないとかって保育所からの呼び出しもすぐ迎えに行かず、何回か遅れたりしたら今度は退園を迫られるんだとか。
まあ、これが現実だよなーって感じ。
あと、自分が知る限り、そういうギリギリな時間の生活してる人は誰も聞いてないのに自分はこんなにできるみたいな話とかご主人や人の悪口多い。
たまーにいる今日は主人が(家事や迎え)してくれるからーみたいな人はそういうの少ないから、やっぱ内情は金銭的な問題5割と夫婦間の問題5割って感じなんだろうか
小梨共働きでそこそこ稼いでいながら貯金も大してないのかな?旦那は自由に金使いたくて妻に全部家事やらせたいから子供イラネなんだろう。
手遅れになる前に話し合いした方が良いのに。
>>205
給料が違うからです
そういう世界を望んだのは女だろうが
わがまま言うなよ
働いて金も稼ぎつつ、子供も産んで家事もしろ
それだけだわ
話ずれるかもしれないけど親や周りがうるさいからとかみんなそうしてるからとかいう理由で子供産むのはマジでやめろ
産まれなかったら苦しむことも悩むこともなかった
親に産んでくれてありがとうなんて心から言えるやつはどれだけ恵まれてるんだ
この世は生き地獄だろ
米209
働いて金も稼ぎつつ、子供も産んで家事もしろ?
女が社会に出なきゃ認められないような世界を作ったのは男の方だろうが
>>519はレスして損したなw
※211
馬鹿言うなよw
女が社会に参加させろって昭和の時代から叫んでたじゃないかw
男のほうが給料高けりゃ差別だ!って叫んで今の状況だろwふざけんなw
つーかね、やっぱ甘いわ女。つーか鬼女?社会舐めすぎ。
働くのは嫌、旦那も家事半分やらなきゃ嫌、義父母と同居は嫌、貧乏生活は嫌。
世の中平均以下の収入で子供育ててる夫婦はゴマンといるわけで。
俺の周りのシングルマザーの人たちも強いよ。
男で痛い目見てるってのもあるけどもう旦那は要らないけどこの子は絶対守る
っつってバッチリ育ててるもん。寄生虫鬼女とは格が違うね。
自治体のサービスとかママ友同士で情報共有し合ってフル活用。
頭使って身体使って子供第一自分は二の次。バイタリティが違うわ。
自分の生活が第一な出来損ないの甘ちゃんは子供諦めて正解。
そんなグズに育てられる子供が不幸だからな。
男も女も関係ねえ頑張ってる奴はちゃんと育てられてる。
何でも男のせい社会のせいにしてる女だけが卵子劣化して勝手に諦めてる現状w自業自得w
※213
世の中を舐め腐ってる女が居ることは心底同意するが
お前の周りのシングルマザーが旦那が要らないって言ってる現状が
どういうことなのか考えて欲しい。
裏を返せば男は家庭に要らないってみなされてるんだぞ。
男手がなくても子供が欲しい奴は産むし、そこまででもない奴は産まない。
ただそれだけのことだろ?
産むのも育てるのも女ならせめて口出しすんなよ、鬱陶しい。
ま、実際きちんとした女なら男なんていらないわな
精子だけ提供してくれれば、働きながら子育てで無問題。
勿論、それによって失うもの(子供が親と過ごす時間が少ない)などもありますが。
どちらがいいかは人によるけれど、
どんどん女にとって男がいらない世の中、
男にとって女がいらない世の中になってきてる事はかわりませんね。
乗り遅れてるのは40代とかそこらの人。
若い世代はもう自分で自分の事出来るようになってるよ。
女はきちんと自分で生活できるくらい稼ぎ、手に職つけたり専門職目指したりするし、
男は自分の汚したものは自分で掃除するくらいできるし、料理なんてしなくてもお弁当とか売ってるし
上の世代は「お互いに出来ないから寄り添う」っていうのが
「お互い出来るけど寄り添う」または「寄り添う理由がないから寄り添わない」になっただけ。
それがいい事かどうかはわからんが、上の世代が下の世代の芽を摘むのだけはまじでやめろ。
これから被害蒙るには下の世代。
旦那手取り25万、専業。旦那親が旦那名義で借金してるから楽じゃないよ。旦那趣味が車普通車と中型バイクで、どっちも手放す気はない模様。スピード違反で罰金とられ、冬バイク寒いから防寒着グリップヒーターつけたものの結局車通勤で職場に駐車場ないから激高コインパ、朝起きれなくてたまに高速代。喫煙、見栄っ張りで後輩に奢るのが大好き、お小遣い制にしたいが頑なに拒否するから全部家計から出してる。この状況で二人目、持ち家、犬を欲しがってる。毎日疲れてるだろうに子供とキャッキャウフフと戯れて、話きいてくれるし、料理うまいし、休日もこっちの予定聞いてくれるから、まぁいい旦那なんだけど。
※9
同意。本当は金の問題じゃなくて
こんな男の一緒に子育てできるか不安、ていうのがポイントなんだと思う。
金のことは正直シングルの女性でだって育ててるんだし
共働きならなんとかなるんで
要は自立してないパートナーと子供のセットは無理だって話なんだろう。
あたしのとこもそうやよ。結婚して4年だけどまだ子供がいない…。未だに同棲した頃からずっと住んでるよ。ワンルームで、、、。お互い借金してるか夫もあたしもカケモチしてるけど、全然足りない。夫の趣味が半端なく金がかかるし、ブランドの服買うわ、車買うとか本間ありえへん!貧乏は嫌なのはわかるけど我慢しろよ(泣)うちだっておしゃれしたいし、贅沢したいのに(泣)結婚してからでも我慢してんのに買った物を見せてくんな!!頑張って働いた金なんやから別にええやんとかフリーの人がゆうもんや!キ○○イ夫が!そんなんやから会社の人にも勘違いされるんよ。あの人子供が欲しいゆうてるけどお金ようさん持ってるんやったら引っ越しできるし、子供だって出来るんちゃん?なんでそんなにカケモチ頑張るん?また言われるのに、、。本間もうこれ以上物買うのやめてくれ。貯金したいのにできひんやんけ!頑固オヤジ!ってすっごい溜め込んでたからスッとした、、。荒らしちゃってごめんなさい。。
※70
だから何?あなただってやったんだし私のウチもやり遂げた。
30も収入上がって心配なら最初から保険かけて覚悟も決めろって言ってるんだよ。
最初から働くのをドロップダウンする気なのと、働く気があるのとは全然違うでしょ。
産みたいのなら月15からでも貯金して親や親戚の根回ししておくんだよ。
元々専業主婦なんて一時期の時代で、先達も先輩も皆安い手取りで産んで働いて育てて、
ここにも安くてもちゃんと育ててる人間居るじゃない。
要は産みたいのか、それに対してどうにかする気はあるのか無いのかだけでしょ。
ここで欠けてるのはむしろ金銭問題じゃなくて、最初は産む気だったんだから
ダメな要素はパートナーの協力でしょ?
そんなのは行政とか働ける職場のせいじゃない。
自分らのパートナーの不甲斐無さを他人のせいにしないで。
月30で子ども諦めるってどんな浪費家?
やりくりもできない奥様なのかしら。あほくさ。こんな家庭じゃいくらお金があっても無理だね。
取り敢えずこの※欄の半分近くが、文盲なのは分かった。
旦那は月30も無いって相談者は言ってるけど、いくら貰ってるかは書いていないというのに。
相談者が正社員かどうかも書いていないし、もしかしたら派遣かもしれないのに。
もし非正規雇用だったら、ほぼ妊娠=退職だろうし次の仕事なんてないでしょうよ。
仮に正社員だとしても小さい子供がいれば、職種によっては例え大手でも居辛くなって辞めることもあるし。
加えて旦那は役立たずだから悩んでいるというのに。
知り合いの既婚男性なんて、子供2人と1日中一緒にいたら気が狂いそうになるから、嫁はすごいと思うっていってたよ。
勿論その人は家事も育児も手伝ってるしかなり薄給だけど、嫁さんは大手の会社を辞めてから最近までは専業で今はパートを週に2日くらいしてるけどね。
いや、えっ、離婚しないの?愛情があるから嫌って感じもしない。結局そこまでして欲しいってわけじゃないのか。離婚せずがむしゃらに頑張ろうとも思ってないし。
やりくり下手を棚にあげたバカ
出産後仕事続けるにしてもぬぼーっと立ってるだけのお仕事しかしない旦那じゃ詰むでしょ
何を手伝えばいいかわからないなら聞けばいいのに
そもそも手伝うって選択肢すらないのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。