宅急便を受け取ったけど自分宛じゃなかった。同じマンションだったから伝票に書いてる所まで届けた

2022年01月22日 15:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144
71 :名無しさん@おーぷん : 22/01/17(月)15:16:34 ID:1F.q9.L1
数分前の出来事
インターホンが鳴って起きたら宅急便だった
そのまま普通に受け取ってトイレ行ったり色々して数分後に荷物を見たら
伝票が自分の名前じゃなった



時間たってるから宅配してくれた人はもう居ないし
態々取りに来てって電話するのもなぁって思って
自力で伝票に書いてる所まで届けた
(同じマンションだったから)
伝票に書いてる部屋番号のインターホン鳴らしたら相手が出てきてくれたから
私「すみません、間違えて受け取ってしまいました。こちらであってますか?」
相手「ああ、ありがとう(にっこり)」
私「本当にすみません、一応開けてない事も確認してもらってもいいですか?」
相手「うん、大丈夫」
私「よかったです。本当にすみませんでした、失礼します」
相手「うん、じゃあね」
って終始にこやかだった

え?私相手の人と初対面だと思ってたけど
実は知り合いだった?
それとも私より年上(3~40代)に見えたけど
実は10代だった?

72 :名無しさん@おーぷん : 22/01/17(月)15:19:05 ID:4W.67.L1
>>71
まあそういう人たまにいるよ…
馴れ馴れしいととるかフレンドリーととるかは相手次第な感じ

73 :名無しさん@おーぷん : 22/01/17(月)17:09:40 ID:t3.li.L1
相手が見た目よりすごいお年寄りで20代なんて子供みたいなもんという感じだったとか
逆に>>71がすごい若く見えて子供扱いしたとか

76 :名無しさん@おーぷん : 22/01/17(月)20:05:32 ID:qA.wa.L1
>>71
誤配送しやがって!知らない人がピンポンしてきて怖かった!
とクレーム入れられたら配達員さんはどのくらい困るのかについても考えて欲しい。
あとたまたま良い人だったから良かったけど、家の中に引きずり込まれたり危険もある。
配達員でないから受け取り拒否の手続きもできない。次からは業者に連絡した方が良いよ

80 :名無しさん@おーぷん : 22/01/17(月)22:03:16 ID:fe.p0.L12
>>71
貴女に何事もなかったなら何より
しかしもう個人的に解決しようとしてはいけないわ
好意、善意だろうけども業者さんが失態を相手方から責められる事態にもなりかねない…
似た事例でも業者へ連絡して対応を頼んでね

何より何十年前の牧歌的、平和な世の中ではないです
>>76さんの言う通りで、貴女が何か事件に巻き込まれる事が無くて本当に良かった

ちょっとした事でカッとなってそんな事件を起こす危ない奴は想像以上にいます

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/01/22 15:19:35 ID: LZor/ViQ

    この人が10代に見えたんじゃないの
    そう考えるとじゃあねはさすがにおかしいかもしれないけど、他はそんなに変とは思わないな

  2. 名無しさん : 2022/01/22 15:20:57 ID: Ehyc2jeo

    日本人以外だったんじゃないの
    PTAとかでもタメ語だよ彼ら

  3. 名無しさん : 2022/01/22 15:38:03 ID: DTbTLTOM

    >誤配送しやがって!知らない人がピンポンしてきて怖かった!
    とクレーム入れられたら配達員さんはどのくらい困るのかについても考えて欲しい。

    いや業務上のミスならクレームきても自業自得でしょ
    それ以降の意見は概ね同意だが

  4. 名無しさん : 2022/01/22 15:41:41 ID: m92aiuFw

    距離が近かったから早めに会話を切り上げようとしてたとか

  5. 名無しさん : 2022/01/22 15:46:12 ID: Avx6jnLQ

    何が気に入らないの?
    敬語じゃなかったから?

  6. 名無しさん : 2022/01/22 15:55:51 ID: 7FaKqNpA

    いや引っかかることそこじゃないでしょ〜だめだよ自分で届けたりしたら〜
    “誤配送先の人に中身を抜かれた”とかない事ない事クレーム入れられても、自分で届けちゃったら証明出来ないじゃん…

  7. 名無しさん : 2022/01/22 15:59:02 ID: giarC3KA

    敬語だと相手がかしこまってしまうかもしれへんやんという気遣いやぞ

  8. 名無しさん : 2022/01/22 16:00:39 ID: L5N3KnD6

    的外れなレスだなーと思えばまたこいつ
    ID:fe.p0.L12
    こいつ板に常駐して記事になりそうなのにレスしまくってる
    怖いわ

  9. 名無しさん : 2022/01/22 16:09:58 ID: DxE/PaNE

    報告者さんが謝ることではなくない?

  10. 名無しさん : 2022/01/22 16:17:21 ID: frNh1j8k

    引っ掛かってるポイントがよくわからない
    相手の人に非はないしトラブルに発展しなくてよかったね、としか

  11. 名無しさん : 2022/01/22 16:50:05 ID: L5N3KnD6

    タメ口にモヤったってことだろうけど…

    相手からすれば「発端は配達業者のミスとはいえ、知らない人が自分宛ての荷物を確認せずに受け取り、そのまま配達業者を通さず自宅に届けにきた」って状況だよ
    相手にとっては恐怖の出来事にも成り得るよ

    タメ口へのモヤモヤに共感する前に、そっちに引っかかってしまうわ

  12. 名無しさん : 2022/01/22 16:54:03 ID: byNVNdd.

    分譲マンションとかなら近所の人なんだからそこまで恐ろしい行為ではないよ
    年上の人なら報告者が若い子に見えただけじゃん
    うちの近所にもこの前初めて話したちょっと年上のおばさんタメ口だったけど感じのいい人だったよ

  13. 名無しさん : 2022/01/22 17:43:23 ID: D1gDAKt.

    宅配業者を装って家に押し入る手口
    ってのもあるからなあ

  14. 名無しさん : 2022/01/22 18:28:42 ID: pFPSJP4g

    報告ysん

  15. 名無しさん : 2022/01/22 18:31:13 ID: pFPSJP4g

    ミスった

    報告者さんからしたら宅配業者のミスをフォローして親切心から届けたのに微妙な応対されたって愚痴なんだろうけど
    相手にとっては「近所の住人を名乗る知らない人」が「私の荷物を持っていると言って訪ねてきた」でしかないんだよね
    私だったら身構えるしドア開けず宅配業者に返すよう頼むかな
    言っていることが本当で善意の行動だったとしても荷物に欠品や破損のトラブルあったらややこしいことになるもん

    相手の人、和やかに対応してお礼まで言ったのにネットに晒されるとかちょっと可哀想

  16. 名無しさん : 2022/01/22 19:18:18 ID: oXbi3y/k

    明らかに年上に見える人にタメ口きかれて何がそんなに腹立つのか分からん。
    個人的には年下だろうが年上だろうがタメ口きかれても気にならんけど。

  17. 名無しさん : 2022/01/22 19:22:32 ID: 5L1qgfkU

    むしろ相手の方が年上だったからこそタメ口だったんじゃない?
    郵便局いくと窓口のおじさんがお使いに来た小学生を相手にするみたいにタメ口で話してくるしそんなもんよw

  18. 名無しさん : 2022/01/22 19:30:14 ID: WGLIYqWU

    自分も直接同じマンションの住人来られたら警戒するし嫌だなあ
    宅配業者か管理人通して欲しい

  19. 名無しさん : 2022/01/22 20:14:23 ID: HLTHI2lE

    昔ならいざ知らず、今って名前をキッチリ確認するじゃん
    配送先ミスから大事になるのが多かったんかね、
    これは配送員の、完璧にして非の打ち所が無い金メダル級の立派なミス
    呼び戻すぐらい気の毒でも何でもないのよ
    日本人は親切心から「これぐらいやってやろう」って思う人多いけど
    特にオバチャンに多いようだけど、仕事は仕事人に100%任せなきゃダメ

  20. 名無しさん : 2022/01/22 21:32:09 ID: uEGnRKTo

    何にもやるのかわからん
    自分が拗らせてるのかもしれんけど年上のおっさんってこっちが客の立場でも女ってだけで舐めてくる人多いからタメ口くらい気にしない
    むしろそれだけで済んだらよかったよ

  21. 名無しさん : 2022/01/23 01:41:16 ID: htTGMjb2

    宅配を全部宅急便って書く人いるよね

  22. 名無しさん : 2022/01/23 02:13:18 ID: katk5xEk

    なにこいつ気持ち悪い
    荷物受け取るのに宛先確認しないのも気持ち悪いけどAmazonで毎日荷物届くような人?
    それにしても相手の粗探ししすぎで気持ち悪い

  23. 名無しさん : 2022/01/23 02:48:59 ID: f1DBN3KU

    ※15に全面的に同意

  24. 名無しさん : 2022/01/23 04:30:45 ID: ECvg5qbI

    ※22
    たくさん一度に受け取ったときは一件だけ違う荷物が紛れてたことあるし
    そもそも受け取るときに宛先確認とかされないこと多くない?
    最近渡されるときはサインとかハンコ押す紙と荷物は剥がしてる状態だし

  25. 名無しさん : 2022/01/23 06:09:48 ID: lR.MDtig

    知り合いだったら、直接持っていってあげるかもだけど
    知らない人だったら宅配業者に電話するのが正解かな

    まぁ、トラブルは無かったようなので結果オーライと言えばそれまでね
    タメ語は、普段からそういう喋りの人かもしれないし
    口調の切りかえを間違えたというか、そういう感じになっちゃう人もたまに見かける
    気にしなくていいでしょう

  26. 名無しさん : 2022/01/23 09:33:30 ID: paZbmmMQ

    報告者は親切でしたと思ってるから対等な立場なつもりだけど相手にとっては間違った人なんだな
    だからお使いの若者みたいな態度取られる
    何にもやるのか分からんかったわ

  27. 名無しさん : 2022/01/23 11:26:08 ID: z.z2W5fQ

    宅急便の誤配送はテラヒドスw
    隣のマンションとお互いに年中間違えているって
    管理人が言っていた
    送り主はアマゾンなんだよね

  28. 名無しさん : 2022/02/15 13:01:07 ID: QHae0loI

    「初対面の近隣住民への対応」なら「え?」だけど
    「迷惑をかけて謝ってきた若者への、おおらかかな年長者の対応」ならしっくりくる

  29. 名無しさん : 2022/05/17 16:53:13 ID: t.4sASqs

    コメ欄見るまで何にモヤってたのか判らんかった。
    そう言われてみればタメ口だけど、別に不快な感じではないけどねー。言わばDAIGO的な?
    不快と言うなら相手だって(やや)不快に感じてる可能性もあるだろうに。宛先確認せずに受け取って配達員に任さず個人的に渡しに来る…例えば、スッピンとか部屋ジャージとかで配達員などの仕事上で来る人ならいいけど、私人として訪ねて来る人には見せたくないって心理だってあるでしょうに。

    今って丁寧が行き過ぎた時代なのかな?
    つい最近見たまとめで店員さんに注文する時は敬語を使うべき、みたいな話があったわ。
    飲食店でバイトしてたことがあるけど、別にメニューの品名だけで良かったけどなぁ。特に敬語を使え、なんて思ったことない。
    むしろ選択肢がある品物でこっちから訊かなきゃ言わない奴の方が鬱陶しかった。
    「モーニング」だけで飲み物が判らない奴とか、セットメニューでドリンクを指定しない奴とか。
    勿論訊くのはいいんだけど、そういう奴って不完全な注文してすぐトイレ行ったり持ち込みの漫画に気が行ったりして、こちらの話をまともに聞かないw
    「○○をお願いします」なんて言わなくていいから、出来たら「○○定食、ドリンクは△△を食後に」とはっきりすっきり漏れなく言ってくれるのがいいお客様だと思ってるw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。