2022年01月27日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
- 687 :名無しさん@おーぷん : 22/01/23(日)18:09:26 ID:Qj.eb.L1
- ネットの掲示板のやり取りって、全く知らないことに首を突っ込めるのが
醍醐味だとは思ってるんだけど知らないなりの態度ってあるじゃん
知識のないことについてトンチンカンな内容で当事者を罵るのが
散見されてナンダカナーと思う
- 勘違いを正してやるにしても、説明する気力も失われるレベル
「子供手当の振込先が夫名義だが、夫が遊興費として使い切ってしまう。
振込先を変えるなど、何か対策はないか?」
って内容に(役所には振込先変更相談して断られ済み、とかいろいろ情報は
あるけど、関係ない話なので割愛)
そんなの子供名義にすればいいだけなのにそんなこともわからないなんて低能杉、
生きてて恥ずかしくないのか云々など長文で罵倒
知らないジャンルなら
「子供名義にすればいいんじゃないですか?」くらいに収めときゃいいのに。
そしたら 子供名義にはできないんだよ、で終わるのに。 - 695 :名無しさん@おーぷん : 22/01/23(日)22:47:51 ID:jo.jd.L1
- >>687
あるある
誰でも知ってるような内容を、まさか知らないのかと思いつつ指摘すると、
「こんなとこでまでマウントっすか、チーっすお疲れさん」
とか何故か上から目線だったりとかね
いやマウントってそれ小学校社会で習うような知識なんだけど……
年寄りで悪いけど、昔は2ちゃんやってる人って、
性格は悪くても頭がいい人ばかりだと思ってた
今は本物の小学生とか出入りしてるからタチ悪いなと思う - 704 :名無しさん@おーぷん : 22/01/24(月)10:10:11 ID:GN.xr.L1
- >>695
それ本当に小学生?
小学生なみの調べもせずマウント取って気晴らししてる大人では??
今の時代に2ちゃん、というか今は5ちゃんだっけにわざわざイキリ書き込みするとかあるのかなぁ
今はYouTubeとかTikTokとかインスタでは…
って思ったけど、この系統はどちらかというとイケイケ系なのか?
小学生と関わりないからわからん
変なマウントも小4あたりならやってきそうではある… - 707 :名無しさん@おーぷん : 22/01/24(月)11:45:24 ID:4A.q1.L1
- >>704
どうだろう
「神奈川に幕府とかwww幕府は江戸だろwww」
「いや、鎌倉にも幕府あったでしょ」
「知wらwんwしwこんなとこでしかマウントできない人間は惨めだのうwwwチーっす、お疲れさんwww」
こんな流れ(フェイクあり)だったけど、煽りにしても大人とは思えないし
今は親のスマホをフィルターなしで使ってたり、YouTubeで2ちゃんまとめ動画が人気あるから、
いくらでも低年齢化進むよね - 708 :名無しさん@おーぷん : 22/01/24(月)12:28:18 ID:eT.v9.L1
- >>707
「こんなとこでしかマウントできない人間は惨めだのうwww」が完全にブーメランだね
リアルでマウントできるような優位性があるならわざわざネットでイキらないし
マウントとろうとする時点で現状が不幸なんだろうなって周りにはわかるのに - 710 :名無しさん@おーぷん : 22/01/24(月)14:04:53 ID:GN.xr.L1
- >>707
うむむ、そういう小学生なみの煽りする大人もおると思うんだよねw
2ちゃんの盛況のこと考えると前の勢いはないかなーって思ってるんで、
別なマウントとってくるガキが増えてきたと感じるのは707の精神が大人になって
ガキみたいって感じるのが増えたとかもあるかもしれない
苦言になるが
若者が老害といったり、老人が近頃の若いもんがって言ったり、
男が女はクソって言ったり、女が男ってクソって言ったり、
性犯罪はオタクが起こしてるみたいなこと言ったり
敵というかバカにする相手って自分とは別のカテゴリにして安心したいとこあるでしょって例は結構ある
695の言い方も、小学生やマウント取ってくるヤツへのマウントともとれるからほどほどにしときなよ
>>708
そうブーメランな!
いうて自分もクソみたいな愚痴をここに書き捨てにきてるし、
こんなこと言ったら叩かれるやろなーとか思いながら書き込んでたりもするよ
現実で当たり散らかしたり、東大だっけかサツ人あったじゃん?
ああいう風にならないためにこういうとこでイキってストレス発散できてるなら、
まぁそれはそれでありかなーとは思ったりするw - 712 :名無しさん@おーぷん : 22/01/24(月)14:25:09 ID:4A.q1.L1
- >>710
別マウントとかカテゴライズと言うか、
「これで知識ひけらかしてると取られたらもう何も発言できなくない?」と言いたいんだ、
うまく伝わらないかもしれないけど
自分だったらそういう書き込みされたらググって調べるけど、
あーマウントって取られちゃうのか……って
ある作品に対する感想や考察のスレで、そこに出入りするってことは一通り作品読んでいて、
ある一定の知識や前提があるんだろうなと思っていたから、驚愕と共に寂しさや虚しさを感じたの
コメント
マウント云々言われたら、「そんなつもりは無かったけど、足下に滑り込んできたから思わず踏んじゃったわごめんなさい」くらいの皮肉効かせたらいいよ。
見出しみてひろゆきしか思い浮かばなかった。
昔からバカも多かったぜ?
一見半可通みたいな調子で正しいことを書いてみて
調子に乗って否定するバカを釣るとかw
※2
それってあなたの感想ですよねw?
みたいな
投資の話を数人でしてたら「iDeCoもNISAも投資は何もかも政府の陰謀!!」「ここて投資の話してる奴は雇われたバイト」「数人で話てるのを装ってるが、1人に違いない!語尾に句読点を付けなかったり、…を付けるのが特徴だ!」って一日中言い張ってるキチに出会ったことがあるが、あれはきっと外見は大人だと思うわ。
たしかに、え?どうやって触れずに生きてこれたの?みたいなことはある
黒柳徹子の鰻のぼりみたいに(部屋のゲストが口に出した時、本当に知らない様子でウナギノボリって何ですの…?と言った事がある)
でも知らなかった事がわかって、ああそうなんですかーで終わらない人が居るのが怖い
織田信長の最期を話してたらネタバレしないでください!って言われた…とかね
吃驚しすぎて埴輪みたいな口になってしまう
「それ本当に小学生?」が頭悪い大賞w
住民ガチャ失敗でお疲れさまでした
煽りに引っかかってくるやつに応答するのってそれなりに楽しいものなんだよ
匿名だから分が悪くなったらいつでもやめられるし
心に余裕のない方もネットに接続できるようになったからね、多少はしゃーない
そういう方は置いといて自信が楽しめるように心がけたいわね
119を知ってるからってマウントすんなって言ってたのが最近のびっくりさん
ばかにされて怒るのは同レベルだからだよ
読解力の無いヤツが見当違いな返信してるの見るのがキツいよねw
「それってわざとそう書いてるんだと思いますよ」みたいなダメ出しを関係ない人からされてたりすると笑えるw
♪ナンダカナー
♪ナンダカナー
♪ナンダ
♪ナンダカナー
窶サ11
繝上お縺ィ縺玖嚏縺ォ繝舌き縺ォ縺輔l縺溘i繧ュ繝ャ縺ヲ貎ー縺吶¢縺ゥ繝上お縺ィ縺玖嚏縺ィ蜷後Ξ繝吶Ν縺ェ繧上¢縺ェ縺?d繧唐
↑のコメはワイだけど文字化けしとるwww
他愛もないコメントなんでお気になさらず
世の中意外と「知的ボーダーの高コミュ力」タイプがたくさんいて、友達グループとつるんでるときにはそれなりに場に適応した行動ができるけど(要するにみんなに合わせている)、切り離して一人にすると驚くほど教育や常識が無かったりする。
ネットには多い「低コミュ力の高偏差値アスペ」の真逆というか。
低年齢化って言われると納得いくわ
なんか最近、現実社会を知らない書き込みが多いと思うもん
小学生とまではいわないけど、中学生くらいの子が書いてるのかなってのはよく見る
小学校くらいだと養護学校行かない程度の知的に問題ある子が混じってても違和感程度で済んじゃうし、高校まで行けばそういう子はもう普通〜高めの偏差値の高校には行けないからその辺で住み分けが完了しちゃうよね
更に大学行って就職ともなればそんなに知的レベルに差が無い集団生活になっていって、なんて言うか「知的障害者や知的ボーダーの人は別世界のどっか施設にいる人」みたいな感覚になってる
だけどネットではそういう自然に生まれる住み分けというか垣根が全然無くて、小学生から老人まで、天才から池沼までごちゃ混ぜに書き込んでる
人間って顔が見えずに文字でやりとりする時、無意識に相手の年齢や知的レベルを自分に近いものと想定してしまうきらいがあるみたい
だからとんでもなくバカな書き込みを見ると本当に驚くし呆然としちゃうんだよな
…昔、ゲーム攻略の掲示板でマナー違反を繰り返しながら物凄く偉そうな口調の書き込みしてイキってる奴がいて、やんわりと常連さんに注意されたら「はあ?俺6年なんだけど!お前何年よ?」と返して来て、常連さんも見てた大人も「ああ…」ってなったことあったよ
常連は自分達と同じ大人のはずと思ってたしイキリ小僧の方もみんな自分と同じ小学生と思ってたというね
逆に経験者だって言ってるのを証拠がないとかネットだからなんでも言えるとか
言って真っ向から否定する困った奴もいるw
ひろゆきのことか
大学のクラスで〜って話に「大学は講義でクラスも担任もないし、サークル活動がメインだからクラスメイトの友達なんて有り得ないw高卒乙w」みたいなのにスレ民が引いてたの思い出した
学部によっちゃあるし、珍しいもんでもないのにな
ツイッターで、有名なベテラン編集者が出版業界のことをツイートしてたら、
ベンチャー企業の社長という人が、「一度も出版の仕事をしたことはないが、社長だからわかる。そんなことはありえない」と延々とリプしてたのはすごかったなあ。
この人、自分の名前も会社の名前も、実名を出してツイッターしてるのがまたすごい。
ネット以前からやってた著名人は井沢元彦だな
文献を根拠に井沢説を否定すれば
「史料史上主義w」
で論破した気になってる馬鹿
文系スレだとトンチンカンなことを言ってそれをフルボッコで否定されたヤツが「自演だ」って騒いで議論にもならないことがよくある。
※5の事例とよく似ている。日本史板だと※23の井沢元彦信者がまさに該当。
これわかる。常識レベルで話の通じない人増えた。調べればわかることを調べないだけでなく諭してくれてる人や教えてくれる人にやたら攻撃的で驚いてしまう。
クソみたいなレス飛ばしてとにかく相手を怒らせたいだけの人もいるからね
※21
あったね
うちの大学も1年からゼミがあって必修の語学はゼミ単位で動いてたから仲良くなるし、ゼミだけどクラスとも呼んでた
教授じゃなくて先生と呼んでたし、それまでずっと授業と言ってたから友人間だと講義じゃなくて授業と言っちゃったりもしてたな
あと違う話題だけど大雪が降った話をそんなに降る訳ないと嘘と決めつけた話とかもあったな
否定されても全く確かめようともせずに自分の思い込みを信じ込むのヤバいよね
高校の去年の担任がという話なのに
「高校は3年間同じ担任が受け持つから変わるなんてありえない
何かやらかして担任変えられたでしょ」ていう思い込みのコメントもあった。
少し考えたり読みなおしたら自分の方が間違ってるって気づくだろ
って書き込み多いよね
youtubeのコメント枠でも無知な奴が馬鹿な事を書いていて訂正したり注意したら発狂するからね
経験上、ばかwwwwしねwwwとしか喚けない幼稚な奴と、そうすれば相手が悔しがると思い込んでて鸚鵡返しを繰り返す奴は、無恥な癖にトンチンカンに相手を罵る奴の典型例だな。だいたい草無駄に生やして簡単な単語で罵るか鸚鵡返しするかの2択だけで、物知らず恥知らずなりに自分の主張の論拠を説明して相手と建設的な意見を交わして反論しようとする気概を見せる人にはまず遭わない。
無知でも良いし罵るのも自由だが、恥だけは人間として最低限弁えとけよってなるのが多いというか、声がでかくて暴れるから悪目立つ。
日本語不自由すぎるから五毛やニューカマー在庫あつかいされたら
日本市民だって言い張るやついるよなw最近は地球市民とかもあるけど
日本市民が日本国民づらすんな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。