だんだん同僚が難しい人間であることがわかってきた。最初親切だったのは私にやめられると困るから

2022年02月01日 18:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
861 :名無しさん@おーぷん : 22/01/27(木)17:49:50 ID:p4.wq.L1
仕事辞めて一周年が来るのでかつての同僚を思い出した

私と彼女は社内から依頼を受けて成果物を出す部署にいて
部屋には二人だけ
私より一年早く配属されていた彼女は業務に詳しく親切に教えてくれた
といっても部屋の仕事は基礎のある人間には簡単なもの
逆に言うと基礎のない人間には難しくて
私の前任者は1ヵ月で辞めていた



そのうちにだんだん彼女が難しい人間であることがわかってきた
最初親切だったのは私にやめられると困るから
前任者は役に立たなかったのできつくあたったらしい
私が嫌われたのは業務に不合理なことが多々あったので指摘して改善したため
彼女は部屋の女王で指摘や改善など気に入るはずがなかった

そして女王は『おまじない』が好きだった
業務で使用する機械は壊れやすく一癖のある機械だったが
丁寧に使えば問題なかった メーカーのサポートも手篤かったし
けれど彼女はそれが壊れるたびにトンチンカンな理由をつけた
素材を10仕掛けたから壊れた 今度から1ずつ仕掛けろ
(キャパは100なので10で壊れるわけがない)
ある加工をやったせいで壊れた やるな(本来大丈夫かつ必要な加工)
Aという行程を入れると壊れるから依頼があっても断れ(実証済み 根拠なし)
実験して大丈夫だと証明しても機械メーカーからお墨付きがあっても
彼女の謎理論の前では無力で『おまじない』みたいなくだらないキマリを強要される
非効率な仕事をしなければならないストレス
自動車でずっと1速で走るみたいな
コピー機で1枚ずつコピーするみたいな

気分屋の彼女が今日は世界中敵の日と決めると
誰も近寄れないし
部屋で他の社員が軽く質問でもしようものなら罵倒に近い態度か無視
わからないことを嘲笑し呪詛を吐く
そういう彼女と二人っきりの三年間で自分も半ば病んだ
上司はこの部屋の仕事は特殊で彼女(と私)にしかできないと思い込んでいたから
相談なんかできなかった

やりたい仕事が見つかったので転職することができて本当によかった
引継ぎは必要ない (私)さんが作ったものはすべて要らないと言われたから
資料もメソッドも全部処分してきた
たぶん相当困っただろうけど
もう関係ないしどうなったか知る方法もない

863 :名無しさん@おーぷん : 22/01/27(木)18:24:58 ID:fb.yt.L8
>>861
その女は狂ってますね
更に飼い続ける会社も同じですね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/02/01 18:21:15 ID: 1LbJMxI2

    まあその同僚に問題が多い事は確かだが具体的な事が全てぼかしてあるので
    報告者が言ってる事が全て正しいとは限らない
    でも2人しかいないような密室部署ってそこにいる人間が正常な判断出来なくなりそうで怖い

  2. 名無しさん : 2022/02/01 18:24:12 ID: ERXC3ng6

    これは報告者が…
    上司に普通に作業報告をしてれば相談もできるだろう

  3. 名無しさん : 2022/02/01 18:25:27 ID: ML73FTUo

    いつもの女叩きのための創作

  4. 名無しさん : 2022/02/01 18:35:56 ID: hXNIxtWM

    部屋って言い方が気になった。普通そんな言い方しないよね。

  5. 名無しさん : 2022/02/01 18:42:35 ID: GP0z/FBo

    ねえどこの会社に行けばそういう人に遭遇できるの?

  6. 名無しさん : 2022/02/01 18:48:03 ID: xYDtOVJs

    居るよねこういう人。
    仕事はそこそこやるんだけど集団に入れるとこんな感じで謎ルールを周囲押し付けたり同僚や後輩を罵倒したりして次々辞めさせるから離れ小島に配属してるってパターン。

  7. 名無しさん : 2022/02/01 18:53:54 ID: xEdRt9C6

    米3
    いつもの発作かい?

  8. 名無しさん : 2022/02/01 19:34:59 ID: INA0PuXA

    仕事を独占して自分の居場所を作ってるんだろう
    自分しか把握していないから好き勝手できるし
    新しくきた人間に仕事を取られないために嫌がらせをする

  9. 名無しさん : 2022/02/01 20:11:04 ID: 24jURqBA

    力関係だけで言うならばフィフティフィフティなんだから
    自分の有利になるよう上司にあることあること吹き込んで
    相手を追い出して職場を正す(そして自分の利益を増やす)のが
    サラリーマンとしてあるべき姿であって、
    転職逃げ切りを勝ったと思うのあんまりよくないとは思う
    とはいえ「それだけの労力を費やすほどの仕事か」というと
    また違うんだろうけど

  10. 名無しさん : 2022/02/01 20:13:36 ID: aP91aWas

    前にいた乳業メーカーのババアがこんな感じだった。上司は役に立たない。

  11. 名無しさん : 2022/02/01 23:04:49 ID: GB7LUkDQ

    どのくらいで何人の人を潰したんだろうね、その人。
    上司も何でそんな事になってるのかとか全く考えもつかない感じなんだろうか。
    報告者は完全に潰れる前に辞めて、次の職場が見つかってよかったねー

  12. 名無しさん : 2022/02/02 15:01:31 ID: E7F5iijg

    ※9
    まさにそれやろ
    どう考えても投資価値のない職場だから無駄な労力と時間使わず損切りして逃げた方がええで

  13.   : 2022/02/25 12:19:33 ID: frZdojDE

    創作と決めつけられる人は未就業者か職場に恵まれている人
    本当にこういう人いるから
    入っても入っても辞めていく、その人に問題があると分かっていても上司も何もしてくれない

  14. 名無しさん : 2022/03/05 15:31:34 ID: 2ez/FOpk

    本当にこういう奴はいる。私は10ヶ月が限界だった。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。